ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハリー・ポッター友の会コミュの***全巻ネタばれ制限なし*** こんなところに伏線が!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちひろさんからご提案頂きました「こんなところに伏線が!」トピです。

ちひろさん、ご要望頂いていたのに大変な時間差になってしまいましたがお許しくださいませ(汗

1巻から7巻まで、気づいたこんな伏線・あんな伏線について書き込んでください。
もしかしたら「これは伏線だったんじゃないの・・・?どこに行ったの?」なんていうのに気づいた方も、是非どうぞ!

まだ7巻を読んでいない方は7巻のネタバレも含むことがありますので、ご注意ください。

コメント(63)

この前3巻をよんでて気付いたんですが、
隠れん防止器(スニースコープ)がなってる時って必ずスキャバーズがいると思うんです。
これも伏線なんでしょうか?
>はりぽさん

ニーズルの血ってなんですか?
横から失礼します。

>はぁりぃさん

ニーズルは魔法生物で、猫に似た小型の生物です。嫌いな人物や不審な人物を見分ける能力があるようで、クルックシャンクスはこの生物との雑種らしいですよ電球
>Risaさん

ありがとうございました。
ところで、クルックシャンクスのニーズルの
血について本に書いてありましたか?
>はぁりぃさん

無かったと思います。
ローリング氏のHPでの記述と、『幻の動物とその生息地』という本でクルックシャンクスが魔法生物・ニーズルとの雑種という事が書かれてるみたいです。
私も以前、Wikiを見て知りました。
>はりぽさん

フィッグがそういう仕事をしてるなんて知りませんでした電球
そう言えば、猫が沢山いたんですよね、フィッグの家って。
昨日6巻を読んでて気づきました

2章でベラトリックスがスネイプに「あの方は過去においてもっとも大切なものを私に託された。ルシウスがあんなことさえ…」

これって分霊箱の事かなと思います。
確か7巻でベラトリックスはハッフルパフのカップを金庫にしまってましたよね
今、最初から読み直して、わからない事があるのですが…。

「不死鳥の騎士団」の第2章「ふくろうのつぶて」でペチュニア叔母さんに吠えメールを送ったのは、ダンブルドアなのですか?「私の最後のあれを思い出せ…」ってどういう意味なのでしたか?

解る方いらっしゃいますか?
>しずくさん、 ョコョコ さん

あれはDumbledoreからです。
5巻の最後で、"You sent that Howler. You told her to remember - it was your voice-"(あのホウラーは貴方だったんですね。伯母さんに思い出せといっていた・・・貴方の声だったんだ・・・)と言っており、Dumbledoreも認めていますから。

(複数やり取りした手紙のうちの)最後に送った手紙、つまりHarryの状況について説明した手紙を思い出せ、ということです。
> いかぞさん、ョコョコさん

返答下さり、ありがとうございます。

最終巻のストーリーへの伏線を考えながら、丁寧に読み直しているつもりなのですが、あの吠えメールについて、まるで覚えてなかったものですから…ありがとうございましたウインク

今夜も「不死鳥の騎士団」をゆっくり読んで見ます。
はじめまして。
炎のゴブレットでハリーがヴォルデモートと対峙して戻ってきてダンブルドアと話すシーンで「あいつは僕に触れました」みたいな事を良い、そのあと『ダンブルドアが勝ち誇った顔をしているように見えた』とあり、結局見間違いだとありますが、伏線なんぞあるんでしょうか
見づらくてすいません顔(願)
> an_aiculさん

はじめましてm(_ _)m
すみません、横から失礼します。

ヴォルデモートにハリーの血が入っているからヴォルデモートはリリーの守りによってハリーを殺せなかったということですよね…

でもハリーが成人を迎えた時に彼女の守りが切れるから…ってくだりはどうなるんでしょう?

成人を迎えても、ヴォルデモートに入った血は未成年時だったから関係ないってことでしょうか?

わけわかんない質問ですみません(-_-;)
> an_aiculさん
血ですかふらふら
でもローリングさんも純血とか汚れた血、混血など様々な所で血に関する事が出てますし、有り得ますねわーい(嬉しい顔)
ありがとうございます顔(願)
>2、3日に一人の逸材 さん

Dumbledoreは、4巻のこの瞬間まで、Voldemortを倒すにはHarryが死ななければならないと苦悩していたはずです。
ですが、Harryの血を介してLilyの守りがVoldemortの中に取り込まれ、VoldemortがHarryの碇になった可能性が出たことで、Harryが死なずにHarryの中のVoldemortの魂を消す唯一の方法(Voldemort自身にHarryを殺そうとさせる)が出来たことに、この瞬間気づいたのだと思います。
つまり、Voldemortが復活した最悪の状況にありながら、Dumbledoreにとっては、愛情を感じてしまっていたHarryを救う唯一の希望の光を見つけた瞬間だったのではないでしょうか。
either must die at the hand of the otherは、『どちらかが相手の手によって死ななければならない』ではなく『両方がお互いの手によって死ななければならない』という意味だったんですね。
(日本語では分かりにくいかもしれませんが、eitherは文によって『どちらか』、とも『どちらとも』、とも取れるので、5巻以降Harry死亡説が出ることになり最終巻までの大きな議論になっていました)
おそらく、Dumbledoreは始めから、『どちらも死ぬ』と解釈できることに気づき、だからこそHarryがHorcrux化した可能性に早く気づいていたのだと思います。
Harryを犠牲にしなければならないことに14年は悩んでいたのですから、思わず『勝ち誇った』喜びの感情が表情に表れたのだろうな、と思います。

>ちびた さん

Lilyの血を使ってDursley家にDumbledoreがかけた守りの魔法は、『HarryがDursley家を自分の家と思っている限り』有効です。
感情的に我が家と思えなくても、実質的にDursley家は保護者なのだから、この家に縛られている事実からHarryは逃げられないので、皮肉にも魔法は有効になっていたのだと思います。
成人した瞬間、Harryが生きる場所を選ぶ権利はHarryのみのものとなります。
その瞬間、Dursley家はHarryにとって『我が家』ではなくなり、守りの魔法も消えうせる・・・ということだと思います(実際には数日早かったですが、「もう二度と帰らない我が家ではない場所」になったために守りは消えた)。
> いかぞさん

素晴らしい解説ありがとうございます!!
私もその辺あやふやだったのでスッキリしました電球ぴかぴか(新しい)

その辺整理してもう一度読み返してみようと思います!!るんるん
どこに書くべきか迷いましたがここに書かせて下さい電球

伏線てほどでもない下らないことなんですが…
「ハリーポッター」シリーズに出てくる、いわゆるハンサムな男子って、どういうわけか、みんな災難や不幸が起きる気がしませんか?げっそり

例えばシリウス、セドリックはもちろん、ロックハートやビル、当然の報いとはいえヴォルデモートやグリンデルバルドも。細かくいえばパーシバル・ダンブルドアとか。

一概に言えないですけど、そんな気がしましたあせあせ(飛び散る汗)
死の秘宝の映画で、最初にスネイプがハリー達が家をでる日を予想してたシーンがあったではないですか!それはスネイプの予想はあたっていたのか、やはりハリーに危害が加わらないように日にちの提案をしていたのかが謎っす。
> チビさん
はりぽさんの説明をフォローします顔(願)

スネイプは、ダンブルドアの指示を受けてマンダンガス(映画では『7人のハリー』のシーンで出てた派手なシャツを着た男性です)に『錯乱の呪文』をかけて不死鳥の騎士団に提案させ、同時にヴォルデモートに内部情報として日程だけを提供していました。

理由について原作には書かれてますが、映画を観てる方にはこれ以上のネタバレは避けた方がいいと思うので、お楽しみって事で自粛いたします。

スネイプがマンダンガスに錯乱の呪文を使う箇所は、映画ではカットされてたと思います。
> ひぃさん
> とんとんさん
この作品のテーマのひとつとして、戦争の悲惨さや命の尊さを学んで欲しいと言う想いがあるようで、ドビー始め複数のキャラクターについて、原作者は死なせる予定だったようです。

ハリーを死なせる予定だったようなニュアンスも臭わせてますね。

ルーピン夫妻の死については、ハリーに最終決戦の自覚をさせる為に必要だったとインタビューで答えてます。


僕のプロフ欄にインタビューの翻訳ページへのリンク(誰かが善意で翻訳された内容を、mixi日記を利用してコピペ編集したものです)を貼ってるのでご覧下さい。

ただし『ネタバレ注意』ですがあせあせ(飛び散る汗)
そしたら結局スネイプは【敵】なんですかexclamation & questionexclamation & questionexclamation & question
> チビさん
スネイプは、ダンブルドア側のダブルスパイです。

ダンブルドアの命令で、ダンブルドア側の真実の情報を少しだけ流してヴォルデモートの信頼を得ながら、ヴォルデモート側の情報をダンブルドアに流してたんです。

原作では全てが描かれてます。
> 黒鉄SUPERSIXさん
なるほど電球本はよんでなくてあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ぢゃぁダンブルドアを殺したのもダンブルドアの命令ってことなんですか?
>チビさん
質問に対するお答えはダンブルドアの計画に基づく、となります。
もしお時間があれば原作も是非読んでみてくださいね〜。
映画版は原作を膨らませたものもあればカットした為にイメージが異なっていたり、オリジナルシーンがあったりします。
原作読んで映画も見る。色々わかることが一杯あって二度おいしい感じになります。
私は映画からロード・オブ・ザ・リングが好きになり、原作読もうとしたんですが、訳の文調が肌に合いませんでした(ですますの物語調なのが間延びしていてダメだった)が、ポタは絶対に原作も併行することをお勧めします!
楽しんでくださいー。
> チビさん
『謎のプリンス』でダンブルドアが右手に魔法の損傷を受けて真っ黒になってましたよね。

あの真相について『死の秘宝』の原作では描かれてるんですが、ダンブルドアがスネイプに右手の魔法治療を受けるシーンで死期を予告されたダンブルドアが、自分自身の暗殺をヴォルデモートから命令されたドラコを護る為には、スネイプが自分(ダンブルドア)を殺すしかないと依頼しています。
映画の最終話では、重要人物の死に方が原作と違うものになるそうですね。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1474963&media_id=100

う〜ん、変える余地がある重要人物と言えば、LupinかFredでしょうか?
Fredはあの死に方が重要な気もしますし、『ロマンチックな死に方』になるのであれば、Lupinが夫婦で・・・のシーンを作ってくれたということなのでしょうか。
もう映画版は原作とは違う作品と割り切っているので、純粋に楽しみです。

※トピックの趣旨とずれているとは思いましたが、ネタバレ制限がなく質問でもないトピックが他に見つかりませんでした・・・(汗)
>いかぞさん

う〜ん・・・冷や汗
ニュースにもなっちゃうぐらいだし、やっぱり最終話のメインの死では
ないでしょうか・・。愛のために一番危険な任務についていた・・涙

私もルーピン夫妻とフレッドの最期も、もちろん看取りたいexclamation ×2
思ってますがたらーっ(汗)
>ますみん さん

なるほど〜。
彼の死は、原作できちんと描かれていた上にストーリーライン上重要すぎるので、変える余地がないかなと思ってしまっていましたが・・・(ちょっとでも動かすと矛盾が発生しそうで)
そこをあえて変えたら、それはそれで凄いかもしれませんね。
「ポッターマニア」見ました。
場所としては確かにあの薄暗くて埃だらけの所よりはずっと素敵だと思うけれど・・・でも、ハリーがガラス越しに見ていたのだとしたら「look at me」はどうなるのでしょう?
それに記憶を取り出すのは???う〜〜む早く観てみたい。
> わんさん

確かにexclamation ×2
「look at me」は絶対絶対はずしちゃダメですよねげっそり
彼の気持ちが全てつまっている言葉だと思いますし。
あれを外してしまったら
尊敬するスネイプ先生はただの憎いスネイプのままになってしまいます

そんなことあってはならないと思いますので
ロマンチックより原作に忠実に作って欲しいですねexclamation ×2
なるほど〜。
私としては、もう映画版は原作と結構違う部分は多いので、ただただ矛盾が生じないことが希望ですね。
杖に記憶、Dumbledoreの過去の行動まで、すべて彼の最期のシーンがキーになっていますから。
原作があれだけ伏線がしっかり回収されたのに、映画版だけ観た方が『つじつまが合わない』と思ってしまうと悲しいので、いい方に裏切ってほしいです。

ログインすると、残り32件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハリー・ポッター友の会 更新情報

ハリー・ポッター友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。