ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウェブアニメが好きコミュの上映・イベント関連情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
06・3/3の−CGcarnivalスペシャルプログラム
「FLASHアニメーションの進化」

・詳細
http://www.cgcarnival.com/index_j/special2006.html

■会 期 2006年3月3日(金) 18:00〜20:00

■会 場 東京都写真美術館1Fホール
【恵比寿ガーデンプレイス内 JR恵比寿駅東口より徒歩約7分】
■入 場 無料 (200席、先着順)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お気付きの上映会や関連イベント情報がありましたら
各自ご判断のうえ、以下に書き込みお願いします♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント(99)

liveddorニュースにて、先日行われた『slashup04 fb Re:birth』のレポ。

・【トレビアン】ひろゆき大遅刻! フラッシュ動画の祭典 『slashup04 fb Re:birth』!
http://news.livedoor.com/article/detail/3283503/

・slashup04 fb Re:birth
http://slashup.jp/04/
9月から、イベント参加作品のオンライン配信が始まるらしいです。
諸事情により、配信できない作品も多分あると思いますが…(汗)
★「フラボノ」の補欠さん主催のオフラインイベントが
富良野で開催されるようです。

・富良野ショートムービーフェスタ2007
http://siranami.web.fc2.com/index.htm
・フラボノ/補欠
http://www.geocities.jp/flap_alpha/

mixiコミュもあります。

・フラノショートフィルムフェスタ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2601057

ネタ元>>イイ・アクセスさん
★吉祥寺アニメーション映画祭
2007年度本選は10月13日(土)吉祥寺ゼロワンホールにて

・Welcome to 吉祥寺
http://www.kichifes.jp/index3.html
インターカレッジアニメーションフェスティバル2007
(ICAF2007)
http://www.icaf.info/

会場:国立新美術館 講堂

会期:2007年9月23日(日)
        27日(木)28日(金)30日(日)

入場料無料。
全国から集まった学生たちが制作したアニメーション作品を
連日上映しています。
海外プログラムやシンポジウムもあり。

+++

※TAKU HURUKAWAコミュからの情報です。
「アニメーション80」による
第33回新作上映会を下記の要領で開催。

日程 2007年9月29日(土)・30日(日)
時間 12時〜15時 / 16時〜19時
料金 800円
会場 スペースneo 

・アニメーション80ホームページ
http://www.animation80.com/anime80/

サイトより抜粋

今年の新作上映会は、例年より少しだけはやく、あまり寒くならないうちに開催します。
会員枠では、保田紀之氏が新作「signal」で久々の登場、またここ数年シンプルな線がキュートな作品を提供してくれた中村武氏も会員となり、新作「矢印」で参加します。
ゲスト枠では、今年も海外の作品を2本紹介、また長野県小布施町映画祭でコンペインした1分アニメも紹介できる予定です。
涼しくなってきた季節にアニメーションの現在を覗いてみるのはいかがですか。以下は、上映予定作品です。

公募作品

「とべないトリ」/杉田崇     4分45秒 2006
「LOST UTOPIA」/水江未来    5分10秒
「それはそれはそれは」/ノンキーココ 3分32秒 2007
「雲の人 雨の人」/上甲トモヨシ  6分34秒
「迷走赤ずきん」/pecoraped   5分42秒 2007
「1 minute Animation Festival Vol.7」/ 1 minute Animation Festival

ゲスト作品

「60秒シネマコンペティション作品集」/ 長野県小布施町映画祭 5分
「アニメ君」/にゃおぞ 7分 2007年
「sous」/たかはしみきこ 6分10秒 2006年
「ふくをきたカラス」/海老澤和夫 10分 2005年
ゲスト作品・海外作家
「Potato Dish」/Eckhard Kruse(ドイツ)11分25秒/2005
「Minhocas−ミミズ−」/Paolo Conti(ブラジル)14分20秒
会員作品
「ピミルーナ」/鈴木美智子 1分 2007年
「矢印」/中村武  2分 2007年
「signal」/保田紀之 2分40秒 2006年
「師走の訪問者」/細山広和 6分21秒 2006年
「A MAZE」/高橋慶 17分50秒 2007年
・日加ショートアニメーション・エクスチェンジ
http://blogs.yahoo.co.jp/cjax2007

■CJax-日加ショートアニメーション・エクスチェンジ
開催日:2007年10月26日(金)
会 場:TOHOシネマズ六本木ヒルズScreen1
料 金:当日\1000(前売\800 webにて受付中)

第1回上映(17:20より約88分間)
《日本》
『走れ!』青木純
『ゆきどけ』大山慶
『La Magistral』山川晃
『おはなしの花』久保亜美香、井上精太
『或る旅人の日記「赤い実」』加藤久仁生
『緑玉紳士』栗田やすお
『Around』加藤隆
『鉄路の彼方』御影たゆた
『鬼』細川晋
《カナダ》
『Aboriginality』ドミニック・ケラー
『Sou』セオドア・ウシェフ
『Mood』アンマリー・フレミング
『The Interior Monologue of Gill the Goldfish』ジム・グッドール
『I Met the Walrus』ジョーシュ・ラスキン
『The Three Wishes』シェルドン・コーエン
『New Neighbours』アニタ・マギー
『Paradise』ジェシー・ローゼンスィート

第2回上映(20:00より約93分間)
《日本》
『コタツネコ』青木純
『nakedyouth』宍戸幸次郎
『鼻の日』和田淳
『かなしい朝ごはん』一瀬皓コ
『FRANK'S FEAST』荒井知恵
『さよならばいばい、またあした。 さよならばいばい、げんきでね。』藤田純平
『Hai and Low』森下征治
『蒲公英の姉』坂元友介
《カナダ》
『The Stone of Folly』ジェシー・ローゼンスィート
『Flutter』ハウィ・シア
『Vissi d’arte: An Opera in 3D』ジョンマーク・セック
『The Pit and the Pendulum』マーク・ルーギー
『Montrose Avenue』マレク・コレック、パット・シューチャック
『Drift』ヴェロニカ・バークリー

ネタ元>>第11回文化庁メディア芸術祭特設ブログ
http://media-arts.cocolog-nifty.com/
★7日からニューヨークで開催される「Newyork Anime Festival」で
「CATBLUE:DYNAMITE」がプレミア上映されます。

・Newyork Anime Festival
http://www.nyanimefestival.com/

※サイトTOP↑に「CATBLUE:DYNAMITE」のトレーラーが流れています!!♪

ロマのフさんの日記によれば、来年2008年は海外での展開が多いとか。
1月にはドイツやイタリアなど欧州のアニメ映画際での上映が予定されているとの事です。
海外での評価も楽しみです!
「slashup05 熱冬祭」公式サイトの「仮サイト」オープン♪
5回目のスラッシュアップはオンラインイベントのようです。

・slashup05 熱冬祭 仮サイト
http://slashup.jp/05/

サイトより抜粋〜

今年もFlashで年越しだ!

進化するネット映像表現とエンターテインメント。
slashup05 熱冬祭は、
それらに自由な発表の場を提供する映像祭です。

映像、ゲーム、携帯コンテンツ・・・
作家の皆さんには多くの人たちに作品を見てもらう場として、
観覧者の皆さんには先端のウェブコンテンツに触れる場として。
今年も無限の可能性を見つめるイベントを開催します!
67↑の「slashup05 熱冬祭」公式サイトが正式オープン♪

・slashup05 熱冬祭
http://slashup.jp/05/index.html

ネタ元>>イイ・アクセスさん
「紅白Flash合戦2007」のタイムテーブルが公開。

・紅白Flash合戦2007>>タイムテーブル29日
http://flash-rw.com/timetable29.html
・タイムテーブル30日 
http://flash-rw.com/timetable30.html
・タイムテーブル31日
http://flash-rw.com/timetable31.html

・紅白Flash合戦2007 公式サイト
http://flash-rw.com/

ネタ元>>イイ・アクセスさん
★「slashup05 熱冬祭」開催中♪

・25日:オープニングムービー/yama_ko
http://www.yama-ko.net/movie/slashup05_opening.html

【MovieBattle】
・26日第一戦:西廻り航路。/7003/第二戦:シマダハジメ/DNA
http://slashup.jp/05/movie_entry26.html
・27日第一戦:光川まぼろ/tigo/第二戦:高村四郎/福ヲタ/第三戦:SAVI/Kimera & “AKAHANA”Project
http://slashup.jp/05/movie_entry27.html
・28日(飛び入り作品公開)
http://slashup.jp/05/movie_entry28.html

・slashup05 熱冬祭
http://slashup.jp/05/index.html
・slashup05 熱冬祭>>イベントガイド
http://slashup.jp/05/guide.html
★東京国際アニメフェア2008チケット発売情報

・東京国際アニメフェア
http://www.tokyoanime.jp/

・TAF2008前売り券、2月1日より販売開始。
http://www.tokyoanime.jp/blog/2008/01/15/100

【TAF2008 パブリックデー(3月29日(土)・3月30日(日))入場料金】

当日 / 大人:1,000円 中高生:500円
前売 / 大人:800円 中高生:400円
※小学生以下、65歳以上および障害のある方と介助の方は無料

※TAF2008前売券は、2月1日より下記取扱所にて販売予定です。
前売券は当日券に比べ、最大200円お得とのことです。

【TAF2008 前売券取扱所】
※販売期間:2008年2月1日(金)〜3月28日(金) ※「★」の店舗は実券販売

<店舗>
★アニメイト(一部店舗を除く)
取扱店:池袋本店・大宮店・町田店・津田沼店・吉祥寺店・
千葉店・渋谷店・秋葉原店・立川店・
横浜店・名古屋店・天王寺店・日本橋店
アニメイト購入特典:TAF2008オリジナルエコトートバッグ⇒
(なくなり次第終了となります)
★ゲーマーズ各店
★紀伊国屋書店(本店5階キノチケットカウンター)
・JTB各店
・ローソン
・セブンイレブン
・am/pm
・ファミリーマート
・サークルK/サンクス
★東京アニメセンター
★東京観光情報センター都庁本部
★ゆりかもめ新橋駅案内所

<プレイガイド>
・ローソンチケット
http://www2.lawsonticket.com/
(Lコード=38000 お問合わせ=0570-000-777)
・電子チケットぴあ
http://t.pia.co.jp/
(Pコード=985−333  お問合わせ=0570-02-9999
※ファミリーマート サークルKサンクス ぴあSPOT)
・CNプレイガイド
http://www.cnplayguide.com/evt/cttop.aspx
・イープラス
http://eplus.jp

ネタ元>>animeflashさん
CJax 日加ショートアニメーション・エクスチェンジ
http://www.canadanet.or.jp/p_c/cjax2007.shtml

CJax trailer



16日には京都でも上映会があるみたいです。


東京工芸大学アニメーション学科アニメーションコース
木船ゼミ作品上映会「FOOL【フール】」開催中

日程:2008年3月8日(土)、9日(日)

会場:ZAIM
   みなとみらい線「日本大通り駅」徒歩2分
   JR根岸線・横浜市営地下鉄「関内駅」徒歩5分

コンセプト:「アニメーション熱狂者」「アニメバカ」

上映作品:2007年度木船ゼミにて制作された3年生の作品。
       4年生の卒業制作作品。
       そのほか他ゼミの作品をゲスト的に上映予定。

・FOOL 東京工芸大学・木船ゼミ上映会
http://fool.777.cx/
・FOOL動画
http://fool.777.cx/foolcmweb-m.mov

・東京工芸大学・芸術学部トピックス
http://www.t-kougei.ac.jp/arts/animation/topics311.php
3/27(木)東京国際アニメフェア2008にて
真島理一郎総監督はじめ参加クリエイターによる
「東京オンリーピックトークショー」開催!

東京オンリーピック製作委員会(東京オンリーピック連盟)は、3月27日(木)、
東京国際アニメフェア2008(3月27日(木)〜30日(日)東京ビッグサイト)に
おいて、累計50万本のDVDを販売したスキージャンプ・ペアの監督であり、東京
オンリーピックの総監督である真島理一郎氏他、参加クリエイターを招いて、
「東京オンリーピックトークショー」を開催。

また、同イベントに出展しているファンワークス、ジェネオンエンタテインメン
ト、神風動画などのブースにおいて、同作品の展示、一部作品の上映。

≪東京オンリーピックトークショー≫
日時:3月27日(木)14:30〜16:00
場所:東京ビッグサイト 東京国際アニメフェア2008会場 シアター2
ゲスト:真島理一郎、中尾 浩之/P.I.C.S.、神風動画、
    AC部、児玉 徹郎、澤田 裕太郎、谷口崇
進行:株式会社ファンワークス

■プレスリリース
http://blog.livedoor.jp/onlypic_news/archives/50494200.html
■東京オンリーピック公式サイト
http://www.onlypic.org/
■YouTube日本版・東京オンリーピックチャンネル
http://jp.youtube.com/FanworksCh
■東京国際アニメフェア2008
http://www.tokyoanime.jp/ja/


ネタ元>>ファンワークスさん
■「ネトアニ」が東京国際アニメフェア2008会場内で「Flashアニメ上映会」開催

日時:3月29日(土)14:00〜15:00
場所:東京ビッグサイト 東京国際アニメフェア2008会場 シアター2
ゲスト:ラレコ、ちぃ、The BERICH, 作田ハズム 他
東京国際アニメフェア史上初! Flashアニメに焦点を当てた催し物「Flashア
ニメ上映会」がファンワークス主催で開催されるようです。
人気の「ネットアニメ」作家、ラレコ(やわらか戦車作者)、ちぃ(mofu☆mofu作者)、The BERICH(The BROTHER 作者)、作田ハズム(暗黒キャット作者)なども来場予定。

ネタ元>>ファンワークスさん
オンラインFLASH・動画イベント「閃'08 -hirameki'08-」開催、参加者公開。
http://www.geocities.jp/hirameki_08/participants.html

【イベント概要】
15秒以内という制限(詳しくは作品規定参照)を設けて
作成したFLASHなどの動画をネット上に公開し、楽しもうというものです。
イベント当日「2008年3月22〜23日」に、掲示板へ作品を投下していきます。

・閃'08 -hirameki'08-
http://www.geocities.jp/hirameki_08/index.html

ネタ元>>アニメフラッシュさん
http://www.animeflash.jp/news/3/flash08_hirameki08.html
★第8回ラピュタアニメーションフェスティバル情報
3月20日(木)11:00〜20:00ザムザ阿佐ヶ谷

詳細は以下

・第8回ラピュタアニメーションフェスティバル
http://www.laputa-jp.com/laf/top.html
・スケジュール
http://www.laputa-jp.com/laf/schedule.html
・イベント
http://www.laputa-jp.com/laf/event.html

小さな学校地下劇場では、コンペティションパノラマ上映会開催。
ブログにて、パノラマ上映作品の発表がありました。

・アートアニメーションびより
http://laputafes.blog4.fc2.com/blog-entry-13.html

◆パノラマ1
柏木 信太郎  『crayon』/ 日本
井上 エミ  『おたまじゃくしとラムネびん』/ 日本
Goran Trbuljak 『DUPLEX』/クロアチア
OHRYS BIRD(大類道久、上田走) 『バレリーナ』/日本
OHRYS BIRD(大類道久、上田走) 『穏やかな日常』/日本
宍戸 幸次郎 『nakedyouth』/ 日本
SHINCHIKA(代表 吉川辰平) 『JSCO』/日本
Zagreb film (Vladimir Tadej) 『WHY I CRUSIFIED THE COCK 』/クロアチア
海津 研 『ship』/ 日本
洞口 裕輔 『To tomorrow from tomorrow』/日本
照沼 敦朗 『スカスカLove&Peace』/日本
照沼 敦朗 『タイムライン』/日本
AARON LIM 『Sheep in the island』/韓国
NEBOJSA PETROVIC 『MOONLIGHT』/セルビア
小山 和希 『flower』/ 日本

◆パノラマ2
山下 順平 『mama&marmalade&me』/日本
キム.ジャ.イン(Kim Jain) 『Paradise,Paradise!』 /韓国
市川リンタロウ 『のぶなが社長』/日本
越後谷 みゆき 『Fluffy』/日本
小泉 雅恵 『きのこのショコラ』/日本
児嶋めぐみ、鈴木圭祐、高松伊穂、早川 理佳 『冬虫夏層』/日本
Young-Seok Lee 『go to sleep』/ 韓国
山崎 涼子 『HOW TO COOK BREAKFAST?』/日本
山花 千奈 『CELL DIVISION』/日本
水江 未来 『DEVOUR DINNER』/日本
鈴木 美智子 『黒絲(こくし)のワルツ』 /日本
Laura Piraino 『Food not Bombs』/USA
坂本 宗市朗 『きぐるみ』/日本
Frederic Philbert 『My little broher from the Moon 』/フランス
飯田 千里 『そうじきとおんなのこ』/日本
NUNO COSTA 『TWENTY QUESTIONS』 /イギリス
JiHyun Ahn,Adel Kerpely 『FEAST』/USA

◆パノラマ3
金原 里紗 『それ、いいね!』/日本
海津 研 『おじいちゃんスキップ!』/日本
Stephanie Machuret 『MATOPOS』/フランス
わたなべ さちよ 『雨の日は、何色?』/日本
わたなべ さちよ 『しあわせだいふく』/日本
金子 祥之 『Pilot』/日本
横田 将士 『いくえみの残像』/日本
丸山 薫 『吉野の姫 』/日本
Yui Hamagashira 『Black Grapes fo the Chest』/イギリス
野田 美波子 『ある日』/日本
伊藤 公規 『彼らは、』/日本
稲田 陽一 『マメマメ兄弟』/日本
平井 純 『COLORS』/日本
Seo Eunjung 『Circus』/韓国
岡田昭憲、香川順平 『ひょうたん音頭 』/日本
川崎 杏子 『カベとボク』/日本
「アニメ!アニメ!」さんと「CloseUp Flash」さんで
第6回インディーズアニメフェスタのレポート記事があります。

・CloseUp Flash>>第6回インディーズアニメフェスタ イベントレポート
http://blog.moura.jp/closeupflash/2008/03/6-d7b0.html
・アニメ!アニメ>>第6回インディーズアニメフェスタ レポート  前編
http://animeanime.jp/report/archives/2008/03/6_2.html
・アニメ!アニメ>>第6回インディーズアニメフェスタ レポート  後編
http://animeanime.jp/report/archives/2008/03/6_1.html

★3/22-23オンライン上映イベント「閃'08‐HIRAMEKI '08‐」開催中
http://www.geocities.jp/hirameki_08/

■ ただいま開催中! イベント会場は↓
【15秒】閃'08‐HIRAMEKI '08‐ Part1【イベント】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1206000262/

サイトより〜

こちらのスレで作品をどんどん投下していきます。
作品の感想など、どんどん書き込んでください!
飛び入り参加も受付中ですよ!!
★オンラインFLASH・動画イベント「閃'08 -hirameki'08-」
参加作品一覧から視聴できます。(自作Flashゲーム含む)
http://www.geocities.jp/hirameki_08/works.html

■3月22日

・オープニング
作者名: taka [ サイト名:T.N.Network ]

・15second motions.
作者名: eau. [ サイト名:eau.flash ]
"3"年目の閃。 作品制限は、10秒から15秒、「5x"2"」秒から、「5x"3"」秒へ進化。
自分も、昨年までの「10second motions.」群のような"2"次元の映像表現から、
今年はz軸を交えて、"3"次元空間での映像表現を、なんて。
新しい、進化した色の洪水を楽しんでいただければ幸いです。
※重いため、画質「中」にしてあります。スペックに合わせた画質でお楽しみ下さい。

・超高速叩いて被ってジャンケンポン
作者名: おっく&松波カイル [ サイト名:おっくねっと。 ]
テーマ・・・15秒で、グロくない、アホっぽいバトル。

・変身魔法少女
作者名: NRF(ナリフ) [ サイト名:NRF-Flash (ナリフ・フラッシュ) ]
シチュエーションが恥ずかしくても、
コマアニメを描いてる本人は技術の鍛錬に夢中になるものです。

・( ^ω^)たのしいおやこかんけい
作者名: よこしま [ サイト名:よこしま。 ]
こえふるえてるのかわいい

・ふうせん
作者名: moZk [ サイト名:かくかくしかじか ]
('・ω・`)<ふうせんで空をとびたいです

・大空飛男
作者名: Sia [ サイト名:Werumiu ]
一般人が、空を飛ぶ。

・雪ノチ月夜
作者名: Rasts [ サイト名:らすつさんち。 ]
枯れ木も山の賑わい、といった感じで参加させていただきます。
音楽の「お」の字も知らないような人間がDTMとやらに挑戦しています。
相変わらずの出来ですのでお急ぎでないという方はご覧ください。

・伝えること、伝わること。
作者名: ぴよこま [ サイト名:サイトなし ]
失恋しました。リアルで本命に振られました。
その時の気持ちを15秒で表してみました。
10秒で済みそうなのに〜とかは言わないように!

・the Voice
作者名: タロウ [ サイト名:マメバタケ ]
昨年に引き続きどこにでもあるようなベタなネタです。相変わらず自分好みの作品を作ってしまいました。発想や設定に年齢がにじみ出ていますw

・タイミングの悪さに絶望した!!
作者名: えれす@珍獣 [ サイト名:お菓子のおまけ ]
色々オワタ\(^o^)/

・Circle Contact
作者名: HynWi [ サイト名:ParaFla!でFlash作成 ]
マウスを使うゲームFlashです。

・わずかな時間
作者名: ただのだら [ サイト名:だらうぇぶ ]
|←閃'08|   ┗(^o^)┓三

・Cahira of 15 seconds
作者名: 覇王樹 [ サイト名:Flashreceiver ]
重いです。15秒なのに…
曲重視なのでこれといった
意味はないです。
おまけ?そんなものはn(ry

・15秒で終わる冒険
作者名: 百舌鳥の鷹泣き [ サイト名:Mozutaka ]
去年に続き今年もゲームでいきます。
慣れるまではかなり難しいかもしれません。
ついでに言うと結構重たいかもしれません。
何か、場違いなキャラが2種類ほど出てきますが、気にしない!
ところで、15秒って美味しい?

・ヒラメキラリ
作者名: Re*ryu [ サイト名:Chained Memorization ]
アイコン、貴方はどっち回りに見えましたか?

・ひらめき きらめき またんき
作者名: のぃ [ サイト名:へのへのもへの ]
このどきどき うきうき すきすき

・風物詩
作者名: 高村 四郎 [ サイト名:電柱 ]
誰もが一度は

・雨少女。
作者名: 寿々木 [ サイト名:7cw.com ]
なんだかんだで3年連続出場。
人間、必ず進歩するものではないと身を持って知りました。
15歳の作る15秒、見てやってください。

・Avoid oBjeCt
作者名: ramdomwalk [ サイト名:LiQUD 5TH DIMENTIONS ]
重い・・・・・オワタ\(^ω^)/

・ASTRO_PEN RF CM3本立て
作者名: 将鷹 [ サイト名:ふてえ期刊誌センターライン ]
FLASH製お絵かきソフトのASTRO_PEN最新版の
CMを作ってみたんですが、なんか深夜アニメで
流れるCMみたいになってしまったw

・別れの歌
作者名: shana [ サイト名:shanabea ]
よろしくお願いします。

・チョンマゲメタル
作者名: サニィー [ サイト名:アトハノトナレヤマトナレ ]
サニィーがサクレさんに話を持ち込んでBGMを作ってもらいました。
なんかそのくせに駄フラで申し訳が立たないような気もします(´・ω・`)
それと締め切りを思いっきりぶっちぎりました。
運営様には迷惑をおかけして申し訳なかったですorz

・さよなら・・・
作者名: シーフード [ サイト名:海のSOKO ]
自分では精一杯頑張りました。文句を言いたくなるような作品ですが、暖かい目で見守ってくれたら幸いです。

・卒業式
作者名: 帆眞 [ サイト名:折り紙の法則 ]
時間と頭脳によりこの駄作が生まれました。
みんなもこの作品から時間は有限ということを学ぼう。

・カエル
作者名: REVA [ サイト名:REVIER ]
not ケロケロ

・窓と書斎と暗闇と少女
作者名: 虹風 虹奈 [ サイト名:Rainbow City ]
少女の視力は0.1。
暗いところでは本を読まないようにしましょう。

・HIRAMEKIミステリー08CM
作者名: 汐留 [ サイト名:新TANAFLA準備室 ]
可愛い女の子には銃を持たせよ(嘘
架空のゲーム作品のCMです。
尚、怖い作品が大嫌いな方は見ないほうが良いかもしれません。

・Hallucination
作者名: GUDZY [ サイト名:THE CROW ]
夢?幻覚?
自分でもよく解らない

・メタモルフォーゼ
作者名: あかずきん牛来 [ サイト名:あかずきん696 ]
パパそんなに大きな声を出して怒鳴らないで…
ママもうぶたないで
今日もまた世界のどこかで悪魔が一人…

・大変恐ろしいメールが届いてしまいました
作者名: ぴろぴと [ サイト名:ありさんとくらげさんがごっつんこ ]
なんか良くわからないんですけど
公開して大丈夫かな。。。?
名前はモザイク入れておきました。
髪の毛は捨てましたが怖いのでやめて欲しいのです(泣

・MISSION15
作者名: クロユキ [ サイト名:サイトなし ]
アニメらしいアニメにチャレンジです。
中二の頃の気持ちを思い出しながら制作しました。
それでは15秒間お楽しみください。

・FLASH CREATERS
作者名: 刻龍 [ サイト名:Reinbow Studio ]
何とか間に合いましたw今回協力してくれた職人さん達に改めて感謝!
まだまだ新米なんで、クオリティがアレな所もありますが
文章に込めたFLASH職人の情熱が伝わればいいかなと思ってますw
お気楽にどうぞww

・ラブペケ
作者名: 砂吹 [ サイト名:UP or DOWN ]
初心に帰りました

・魔王様と俺 =TimeLimit of 15sec= (HIRAMEKI Event Ver)
作者名: アルファ [ サイト名:AlphaZone ]
制限時間15秒の脱出ゲームです。完全版は後日公開したいと思います。

・空に消える道
作者名: ピロシキ [ サイト名:サイトなし ]
命を、大切に。

■3月23日

・JET-MAN
作者名: KaGa+SyUn [ サイト名:WoRtHlEsS ]
なんか・・ライチュウです。ライチュウ。

・猫は気まぐれだ。
作者名: 天羽 翔 [ サイト名:アマトビ。 ]
(´・ω・`)ニャボーン

・ノー・アタック
作者名: ラーヤ [ サイト名:コメカミファイル ]
ま た そ の 小 道 具 か
ほんと馬鹿の一つ覚えですみません o†rz

・ATOM
作者名: 出前 [ サイト名:maintaining ]
周期表にある元素111種類全部詰め込みました。
恐ろしいほどカオスなので、胃もたれしたい時にでも。
どうでもいいですけど、これが私の中学時代最後の作品となりました。

・Flash 15 sec
作者名: 灰色 [ サイト名:Gray a Fether ]
銀座P5さんに無理言って作曲してもらいました。
曲が神です。
映像の方はまぁそこそこに……

・kanfu-modoki
作者名: B/N [ サイト名:遊由自的 ]
ノリだけで作ったのでいろいろ大変なことになってますが許して

・MENACE SLAYER
作者名: baa [ サイト名:Dark-Ash ]
諸君!私は狩りが好きだ!

・Flash circle
作者名: かぜとき [ サイト名:callwind〜as time goes by〜 ]
『Sweet&Pop CG background』というジャンルに分類されていた、6〜7枚の絵を見て閃いた映像です。
部屋を暗くして、音量は爆発させて見て下さいな。

・あすなろ
作者名: ライヲン [ サイト名:大雷音寺 ]
今どき白黒GIFアニメベースです。
拙作Flashのキャラを動かしたかっただけで、中身は薄いと思われます。

・Secret Princess
作者名: 7003 [ サイト名:時には昔の話を ]
この作品は98%の妄想と2%の史実でできています。

・バーン・ナウ・ボーゥ
作者名: 夕日色 [ サイト名:SUNx3 ]
誰か!勢いを買ってくれ!!

・Tourou
作者名: yama_ko [ サイト名:Mattari Factory ]
弦をはじく感じの再現50%、他50%くらいの時間配分でした。

・春ですね、
作者名: MARUZIRO [ サイト名:明日を考えるだけの会 ]
時期が早かった。

・ツクールRPG「アトラストの戦士」CM(嘘)
作者名: P-Flyer [ サイト名:サイトなし ]
15秒=CM。前々からゲームの宣伝みたいなの作ってみたかったんだよなとか
思ってやるだけやってみたらできたシロモノです。

・閃の新幹線、参上。
作者名: 挑戦した人 [ サイト名:地獄耳 ]
閃の新幹線です。 愛称は「ひらめき」です。

・紅稲ノカズ
作者名: キトーひろひこ [ サイト名:茶もでねえよ・・・ ]
CMのクセに本編を作る目途がまったってないんだ

・15びょうおにぎり
作者名: うましゃく [ サイト名:インファクト× ]
スピーディーなのを目指しました。

・hrmk
作者名: deuz [ サイト名:サイトなし ]
今年も指の体操するFLASHです。
仕事で落ち込んでいるので、コメントは超甘口でお願いします。

・遥源郷
作者名: 化け鯰 [ サイト名:変化 ]
おはこんばん
今日も静岡でゆれる何かが眠気を誘う
だに☆

・15sec
作者名: FUENO [ サイト名:ST・モコ ]
楽しんでいただければ幸いですー。

・テトリッた
作者名: 柿の種 [ サイト名:柿の種でどこまで逝くかは分からない ]
初めて遊んだ携帯ゲーム機がテトリスだったような・・・
こんな部屋が実在したら面白そうですね。入りたくはありませんが

・ケルン
作者名: ダイキマ [ サイト名:TORQUETUNE ]
15秒といえばCM。というわけで
何か海外の大げさでドラマチックなCMのような感じになればと思い制作致しました。
特に内容に意味はありませんが、楽しんでくれる方がいると嬉しいなぁ・・・と。
(ちなみに私は軍手屋さんの回し者ではありません。)

・ゲーム 大体15秒
作者名: 流れ者 [ サイト名:おっちゃんの唄 ]
今回はネタではなく急遽ゲームを作ってみました。
なれないASは大変ですね。
なお、このゲームにて生じたあらゆる不具合について
製作者は一切の責任を負いませんのであしからず。
主催者様にも文句言っちゃダメだぞ?

・cherry blossoms
作者名: こうた [ サイト名:KOUTA DESIGN ]
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
 (( (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (::::(´・∀・`):ノ )) < アフロっかな? アフロっじゃないよ サクラっだよ
   (( ( つ ヽ、
     . 〉 とノ i ))
     (__ノ^(_)

・Pianist
作者名: araki7 [ サイト名:響けバラード ]
あなたの人生の数秒間 少し、頂きます。

・地球温暖化
作者名: dekokun [ サイト名:サイトなし ]
今年は去年の 最高気温 更新するかな?

・剣道-15seconds-
作者名: プレ [ サイト名:仮HP2nd ]
自分が前剣道部だったので、その時の事を思い出して、
何となく作ってみました。

・信州案内
作者名: さらぽぁ. [ サイト名:徒然なるままに。 ]
この作品はまだ公開されていません

・まいにち。
作者名: ぬるてま [ サイト名:ぬるてまにあ。 ]
この度、2浪することが決定いたしました。
今年はアイドルをプロデュースする廃人になりたいです。
そして真様争奪戦に参加。

・Around THE WORLD
作者名: ニラ葱ゴロすけ [ サイト名:Reflected... ]
俺はしりとりを始めるぞJ○J○ーッ!!
「る」で終わる単語を言っても無駄無駄ァッ!!
「るすばん」だッ!!!
何ッ…!?この○○○様が「ん」で終わっただと!?
この○○○様がァァァッ!!!
※ゲームなので、ロード後にBGMが突然流れます。ご注意ください。

・ギコの駅員日記
作者名: 海中原 [ サイト名:上東鉄道Web ]
メテオ使ってもいいですか?

・Extinct
作者名: /nito.ubiquitous [ サイト名:目下新規製作中 ]
一人異質な空気をお楽しみください。

・Motion Gas(モーションガス)
作者名: イイダコ [ サイト名:テイスタイル ]
燃料ガスも大切にね!! (by 霊夢と魔理沙)

・ココロテンビン
作者名: こな [ サイト名:ハルサンゴ ]
それは ほんのちいさな ひらめき 。

・Starlight
作者名: misokabocha [ サイト名:quarter ]
流れ星って見たことありますか?

+++

ネタ元>>イイ・アクセスさん
MouRaクローズアップフラッシュにて
『オンラインイベント「閃'08 / HIRAMEKI '08」』の話題がありました。
投下作品の中から10本が紹介されています。

・オンラインイベント「閃'08 / HIRAMEKI '08」
http://blog.moura.jp/closeupflash/2008/03/08-hirameki-08-.html

サイトより抜粋〜

2008年3月23日から2日間に渡り15秒FLASHイベント「閃'08 / HIRAMEKI '08」が開催された。今年で3回目を迎える本イベントは、昨年まで10秒という規定であったが意見を募った結果、5秒延長されることになった。15秒になったことによりより多くの表現が可能になっただけでなく、テレビCMやネットのCMでも15秒という長さが一つの基準となっている。視聴者を飽きさせずに心を掴むような演出が求められる15秒という規定はクリエイターの腕が存分に試されるだろう。
・オトメーション Vol.1
http://www.uplink.co.jp/factory/log/002550.php

春爛漫の夜に、乙女による、乙女のためのアニメーション上映会を開催。

[参加作家]
真珠子
松村麻郁
有坂亜由夢
鈴木万紀子
秋永悠 
鈴木愛  他

開催日時 2008年04月15日火曜日(19:00開場/19:30開演)
開催場所 東京都(渋谷区宇田川町37-18 トツネビル1F)



★第20回CGアニメコンテスト入選作品上映会

主催: Project TEAM DoGA
後援: 大阪府・大阪市
URL: http://doga.jp/contest/

●東京上映会
開催日:2008年5月5日(月、祝日)
会場: なかのZERO 大ホール
交通: JR「中野」駅下車、南口より東へ徒歩7分

●大阪上映会
開催日:2008年5月24日(土)
会場: 大阪市中央公会堂(通称: 中之島公会堂)
交通: 御堂筋線・京阪「淀屋橋」駅下車、徒歩約5分

●共通項目
時間:開場12:00 開演12:30 終了17:30(予定)
注意:入場無料、予約不要です。
朝10時から整理券の配布を開始します。
来場者多数の場合は入場制限を行う可能性があります。

●内容
・入選したCGアニメ作品を20〜30本上映
・表彰式・受賞者を交えての座談会・入選作品集DVDビデオの販売
・CGアニメ作家のオリジナルグッズの販売
・(東京のみ)話題沸騰!都市伝説物語「ひきこ」試写会予定
http://www.anec.co.jp/hikiko/hikiko.html
・(大阪のみ)CGアニカップ日本代表選手発表会予定

★多くのクリエイターさんを輩出した、歴史のあるイベントです。
興味のある方、お近くの方は是非、大画面で視聴してみてください。
アニメ!アニメ!さんで「神奈川国際アニメーション映像祭」に関する記事が読めます。

・神奈川国際アニメーション映像祭 5月6日から横浜で開催
http://animeanime.jp/news/archives/2008/05/56.html

記事より抜粋〜

 5月6日から11日まで、横浜市中区の神奈川県民ホールギャラリーで、神奈川国際アニメーション映像祭Vol.2が開催される。
 今回で2度目となるこの神奈川国際アニメーション映像祭は昨年より始まったものだ。国際社会でのアニメーションの普及や若手アニメーターの育成、さらにアニメーションを愛好する社会の拡大を目的としている。横浜での映画祭以外にも、今年の1月には大分国際アニメーション映像祭を地方巡回企画として開催するなど幅広い活動を行っている。

神奈川国際アニメーション映像祭 http://www.ffiak.jp/

「アニメ!アニメ!」でDoGAの「CGアニメコンテスト」の記事が読めます。

第20回CGアニメコンテスト 受賞・入選作品発表
http://animeanime.jp/news/archives/2008/05/20cg_1.html

第20回CGアニメコンテスト 受賞・入選作品

映像賞
『Ascention』 田中清美

アニメーション賞
『パペと少年』 KELLOW☆UP DATE FILM

佳作
『まひる・ぷれでぃくしょん』 ぽよ
『trip』 山口翔
『Paper Play』 山口翔
『HOW TO COOK BREAKFAST?』 山崎涼子

入選
『彼らは、』 伊藤公規
『Jack in the Box』 増田智美
『雲の人 雨の人』 上甲トモヨシ
『卵殻内明晰夢』 ハイドラストローク
『Abnormal Weather』 hinotori
『溺れる女』 ぴろぴと(+水彩)
『アメリカ大統領アメリちゃん』 AHOBOY☆ヒロシ
『mama & marmalade & me』 山下順平、水野由梨
『flower』 小山和希
『アースウォード』 大和秀夫
『世界一の花火』 Fruit Lab
『黒こぐまと森のせんろ』 タナカウサギ
『星に願いを』 安芸ゆうり
『DEVOUR DINNER 〜肉編 - Meat version〜』 水江未来
『「扉」』 山崎伸浩

外伝大賞
『胃の三太郎』 山岸たかお

初心者部門賞
『camouflage』 石川藍
MouRaの「CloseUp Flash」にて
「第20回CGアニメコンテストレポート」が読めます。
上映会後の座談会や、作家市の様子などが丁寧にまとめられています。

・第20回CGアニメコンテストレポート
http://blog.moura.jp/closeupflash/2008/05/20cg-4d91.html
ニコ動で配信されている「護法少女ソワカちゃん」の
オフライン上映イベントが8月に開催。それに伴って特設サイトが公開されました。

・護法少女ソワカちゃん電奇梵唄会「本朝OVER THE RAINBOW縁起」特設サイト
http://bombaye.s-dog.net/

・ソワカちゃん作者ブログ:逆転写無縁仏
http://blogs.yahoo.co.jp/sowaka_chan


・Animations新作上映会+トークin広島
http://www.animations-cc.net/body-event.html

■期 日: 2008年8月9日(土) 22:00〜23:30
■会 場: シネツイン本通り
      広島市中区本通2-22 アペックス2 BF
■入場料: 前売 1200円/当日 1500円
(前売予約はticket@animations-cc.netまで名前と人数を書いてお送りください。
■企 画: Animations、Pegion(吉田雅彦)
■協 力: ANIMATION TAPES(林緑子)、石井あみ、松浦妙子

■内 容:メンバーの旧作&新作上映とトーク
・上映作品
 山村浩二『頭山』+新作『Anima Mundi 2008』
 荒井知恵『FRANK'S FEAST』+新作『DREAMS』
 大山慶『ゆきちゃん』+新作『放課後』
 和田淳『鼻の日』+新作『春のしくみ』
 中田彩郁『聞耳・第二幕「鏡」』+新作『コルネリス』
・トーク
 山村浩二、荒井知恵、大山慶、和田淳、中田彩郁、イラン・グェン、土居伸彰(予定)

・Perfect Promotion2008
http://www.a-flash.com/

【Perfect Promotionとは?】
パーフェクトプロモーションとは、Promotion Video(以下PV)や Motion Graphics(以下MG)等のムービー制作者が各々の作品を発表する場として設けられた、オンラインイベントです。

今月(10月)の26日(日)14:00〜15:00、日本科学未来館1F(センターステージ)にて
「DIGITAL CONTENT EXPO 2008」の一環のイベントとして
”フラッシュアニメ台頭後のクリエイター事情/個人制作作品から見える新たなチャンネル”
…ということで、ルンパロさんと竹熊健太郎さんがトークセッションがあるらしいです。
で、その時、個人製作のオリジナルアニメーションの上映もあるとか。

◆DIGITAL CONTENT EXPO 2008>>トークセッション
http://dcexpo.jp/asiagraph2008/talk.html#anime

以下がラインナップ予定とのことで、この上映作は気になります(汗)

・ぴろぴと:username666
・うさぎ王(うもとゆーじ):チョップスティック第二話
・のすふぇらとぅ:海からの使者(できてるところまで後半全部)
・伊勢田勝行:浅瀬でランデブー(予定)
※作品変更の可能性あり
・FLASH学園祭2008
http://3rd.geocities.jp/schoolfestival2008/

サイトより抜粋〜

■イベント概要

学生Flash職人の、学生Flash職人による、学生Flash職人のためのFlashイベント
小中高大専門の区別なく学生であれば、誰でも参加できるオンラインFLASHイベントです。キャリアは関係ありません。
初心者歓迎。FLASH学園祭で盛り上がりましょう!

■学園祭スケジュール
・参加表明締め切り 及び 作品提出締め切り :10月14日(火)
・学園祭開幕 :11月1日(土)〜3日(月)(3日間開催)
*事情により、開催日等のスケジュールに変更がある場合があります。

ネタ元>>イイ・アクセスさん
★3/21-22オンライン上映イベント「閃'09‐HIRAMEKI '09‐」開催中
http://www.geocities.jp/hirameki2009/

・イベント概要
http://www.geocities.jp/hirameki2009/about.html
・参加者一覧
http://www.geocities.jp/hirameki2009/participants.html
「FRENZ」の出展者(参加者)一覧が更新されてるのでリンクしてみます。
興味のある方はどぞ。
FRENZは、ニコニコ動画や2ちゃんねるFlash板など
WEB上を中心に活動する映像作家による映像作品上映オフラインイベントです。

■FRENZ>>出展者一覧
http://f-renz.jp/participant

今までもネット上で作品を配信するオフライン映像イベントは
様々ありますが、「ニコニコ動画や2ちゃんねるFlash板など
WEB上を中心に活動する映像作家」と明記して、作品を募集するイベントは
初めてのような気もします。
ということで、まだこれからも増えるようですが
現在までに更新されてるラインナップをご紹介します。

■出展者一覧(作家名/HP)
・きゃん/ミーキャット
http://miecat.com/
・やたがらす/I'm watching you.
http://www.geocities.jp/huura2st_yata/
・llcheesell/id:llcheesell
http://profile.vilvo.net/
・AOHATA/AOHATA BULAU
http://aohatablau.net/
・ヲタケン/サークルWM
http://www.circle-wm.com/
・redegg/ビーキュー
http://fdempa.com/redchick/bq/
・ラマーズP
(現在ニコ動にて作品発表のため、HPありません)
・DNA/DNAのどうRO
http://dna1014.hp.infoseek.co.jp/
・こな&風鈴/
ハルサンゴ
http://web-kona.net/
Citronnade
http://citronnade.net/
・RAG/らぐらぐ
http://www.geocities.jp/ragrag009/
・Pマン
(現在ニコ動にて作品発表のため、HPありません)
・無精髭/接着剤.sub
http://adhesives.sub.jp/
・クロユキ/DDDot(ブログにリンクあり)
http://kurookiba.web.fc2.com/dddot.html
・機能美p
(現在ニコ動にて作品発表のため、HPありません)
・よこしま/よこしま。
http://missile.cocolog-nifty.com/
・misokabocha/quater
http://200000.ifdef.jp/
・√Effect/efefect
http://effect.fdempa.com/
・腐れ雅/KILLERKILLER光る
http://www.cc9.ne.jp/~angel-of-death/top.html
(順不同・敬称略)

■FRENZ公式サイト
http://f-renz.jp/

ログインすると、残り60件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウェブアニメが好き 更新情報

ウェブアニメが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング