ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウェブアニメが好きコミュのコンテストなどのアニメ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[トピック説明]

「各種コンテストやコンペティションの
ノミネート作や受賞作を配信しているサイト」
及び「各種投稿サイト」へのリンクを貼ってみるトピ。
順不同。

+++

【各種コンテストやコンペのサイト】

・CG & ANIMATION FILM FESTIVAL 2005
http://www.unitedcinemas.jp/caff/main.html
・デジハリ>>DFGP
http://www.dhw.co.jp/df04-review/
http://www.dhw.co.jp/df05-review/
・デジハリ>>DFGP2006
http://school.dhw.co.jp/df06-review/
・デジハリ>>総ProGP2006WINTER
http://school.dhw.co.jp/sopro06-winter/
・DoGA>>第17回CGアニメコンテスト
http://doga.jp/contest/con17/
・DoGA>>第18回CGアニメコンテスト
http://doga.jp/contest/con18/
・DoGA>>第19回CGアニメコンテスト
http://doga.jp/contest/con19/
・DOGA>>DATA(でーたらいぶらりー)
http://doga.jp/2006/data/index.html
・TBS「DigiCon6」>>受賞作
http://www.tbs.co.jp/digicon/
・TBS「DigiCon6」>>作品集
http://www.tbs.co.jp/digicon/archive/
・TBS「DigiCon6+2」>>受賞作品発表
http://www.tbs.co.jp/digicon/digicon2006/
・デジスタ>>今週のベストセレクション
http://www.nhk.or.jp/digista/index.html
・デジスタ>>ベストセレクション一覧
http://www.nhk.or.jp/digista/onair/hall.html
・デジスタ>>デジスタアウォード
http://www.nhk.or.jp/digista/onair/special.html

・BroadStar Award 2006
http://www.broadstar.jp/award/2006/movie.html
・BroadStar Award 2007>>ノミネート作品
http://www.broadstar.jp/award/2007/nominate.html
・BroadStar Award 2007>>受賞作品
http://www.broadstar.jp/award/2007.html
・BACA-JA2006 受賞作品決定!
http://www.ktv.co.jp/baca/prize/

・MouRa>>MiChao!コロッセオ?>>審査結果
http://moura.jp/manga/michao/colosseo/index.html
・NeoM rePublic「20year:10under」>>コンテスト結果発表
http://neom.cocolog-nifty.com/contests/20th.html

・第11回アニメーション神戸Webアニメコンテスト>>作品リスト
http://webcon.kcs.co.jp/
・第7回アストロムービーコンテスト>>ムービー
http://www.themovie.jp/movies.html
・第10回学生CGコンテスト>>動画部門受賞作品
http://www.cgarts.or.jp/contest/scg/2004/movies/index.html
・第11回学生CGコンテスト>>受賞作品発表>>動画部門
http://www.cgarts.or.jp/contest/scg/2005/
・第12回学生CGコンテスト>>動画部門受賞作品
http://www.cgarts.or.jp/contest/scg/2006/prize/movie.html
・北九州アニコン>>コンテスト結果
http://www.anicon.org/index2006.html

・みんなの映画プロジェクト>>CG&ANIMATION FILM FES2006>>WEB審査
http://www.cinemaproject.jp/030cg_animation_film_festival2006_/033/
・東京ネットムービーフェスティバル一般部門>>ノミネート作品
http://www.netmovie-fes.jp/2006/jpn/general/index.html
・CAFF CG&ANIMATION FILM FESTIVAL 2005>>ノミネート
http://www.unitedcinemas.jp/caff/web_apply_win.html
・CAFF CG&ANIMATION FILM FESTIVAL 2005>>過去の受賞作
http://www.unitedcinemas.jp/caff/past_award_win.html
・CON-CANオフシアター
http://www.con-can.com/OffTheater/jp/index.html
・1 minute Animation Festival>>1分アニメ展示室
http://oneminute.cool.ne.jp/festival/gallery.html
・CO2>>アニメ作品
http://www.co2ex.org/co2_no3/co2eiga/sakuhin/syousai.html

・EZアワード4>>受賞作品
http://www.ez-award.com/winner/

・国際ニコニコ動画祭
http://www.nicovideo.jp/static/festival/



+++


・livedoor>>投稿アニメ
http://anime.livedoor.com/ranking/

・第1回きゃらニメ工房>>アニメーション部門ランキング一覧
http://charanime.seebox.jp/list_a/rank.html


【各種投稿サイト】

・Bak@Fla
http://www.flash-jp.com/modules/bakafla/

・大日本動画帝國
http://www.gjae.net/
・即席GIFアニメバトル PAG
http://www.undefine.to/~naoko/pag/
・swf-uploader
http://swfup.info/

・閃‐HIRAMEKI‐公式ホームページ>>投下作品
http://www.geocities.jp/hirameki_event/list.html
・閃’07>>作品一覧
http://www.geocities.jp/hirameki_07/works_0323.html
・MMR 臨海学校の夏
http://www25.big.or.jp/~kinro2/mm3/
・++8mm Marry Wakers++
http://www.geocities.co.jp/site_8mm/index.html
・ウマーなアニメ展覧会
http://www.geocities.co.jp/Milano/1627/uma/tenji.html

・Flash Battle激闘編
http://fbattle.com/fbg/top.html
・FLASH・動画@2ch掲示板
http://pc10.2ch.net/swf/







+++


※紹介させて頂いたサイトは、本編予告や
 ダウンロードされての視聴等を含め
 PC上でオリジナル・アニメーションを
 観ることのできるサイトです。

※尚、視聴の際、任意のソフトをインストールする場合もあります。
 各自のご判断でヨロシクお願い致します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


※折を見て更新していますので…まだ増えると思います。
リンクしていない、お気付きのサイトなどありましたら
以下に書き込みヨロシクお願いします♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント(44)

★「GilCrowsの映像技術研究所」さんにて
第19回CGアニメコンテスト受賞作のまとめの記事が読めます。

・トップ>animation> 第19回CGアニメコンテスト受賞作品まとめ
http://gilcrows.blog17.fc2.com/blog-entry-1331.html

サイトより転載〜

 今回DoGA代表のかまたさんが指摘していたのは、作品数が10%ほど減少(反対に初心者部門は50%以上増加)。3Dの健闘(前回はFLASHを初めとした2Dばかりだった)。美大、芸大生の卒業制作作品の増加に伴いアート色が濃くなったというところ。また、審査員の評価の分かれた賛否両論の作品が多いのも特徴とのこと。

+++

◆CGアニメコンテスト
 今回はFLASH作品はほとんどなく、去年コンテストに押し寄せたウェブアニメーションブームがあっという間に消えた感あり(商業で活動している人も多くなったし)。しかしながら、多くの作品はどこかしらで視聴できるのでリンクしておきます。

+++

上記コメントは「GilCrowsの映像技術研究所」さんのコメントですが…「ウェブアニメーションブームがあっという間に消えた感あり」という言い回しについて、CGアニメコンテストへの投稿作に昨年と比べFlash作品が極端に減った(と言うか、前回が爆発的に多かった)と言う意味で使われているのだと思いますが…影響力のある情報サイトさんなので、安易な「ウェブアニメーションブーム」だとか「消えた」とかのフレーズは誤解を招くかもしれないので使わないほうが良いように個人的には思います(汗)

「ウェブアニメ」や「ウェブアニメーション」と言うカテゴリーの定義も曖昧な現状だと思うし、この場合は特にFlashアニメーションをそう称しているように感じますが、それが共通認識であるとは僕(管理人)には思えないので…。
★スタジオ4℃プレゼンツのオムニバスアニメーションムービー
「Genius Party」のページが「MySpace」サイト内に出来ました。
またその中に「Genius Party」主催の「ネクストジーニアス」という
”映像コンテスト”のコンテンツもあり、作品が視聴できます。

・NEXT GENIUS
http://blog.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendID=1000494556&blogID=260795868&MyToken=cbefd76e-3306-45fc-b109-147fdec547b0

・Genius Party
http://www.myspace.com/geniusparty
・MySpace
http://www.myspace.com/

ネタ元>>イイ・アクセスさん
映像テクノアカデミア 映像祭2007」の受賞作が配信されています。

・SinyaTV>>Gallery
http://www.shinya-tv.com/gallery/index.html
「Genius Party」主催のコンペ「ネクストジーニアス」の
受賞7作品が視聴できます。

・Genius Party>>ネクストジーニアス受賞発表
http://blog.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendID=1000494556&blogID=284560944&Mytoken=198CAA1B-2659-484C-8E9DEE0ED93D447440602623
はじめまして、こんにちは
私SUSIというもので、アニメーションにとても関心のあるものです、よろしくお願いします。
では紹介をさせてください。


『a-i-r ANIMATION AWARD 2007』

GYAOにてショートシアター「a−i−r」
初のアワードが開催されています。
投票にてグランプリ作品が決定されます。

http://www.gyao.jp/anime/airaward2007/

是非ご覧になってください。
「東京ネットムービーフェスティバル」にて
オリジナルアニメーションの視聴ができます(実写作品も含む)。
視聴できる一時審査を通過した作品の中から
決勝に進む作品をWeb投票で決定しています。9月14日まで。

・東京ネットムービーフェスティバル>>一般部門
http://www.netmovie-fes.jp/2007/jpn/general/index.html
DigiCon6+3アワードの受賞作品が配信されています。

・TBS「DigiCon Magazine」DigiCon6+3 受賞作品
http://www.tbs.co.jp/digicon/award/index-j.html
・TBS「DigiCon Magazine」
http://www.tbs.co.jp/digicon/
10のSUSIさんの書き込みにもありましたGyaOの「AIR」による
「AIR ANIMATION AWARD2007」の(Web投票も含めた)受賞作が発表になりました!

・AIR「アワード発表」
http://www.gyao.jp/anime/airaward2007/

グランプリには、キャラクター賞の受賞も含め
MATUMOさんの「にゃんセグ」が受賞♪おめでとうございます。

各賞の選考模様などはコチラで読めます。

・air ANIMATION AWARD 2007 受賞作品発表!
http://www.a-i-r.jp/air/award2007.html
・総評
http://www.a-i-r.jp/air/award2007_03.html
◆東京コンテンツマーケット2007「TMCアワード」発表♪
『東京コンテンツマーケット(TCM)』は、アニメ、ゲーム、CG、映画、キャラクターなど
さまざまなジャンルのクリエイターが結集する、オリジナルコンテンツの見本市です。
アワードはその集まったコンテンツの中から
市場性や発展性においてもっとも優れた作品を選出するコンペティション。
審査は『TCMコーディネーター』という皆さん。

・TCMアワード発表
http://tcm2007.smrj.go.jp/outline/howard.html

【関連】

・東京コンテンツマーケット2007
http://tcm2007.smrj.go.jp/index.html
第3回吉祥寺アニメーション映画祭、受賞作発表。

・最新情報>>吉祥寺アニメーション映画祭結果発表
http://www.kichifes.jp/animation/news.html
Yahoo!JAPAN インターネット クリエイティブアワード2007
今年のノミネート作品「特別賞」候補のWeb投票が行われているようです。
お気に入りの作品には、是非一票を。

・Yahoo!JAPAN インターネット クリエイティブアワード2007
 今年のノミネート作品
http://creative-award.yahoo.co.jp/touhyou/index.html
☆国際ニコニコ映画祭の各賞が発表され、ノミネート作品を含め
いくつかのアニメーション作品が観れます。

・第1回国際ニコニコ映画祭審査発表
http://www.nicovideo.jp/static/festival/award_01.html

【ウマかったで賞】
・はにメーション(はにわアニメーション)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1467858

【アニメーション系ノミネート作品】
・スポーツ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1463656
・世界の同じのもの
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1460173
・ソフトさんの悲劇
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1436469
・かぶとがにの毒
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1509970
・プールをつくろう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1470031
・プール監視員みもりちゃん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1434141
・かえるちゃんはつかれちゃったの』(RC2)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1494078
・Bamboo Grove
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1426335
・やきいも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1445533
・FLASH学園祭2007 投票結果発表
http://2nd.geocities.jp/schoolfestival2007/result.html

ネタ元>>イイ・アクセスさん

デジスタアウォード2007決定
http://www.nhk.or.jp/digista/index.html

グランプリを獲得したのは
久保亜美香、井上精太制作の「おはなしの花」でした。

最終選考に残ったのは以下の4作品。

・おはなしの花[BloomedWords]/久保亜美香+井上精太
http://www.nhk.or.jp/digista/hall/artworks/070201.html
・Gluebe[グルーブ]/宇佐美 毅
http://www.nhk.or.jp/digista/hall/artworks/070419.html
・群れ[flock]/大坪 透
http://www.nhk.or.jp/digista/hall/artworks/070405.html
・RUNNINGMAN[ランニングマン]/児玉 徹郎
http://www.nhk.or.jp/digista/hall/artworks/070719_1.html

ノミネート作品の視聴も出来ます。

・2007ベストセレクション一覧
http://www.nhk.or.jp/digista/onair/hall.html
デジタルアートグランプリ2007にて
★hydra-stroke(ハイドラストローク)さんの3DCGアニメーション「卵殻内明晰夢」が
一般クラス/動画部門で入選。同サイトから視聴できます。

・卵殻内明晰夢/ハイドラストローク
http://www.umic.ueda.nagano.jp/2007/contest/index.html

「卵殻内明晰夢」は、ハイドラストロークで今までに制作した「エンゼルフィッシュの日」の
2編の予告編の映像を再編集したものだそうです。
2007 Get Firefoxビデオアワード受賞作発表。

・2007 Get Firefoxビデオアワード
http://getfirefox.jp/video/
・出品作ギャラリー
http://getfirefox.jp/video/gallery/
☆第2回国際ニコニコ映画祭の各賞が発表。
勝谷賞にコマ撮りアニメーション作品「夢遊」。
頭が電球な人のお話です。

・夢遊
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1746299

・第2回国際ニコニコ映画祭
http://www.nicovideo.jp/static/festival/award_02.html
・slashup05 Ending/yama_ko・unreal tribe
http://www.yama-ko.net/movie/slashup05_ending.html

「slashup05 熱冬祭」のエンディング作品です。

・slashup05 熱冬祭
http://slashup.jp/05/

ネタ元>>イイ・アクセスさん
第3回国際ニコニコ映画祭にて
釜江靖之さん&青木隆志さん制作の「男の戦い・現金に命を張れ」がアニメ賞を
「CALMFLAP(カーム・フラップ)」の鈴木悠羽さんが 「【初音ミク】時報」で初音ミク賞をそれぞれ受賞。

尚、初音ミク賞は第3回の今回新設の賞で、初音ミク動画に与えられる賞として
今後定着させていくみたいですね。

・アニメ賞「男の戦い・現金に命を張れ」/釜江靖之・青木隆志
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2242358
・初音ミク賞「【初音ミク】時報」/鈴木悠羽
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2245058

・第3回国際ニコニコ映画祭
http://www.nicovideo.jp/static/festival/
Biz-R AWARD 2nd Stage 受賞作品発表。
http://www.bizrnet.com/UserTopicDetail/NEWSID20047

グランプリに、ぴろぴとさんの「(無題)」が選ばれました。
サイトで受賞のコメントも観れます。

・「(無題)」/ぴろぴと
http://www.bizrnet.com/UserMovie/FILEID20040

+++

・Biz-R>>animetion
http://www.bizrnet.com/UserFileCategorySelect/TYPE3
★ラピュタ・インターナショナル・アニメーションフェスティバルのスタッフがつづるブログ「アートアニメーションびより」にて
第7回ユーリー・ノルシュテイン大賞の第一次選考の発表。

・アートアニメーションびより「第7回ユーリー・ノルシュテイン大賞」
http://laputafes.blog4.fc2.com/blog-entry-12.html

ノミネート作品は以下のとおり。

◆プログラム1

『LIKE ME,ONLY BETTER LIKE ME,ONLY BETTER』MARTIN PICKLES /イギリス
『TOMSON 』酒井 愛 / 日本
『SARAH'S TALE』SVETLANA FILIPPOVA /ロシア
『JIRO AND MIU』仁藤 潤 /日本
『MALFORMANCE PERFORMANCE』 Tomislav Gregl /クロアチア
『LOST IN SNOW 』VLADIMIR LESCIOV/ ラトビア
『パンのまち』やた みほ /日本
『PECATUM PARVUM』Asya Lukin /イスラエル
『THE DEATH』MITJA MANCEK /スロベニア
『青春』河野 亜季/日本
『Violeta』MARC RIBA & ANNA SOLANAS /スペイン
『RUN RA RUN 』田中 美妃/日本
『Rain Terrain』MARTIN OJA/エストニア
『ウシニチ』一瀬 皓コ/日本
『A girl, who stepped on the bread 』Elena Lapshina/ロシア
『 LOST UTOPIA』水江 未来 /日本
『TOLERANCE TOLERANTIA』IVAN RAMADAN /ボスニアヘルツェゴビナ
『蒲公英の姉』坂元 友介/日本


◆プログラム2

『Lupe & Bruno』MARC RIBA & ANNA SOLANAS /スペイン
『DoReMi』 パンタグラフ/日本
『Jack』 EMMA EWING/イギリス
『 雲の人 雨の人』上申 トモヨシ /日本
『BLACK BOX』Jurgis Krasons /ラトビア
『OOIOO "UMO"』後藤 章治/日本
『The substance of Earth Soeyoun』 Jinman Kim/韓国
『そと』早川 理佳/日本
『The Cable Car Die Seilbahn』Claudius Gentinetta /スイス
『寿司の森』OHRYS BIRD/日本
『THE WHITE WOLF』Pierre-Luc Granjon / フランス
『PRESENT』翠緯 泰 /日本
『Lavatory Lovestory』Konstantin Bronzit /ロシア
『shift』八木 智子 /日本
『ASTON'S STONES』 Uzi&Lotta Geffenblad /スウェーデン
『swimming』平山 志保 /日本
『THE CLOCKWORK CITY』加藤 隆/日本

ラピュタ・インターナショナル・アニメーションフェスティバルは3月20日より開催され
ユーリー・ノルシュテイン大賞の各受賞作品は最終日の3月23日に発表されるようです。

★livedoorネットアニメにて高嶋友也さんの「頭に回るは笑い声」が
「2008年3月月間賞」を受賞しました

・頭に回るは笑い声/tomovie(高嶋友也)
http://anime.livedoor.com/movie_ranking/710/
・tomovies
http://tomovie.ashigaru.jp/index.html
5/4に開催されるFLASH BATTONのCM作品です。

・FlashBatton 応援CM
http://kimoto.up.seesaa.net/movie/fb_cm.html

・2008 Flash Battle>>「FLASH BATTON」5月4日0時開催!!
http://fbattle.com/
air×MySpace主催で行われた、ショートアニメーションコンテストの応募作品が6月初旬からMySpace.com Blogにて公開されている。このコンテストは、クリエイターの活性化と次世代アニメーターの発掘と育成を目的としたアニメーションコンテストでオリジナルアニメーション主体のA部門と指定キャラを使ったショートアニメのB部門に分かれて公募された。先月5月11日に締め切られ28日に結果発表があった。今回は残念ながら各部門の最優秀賞、ProductionI.G.賞の選出は無かったが、air×MySpace賞として勇太氏作の「Born music」が受賞を受けている。作品は募集作品の公開と共に、サイトにて視聴できる。

・air×MySpace.com>>コンテスト応募作品
http://blog.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendID=1001156423&blogID=382660846
・air×MySpace賞発表!
http://www.myspace.com/air_contest

【関連サイト】
・a-i-r
http://a-i-r.jp/
・GyaO>>「a-i-r」ショートアニメーションシアター
http://www.gyao.jp/anime/air/
・MySpace
http://jp.myspace.com/
ニコ動上で開催されるMMDのイベントです。

【第1回】MikuMikuDance杯・本選開催【MMD杯】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4226019

◆第1回MikuMikuDanceCup(MMD杯)本選開幕です。
 予選動画作品のエントリー・予選マイリスト投票は終了しています
◆本選エントリー:2008年8月9日0時〜8月11日0時まで
 本選マイリスト投票:〜8月17日0時まで
◆予選動画一覧はこちら⇒sm4104136
◆さぁ、マイリストを整理してお気に入りMMD杯動画を見つけよう!
★詳細は大会サイトへ⇒ http://www31.atwiki.jp/mmdcup/
【第1回】MikuMikuDance杯・表彰閉会式【MMD杯】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4315700

コメント欄より〜

◆第1回MikuMikuDanceCup(MMD杯)最後の動画、表彰・閉会式です
 動画内容の詳細などは下記大会公式Wikiへどうぞ
★本選動画は『第1回MMD杯本選』で検索してください。または下記へ
MMD杯大会サイト→http://www31.atwiki.jp/mmdcup/
本選参加動画マイリスト⇒mylist/7905823
本選参加作品テーマ?夏→mylist/7762832
本選参加作品テーマ?CM→mylist/7762833
本選参加作品テーマ?えーっ!?→mylist/7762835
第1回MMD体育祭・共通マイリスト
http://www.nicovideo.jp/mylist/8447563
第4回吉祥寺アニメーション映画祭、受賞作が発表されました。

・第四回吉祥寺アニメーション映画祭受賞作品
http://www.kichifes.jp/animation/news.html

・一般部門グランプリ:
「福来町、トンネル路地の男」岩井澤健治
・ギャグアニメ部門グランプリ:
「OT’S おっさんとその他 第1話/第3話」中川悠

優秀賞:「キリのいる風景」濱村敏郎
・審査員特別賞:
「シェルター」倉田愛実
「ぼくのママ」奥野史恵
・スタジオ4℃賞:「JIRO AND MIU」
・コアミックス賞:「ブッチ」にじたろう
・ぴえろ賞:「BUILDINGS」上甲トモヨシ
・スタジオディーン賞:「Shift」八木智子
・ブロスタTVアワード2008受賞者発表
http://www.brosta.tv/award/2008/winners/

グランプリはTomovie制作「頭に回るは笑い声」に決定。
詳細はサイトにて。

アニメーション神戸・デジタル・クリエーターズ・コンテスト受賞作発表。

・オリジナル・アニメーション受賞作品決定
http://www.anime-kobe.jp/digitalcreators/index.html

【受賞者一覧】
・ドンデンギャグ大賞 及び 最優秀賞:作品名:盗人と王様/制作者:永田 裕士
・スパイスギャグ大賞:作品名:ブッチ/制作者:にじたろう
・日常ポエム大賞:作品名:紺野さん/制作者:八木 貴也
・ワンダフル作画大賞:作品名:とらのたまご/制作者:大手前大学アニメーションコース1期生
・愛ある音楽そして美術大賞:作品名:WIRELESS FINAL OPENING ANIMATION/制作者:wireless
・シュールギャグ大賞:作品名:ソフトさんの悲劇/制作者:杉山 実

第14回学生CGアニメコンテスト「動画部門」受賞作品発表。

・受賞作品
http://www.cgarts.or.jp/scg/2008/prize/movie.html
第10回TBS DigiCon6 Awards受賞作品発表。
サイト内で動画が視聴できます。

・アワード情報>>第10回 TBS DigiCon6 Awards from Maeunouchi 受賞作品
http://www.tbs.co.jp/digicon/award/index-j.html
アニメーション神戸・デジタル・クリエーターズ・コンテスト受賞作(一部)配信中。

・オリジナル・アニメーション作品 配信中!
http://www.anime-kobe.jp/streaming/index.html

ネタ元>>アニメ!アニメ!さん
飛騨国際メルヘンアニメ映像祭
第7回メルヘンアニメコンテスト受賞作品発表。

・「第7回メルヘンアニメコンテスト」受賞作品
http://www.hida-anime.jp/2008/jyusyo.html
・飛騨国際メルヘンアニメ映像祭
http://www.hida-anime.jp/top.html
ニコ動の第2回MMD杯

・第2回MMD杯本選リスト(全て)
http://www.nicovideo.jp/mylist/11021836
・【第2回】MikuMikuDanceCup SPRING&SPECIAL 表彰閉会式【MMD杯】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6254234
・タグ「MMD杯」
http://www.nicovideo.jp/tag/MMD%E6%9D%AF

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウェブアニメが好き 更新情報

ウェブアニメが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング