ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

千葉県内のマラソンコミュの館山若潮マラソン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「館山若潮マラソン」に関するトピックです。

<第36回大会概要>
 ◎日時:2016年1月31日(日)
 ◎種目:フルマラソン、10キロ、ファミリー(2km)

早春の花々と潮風を感じながら走ることのできるコースとなっています。
給水所には、ドリンク、バナナ、飴のほか、ランナーに大人気の特製クリームパンもあります。

種目問わず、このレースについてお話しましょう。

コメント(259)

先々週に怪我した左足の痛みが取れないので、残念ながら棄権します
昨年は失敗レースだったので、今年こそはと思っていましたが、また来年出直します
走られる皆様、頑張ってください
場所取り完了。若潮マラソンの会場の真ん中辺りにレジャーシートをしいてます。よかったら使ってください。 来るのがはやすぎました。
特急が大幅に遅れるため、鈍行で向かってます!座れないのがキツイ(笑)
受付時間に間に合わないので心配ですが^^;
やはり、そろそろあがります。今日若潮マラソン出られたかたお疲れ様でした。
景色が最高!富士山や海岸線や菜の花など。コンディションは最高でしたが、タイムは去年より10分おちて3:43:39
景色に免じてよしとするか
参加された皆様、お疲れ様でした。
富士山、キレイでしたね〜!

>はるさん
宴会、次回は千葉辺りでヨロシクお願いしま〜すw
外房組より(笑)
>>[225] 了解です。 また企画しますのでよろしくお願いします。 今度は、蘇我辺りで考えてみますか? やっぱり、蘇我か千葉がいいかな? 千葉のほうがあつまりそうです。
初参戦でしたが、案の定30km過ぎの「急坂」にヤられました。注意の看板には気が付いたのに(苦笑)
参加されたミナサン、お疲れ様でしたm(_ _)m
来年の34回若潮マラソンの10キロコースに申し込みましたexclamation ×2初めてのマラソン大会との事で何処まで出来るか分かりませんが、時間内完走を目指して頑張ります手(グー)ウインク
いよいよ明日ですね(^_^)v

私は都合により出られませんので出られる方のご活躍を祈っています!

はぁ…出たかったな…
いよいよ明日ですね(^^)

天気が心配ですが、練習の成果が発揮できるよう、みなさん頑張りましょう(^o^)
若潮マラソンに参加の皆さん おはようございます。チューリップ
今日は、雨だと思い
PB更新は、あきらめて
前日たくさん飲んでしまいました。
相変わらず、行きの電車は座れず疲労状態のスタートですが・・・
やるからには、気持だけでもPB更新のつもりでがんばります。
ちばっくまのランシャツ着ての参加ですので見かけたら声掛けてくださいね(⌒▽⌒)。
9月30日、昨日ですが早いものでもう来年2015年第35回大会のエントリーが始まりきっちりとエントリーいたしました!一年のスタートは館山にあり!みなさん!エントリーしませんか!?めっちゃ気持ちいいですよ、館山は!わーい(嬉しい顔)指でOK
>>[234] 当日お会いできたらいいですねー!わーい(嬉しい顔)
今年に引続き、35回大会10キロコース申込みましたexclamation ×2

タイムは気にせず、完走を目指してる初心者ですexclamation ×2



皆さん宜しくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
いよいよ31日は館山若潮マラソンです。
千葉県内の数少ないフルマラソンの歴史ある大会です。
私もフルマラソンを走ります。
参加の皆さん菜の花が待っています。
頑張りましょう。
走る人🏻走る人🏻走る人🏻チューリップチューリップチューリップチューリップ
>>[238] ギンさーん! 自分も参加です(^o^)/ フルマラソン初挑戦ですので、何とかゴールを目指します(^^)
今回はお会いしたいですねわーい(嬉しい顔)
宜しくお願いします。
>>[239]
オラも8年前初めて出たフルマラソンが若潮でした。 是非、完走して思い出の大会にしてください。
走る人🏻チューリップチューリップチューリップチューリップ表情(嬉しい)
>>[240] ありがとうございます(^o^)/ 頑張りますわーい(嬉しい顔)
参加された皆さんお疲れ様でした。
自分の目標を達成した方 そうではなかった方 いつも通り楽しく走れた方 色々だと思います。
会場で自分と会われた方もたくさんいました。
来年も館山の山と海に集いましょう。

千葉県内の次のフルマラソンは佐倉健康マラソンです。
そちらでもよろしくお願いします。
若潮、初参戦です走る人
フルに出走します。
今年から公認が外れたようですね。

房州名物、強烈な西風が吹くことがあったり、珍しい雪が舞ったり…
予報では暖かい様ですが、はたして?晴れ
参加されたみなさま、お疲れさまでした♪
天気が良すぎて走るには暑い日でしたね(^^;)

今回に限っていつもは忘れない、ちばっくまTを忘れ、普通のTシャツで走っていました(´д`)

州崎(すのさき)灯台前で黄色Tの方、藤原か布沼(めぬま)のあたりだったか、ピンクTの方に声を掛けさせて頂きました。

実は地元民だったのでコース自体はよく知っておりまして、懐かしい風景をみつつ、変わっていくところは、ちょっと寂しく感じながらのレースでした。

そんな地元凱旋(?)レース、2回目のフルを堪能しましてPB更新となりました。

やっぱ地元はいいですね…
楽しめました(^-^)
若潮に参加の皆様お疲れ様でした。
天気も良く景色も良かったですね。
マラソンするには暑かったかな?
ここ近年コミュで集うという事は無くなりましたが 大会の報告でもしていただければ幸いと思います。
>>[245]

応援でしたが、ギンダマンさん見つけましたよ〜わーい(嬉しい顔)
声かけさせてもらいましたがわかりました?(^_^;)

天気が良くて応援日和でした晴れ
マラソンには暑かったかもしれませんねあせあせ(飛び散る汗)
>>[244] 初めまして。横浜から初参戦しましたがエイドも充実で地元の方々も私設エイドなどして頂き、天候に恵まれて景色も綺麗で良い一日でした。
記録狙いは向かないと思いましたが後半の坂が良い調整になります。
豚汁も美味しく頂きました。これでビールがあれば(^_^;)
お疲れ様でした。
>>[247]

地元民ですが、走るのは初めてでしたので、レースを盛り上げ、楽しく走ってもらおうとして、こんなに地元の方々が参加してくれてるのかと、しみじみ感じました。
個人的には、後半30km付近の小沼の登り直前にあった私設エイドが大変助かりました。

フラットではないので、記録向きではありませんが、房総の春を感じるレースでした走る人
>>[246]
もちろん、わかりましたよ。
アクアラインの時も会いましたね指でOK🏻。
>>[247]
はじめまして、ギンダマンです。
若潮は9回目くらいです。(正確には調べないとわかりませんあせあせ)
今回は暖かくて南房総の特徴が現れた大会でした。 コースも意外と若潮が自己PBだって方も多いんですよ。オラもそうです。
また千葉まで走りに来てくださいね。顔(笑)チューリップチューリップチューリップ走る人🏻走る人🏻走る人🏻
お疲れ様でした。存じてますよ。師匠も参加している樂走組にもお世話になっています。後半のアップダウンがきつくてPBは大変と思いましたが以外ですね。
クリームパンを頬張って頑張ったおかげでサブ4では走りきれました。見処満載なので来年は前泊で参加も良いかもと思いました。
>>[249]
FBの方で、金哲彦さんの大会レポがあり、ゴール間際のギンダマンさんの勇姿があがってましたよ〜走る人

今シーズンは、3月の千葉県民マラソン(ハーフ)、佐倉健康マラソン(フル)で終了予定です。
欲を言えば、スイカに当たりたいところですが、なかなか縁が無くがく〜(落胆した顔)
>>[253]
FBでですかexclamation & question見れるかな。
千葉県民も佐倉も出ます。
よろしくお願いします。表情(嬉しい)
今年もフルを走ります。
今年も金さんがゲストランナーで走るそうですが、見つけられるかなぁ?
地元ランナーとして、多少なりとも大会に貢献できればと、楽しんで走ります走る人
>>[255]
明日頑張ってください☆
私は走りませんが、仲間が走るので応援に行きます。
お天気も良い感じみたいですね。
>>[256]
完走はできましたが、天候不順と寒さにやられました…
会場近くの川は永年見ていて凍った事なんかなかったのにうっすら氷張ってましたので、今年はきつかったですね(´д`)
>>[257]
いやぁスタート前は暖かくなってきて、大丈夫かと思ったのですが、灯台を回る頃からの雨には閉口しました(´д`)
ゴールまでの冷たい向かい風も追い打ちかけられました…
金さんは結局ゴール後の島ちゃんのインタビュー時しか見られませんでした(^^;)

ログインすると、残り222件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

千葉県内のマラソン 更新情報

千葉県内のマラソンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。