ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ランドナビゲーション部コミュの初めての方へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ども、けぢです。

ようこそ『ランドナビゲーション部』へ

いきなりですが、まだプランが完全に固まっていない状態で「ランナビ部」を立ち上げましたので、これからどのような事をしていくかはおいおいお伝えしますが、最終的には富士の樹海でも歩きたいものですねわーい(嬉しい顔)

と、身勝手な事を言っておりますがご心配なくウインク
面白い事になるはずですexclamation ×2
というかします指でOK

ということで、ランナビの基礎的なお話をします。

まずは、ランナビ知っていてなんか得に何の?
からです。

答えは、「なります」
トップでもお話している通りランナビはこの広い地球の上で自分の立っている場所が正確に分かり、目的地に向かい進んでいけます。
それは、単に地球上を歩くという感覚より、いろんなものを感じ目標に向かう感覚に近いです。

私が思うに方向音痴の方は素晴らしいほど想像豊でクリエーターに向いているはずです。
方向感覚が優れている方は経営者向きと言えると私は思います。
まっ、一概にはそうとは言えませんが、近いものはあると感じています。

ということは、皆さんが経営学を学んだり有名な経営者からお話を聞いたり本を読んだりして、経営者を目指したりはたまた利益を上げようとしている方がいるかもしれませんが、私が考えるに同じ人間はこの世に居ないのですから真似してもうまくいかないのではと思っております。

うまくいく方もいますが、確率の問題になると思います。

だったら、自分で切り開いたらというのが私の考えです。
私は経営者(トップ)に向かない事を自分で理解しているので支える方に徹しますが、自分で立ちあがりたいという方は、ランナビ感覚を持っている方が何かと役に立つと思います。

長文になりましたが、自分の立ち位置を知る。そして目標を導き出す。この二つの基準の導きさえできていればある程度の事は出来るのではないでしょうか?
いろんな大小の計画(襲撃計画・事業計画・防衛計画の大綱・営業計画など)を見てきて、率直に頭とお尻を明確にするセンスを養う事が重要と思いました。

ボーイスカウトでオリエンテーリングを実施する感覚と同じと思って下さい。
ちょっと大人バージョンですがウッシッシ

経営学に置き替えて話しましたが人生も経営と同じではないでしょうか?

歩く前の心づもりみたいなものでしたむふっ指でOK

コメント(4)

ランドナビゲーションを人生等に置き換えるとはさすが。いろいろ教えてください。楽しみにしています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ランドナビゲーション部 更新情報

ランドナビゲーション部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング