ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆福岡市城南区いずみ産婦人科☆コミュの●2006年出産●

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(35)

4月21日に男の子を出産しました!
10月16日の赤ちゃんクラスに参加予定です。
どなたか、同じ日に参加される方、いませんか?
5月12日に女の子を出産しました
ともともさん 残念ながら赤ちゃんクラス一緒ではないけれど
月齢近いし色々お話させてください♪
>きらきらさん☆
3週間くらいうちがお兄ちゃんですね〜
私でよければ話相手になってやって下さい☆
もしかして友泉中出身かな?
私もです!!
ちょっと私のほうお姉さんかも><
3週間先輩ママ よろしくお願いします
こんにちは☆
私は2006年1月28日に、次男を出産しました。
神奈川からの里帰りでしたが(1人目の時同様、ダンナの実家に里帰りさせてもらいました)、とってもいい雰囲気の産院で、スタッフは優秀だし、ごはんもおいしいし、キレイだし、入院中はとっても楽しかった!(1人目は大学病院だったのですが、あまりの違いにびっくり!でした)

お産もすごい楽しくて、3人目も産みたいって本気で考えるようになりました。

ついててくれた助産師さん(M谷さん)が素晴らしかった!

マザークラスは1月24日(37週0日、生まれる4日前!)に行きました。

安産のために、毎日七隈から大濠公園(気分がノルとさらに天神)まで、上の子と歩いたのが楽しい思い出です☆
>きらきらさん☆
友泉中出身ですです!!
思わぬところでつながってますね♪

>はっつんさん☆
私も退院したくないって思うくらい、
居心地が良かったです。

ママとして、大先輩ですね!
いろいろと教えて下さいね☆
>ともともさん
こちらこそよろしくデス♪
友泉ってことは、市内のご出身ですか?
妊娠中、お散歩用に福岡のポケット地図を買って、「今日はここの公園に行ってみようか」とか決めて、毎日あちこち歩いてました!
旦那さんの実家は、七隈駅近くなので、よくウォーキング中、笹丘ダイエーにも行きました。友泉亭公園の前を通りました。あのへんかしら?

福岡は、大好きな人の育った街、息子達が生まれた街…街の雰囲気も、人も、言葉も、食べ物もだ〜いスキ☆
私は東京出身ですが、福岡は第二のふるさと!
住みたいくらいですよ。

3人目、来年上の子が小学校に入るから難しいけど、またいずみさんで産みた〜いっ☆
ともともさん
ビックリです!!何かのご縁かもですね

はっつんさん
私は福岡市内を出たことがないんですが、住みよい街ですよ
第二のふるさとなんてお褒めいただき市民として嬉しいです
旦那さまのご実家から私の実家は近いかもです
私は隣町 友達は七隈周辺にゴロゴロおります(笑
七隈から大濠公園ウォーキング がんばりましたね〜
6月8日に女の子を出産しました〜(●´∀`●)♪
ヨロシクです★☆
10月17日に離乳食教室の案内が届いたのですが・・・
一緒の方いないかなぁ〜☆
>きらきらさん
はじめまして☆
そうなんですか〜!あの辺なんだ!
ちなみにダンナは松山で、金山小→梅林中(カンニングの2人と同じ中学で友達だったそうです)。
小さい頃は金山団地に住んでたとか。
あのあたり、とっても好きです♪
あと、今回のお産入院中から、上の子は一時保育で
信明保育園に1ヶ月通っていました。

ウォーキングね、すっごく楽しかったです。
元々歩くの大好きなんですが、お腹の赤ちゃんと一体になってのお散歩は最高。
私、1人目のお産がものすごく大変だったんで、
今回ばかりは絶対楽に産むぞ!!と思ってたんです。
結果、入院してから2時間あまりの超安産☆
しかも、ずっと「37週で出ておいで」って話しかけてたら、
本当に37週4日目で出てきてくれました!
赤ちゃんが、ちゃんと聞いていてくれたんですね。
すごく神秘的でした。

福岡には年2回帰省しているので、今度福岡情報教えてくださいね☆
なんか、続々と人が集まってきて、なんだか嬉しいです☆

>はっつんさん☆
今回の台風で大濠公園の木々が倒れているニュースを見ましたよ!
なんか、すごい事になっちゃってます・・・

>きらきらさん☆
差し支えなければ、年齢を教えて頂きたいのですが・・・
同じ頃通ってた代ですか?
実は私の兄もいたりするので、知ってるかも・・・

>かなんこさん☆
先月、離乳食教室に参加しました。
マザークラスの時同様、
ママ達の雑談の時間があるので、
そこでお友達できるかもですよ♪
>ともともさん
ひゃあ〜!
すごい台風ですねっ。大丈夫ですかぁ?!
神奈川も天気悪いです。
パァッと晴れてほしいですね。
はっつんさん
実は私も金山小でした!!!中学校は違いますが
もしかしたらご主人と顔見知りだったりして
私も出産予定日の6日前が妹の結婚式だったので
「まだだよ、まだだよ」と話しかけてたのですが
羊水が少なくなってきてて2週間早く出産
予定外でしたが、退院後3日目の結婚式にはなんとか
私だけ出席できました
ベビちゃんもちゃんとわかってくれてるんですね
それにしてもミクシィ始めたばかりなのにこんなに身近な方に出会えて感動

ともともさん
私はS49年生まれの31歳です(今年本厄。。。)
お兄さんとはかぶってるかもしれません
不思議なご縁だね

かなんこさん
わたしも先週離乳食教室行きました
教室のあとのママたちとの雑談がかなり盛り上がってすぐ
お友達できましたよ〜ベビの月齢が一緒だし話も合うので
すぐ仲良くなれると思いますよ
>きらきらさん
びっくり!
金山小だったんですね!
うちのダンナはS46年生まれなので、かぶってます!
子供の頃から人一倍デカかったので、目立ってただろうから顔とかは見てると思うんですよ(笑)
・・・しかも!義妹(ダンナの妹)がS49年で、きらきらさんと同じ学年!
同じ学年なら、おそらく知ってるよね〜?!
そして私もS50年3月生まれなので、同じ年です♪
すごいなぁ、ミクシィって。
メッセージ送るので、読んでください☆
はっつんさん
すご〜〜〜い 鳥肌たった(笑
メッセージ待ってます♪
今日は台風一過ということで、いいお天気ですね☆

>きらきらさん☆
うちの兄は48年生まれなんで、かぶってますね〜。
私とは残念ながら・・・

出産すると厄を持って行ってくれるっていいますよね?
確か?
ともともさん
そう!それを狙って出産したのですがうちの子もっていかなかったようで
妹は腸炎→卵巣脳腫→腸閉塞と2ヶ月の間に3回入退院してかわいそうでした
>きらきらさん☆
きらきらさんの厄は持って行ったのかもですよ!
妹さんの分まで手がまわらなかったのかもf(^-^;
こんにちは。
10月7日に女の子を出産しました。
初産だったので不安だらけで
我侭もいっぱい言ってしまったんですが
みなさん嫌な顔もせずとても良くして頂いて
かなり快適な入院生活でした。

新米おかんで分からない事だらけなので
みなさんいろいろ教えてください
よろしくお願いします<m(__)m>
トピ違いですがおじゃまします★

●ひつじさん●

ご出産されたのですね(✪ฺܫ✪ฺ)
おめでとうございます(o→ܫ←o)♥♦ 
退院後で大変な時でしょうが無理せず頑張ってくださいね♡
>ひつじさん
ご出産おめでとうございます。
まだ退院したばかりのようですね。
無理なさらずに体を休めて、
一緒に育児、頑張りましょうね☆
ありがとうございます。
昨日小児科検診行って来ました。
すごい人が多かったです(^_^;)
明後日は一週間検診に行ってきます。
やっぱり人多いんでしょうね。

一週間検診って何をするのか
どのくらい時間がかかりそうなのか
持って行ってれば役に立つものなど
教えていただければ助かります<m(__)m>
>ひつじさん
半年前の事なのに、すっかり忘れてます・・・
確か、退院の時に、時間を予約しましたよね?
でも、けっこう時間がかかります。
なので、オムツ、授乳用品は必須ですね。
あと、気になっていることなんかをメモって行かれると、
先生や助産師さんへの質問し忘れなくていいですよ。
>ともともさん
アドバイスありがとうございます。
時間は朝10:00〜だったので
9:00には行って待ってみようかなと思います。

小児科検診は2:00〜だったので1:30ぐらいに行ったら
9番目で、しかも終わったのが4:00前でしたので・・・

ずっと通っていたのに授乳室がない事に
こないだ気づきました。
赤さんがお乳を欲しがったので、隠しながら
あげるのに苦労しました。
●ひつじさん●

授乳室は「授乳したいんですけど・・・」って伝えれば受付の隣の部屋とかを使わせてくれますよー^^
>ひつじさん
あんまりアドバイスになってないですねf(^-^;
Ayaさんいわく、受付に申し出れば、
(私の時は)受付の向かい側のNST?をやった部屋で授乳させてもらえましたよ(^-^)
>ひつじさん
今まで私は、キッズスペース隣の部屋、診察室隣の部屋、受付裏のカーテンで区切られただけの部屋、2階の入院部屋を授乳室として借りましたよ。
いずれも受付で「授乳したいのですが」と申し出ればいずれかの空いている部屋を授乳用に貸してくれますよ。

それと、1週間健診はそんなに人は多くないです。
ひつじさんと同じ日に退院した人のみなので。
ただし、1ヶ月健診はあの待合室が新生児だらけになります。
みなさんありがとうございます_(._.)_
今度は「貸して下さい」って言ってみますね。

>ケロ子さん
小児科検診の時どうやら一ヶ月検診の人も
重なってたようですごい人が多かったです。

産まれて1週間ちょっとの我が子と
一ヶ月経った子の差って
大きいなぁと思いました(^_^;)
>ケロ子さん
そーでした!そーでした!
私の場合、1週間検診の日はGW真っ最中だったので、
まさに、少人数でした!
だから、私の意見は参考になりませんねf(^-^;
1ヶ月検診の時はむっちゃ多かったです〜!
11/1に予定日(10/27)からおくれ出産しました〜〜
ほんと入院中のなかで一番大きかったわが子・・・(;´Д`)

3792gの娘です。初産、新米なので宜しくです〜〜
予定日前日の12月12日に出産いたしました〜。今病院のベッドの上から書き込みしています。2448gとこぶりで生まれたわが息子も、親切で丁寧な助産婦さんたちのおっぱいマッサージや授乳指導により母乳がしっかり出せて、驚異的な体重の伸びを記録し明日一緒に退院します。入院中はほんとに忙しい!初めての子育てを頑張れるように力をつける合宿みたいな気分でした(^-^)感謝感謝です。
mimiさんが書き込まれてるのを見て、私もお聞きしたく、書き込みしてみましたうれしい顔
2006年9月出産で、9/20のお誕生会に参加される方はいらっしゃいますか?
私は参加する予定でいますので、もし参加される方おられたら嬉しいですウインク

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆福岡市城南区いずみ産婦人科☆ 更新情報

☆福岡市城南区いずみ産婦人科☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング