ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キョウト自転車生活コミュの京都の自転車条例

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この前6時台のNHKニュースを見てたら、自転車のマナーが悪く事故が急増している事を受け、全国に先駆け、自転車の通行に関する条例を制定する為、有識者による委員会が開かれたというような事を言っているので見ていると「え〜!こいつ等がきめるの〜?」みたいな人等が映ってた。

京都は関西で最も交通マナーが悪いらしいけど、自転車のマナーも最悪で、特に自転車通学の学生が多い所は車道の右側通行する者が多く、校門にて生徒の登校を見張る教師達もそれを指導する気配はない、西陣の辺りに至ってはそこだけ特例があるかの様に殆どの自転車が右側通行で、巡回中の警察官でさえ右側を走っている。
大体において自転車は車道左側通行であるにもかかわらず、京都市内を巡回している警察官は殆ど歩道を走っている。
そんな京都府警とママチャリしか知らない様な有識者が集まって一体どんな条例を作ってくれるのか?いいんかいな!?

コメント(26)

たしかに自転車マナー悪いですね。
信号無視、2ケツ、無灯火、車道横断、
違法駐輪など挙げればキリがありません。
学生だけでなく、大人達も非常にマナーが
悪いと思います。

京都市内の歩道は「自転車通行可」のところが多いなあと
感じます。ぼくは「可」と表示されてるとこなら
歩道を走行しています。車から身を守るために。
警察の人たちも標識にのっとって走行してるのかもです。

危険な自転車を取り締まるためにもきちっと
納得のいく条例ができるといいですね。
警察官が標識及び道交法を遵守しているのであればわざわざここに書かないがな。
警察へのクレームではない。
歩道しか走らんような人にはなんともないだろうが、スポーツとして自転車を愛好する者にとって、どっちにころぶか分からんまさに転機と成り得る条例が、来年の6月をめどに作られようとしている。という事だ。危機でもあり、チャンスでもあるという事が分からないのですか?
ぼくは市内の自転車マナーが
よくなる条例なら歓迎しますよ。
それが事故を防ぐものになるなら
もっとすばらしいと思います。

放置自転車と違法駐輪は特に厳しく
取り締まる方向で考えてもらいたいです。
京都市内は比較的歩道が広くて自転車も
安全に通りやすいのに、そのスペースを
駐輪で埋められては意味がないと思っています。
私の書き込み文に問題があるのも否めませんが、この京都の交通環境の中で生まれ育った方々には私が持つ危機感を理解できない方がいらっしゃるのも当然だと思います。
しかし、関西の他の地方や、全国的に見れば、このコミュのとびらにある様に平坦な地形は確かに自転車で走るにはもってこいであるはずですが、碁盤の目の交差点毎にコーナーの右端をついて一旦停止もなく飛び出してくる自転車の多さは尋常ではないです。
また、生徒学生による無法運転の多さも他の都市と比べ物になりません。
放置自転車の数も確かに尋常ではないですが、停まってる自転車は事故の原因こそなれ、直接事故を起こすワケではありません。
そもそも自転車事故の増加は、無謀な歩道走行や、信号無視等、現行の道路交通法を無視する自転車乗りの増加が原因であり、それは現行法の啓蒙、周知徹底の至らなさ、さらには取り締まりの怠慢といった事が一番の問題であり、わざわざ、新たな規制を作る必要などないのではないかと考えます。
公道においてのスポーツ走行という事に関してですが、例えばジョギング等は健康維持の為のスポーツと考えられますが、それと同じ事で、現行法に則り走行する上ではいささかも難しい事ではないはずだと考えます。
新たな規制のあり方如何ではサイクルスポーツ愛好者以外の(っていうかサイクリングというモノ自体がスポーツであると考えてますが…)自転車使用者の方々にとっても、甚だ理不尽な規制になり兼ねないのですよ。
そこで私一人が騒ぎ立てても何にもならないのは目に見えているので、こちらのコミュにおいてもこういった新たな規制の動きがあるのをご存知ない方がいらっしゃるのではないかと思い、問題提議の意味でトピックを立てさせて頂いた次第です。
他のコミュにおいてもトピックを立てたところ、貴重なご意見もありありました。私自身どこまでできるか不明ですが、自転車乗りとして後悔したくないので、出来る限りこの問題について声を出していこうと思っていますが、このコミュに関しては今のところ流石京都!といったコメントしかないのが残念です。
確かに京都市内の自転車の現状はヒドいものがありますね。

ただ、歩道走行という点から見ると、否めない部分もあるかと思います。というのはスポーツ走行というよりは、やはり日常走行する人口の方が圧倒的に多く、たとえばシニアのライダー、小さい子を前後に乗せているママさんライダーなどに車道を走らせるのはちょっと…と思います。それは京都においては自転車以上に車の運転マナーがヒドいからです。

私が気になる事故原因というのは無灯火!これにつきます。裏道でもほとんどのライダーがつけていません。

まず基本的マナーの教育と罰則ということを中心に進めていくのが先決だと思います。
無灯火の自転車ははっきり言って論外に近く、それが原因で起こる事故の責任は無灯火で走っていたライダーがとるべきなのです。が、実際のところ、自転車保険の販促パンフで読んだ事がありますが、無灯火で右側通行という違反事実で走っていた老人と、合法的に自転車で走行していた若者がよけきれず、正面衝突して老人が死亡し、法律を遵守していた若者が損害賠償をさせられたケースが紹介されてました。この様に法律を守ってる者がとばっちりを受けてしまうシステムも法律を軽視する傾向に拍車をかけています。

因みに歩道に白線が引かれ自転車はこちら、みたいになっている道の事は自歩道と言ってあくまで歩道なのです。
歩道と言うのは当然の事ながら歩行者の道であり、自転車を乗り入れる事が特例として「許されて」いるだけなのです。だから、例えば、歩行者が邪魔でも「ベルを鳴らしてどかす」様な行為は、それ以外に事故を防ぐ方法がない時以外に警音器を鳴らしてはならない。という道交法に「違反」します。

それから、自転車に子供を乗せるのも、5歳未満の幼児を一人乗せるのは道交法の特例で「許されて」いますが、2人乗せるのは違反です。また、日傘はもとより降雨時の傘の様に運転に支障をきたす装置をつける事も、傘をさしながら片手運転するのも当然の事ながら、違反です。

このように現行法に厳密な対応をするだけで、それを普段の生活の中でかなり理不尽だと思われる方が沢山いらっしゃると思われますが、いかが思われます?
自転車の事故の増加というのはそうした、現行法の周知徹底不足により、これ位はいいだろ、とか、みんなやってるやん、と言った事の積み重ねで起こっている事なんですよ。

今度の条例の中にはそういった事への罰則強化や罰金制度もふくまれているそうです。
私はかなりつっぱって法的正義を貫いて走っているので、罰金制度にはかなり賛成ですけど、それでは困る方も多いでしょう?
自転車は歩行者の一部ではなく、軽車両という交通機関なのですよ。自覚してますか?
>Fuckzo さま

私自身について言えば、軽車両という認識のもとに乗っていますよ。出来る限り左側通行で車道を走るようにしています。
ただ、ほとんどのライダーについては、それを根本理念としてくくってしまうことが現状にそぐわない、と言ったつもりです。

子どもを2人乗せるのは論外としても、5才未満の幼児を乗せただけでも、やはり車道を走るというのは危険性が高過ぎるでしょう。

基本的にはFuckzoさんが書かれたような「無灯火」、「傘さし(用具)」、1台に2つの幼児椅子の取り付け、これらに対する規制がきつくなり、罰則対象となることについては私も賛成だし、構わないと思いますけどね。

私にも年子の2人の子どもがおり、彼らが小さい頃は京都よりずうっと自転車交通のいい環境に住んでいましたが、さすがに2人を同時に乗せることはしませんでした。ちょっと考えればその危険性がどれほどのものかわかると思うんですけどね…何でみんなやってるのかなぁ。
>理絵さま

何でみんなやってるのかなぁ…私もそう思います。
これはマナーというよりそれ以前の基本的ルールと言った方が適切かも知れませんが、全国の他の都市と同じく、基本的ルールの教育については京都市内でも行われているのです。

子供達が自転車に乗り始める小学校低学年の時に所轄の交通課のおまわりさん達が学校へ来て、ビデオを見せたり、校庭にミニチュアの信号機を立て石灰で交差点や横断歩道を描き「良い子のみなさ〜ん…」ってな感じで、京都に限らず、交通量の多い都市部で生まれ育った方は経験してるはずです。
私の場合は東京23区内の小学校でその体験をし、その教育のすぐ後に親に内緒で自転車で友達の家まで冒険したものです。すると、おまわりさんに教わったような走り方が出来てないと、交番の警察官や町の人に叱られたり、違反者が大人の場合であっても白い目で見られたりしましたが、京都は東京よりも個人主義が徹底してるのか、殆ど注意を受けないそうです。これは京都で生まれ育った友人があまりに酷い自転車の乗り方をするので、説教したらそう言ってました。「せやから京都では法律や建前よりもみんながそうしてる事を真似してかなあかんねん」と、
また、トピックの最初に書いた様に西陣の周辺においては警察官までもが違法な通行をしている様な異常な状況であったり、朝交番の前に立つ警察官の前を明らかな違反事実の自転車が通行しててもニコニコしてそれを見守っているのを見ると、どなたかがおっしゃった様に出る所に出てクレームを付けたとしても、何も改善しないのではないかと思います。
そして、理絵さま指摘の範囲と解釈しますが、自転車事故の被害者となられるのは、子供を乗せたママさんライダーやシニアライダーや歩行者なのです。一方加害者の多くは歩道をすばしっこく走る事が体力的に可能な比較的若い一般の方々であり、少数派のスポーツサイクリストは殆どがそれに係る道交法マナーなどを熟知しており、事故の当事者になる相対的な割合も低いのが実情です。

にも関わらず規制の強化によるとばっちりは確実に我々サイクリストにも及んでくるのです。
この問題は一人の人間がクレームを付けたところで何も変わりません、スポーツ、一般に関わらず、自転車を利用する一人一人が自覚と責任を持って「自転車に乗る立場の人達の意見」として行政に働きかけて行かないと後になって「なんでこんなワケの分からん条例になったんだ?」という事になり兼ねませんよ。
お邪魔します。

路駐されている自転車の持ち主のマナーの意識改革も難しそうですよね。
路駐の場合、車だったら取り締まれたりするし、停めてる人も罪悪感を感じるんでしょうけど、自転車を停める行為って、あまりっては気にされてない感ありますよね。
自分の荷物って道端に置きっ放しにしないのに不思議です。

以前、千本あたりで車道を走ってたら車が寄って来て、一時的に歩道に乗り上げさせてもらったら、うまく乗り切れなくて
吹っ飛び、足の骨にヒビが入った事があります。
運転が下手な上に、歩道を走ろうとしてバチが当たったのやと思いますけど、
ママチャリにしろ、それ以外の自転車にしろ、条例を作らはるならそれなりに走りやすい環境整備もしっかりして欲しいですよね。
そういえばほんの数日前
うちの事務所宛に公共の機関から京都の環境についてアンケートが届いていて、僕が代表して記入させてもらったのですが
内容の殆どが違法駐輪についてどう思うか?だの
妙に自転車のことばかりだったのが気になりました
もしかしたらこの条例の参考にするつもりだったのかも
しれませんね。
ちなみに僕は、阪急や京阪などの各駅のそばに専用の駐輪場を設けないと街の中心にでっかいのを作ってもあんまり意味が無い、更にはこれらの私鉄にも責任をとらせろだの
京都独自の自転車番号登録制度を全国に先駆けて導入しろだの
ちょっと実現が難しいことを書いてしまいましたが
これを知っていればもっと基本ルールの徹底などということを
書いていたのにと悔やまれます・・・

僕もスポーツ自転車で主に車道を走りはしますが
道が細い時や路駐が多くて歩道が空いている時は歩道に上がります。
ロード乗りの方の中には道交法を振りかざし、意地でも歩道にあがらずに車の通行に迷惑をかけている方も見受けられますが
法律が日本の道路事情や異常に多くなった自転車の数の実態に即していない以上、みんながそうやって歩行者にも車にも
出来るだけ迷惑をかけないようにするという曖昧な解決方法しかないような気がします。

 車道か歩道かの2者択一を迫られてしまえば、歩道にならざるを得ないでしょうから
現状歩道を走っていてもそれほど困っていないのに対して
もし全員が車道に降りれば片側1車線で奥からも手前からも側道を自転車が走っていればもう車が走るところが無かったりしますしね。
なのでそこに関しては「交通の状況にあわせて車道もしくは歩道を走行すべし」みたいな感じで落ち着いてくれればいいと思います。
もし、意地でも歩道にあがらずに、それが原因で交通を妨害している様なケースがあれば、それはそれで道交法違反になりますけど?
速度の遅い車両が追いつかれた場合は後続車に進路を譲らなければならないはずです。<17に書かれている様なロード乗りの方の例では道交法を振りかざしているのではなく、あきらかに道交法の勘違いでしょう。

かなり糞真面目に法律遵守で走っている場合、事故の当事者になり得るのは、一旦停止無視違反や通行区分違反、安全運転義務違反等の違反車両(勿論、自転車も含む)の被害者という立場以外では可能性が低いです。また、それをある程度予見して走行するのも、安全運転の義務です。
現在の自転車事故の急増は自転車が加害者になっている事案が殆どを占めており、まさにそこが問題なのです。
私も車道と歩道の走り分けには賛成ですが、その際、歩行者との歩道シェアについては、まだまだ議論を深める必要があると思います。自転車事故の被害者の多くは歩行者ですから。
違法駐輪の問題についても、単にライダーの意識がおかしい、と言うだけではヘンだと思います。
現状をしっかり見さえすれば、自転車というものが市民の主要な交通機関であることは明白なのですから、駐輪場の設置はもっと積極的に行政が主導して行うべきではないでしょうか?
単に罰則を強化すれば片付くという問題ではないし、むしろそういった方向に進むことが怖いですね。
ルールを守れない日本人

「赤信号みんなで渡れば怖くない・・・」的な
「赤信号はみんなで渡ればみんな死ぬ」という危機感

駅前の駐輪所の整備だけでしょうか?
駅まで20分〜30分かけて歩いている人も居る
自転車回収されても取りに行かず保管場所には綺麗な自転車が溢れてる・・・
みんな北朝鮮行き
日本は病んでます。
病んでますよねえ…。違法不法行為を指摘すると
だいたい「何がやねん!」って顔されます。

本日も朝、北山通りで速度違反取締り中の暇そうな警察官の前を違法走行の自転車が通り、それを見守っていたので
「なんで注意しないんですか?」って聞いたら、
「これから、気を付けます。」と迷惑そうに紋切り型でした。
こういう動きにこんな反応もあり…

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13003239&comment_count=22&comm_id=242
こちらでも

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13005892&comm_id=188225

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キョウト自転車生活 更新情報

キョウト自転車生活のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。