ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今僕達にできること震災復興支援コミュの【募集】消息情報入力ボランティア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今僕達にできることの1つです。

Google Person Finder(消息情報の検索サービス)入力ボランティア
http://www.logoe.net/jishin/2011/03/google-person-finder.html


・することがみつからない人
【現在募集中の作業】
http://www45.atwiki.jp/ganbare-tohoku/pages/40.html
・わからないことがあったら
【迷ったときのトラブルシューティング】
http://www45.atwiki.jp/ganbare-tohoku/pages/17.html


まだまだ活動自体が「分かりにくい部分」・「効率がわるい部分」など不安定なところもあるようです。細かなルールはないそうです。
トピの目的は、この「入力ボランティア」を多くの方に知ってもらうことと、活動である入力ボランティアのサポートです。注意事項なども増えてきています、具体的なサポート内容は手探りでみつけていきましょう。

◇◇◇◇◇◇◇◇
現在、Google社の避難所名簿共有サービスに寄せられた画像から
避難者のお名前をテキストに起こし、googleの安否情報検索システム(PersonFinder) に登録する作業が、全国のボランティアにより行われています。
また、その情報は大切な大切な個人情報であり、正確性をたくさんの目でチェックする必要があります。
パソコンで文字入力ができてネットが使える方なら、どなたでも参加できます。
(停電区域にあたる方は、時間に気をつけて作業してください)
ひとりでも多くの方のお力を必要としています。ぜひ、ご協力をよろしくお願いします。
参加希望者は、必ず以下をご確認下さい。
被災地の皆さまへ、避難所名簿共有サービス開始のお知らせ (Google社公式ブログ)
http://googlejapan.blogspot.com/2011/03/blog-post_14.html
共有された被災者名簿のパーソンファインダー登録についてご協力のお願い (Google社公式ブログ)
http://googlejapan.blogspot.com/2011/03/blog-post_17.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+GoogleJapanBlog+%28Google+Japan+Blog%29
Person Finderテキスト化&登録まとめWiki
http://www45.atwiki.jp/ganbare-tohoku/
◇◇◇◇◇◇◇◇



あなたの時間を少し分けていただくだけで、避難所にいらっしゃる方々の安否確認を手助けすることができます。
親とはぐれた子供たち、電話も通じず連絡が取れない親戚、友人など、大切な人の名前を見つけて安堵する、震災で失われそうになった“絆”を結び直すお手伝いです。
作業しているのは自分だけではありません。
日本中の参加者が一つの想いを胸にじっくり確認して作業する時間はありますから、まずはミスが無いよう落ち着いて作業してください。
手書きの書類も多く、癖字や撮影時のピントぶれで判読できない文字にも出会うことがありますが、
自信のないカ所は“?”としておけば、大勢の参加者でフォロー、チェックしあう体制が整っています。
「私にもできるかな?」と思ったら、ぜひ、参加してみてください。

より多くの方たちに何らかの手がかりを伝えてあげる事が大事かと思います。
ぜひお力をお貸しください。
(wiki作業ボランティア募集の呼びかけより)



・「避難所の名簿の写真アルバム」http://www.logoe.net/jishin/2011/03/post-2.html
・Google Person Finder
パソコン版 http://japan.person-finder.appspot.com/
携帯版 http://sagasu-m.appspot.com/
・被災者名簿のパーソンファインダー登録についてご協力のお願い(Google)
http://googlejapan.blogspot.com/2011/03/blog-post_17.html
・作業方法まとめサイト
http://www45.atwiki.jp/ganbare-tohoku/

コメント(4)

基本的作業3種

? 名簿画像からテキスト入力
Picasaにアップされる避難所名簿の画像から名前を読み取り、コメント欄でテキスト入力


? ?テキストデータをパーソンファインダーに登録
ダブルチェックが完了した?テキストデータをパーソンファインダー(Person Finder,PF)に登録。
※「この避難所名簿にこの名前が書かれています」という内容のコメントをつけて登録(新規でも追加情報でも)


? ?のチェック(ダブルチェック・トリプルチェック)
  ?のチェック(ダブルチェック・トリプルチェック)

【全体の流れ】

1.避難所責任者様などから避難所名簿画像がPicasaウェブアルバムのドロップボックスに投稿される

2.1をGoogle社が日付名を入れてフォルダ分けする

3.ボランティアが名簿画像を元にテキスト入力 (作業?)

4.ボランティアがテキスト内容のダブルチェック・トリプルチェック (作業?)

5.4終了後のテキスト内容を、Googleと共にボランティアがパーソンファインダー (消息情報)に登録(作業?)

6.パーソンファインダー 登録内容に間違いがないか、ボランティアがダブル・トリプルチェック開始 (作業?)

【具体的な作業】

作業?-1 名簿画像からテキスト入力
http://www45.atwiki.jp/ganbare-tohoku/pages/16.html
作業?-2 テキスト内容のダブルチェック・トリプルチェック
http://www45.atwiki.jp/ganbare-tohoku/pages/36.html

作業?-1 テキストデータをパーソンファインダーに登録
http://www45.atwiki.jp/ganbare-tohoku/pages/25.html
作業?-2 パーソンファインダー登録内容のダブル・トリプルチェック
http://www45.atwiki.jp/ganbare-tohoku/pages/34.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今僕達にできること震災復興支援 更新情報

今僕達にできること震災復興支援のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。