ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

理化学研究所 (理研)コミュの「はじめまして! ○○ですっ」 はこちらへ〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてのご挨拶はこちらにお願いいたします!

・在籍期間
・研究内容
・思い出

とかとか。
かんたんな自己紹介でお願いします!
あんまり細かく書くと直ぐに身元がバレるので、内緒にしたい方はほどほどで良いかと思います。

コメント(162)

こんにちは、今春から理研に卒研とマスターまで研究する事になりました。
将来、理研でずっと研究出来たら良いなという希望があります。やっぱり、ドクターまで行かないと採用してくれませんよね。

他に方法があったら、教えて下さいexclamation ×2


宜しくお願いします
Jill さん こんにちは

和光の理研のまわりにも厚生労働省系列の研究所がいくつかあるようですが、ひょっとしてお近くですか?
はじめまして
理研の脳科学で働きたいと思っています
大学では何学部に入ったらいいのでしょうか?
mihiさん こんにちは


脳科学というのは、対象が複雑な脳なのでかなり広い分野の人が集まって研究されてます。どこの学部がよいのか答えるのはむずかしいかと思います。

脳科学研究センター http://www.riken.jp/r-world/research/lab/nokagaku/index.html をから各研究チームへのリンクがあります。それぞれのチームでの研究員の経歴とかもかかれています。出身大学とかもかいてあることもあるので、それを参考にしたらどうでしょうか?

あとは自分が脳に対して、どういうふうアプローチしてみたいかということではないですか?

理学部出身の方もおおいです。4月からセンター長に来られた利根川さんは確か理学部出身です。


はじめまして(。・▽・。)

私は将来研究者を目指しています。
今は池谷裕二先生に憧れて脳科学者を目指すようになりましたほっとした顔

理科学研究所には前から興味があったので、参加しました。今年の夏に公開に行く予定ですわーい(嬉しい顔)

これからよろしくお願いしますクローバー
CHIKA*^□^*さん

夏の公開って、「脳科学への招待〜脳の不思議に迫る」

http://www.brain.riken.jp/jp/events/wbaw09/index.html

ですね。

イベント一覧 http://www.riken.jp/r-world/event/index.html
みるといろいろやってますね。そういえば、学校が夏休みになると高校生が食堂でご飯たべてるのをよく見かけます。

あと高校生むけだと サイエンスキャンプというのがあって、もっと研究に近いところが体験できます。
http://www.riken.jp/r-world/event/2009/scamp/index.html
> Monさん
お忙しい中、早くに返信ありがとうございます(*^□^*)

はい。その脳科学のイベントに行く予定です電球

サイエンスキャンプは去年の冬に産業総合科学研究所セルエンジニアリング部に行きました。そこでは、研究者の方々との交流や、脳科学、iPS細胞の研究に直接触れることが出来ました。今でもその思い出は私の一生の宝物ですほっとした顔ハート達(複数ハート)

Monさん、ためになる情報をありがとうございます\(^O^)/揺れるハート
CHIKA*^□^*さん

一生の宝物と言わずに、ぜひ研究やってくださいね。
はじめまして。
十数年前に学生の身分でお世話になりました。
暗闇の部屋にこもりレーザー光を見ていた日々が懐かしいです。
同じ研究室(勤めている方)の人に、職業での研究者は、ものすごく大変な話を聞かされた記憶があります。
和光なつかしいなー。確か近くにホンダの研究所があったような。
はじめまして
 神○市役所で、次世代スパコン・先端医療関連の企業・研究所誘致など
を担当しています。
神○市に来られるかたはサポートしますよー。

因みに、野依先生は柔道部の先輩です。
「俺の先輩にノーベル賞もろた人がおってな…」
というのが唯一のアカデミックな自慢。
現在分子生物学を学んでいます。
今の学校を卒業したら免疫学で博士号を取りに行こうと思ってます。
その後は研究者として理研に就職できたら、、、と思っています。
Leuko Lymphさん

優秀な人材はいつでも歓迎です。ぜひおいでください。
けぃけぃさん

年度末でいろいろお疲れのような。おいしいもの食べてゆっくり休みましょう。

#お前こそ安めと言われそう^^
ちっちっぱぁさん

3年もいれば食堂あたりで前に座ったことがあるかもしれませんね。私も和光にずっといるはずなんですが。。。。 最近どこに行ってるか自分でもよくわかりません。

よろしくお願いします。
華旬さん

和光の一般公開は4月23日(土)9:30〜16:30(入場は16:00まで)です。
ご都合があえばおいでください。

#実験装置には学生さんの汗と涙と青春が染み付いてると思います。
はじめましてぴかぴか(新しい)アメリと申します。
4月から和光研究所でお世話になっている大学4年生です。

一般公開は雨で大変でしたが、他の研究室の内容を知ることができてとても楽しかったです。

これからの理研での生活が楽しみです!!
シマさん

同じ地域出身の方が理研にこられるのはうれしいですね。研究楽しんでください
はじめまして。

求人で事務の募集をみました。

興味を持ったので、今いろいろと情報を集めてます。

いろいろな情報を教えて頂けたら助かります♪
はじめまして.

数ヶ月前から赴任(和光)になりました
分野は化学です.
タリーズでよくサボってます!(ナイショ...)

よろしくお願いしますビール
はじめまして。和光で研究しています。
よろしくお願いいたします。

ログインすると、残り140件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

理化学研究所 (理研) 更新情報

理化学研究所 (理研)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。