ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

武蔵野大学2011度コミュの武蔵野大学HPからのお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

どうやらパソコンが
使えなくてHPが確認できない
方も多いと思うので、
できる限りここにコピーして
はっつけていきたいと思います!

表とかをコピペすると
どうしても見づらくなって
しまいますがそこのところは
許してください(´・_・`)!

気付いた方はどんどん
書いてってもらえれば
助かります!

コメント(5)


<外国語選択について>




ご入学おめでとうございます。

本学では、武蔵野BASIS
という教養科目のなかで、
外国語を学習します。
入学する学科により
学習する外国語や選択方法が
異なるので、下の表を確認
してください。

複数ある外国語から
1外国語を選択する学科
(赤字で記載)については、
4/9(土)に実施する
ガイダンスにおいて
外国語履修希望調査を行ないます。
下段「各外国語について」
を参照しながら、
ガイダンスまでに選択する
外国語を決めておいてください。

選択にあたっては、
色々な判断材料が
あることと思います。
英語は世界の共通語であり、
就職の際にも英語力を
求められるから英語を
選ぶという人もいるでしょう。
一方で、これまで英語は
勉強してきたので、
大学では違った外国語を
勉強してみたいという人も
いることでしょう。

最近では、英語以外の
外国語能力が大きな
メリットになる職種も
増えてきています。

また、言語には
それぞれの文化背景があります。
文化背景に興味を持つことは、
外国語学習上、とても
重要なことです。
外国語の力を身につける
ためには、
その文化に対する関心や
理解が欠かせません。
多文化共生の時代と言われる今日、
自分で選択した外国語を使って、
様々な文化背景を持つ人々とのを
実現してください。
選択した外国語は、
原則として途中での変更は
認められません。

必修として2年間学習する
ことになる外国語ですので、
慎重に選択してください。
表なんですが、
さすがにそのままコピーできず、
文章で書くことにします!


日文
社福
環境 環境
都市
児童
人間

は9日に選択するので
よく決めてください⊂((・x・))⊃

英語、中国語、韓国語は
上記に書いた学部の方は
選択必修科目です。

フランス語
スペイン語
ドイツ語も選択必修科目
ですが、人間学部のみ
選択不可なので注意!


グローバル
政経
薬学
看護

は9日には何も起こりません
また次の機会にやるのかな?

グローバルは中国語必須で、
英語は選べません!
たぶんもともと英語必修だから
選ぶ必要ないってことかな?
韓国語、
フランス語
スペイン語
ドイツ語
の中から選べます!


政経
薬学
看護は
英語必須で、
中国語、韓国語、
フランス語、スペイン語、
ドイツ語は選択できます。


HP観れる方はそっち
見た方が100000倍
わかると思います(´・_・`)

説明おかしくてすいませんが
とにかく9日に決めなきゃ
いけない学部は今から
考えた方がよさそうです!


ちなみにどれも
一つ選択だと思います!


<集中授業について>


次の日程で
「自己の探求1」
という授業を行います。

1◎4月16日(土)
10:40 〜 17:50
17日(日) 
9:00 〜 17:50

2◎4月23日(土) 
10:40 〜 17:50
24日(日) 
9:00 〜 17:50

上記4日間のスケジュールを
空けておいてください。
1、2のどちらの
日程になるかは、
入学後にお知らせいたします。

この授業は
2日間参加することが
必須条件です。
2011年 学内新設『宅地建物取引主任者講座』

武蔵野大学ポータルサイトのマスカットで
キャリア開発課では、学生のスキルアップや
就職に有利な資格取得をバックアップするために、
各種対策講座と各種検定試験を学内で実施していますよね。

6月10日には
新設された『宅地建物取引主任者』のガイダンスがありました。
参加者の中には、すでに申込みをされた方もいたそうですぴかぴか(新しい)

そして、そして
今度は、体験模擬講義が
【6月17日】におこなわれます電球

奨学金対象講座にもなってるんですわーい(嬉しい顔)

国家資格ナンバーワンの人気資格講座の
体験模擬講義に、参加してみてくださいグッド(上向き矢印)


きたる
【6月17日 16時20分から】
【武蔵野キャンパス1107教室】
でおこなわれますので
お気軽に参加してみてくださいチャペル

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

武蔵野大学2011度 更新情報

武蔵野大学2011度のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング