ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベンチャーズコミュの■ベンチャーズ関連のレビュー■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CD・DVD・LD・レコード・書籍・ライブ
コンサートなどのレビューはこちらからどうぞ♪

ベンチャーズ関連ならソロ、カバー、リスペクト・オマージュなど広範囲でOKです。

レビューを読んでのコメントや乗っかりレビューもどうぞ^^

コメント(15)

 僕の日記を見て琉 -ryu-さんが、早速トピをたててくださったので、一番乗りでレビューを書かせていただきますm(__)m
 73年に出たノーキーさんのソロアルバム「King of Guitars/Nokie Edwards」です。
 内容的にはベンチャーズでは取り上げそうにない曲が多いです。
 なんとあのディープパープルの曲が2曲「ブラックナイト」と「ハイウェイスター」(^_^;)
 ユーライアヒープの「安息の日々」などなど。
 この頃はキャンディーアップルレッドのフェンダーテレキャスターを使っています。
 これに憧れて、後にフェンダーUSAは高値なので、G&LのASATクラシックのテレキャスターを買っちゃいました。
へーーーーっ!!聞いてみたいですねー。
私は、ベンチャーズの次にディープ・パープルが好きなんで(笑)
ディープ・パープルの曲もリッチー・ブラックモア、ジョン・ロード
ロジャー・グローバー、イアン・ペイス、そしてヴォーカルの
イアン・ギラン、それぞれのギラギラ個性の集合体なんで
それをどう料理してるのか、メチャクチャ興味ありますね^^
 この頃のノーキーさんは貪欲に色んな物を取り入れようっていう感じで、脱ベンチャーズっぽいですよ。
 ソロアルバムの中では異色な感じですね。
 
ここでトピずれですが、今年のグラミー賞でベンチャーズの「Walk Don't Run」が殿堂入りするそうです。
 (^^)// はくしゅはくしゅ♪
>Я(ヤー)さん

 はじめまして○┓あせあせ(飛び散る汗)

 わてはベンチャーズより上手いバンドはこの世に溢れてるけど、彼らのグルーブ感を出せるバンドはないと思うてます。(これは個人的な意見でっせ(^^ゞ)

 ドンさんのリズムギターのカッティングは独特のグルーブ感を出すために不可欠なんでしょうね。

 あれを普通のスタイルにしたらベンチャーズでなくなってまいますって感じです。
トピに出てるノーキーさんのアルバムは
CD化されてるんですか?
違うタイトルになってるとか?

このタイトルのは思い出せないけど。
横レスになってしまって、申し訳ないですけど
かっちゃんの言う通りだと思います。

ライブでの、ちょっと大きすぎるサイドギターが
あってこそのベンチャーズなんだと思います。

一見ガサツで、粗野なカッティングに見えますが
いえいえ、ちゃんと計算されていて小気味よい
リズムになってます。
>つトム@ミクシィさん

 はじめましてm(__)m

 (~ヘ~;)ウーン・・・ノーキーさんの初めてのソロアルバムのLPなんですわ・・・たぶんCD化はされてへんと思います(^-^;

 
>Я(ヤー)さん

 アハハ、ベンチャーズのライブを何回か聴きに行くと、必ずそういう場面に出くわします(^^ゞ

 わての持ってるライブのLDではオープニングの「ウォーク・ドント・ラン」でメンバーの苦笑いってのもあります(^_^;)

 しかし、それもこれもベンチャーズの味なんです(^_-)-☆
ノーキーのソロ1枚目は,
スノー・メモリーとかゆうタイトルじゃないかな?
>つトム@ミクシィさん

 上のアルバムはまだ世の中にCDの”C”の文字もないころのです(^^ゞ

 「ファースト・スノー・メモリー」は94年ごろのCDじゃなかったですか?
アーノルドの SandCastle V. I. のディスコグラフィーで調べたら,
キング・オブ・ギタ−は, ソロ3作目でしたよ。

一枚目は Norkie! ってやつだけど,
ファースト・スノー・メモリーが出てなかったみたいだから,
これがそうなんじゃないかな。

>上のアルバムはまだ世の中にCDの”C”の文字もないころのです(^^ゞ

そんなことはもちろん, 分かってるけど,
あとでCD化されるってこと, あるでしょ。
>つトム@ミクシィさん

 おおっ!!素晴らしい、良く調べられましたねぇ〜v(^o^")v
 
 なるほど3枚目でしたか(^^ゞ

 んじゃ左が一枚目で、右のは二枚目になるのかな?(^-^;

 ここらへんのアルバムのCD化はなさそうですね(>o<")

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベンチャーズ 更新情報

ベンチャーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。