ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜中華街の本当にうまい店コミュの小龍包

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゴールデンウィークに家族が来ます☆おいしい小龍包が食べたいと言われたのですが、どこかお勧めはありませんか??人数は、4人です♪♪裏通りの小さいお店でもなんでもいいのでおいしいお店おしえてくださーい(>_<)

コメント(55)

マーマレードさん
遊びに来て頂きありがとうございます♪
その励ましがあるからこそモリモリ食べて記事が書けるのです(笑)

といいつつも最近は忙しく中々行きたいお店に行けず近場か仕事ついでかで寄り道程度ですΣ(T□T)

いつかはみなさんに教えて頂いたお店に行ってここでもレポートしたいと思います!

インディアン…ヤバイです!
あれのために仕事帰り思いっきり遠回りして帰りましたもん!
武蔵村山→丸の内(インディアン)→海老名
小龍包=ティンダイフォンしか思いつかない(x_x;)
高島屋の中にありますょん(^_^;
日本橋、新宿、横浜、………
ぬくたつさん
私もあそびに行ってきました。
わかりやすく情報が沢山あるので
今後、情報を元にいろいろ行ってみたいと思います。
中華街ではないですが、私が知る中で、日本で一番おいしかったのは、
http://www.brutusonline.com/brutus/regulars/gourman/shop.jsp?issue=018&backTo=list.jsp
↑です。
ティンダイフォンよりおいしかったです。
ただ、私が知っているのは、目黒にあったお店なので、
ここのお店が同じ味のレベルを維持しているかは、不明です。ww
ぴーちゃんさんまで…ありがとうございます!
是非行ってみてください♪
行ったら感想も聞かせてくださいね〜

ちなみに私はGW中、上海〜杭州に行ってきます♪
また行ったらいっぱい写真撮って「グルメなページ」にアップしますね!
当然、小龍包も紹介します!今回の狙いは焼き小龍包!!
私も中華街では北京飯店、高島屋のティンダイフォンをおすすめします。

会社がやはり中華街に近いところにあるので、ブログやってます。
    ↓
http://blog.livedoor.jp/gourmetyokohama/

情報なかなかアップするヒマなくて、まだまだですが、よかったらのぞいてください。
追伸ーぬくたつさま、洋食のページが
為になりましたよ〜、
どこに行こうか迷っていたので。
洋食、いっぱい行っていますね・・・って、
これ、小龍包のページね・・・ごめん!
マーマレードさん
またまた参考にしていただいてありがとうございます。
行ったあかつきにはコメント書いてくださいね!

どこの洋食屋も自分の店の味にこだわりがありますよ♪
さすがは横浜です。

小龍包もやっぱり店の味って言うのがあるんでしょうね!
早くそれが分かるように食い倒したいです(笑)
はじめまして 彩人と申します。

今度はるばる沖縄から彼が来て「小龍包と麻婆豆腐が食べたい!」と言うのですが、都合よく両方美味しいお店ってありますかあせあせ(飛び散る汗)

もしあったら教えていただけませんか?

上海料理と四川料理なんでそんな都合よく行かないとは思いますが、なかったら私が「小龍包」好きなんで小龍包重視で行きますダッシュ(走り出す様)

何年か前に食べたしょうろんぽうを探しています 横浜中華街の中の 二階のお店でした 注文して品物が来ます(ワゴンではこない) ラーメン等はおいてなくて すべてしょうろんぽうのみだったきがします そのお店を探しています知っている方教えて下さいおねがいしまーす
みなさん、はじめましてあせあせ(飛び散る汗)

ニーノパパと申します。

『小籠包』は、僕も北京飯店に一票ですね。。。

あそこのサービスはあまり好きじゃなんですけど、『点心』は一級品なのは認めます。
『小籠包』を目当てにどうしても行っちゃいます。(笑)

因みにココは、店名の通り、『北京』ダッグもかなり旨いです。。。(^^;
先日、上海万博にちなんだ情報をテレビでみていたのですが、
上海の方が普段から良く食べるメニューで「焼き小籠包」があるそうです。
焼くのは、初めて聞き私も食べてみたくなりました。
日本では、あまり扱い店が無いともテレビで話していたように思われます。
中華街で、「焼き小籠包」を出しているお店をご存知の方いらっしゃいますか?
> かんままさん

上海で焼き小龍包食べました。

具を生地で包み
大きな鉄の鍋にぎっしり並べて焼きます。
焼きあがりに、白胡麻と葱がふられ
お好みで黒酢をかけて食べます。

残念ながら、日本では
なかなか上海スタイルの「生煎」が無く
中華街でも食べられなかったのですが
最近、自由が丘に「大山生煎店」という店がオープンしたそうです。
みつき様

ご回答ありがとうございますバッド(下向き矢印)
やはり横浜中華街には無いんですね涙
今回横浜の中華街に行く予定なので、他にも美味しいものは
たくさんありそうなので楽しんできたいと思いますわーい(嬉しい顔)
かんままさん

生煎包は江戸清の「りーろん」にあるようですよ。
http://www.edosei.co.jp/shop.htm#leerong
食堂じゃあないんで、おみやげか食べ歩きで。

かんままさん
みつきさん

上海のお店ののれん分けexclamation & questionのお店が町田の仲見世商店街入り口にありますよ電球

自分は上海のお店と町田のお店の両方を食べましたが同じくらい美味しかったですぴかぴか(新しい)

携帯からのアップなので詳しく場所を書けませんが検索サイトで調べると出てくると思いますよ手(パー)

自分のプロフの中のグルメなページにも載せてますので参考にどうぞるんるん
> ぬくたつさん

町田のお店は行った事無いですが
ネットで検索すると
必ずヒットするので
気になっているお店の一つです。


江戸清さんや他の店で
時折、焼き小龍包を
みかけますが
上海の物とは別物だったりしませんか?

それはそれで美味しいんですけど
「上海の、あの味が食べたーい」って思っちゃう(笑)
中華街の天長門近くにある「横浜大世界」の3階に焼小籠包のお店が入っています☆

フードコート内のお店ですが、上海の有名店から点心師を呼んで、皮から手作りしていますので、なかなかおいしいと思いますよ♪

「王家沙」という名前ですので、良かったら行ってみて下さい!
メイン通りにある王府井め有名です。
二日前に、王府井の焼きショウロンポウを食べました。

ハッキリ言ってお勧めできません。

肉汁はイマイチ、肉には味なし、皮の底が焦げて固く、バツ三つです!

皆さん、立ち食いで黙々と食べていた意味が分かりました。

残念!!!
小籠包といえば、専門店の上海豫園をお忘れではないでしょうか?テレビや雑誌などでもよく取り上げられる名店です。薄皮で上品はスープが口いっぱいに広がりここ以上においしい小籠包を食べさせる店は他にないと思います!!
http://www.shanghaiyoen.co.jp/
フリーペーパーのhamatabiでは『北京飯店』を取り上げてますね
>>[045]
東光飯店は東光チャーハンの専門店なんだから、それ以外のものに過剰な期待しちゃダメよ。
上海豫園の上海蟹のみそを使った小籠包はこの時期しか食べられず濃厚でおいしいです。上品な大人の味ですよ!
中華街の冷凍で売られている小龍包をはじめとする点心、案外捨てたもんじゃないです。
中華蒸篭があればいつでも手軽にできたてが味わえるので、中華街に行った際にはぜひ蒸篭を買ってみてはどうでしょう。サイズが選べてIH対応も出ています。
これがあると、肉まんやシューマイもおいしくあたためられます。

これを読んでも電子レンジ調理以外考えられない方は、やはりお店で食べた方がよいと思いますが、作り置きしている店もかなりあるようなので、当たり外れはあるかもしれないですね。
どこの小龍包か知っている方いらっしゃいましたら教えてください☆

中学生のころ友達のお父さんが連れて行ってくれたお店の小龍包が衝撃すぎて
また食べに行きたいのですが、場所がどこだかわかりません。。

覚えていることは、赤いテーブル、個々の小龍包の下にレタスが引いてあり、

しょうがと林檎の千切りを乗せて食べる形です。

中華街を探し回ったのですが、未だにみつけられません。

どなたかお心当たりありましたら宜しくお願い致しますm__m

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜中華街の本当にうまい店 更新情報

横浜中華街の本当にうまい店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング