ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Art×Streetコミュのオススメ情報トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Art×Streetなオススメの
ショップ、カフェ、ギャラリー、本、映画、音楽
色んな場所、物オススメして下さい!!!


※注意※
イベントの告知等は専用のトピックがあるのでそちらでお願いします。

コメント(26)

ARKITIPの最新号は、フランス、パリにあるセレクトショップ『Colette』の特集号。
ファッションだけでなく、音楽やアートなど、多方面に絶大な影響力を持つ『Colette』が2007年3月に10周年を迎えます。その記念にARKITIPはColette号をリリースする事になりました。彼らの10年間を記録する為にcoletteは90人以上のアーティスト達に今年のテーマを表現したオリジナルの作品を依頼。世界中から、今をときめく豪華なアーティスト、クリエイターが集結した特別な一冊になっています。日本からも奈良美智やグルーヴィジョンズが参加しています。


<参加アーティスト>
Alexandra Compain-Tissier , Alexandre Pierson, Andre, Ayako Takagi, Base and Axel du Bus,Ben Eine, Christophe Brunnquell, Claude Closky, Cody Hudson, Craig Robinson,Experimental Jetset, Fafi, Faile, Genevieve Gauckler, Groovisions, H5, Ich + Kar,Indesignwetrust, Jean-Phillippe Delhomme, Jim Houser, Jochen Gerner, John Maeda,Juju's Delivery, Kaws, Kevin Lyons, Kuntzel + Deygas, Laurent Fetis, Lovisa Burfitt,Matthieu Laurette, Marcus Oakley, Mike Mills, Misha Hollenbach, Modern Toss, Mori Chack,Norm, Parra, Paul Davis, Pete Fowler, Richard Hart, Ryan McGinness, Shepard Fairey,Simone Shubuck, Thomas Campbell, Yoshitomo Nara

管理人様、もし不適切でしたら削除お願いいたします。

http://www.arkitip.com/

ご予約承り中です。
http://artlabo.ocnk.net
アート系の動画がいっぱいあったよ
http://www.youtube-bbs.com/art/imgboard.htm
はじめまして。
『JUST FOR KICKS』宣伝担当のTOMMY-K-5です。
敏感なみなさんはもうご存知かと思いますが、
5月19日(土)より渋谷シネクイントにてレイトショー決定です!!!!

ストリートカルチャー好きにはたまらないこの映画。
みなさんも大好きなFUTURAやスタッシュも語ってます。

コミュも作ったのでよかったら遊びにきてください。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2020135

公式HPはこちらです。
→www.j4k-movie.com
青山ブックセンター広報★ABC★です。
洋書のアウトレットショップOPENのお知らせです。
ビジュアル書の掘り出し物があります!

         20〜80%OFF
       洋書アウトレットショップ 
        六本木店 & 福岡店

アウトレット書籍の中には★品切れ・絶版★となった
貴重な書籍も多数アリ。
稀少本・新古本を数多く取り揃え、『お宝探しの場』となりました。

■取り扱い商品:
 ・ヴィジュアル洋書(写真集・デザイン書・建築書など)
  アウトレット品・バーゲン品(通常価格より20〜80%オフ)
 ・ペーパーバック アウトレット品・バーゲン品(500〜700円)
 ・ペーパーバック新刊
 ・洋雑誌 ・洋書絵本

(写真:中央)『Back Stage & Front Row:Gauthier Gallet Photographs』
通常販売価格8,820円 ⇒4,200円(約50%OFF)

(写真:右)
『Guitar Eros』
通常販売価格10,731円 ⇒8,400円(約20%OFF)

【六本木店】http://www.aoyamabc.co.jp/20/20_200703/post_123.html

【福岡店】 http://www.aoyamabc.co.jp/20/20_200704/post_134.html
グラフィティを始めとするストリート・アート。本作「The Run Up」は、もはやアンダーグラウンドだけでなく、広告、ファッションなどでも大きくフィーチャーされ、一般的にも注目を集めているストリート・アーティスト達を追う。ナズ、ビヨンセ、エミネムなどのタトゥーを彫ったことで知られるタトゥー・アーティスト:ミスター・カートゥーン、LAを代表するグラフ・ライター:コフィー・ワン、ドッグ・タウン/ゼファーのデザイナー: ウェス・ハンプトン、ステレオ・スケートボードのクリス・パストラスなど総勢26人を取り上げ、彼らのスタジオなどで、作品とインタビューを通じて、作品に込められた彼らのビジョン、クリエイティブ哲学などに迫る。監督は、前作「Dithers」を監督したショーン・ロバーツと、ヒューマン・ビートボックスの歴史をたどったドキュメンタリー「Breath Control」で知られるジョーイ・ガーフィールド。

DVD『The Run Up』発売中です!

映像はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=8l90EPSdHz4
芸術動画 いっぱいあった
http://www.youtube-bbs.com/art/imgboard.htm
「海外限定」

この度、台湾出身の香港、中国などアジア圏で活躍している
若手ライターのフィギュア本が、日本でも発売されることになりました。
その本には、限定コラボアイテムが付属される予定です。
AROFOSも含め海外の様々なアーティストやクリエータとのコラボアイテムが発売される予定です。
そこで、今回これらの作品を取り扱って頂ける店舗を募集しております。

どういう作品になるかはまだ企画段階のため公表できませんが、
分かり次第ご報告致します。

興味のある方是非、御連絡下さい。

宜しくお願い致します。

http://www.basaradan.com/web/product_info.php?info=p424

it's mine

★「Scratch on the Wall 日本のグラフィティ+ペインター最前線」本最近、出た本です。

掲載している人の選択基準とかよくわかんなく評価の割れる本かもしれないけれど、ライターさんのインタビューとかしっかり載っかっていて、なんかこういう本、なかったなあという感じ。

作品はカラーできちんと見せて、インタビューは
モノクロページできちんと読ませて、と案外うまくできた本です。

作品、かっちし見れるけれど、どちらかというとインタビューにハマりました。
ヒップホップ誕生以前にグラフィティは存在していた。
過去から現在までのグラフィティを紐解くドキュメンタリー

『JUST to GET a REP』

【主な出演者】
ライター:
ステイ・ハイ149、ブレイド、トレーシー168、コメット、ゼファー、フューチュラ、スリック、チャズ、マン・ワン他

その他関係者:
ヘンリー・シャルファント(「スタイル・ウォーズ」プロデューサー、マーサ・クーパー(写真家、「Subway Art」著者)、チャーリー・エイハーン(「ワイルド・スタイル監督」、アフリカ・バンバータ、グランドマスター・カズ、エイオール・ワン、パーシー・P他

特典映像
本編未収録インタビュー (フューチュラ、TATS CRU、レイヴン、グランドマスター・カズ)

ダイジェスト(youtube)
http://www.youtube.com/watch?v=f995SrFjU8w
NYC発のCONTEMPORARY CULTUREマガジン、「the journal」を紹介します。毎回、スケーターカルチャーを中心に、ストリートとアートを繋ぐ、世界的に評価の高いアーティストから、無名の友人までを幅広く紹介していて、Tim Barber,Mark Borthwick, Rita Ackermann,Kon Trubkovich, Gareth Mcconnell, Michael Nevin, Brian Degraw, Taka Imamura、Wolfgang Tillmans、Scout Niblett、Mark Gonzalez、などなどが毎号、豪華な面子を紹介している、ファンにはたまらない充実したマガジンです。

日本ではこちらで購入可能です。

YEBISU ART LABO FOR BOOKS
http://artlabo.ocnk.net/product-list/20

http://artlabo.ocnk.net
入荷しました!!
http://artlabo.ocnk.net/product-list/20
http://artlabo.ocnk.net

今回のARKITIPは、日本でも南青山にショップを持つ、OriginalFakeことKAWSの特集です。90年代からストリートで、様々な広告の上に彼が創り上げたバッテン目のキャラクターを躍らせ、その活動は世界中で評価され、様々なファッションブランドとのコラボレーションなどを通じて、瞬く間にストリートカルチャーの代表格に君臨した、そんな彼の作品が満載です。 そして付録が、Arkitip x OriginalFake x IncaseのトリプルネームによるノートPCケース!! 全世界限定2000部ですのでお早めに!!!

http://artlabo.ocnk.net/product-list/20
http://artlabo.ocnk.net
http://www.muluv.com/luvmag/snsn/

チェックされたし!
Ed Templetonの新しい写真集が出版されました。

シューズブランド『 Emerica 』が開催している旅イベント、"Emerica's Wild Ride"と、2006年の"Wild in the Streets 2006"の様子を、自身もスポンサードされているアーティスト、フォトグラファーのEd Templetonが、参加しながら記録したもの。
ハーレーにまたがるライダーや訪れた町のキッズ、風景、スケートスポット、BBQやテントキャンプなどを写真日記風に撮りおろしています。

http://artlabo.ocnk.net/product/851
http://artlabo.ocnk.net/
話題沸騰!NYC発のCONTEMPORARY CULTUREマガジン。毎回、スケーターカルチャーを中心に、ストリートとアートを繋ぐ、世界的に評価の高いアーティストから、無名の友人までを幅広く紹介しています。
今号は、倦怠感やセンチメンタリズムをまとった私生活/日常を切り取る、注目のスウェーデンの写真家、JH ENGSTROMの特集や、ヒステリック・グラマーの北村氏のインタヴューなどに加え、バリー・マッギーやDash Snow、Clare Rojasなどの作品も掲載。
今号も見逃せない濃い内容となっております。

http://artlabo.ocnk.net/product/860
〜現代アート〜

管理人様、コミュ宣伝させて頂きます。

☆祝・参加者様400人☆

□このコミュニティは宣伝、告知、作品展示、
自分が創った作品をできるだけ多くの人達に
感じてもらいたい方々や感じてみたい方々、
ジャンルなどは一切問いません。
何でも OK のコミュニティです。
時にはアーティストさんに質問をしてみたり、
時にはアーティスト同士、情報交換したりなど、
鑑賞される方などの一般の方も大歓迎です。
よりよいコミュニティを目指しております。
あらゆる「 ART」 に「 PASSION」 を感じる方々は
一度お気軽に参加してください。
又は全てを「アート!!」だと
言い切ってしまう方々も、
是非、一度お気軽に参加してください。
基本的、このコミュニティは自由です。
皆さんドンドン自分をアピールしましょう。

◎絵を描くのが好き。
◎絵を観るのが好き。
◎絵に興味がある。
◎詩を書く方。
◎詩を読むのが好きな方。
◎文字などで表現する方。
◎文字などを観るのが好きな方。
◎写真撮影するのが好きな方。
◎写真を観るのが好きな方。
◎クラフトアートを行っている方。
◎クラフトアートが好きな方。
◎オブジェを制作する方。
◎オブジェを観るのが好きな方。
◎パフォーマーの方(ダンスや大道芸など)
◎パフォーマンスを観るのが好きな方。
◎映像を制作する方。
◎映像を観るのが好きな方。
◎音楽を制作する方(DJの方も含む)
◎音楽を聴くのが好きな方。
◎服飾アートを制作する方。
◎服飾アートに興味がある方。
◎自己アピールしたい方。
◎アートに少しでも興味がある方。
◎その他、下記の部屋に一つでも興味がある方。
◎このコミュニティに興味がある方。

□上記の項目に匹敵する方々は参加してみて下さい。
クリップhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=3593125

□現代アートは一つのジャンルに
カテゴライズされて来てはいませんよね?
現代アートは、いくつかの「空間」を取り巻いていませんか?
皆でワイワイとじっくり現代アートを追求してみませんか?
このコミュニティは初心者・上級者などは関係ございませんので、
宜しくお願い致します。御自由にどうぞ。
はじめまして*。*☆
 
ロンドン在住のものです ぴかぴか(新しい)

最近イギリスのブリストルでバンクシーのエキシビジョンが開催
されていて、遊びに行ってきました ハート

エントランスもフリーでかなりッて言うか今まで行ったエキシビジョンの中で
一番良かったです ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ブログの方に写真を沢山載せてるので、もし良かったら遊びに来て下さい♥

http://lovelygb.blog26.fc2.com/
はじめまして。

ロンドンの穴場な情報を提供しているブログを作成いたしました。

http://www.urbanlondon.info

アートのイベントや展示会、カフェやショップなどの情報などを
掲載しております

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Art×Street 更新情報

Art×Streetのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング