ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子供の名前を考えるコミュの☆将来つけたい名前☆ その1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・まだ予定は無いけれど、子供にこんな名前を付けるのが夢です。
・妊娠○ヶ月。性別もまだ判らないけど、こんな名前もいいかな。
・トピック立てるほどでも無いけど、ちょっと相談してみたい。

などなど、ご自由に書き込んで下さい。

【管理人よりお願い】

提案された名前に対して批判的なコメントが付く場合もあります。
ただし、頭ごなしの否定や人格否定のような発言はご遠慮下さい。
問題点などを感じて指摘したい場合にも、相手の方への配慮を忘れずに。

コメント(1000)

> えみりんさん
礼は【なかにし礼】さんが浮かんだので男性のイメージがありますが、女の子でもいいと思います。
漢字は違いますが【菊川怜】さんもいらっしゃるし、薫・悠みたいな感じで中性的な名前だと思いますよ。
礼佳は落ち着いてるし、親御さんの願いも伝わりやすい素敵な名前だと思います。
礼佳、私も妄想で考えた事がありますが、うちの裏に住んでる友人が漢字違いで【れいか】なので、泣く泣く諦めました。・゚(PД`q。)゚・。
≫963 Yuu^cH*゚@心さん
男の子の龍之心/虎之心と、女の子の鈴音だけ、ちよっと引っ掛かりました。

・龍之心/虎之心
古風な音に今時の漢字で、少しミスマッチ。
それに、訓読みすると「りゅう(とら)のこころ」なので、
それって どんな心なんだろう・・・と、いたずらに妄想が膨らんでしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

・鈴音
輪廻と音が同じ。
それ自体に悪い意味がある訳じゃないと思うのですが、
死というものありきの言葉なので。。。
「すずね」ではダメなのでしょうか?

まぁ、どちらも個人的な感想なので、
もしかしたら気にならない人の方が多いかもしれませんが。
鈴音も、イントネーションが違えば印象も変わりそうですし。

他は どれも良い名前だと思いました。
> Yuu^cH*゚@心さん
龍之心・虎之心→古風な漢字と今時な漢字の組み合わせなのでモヤモヤしました。
龍の心・虎の心。なんだか荒々しいと思いました。
優羽→【ゆうわ】と読みました。羽がある事によって読みにくくしている印象です。
莉桜→莉(ジャスミン)なの?桜なの?どっちなんだろうって思いました。
美夜→美しい夜?何となくエロティックなイメージがしました。源氏名っぽく感じました。

個人的には沙織ちゃんが一番好きです。
>961 ぱんちゃん@SURFACE様

コメントありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ございません。

礼はやっぱり初見では悩みますよね…。個人的には玲とか怜は女の子のイメージなのですが意味は礼が好きで悩みます。

礼佳を妄想でお考えだったのですねわーい(嬉しい顔)何だか嬉しいです。

妊娠もしていないのでまだまだ考える時間はありますので、皆様から頂いた客観的な意見を参考にして考えていきたいと思います。

本当にありがとうございました。


>962 凛子様

コメントありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ございません。

「ゆう、じゅん、けい」どれも好きですわーい(嬉しい顔)

私は性別間違いがものすごく気になる訳でもなく、中性的な響きの名前も好きなのですが、仮に子供が名前で性別間違いを頻繁にされたとして、それが原因で自分の名前を嫌いになるかも…と思うと悩みます。

名付けって本当に悩みますね。

まだまだ考える時間がありますので皆様から頂いた意見を参考にしてゆっくり考えたいと思います。

本当にありがとうございました。


> 966 アラカワ様

コメントありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ございません。

メールや書面でのやり取りの多い世の中ですしそういった場合の事もしっかり考慮していかねばなりませんね…。ありがとうございます。

提案してくださった「礼子」なのですが、友人におりまして…。好きな名前なので残念ですあせあせ(飛び散る汗)

まだ時間がありますので皆様から頂いた意見を参考にさせて頂き、ゆっくり考えていきたいと思います。

本当にありがとうございました。
≫970 Yuu^cH*゚@心さん

・龍之信/虎之信
○之心より、こちらの方が断然 素敵な名前だと思いました。
響きも字面も、男らしくてカッコイイですね。
先程どなたかが おっしゃってたような、古風を狙い過ぎた感じも私はしませんでした。

・大樹/太一
こちらも素敵だと思います。
名付けの由来は上の2つよりも分かりやすそうですね。

・美耶
子どもを産んで以降、女を忘れ気味な私は
美夜という名前にエロを連想することは皆無だったんですが(笑)、
こちらも字面がキレイですね。

ただ・・・個人的な興味で耶という字の意味を調べてみたら、
1 疑問を示す助字。「有耶無耶(うやむや)」
2 父。「耶嬢」
としか載ってなくて。。。

私が見たのは携帯サイトだったので、
もしかしたら他に良い意味があるかもしれませんが、
女の子の名前には特に、ちょっと相応しくない漢字かもしれませんね。
「みや」という音にこだわるなら美弥の方が人名として違和感がない気がします。

※因みに、弥の意味・・・(↑と同じ携帯サイトから引用)
1 いよいよ。ますます。
2 きわめて。いちだんと。たいそう。
3 最も。いちばん。
>972 さくらさん

マルチポストは、mixiの規約にて禁止されております。

どちらかのコミュに投稿を絞られた方がよろしいかと思います。
>おつる さん

マルチポストってそういう事だったんですねあせあせ(飛び散る汗)すみません、勘違いをしていました。

こちらは削除させていただきます!教えていただきありがとうございます。
現在臨月の妊婦です。
主人と意見が割れてなかなか名前が決まりません。
「ざ・じ・ず・ぜ・ぞ」がつく名前を考えています。
兼造(けんぞう)
禅(ぜん)
仁(じん)

これがボツになった名前なのですが、何かかっこいい名前はないでしょうか?
> ukiさん

ゆずる
結弦、悠鶴、譲
(難読ですが、禅・謙もゆずると読むみたいです)
きずく

じゅん
純、潤、淳

などいかがでしょうか?
> Yuu⌒cH*゚@心さん

梨桜
可愛いですねぴかぴか(新しい)

梨の花は最も美しい花と言われることもありますよね揺れるハート
桜で『お』って読むのも
最近は一般的なのか
よく目にしますねわーい(嬉しい顔)

桜も日本を代表する美しい花だし

綺麗な名前で、目を引きましたわーい(嬉しい顔)

> あやあやさん
あたしが愛実なので嬉しいですほっとした顔ハート

あたしもよく「あいみ」や「まなみ」「めぐみ」など言われましたが、

最近は流行りなのか、愛実で「あみ」や「めみ」「なみ」などもよく見かけます冷や汗

読み間違いの心配ならどちらも同じかな??と思います晴れむしろ愛実のほうがあるかも??

悠夏も愛実も素敵なので、一番のお気に入りをつけてあげて下さいハート
>979 あやあやさん

●悠夏(はるか)
真矢みきさんの某石鹸のCMが流れている今現在は、「ゆうか」と読まれる可能性が高いかな?という気がします。
二拓くらいなら許容範囲とお考えならば、問題ないような気がします。

ただ、五月生まれで“夏”が入るのは、少し季節が早いかな?と思いました(六月を初夏といいますので)。

●愛実(あいみ、まなみ)
私個人は、“まなみ”と読む方がしっくりきます。

辞書に忠実に読むなら、“あいみ”でしょうが…。

上のお子様のお名前との関連&諸々のお考えからして、『愛実(まなみ)』の方が、よいように思いました。
>983 あやあやさん

申し訳ありません!

二十四節の立夏〜立秋までを『夏』とするくくりですと、今年は五月六日が立夏でしたので、『夏』でもおかしくなかったですね。お恥ずかしながら…大変失礼しました!

予定日過ぎのご出産なら、大丈夫そうですね。
> あやあやさん指でOK
なんだか読んでいて微笑ましくて、
名前と関係ないコメで失礼しますがあせあせ(飛び散る汗)

娘さんがお腹にむかって呼んだ名前を候補ぴかぴか(新しい)
とても素敵ですぴかぴか(新しい)
身近に、三姉妹で、長女が下二人の名前を
決めた家族がいて
長女はやはり愛着があるのか
とても面倒見が良く、
姉妹仲も大変良いそうですわーい(嬉しい顔)

候補に入れるっていうのだけでも羨ましいですぴかぴか(新しい)


管理人さま、
トピックと無関係なコメント、失礼しましたげっそりあせあせ(飛び散る汗)
もしダメだったら今後の為にも削除して頂いても構いませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ちょっと感動したものであせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
>986 サムさん

管理人ではありませんが(笑)
こういうお互いを思いやるような心暖まるレスを推奨こそすれ、削除なんてしませんよ。
確かにルールはありますが、それは人対人のコミュニケーションありきのものなので。


ただ、少ーし絵文字が多いかな、とは思いましたが(笑)
あやあやさん

愛実としたら、毎回じゃないでしょうけど、愛美と間違われると思います。

でも「愛美」っていう名前の人はほとんど「愛実」には間違われないようです。
>985 あやあやさん

>>「そっか、旧暦で4月は夏だもんね!」
>>なんて会話には恐らくならないですよね(笑)

確かに(笑笑)。
着物などは、旧暦の季節で生地や絵柄を選んでいるようで“粋”な感じがしますが、名前となると…さじ加減が難しいですよね。

ご長女さんのお話、私も微笑ましく思いました。
実は、私も4月上旬出産予定(女の子)でして、長男は“はなちゃん(多分、しまじろうの妹由来ではなかろうかと)”と呼んでいますが、名字が植物系なものでして、フルネームにするとかなり草食系になる為、全く候補に入れてやらない、冷たい母です。

今後、主人と候補の名前をすりあわせた後相談させていただくかと思います。
その際は、よろしくお願いします。
> あやあやさん

悠夏ちゃん愛実ちゃんどちらも素敵なお名前だと思います。

読み方についてですが、悠夏ちゃん。最近悠をはると読ませる名前も多いですが、夏が入っているので、読み方に迷った場合い私だったら、はると読ませて夏で「か」とは読まないかな?ゆうかちゃんかもって考えるかな。と思いました。
悠佳 悠花 悠香などと比較したらと言う程度ですが。
愛実ちゃんはまなみちゃんと間違われるかもしれませんが、あいみちゃんの方が私は響きが好きです。
私も愛実であいみ、候補に考えていましたが、姪が愛〇なので候補から外しました。

どちらも素敵なお名前で迷いますね!

寒い日が続きますがご自愛下さい。
> あやあやさん

友達の娘ちゃん(小学1年生)が
『愛実(あいみ)』ちゃんです^^*

最初、あいみちゃんという音しか知らなかったので
『どう書くと?』と聞きましたら、
『愛が実る、よ^^』と言われて
『素敵な漢字やないの〜♪』と感動しました。

彼女に限って言いますと、読み書き間違われて嫌な思いをした様な話は聞かないですね。
よく会って世間話みたいな事を話す中では聞いた覚えがないです。
勿論私に言わないだけで、実はあるのかもしれないですけれど^^;;

でも愛実ちゃんって良いお名前だと思います。
これが『逢射魅』だったりしたらげっそりしますが;;;
うちの娘も4月生まれなもので、
勝手に親近感を抱き、コメントさせていただきました(笑)
まだまだ寒いですし、お体に気をつけて下さいね♪
娘さんがお腹に呼び掛けていたお名前をってお話に、ほのぼのしましたほっとした顔
温かい気持ちにさせていただきありがとうございました♪
>986 サムさま

サムさんのコメントは、決してトピックから外れたものではありませんし、
どうぞお気になさらず、今後もぜひ気軽にコメントして下さいね。

上のお子さんも、自分が下のお子さんの名付け親(兄、姉?)となると
可愛さもひとしおなのでしょうね。ほほえましいお話ありがとうございます。
>987 イチバンマスクさん
ありがとうございますほっとした顔
そして、感動と普段のメールの癖があり
ついつい絵文字が多くなりましたこと、
失礼しました(汗)
>992 ミミコさん
ありがとうございますほっとした顔

今後とも宜しくお願いします。
アラカワさん

3文字の名前に1文字1文字あてるのは、「亜希子」「亜矢子」とかから始まっているのかなぁと思います。

こういう「夜露死苦系」の1文字1文字の名前って、許せる許せないのボーダーが微妙なんですが、私的には、できれば一発変換できたらいいのにと思いますが、許せなくもありません。
そして「子」が入ることによって名前に落ちつきが出ます。

安心感が出ます。

画数を少なくしたいなら「子」をはずすのではなく「佐都子」「沙都子」などはどうでしょう。

でも「聡子」「智子」「理子」の方が好きですけど。
>あやあやさん

いえ、私が言いたいのは、「○美」さんがいて「○実」さんがいたとしたら、「実」とつけられた人は「美」と間違われやすい実例からです。

「美」の人は「実」には間違われたと聞いたことはありません。


「一郎さん」は「一朗さん」には間違われないけど、「一朗さん」は「一郎さん」に間違われやすいのに似ていると思います。

ログインすると、残り975件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子供の名前を考える 更新情報

子供の名前を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング