ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜市上大岡コミュの産婦人科探しています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、三ヶ月目の妊婦なんですが、
出産を上大岡周辺でしたいと思っています。

どこかよい産婦人科知りませんか?
是非教えてください☆

ちなみにお家は南区の別所です。

コメント(39)

桜丘産婦人科:横浜市港南区最戸1丁目18−15 - 045-731-0447

妻がここで検診受けてましたよ。
出産は地元に帰ってしたんですが、最後までずーっとそこでしたから、きっと悪くはないと思うのですが…。
今、桜丘産婦人科はちょっと・・。だと思います。
昔、私もかかったことあるけど・・・。今は・・。

磯子の手前の八十島さんがいいんですけどね〜。
横浜プリンスホテルからちょっと上大岡サイドに降りてきたところにありますが・・。
上大岡近辺では、今、あまりきかないですよね〜。
私の友人は、MM21地区にある「けいゆう病院」
http://www.keiyu-hospital.com/newindex.htm
で、出産しました。

産後、お見舞いに行ったのですが、病院のスタッフの皆さんの対応も親切で、
とても好印象でした。御参考まで。
ヨーカドーの前の、”東條ウィメンズクリニック”はどうなんでしょ?

あ、南区別所からだと通いにくいですかね。。。
私は2回出産しましたが、1人目は東條さんでしたよ。
検診は上大岡ヨーカドーの近くの上大岡分院でやって
最終的には、上永谷の本院で出産する形になったと思います。

初産の場合やと、万が一の事を考えて
自宅の近くの病院で・・・・。
なんて考えがちですけど、陣痛が来てから早くても半日は
出産までにかかるケースがほとんだから、あまり病院の場所に
こだわらなくてもいいと思います。

経産婦さんの場合は、やっぱり初産の方に比べて
陣痛が来てからの時間が短い方が多いので、考慮した方が
いいとは思いますけどね♪やっぱり。

ちなみに、
私は2人目は大船にある「鎌倉湘南病院」で出産しましたが
とっても満足でしたよ〜。
洋光台にある、サンマタニティクリニックは友人に勧められて行きましたが、とてもいいです♩♪♫♬♭
ただ、いつも混んでいるので、待つのは覚悟ですが。

コーディネートされているカラーも妊婦に優しいピンクで、統一されていて、
先生も女医さんもいらっしゃいます。ってゆーか、ご夫婦で
産婦人科医みたいで、とても安心です。

東條先生のところは、私も行きましたが、正直・・・?って感じでした。
本院はわからないですけど、分院は女医さんなんですが、なんか、
治療方法がコロコロ変わって、ちょっと心配で・・・。
それで、サンマタニティクリニックに行ったんですけど。

でも、別所だったら、上大岡に降りやすいし、そしたら、東條の分院にまず行ってみたら?
場所は、イトーヨーカドー上大岡店の目の前にあります。
>サンマタニティクリニック
なくなってしまいましたよ〜。
磯子の八十島さんは親の知り合いですが悪くはないらしいです。
大船の湘南鎌倉総合は全体的に評判いいです。
特に循環器系は。
先日湘南鎌倉お見舞いで行きましたが、赤ちゃんいっぱいいました!!
産婦人科も盛況のようでした。
友達が、最近は、分娩出来る病院がホントに減ってしまった、、と困っていました。
八十島さんも、確か、分娩はやめてしまったんではないでしょうか、、、

友達は、迷って、東條さんの分院に通っています。
出産は本院でするみたいです。


義理の妹が戸塚の小川クリニックで出産したのですが、
お見舞いに行った時の感じは、とっても良かったですよ。
小児科も併設されているので、子供の健診も続けて通えるので安心です。

http://www.ogawaclinic.com/

別所方面からなら、そんなに遠くないはずです。
参考にどうぞ。
>はまごんさん

サンマタニティークリニック、今行ってますよ・・・。
ちゃんとありますよ・・・。(◕ฺ∀◕ฺ)ノ

とてもきれいなマンションの下にあります。
>risakoさん
洋光台第2小付近、T字路のとこから移転したんですか?
取り壊し→更地→駐車場になったので、
てきっり廃業したのかと。。。
すません。誤報でした。
皆さんありがとうございます!!!

とても助かります。とりあえず、位置は全て調べてみました。
これから色々お勉強して絞りたいと思います。

他にも何か情報があれば教えてください。

よろしくお願いします。
>はまごんサン

あっ(◕ฺ∀◕ฺ)ノ 前はそこにあったんですねぇ〜!
私は去年引っ越してきたばかりで、気づいたら、
今のところにありましたぁ〜(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)

http://www.sanmata.jp/index.html

場所は上記HPに載ってまーす♩♪♫♬♭
先日サンマタへ行ってんですが
4月までの予定日の方はもう入れないって
受付の方が言ってたのを耳にしました。
(もしかしたら違うかも?!)
なので、もしサンマタへ行くなら一度電話されてからの
方がいいと思いますよ〜☆

とても綺麗で対応もいい病院で、私も機会があれば
サンマタで産みたいなって思いました♪
私も、サンマタにいってましたが・・・
上大岡からだと、バスの乗り継ぎが多くて
妊娠してから通うにはとても辛かったので
近くの東条に変えました><

サンマタすっごいセンセイも良かったし
キレイな待合室で、椅子がとてもリラックスできる(笑)
私の周りは汐見台病院が多いです
小児科が併設されているので・・・という理由の人が多いようです
上大岡から便がよいのがご希望なら、阪東橋近くの横浜市大センター病院はいかがです?
坂東橋まで地下鉄8分、降りてからも平坦。
陣痛きて上大岡からタクシーに乗っても15分くらいですよ。
総合病院ですが、検診は予約制で到着から1時間以内には終わってました。
産後の退院が早いです。経産婦さんで3泊4日、初産だと+1日。
合併症など心配がある人やハイリスクな方は特に安心だと思います。
費用も安めでした。私は経産婦ですが出産の入院費用は30万くらいでした。
ご希望であれば、妊娠がわかったらすぐに検診&ベッド予約をして、とのことでした。キャンセルはあとからできるそうです。
ご参考まで。
早めに分娩予約をされたほうがよいですよ
評判のいい病院は信じられないほど早く予約を締め切ってしまいます。
けいゆう病院では通常の妊婦さんは妊娠5週位までに予約しないとだめらしいです。
5週なんて気づかない人もいるくらいなのにと思いましたがたらーっ(汗)
> ぴよ。さん

不安な気持ち、とてもよく分かります。
私もそうでした。
私も上大岡の東條さんで、平成22年8月〜23年1月末まで検診を受け、汐見台で出産を決めていたので、その後は汐見台病院へ通いました。
当時はそんなことなかったけど…変わってしまったのですね。
私は必ず平日の空いている時間に受診していました。(受付で聞くと教えてもらえます)先生と相性が合わないのであれば、他の先生が担当の日に行くとか…
上大岡駅周辺は、産科が無いですよねたらーっ(汗)
> ぴよ。さん
ちょっと気になるのが…
東條さんは分娩できる病院もありますよね?

最近は産科が少ないから分娩する病院を決めてから通院する病院を決めるのもありなのかな?

私が出産した頃は、通院する病院から紹介してもらうのが主流だったような…

上大岡だと岩泉産婦人科は分娩はできないけど検診は続けているのでは?

ご参考になれば…
ぴよ。さん>
検診だけであれば、しぃちゃん☆さんも書かれてる
「岩泉産婦人科」で受けれますよ

私は岩泉産婦人科で検診後、汐見台で出産しました。
今から検診の病院を変える事が可能なのかは分かりませんが岩泉産婦人科はオススメです

まず、予約制で、ほとんど待ち時間はない、
エコーも毎回、DVDに保存してくれる、
エコーは3Dもある、
先生は口数は少ないけど、こちらから聞いた事は
しっかり丁寧に答えてくれるし優しい

以上がオススメポイントです
建物は古いけど清掃もいきとどいていて
清潔な病院です

岩泉さんの事で良ければ聞いてくださいね

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜市上大岡 更新情報

横浜市上大岡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング