ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

iPhone・iPad・Androidアプリコミュの●ナビゲーション コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ナビゲーション」


ナビゲーションカテゴリで、お勧めのアプリ・使い方・感想などについてのトピックです!

使用感などは、スクリーンショット(ホームボタン + スリープボタン)を添付頂けると嬉しいです!

コメント(6)

【アプリ名】
駐車場

【値段】
無料(最初30日間)
以降、30日115円/100日315円

【レビュー】
70点

【感想】
僕は免許持ってないので使えませんが←

近くにある駐車場を探してくれるアプリです!w
なんと、AR付きという優れ物!w

首都圏はかなり情報掲載してあるらしいので是非!
【アプリ名】
電源.IN

【値段】
無料

【レビュー】

85 点

【感想】
近くに電源を完備しているカフェやデパートを近い順に検索してくれるアプリ。

パソコンを持ち歩くand IPhoneの電池のなくなり具合は異常なのでよく使ってます!

ライト版しか使ったことないのですがオススメです!
【アプリ名】
メトロタッチ

【値段】
無料

【レビュー】

90 点

【感想】
地下鉄。

目的の駅の階段近くに到着するには、
電車の先頭に乗ればいいのか、真ん中か、後ろか。

そんな風に迷いますよね!?

そこで、これを使うとどのあたりに乗れば良いのか教えてくれるという超便利なアプリです!

おすすめ!
日本初、スマートフォンで流しのタクシーをひろえるアプリ!

自分の周辺にいるタクシーや乗客をリアルタイムで探し地図表示する
スマートフォン用タクシーアプリ 「TAXIどこ」 と 「乗客どこ」 の提供を開始

https://market.android.com/details?id=jp.co.psygh.TaxiDoko&feature=more_from_developer

https://market.android.com/details?id=jp.co.psygh.TaxiJoukyakuDoko1month&feature=more_from_developer


スマートフォンのGPS機能とインターネットおよび情報交換サーバーで構成したGPS位置管理システムのサービスが受けられるアプリであり、
乗客とタクシーがそれぞれの周辺にいるタクシーと乗客の所在をリアルタイムで探してスマートフォンの地図上に表示し、メッセージ応答することにより、
物理的な視界制約を超えて、これまでにない効率的なタクシーと乗客の遭遇を実現するものです。近くを流しているタクシーを会社に関係なくひろえる、今までに無かった新しいタクシーアプリです。

アプリの機能
タクシー乗務員向けのアプリ「乗客どこ」(当初は無料版配布、その後は月額1600円などで有料配布)とタクシー利用者向けのアプリ「TAXIどこ」(無料配布)
は、インターネット経由で同社設置の情報交換サーバーに接続され、スマートフォンのGPS機能による位置情報やタクシーおよび乗客の情報をリアルタイムで交換できます。
これによりスマートフォンの地図上にそれぞれの所在を表示することができ、流しのタクシーと乗客は相互に自分の周辺の相手を地図上で見つけられます。
タクシー乗務員は、スマートフォンの地図上で手(アイコン)を挙げている乗客の情報を確認し、応答メッセージを送信して、地図で指定された乗車位置へ向かい、
乗客を乗せることができます。

これまでの流し営業との違い
システムコンセプトは「インターネット流し」です。スマートフォンによってタクシー乗務員と乗客の視界がインターネット上で広がる一種の拡張現実です。
インターネット上を流しているタクシーに対して、乗客はスマートフォンで手を挙げ、タクシーは乗客をスマートフォンの画面上でひろうのです。
これはお互い視界を大きく広げてインターネット上での乗客とタクシーの遭遇を実現させるものです。2つのアプリ「TAXIどこ」と「乗客どこ」が視界を広げてくれることにより
、はるか先からやって来るタクシーも、裏通りで手を挙げている乗客も見つけることができ、これまでの流し営業の実車率アップを支援してくれます。
また、乗客にとってもわざわざ大通りまで出ていかないで、流しのタクシーを探すことができるのは大きなメリットです。
 本タクシーアプリは、タクシー会社等が行う、いわゆる「予約や配車依頼システム」用のアプリではありません。あくまでタクシーの「流し営業」を支援するアプリです。
 つまり、乗客の居る場所にやって来るタクシーは「迎車」ではなく、インターネット「流し」です。タクシーの利用客とタクシー乗務員が本アプリを活用し、支援し合うことで、大きな効果が期待できます。

特長・メリット
?リアルタイムでタクシーおよび乗客、相互の所在が地図上で見える
?今近くに居るタクシーを探せる、会社に関係なく探せる
?乗客とタクシーが直接コンタクト、センターオペレーターの介在不要
?流し走行を減らし、アイドリングストップでエコ
?最新のGoogleマップが使える、安価なGPS位置管理地図システム
?スマートフォンで直感的操作を実現

アプリ概要
アプリ名:タクシー利用者向けのアプリ「TAXIどこ」
タクシー乗務員向けのアプリ「乗客どこ」
対応機種:アップル社iPhone3GS以上(iOS 4以上)
各社Android携帯(OS 2.1以上)
カテゴリ:ナビ、旅行、交通
価格:「TAXIどこ」無料
「乗客どこ」当初は1ヵ月無料版を提供。
その後は、1ヵ月版1600円、1週間版450円、
3ヵ月版4400円、6ヵ月版8000円など。
リリース:2011年7月7日
iPhone版はApple社の審査終了後に順次リリースされます。
AppStore:「TAXIどこ」、「乗客どこ」で検索してください。
Android Market :「TAXIどこ」、「乗客どこ」で検索してください。
アプリ専用URL :http://www.psygh.co.jp/taxi/

ICISoft、「イベントナビ」を提供決定 〜全国のイベント情報を詳しくに提供するアプリがiPhoneに登場 〜

「イベントナビ」は“地図から”を基本に、全国の総合イベント情報をジャンルと日時、場所、ランキングに分類し、詳しく提供するイベント情報に特化したポータルサービスです。

例えば…
・今週末、東京都内で開催されるイベントは?…
・来月旅行で大阪に行くが、何か季節のイベントをやっていないか?…
・今月、自分の好きなバンド(SMAPとか嵐とか)何か音楽公演をやっていないか?…
・今コンサートに行きたいが、どこかで開催されるかな?…

そんな突然の出来事も、このアプリさえあれば慌てず解決。

お祭り・花見・季節・フェスティバルはもちろん、スポーツ情報や公演・講演会・トークショー・セミナー・教室など、ちょっと知りたいおでかけ先の情報がサクサク検索できます。

アプリをいくつも開かなくても、これひとつでさまざまなジャンルが地図から検索できちゃいます。

画面を指でタップするだけ!とっても簡単。

気に入ったイベントには、「イイネ」という機能の使用や評価・採点をして頂いて、あなたのつぶやきをご登録ください!

Twitter, Facebook, Mixiとも連携していて、イベント情報を共有し、あなたのつぶやきが口コミとなり、みんなの参考になります。

その他、「イベントナビ」を使用すれば、あなたのイベントも掲載が超カンタンに出来ますので、より多くの人々に告知・PRし、あなたのイベントを成功に導いてください。


◎アプリ概要
タイトル: 「イベントナビ」
プラットフォーム: iPhone、iPod touchおよびiPad(iOS4.0以上)
発売日: 2011年8月10日 App Storeにてダウンロード配信
ダウンロードURL: http://itunes.apple.com/us/app/id454059760?ls=1&mt=8

【ご参考】
☆公式サイト: http://icisoft.com/eventnavi
☆Twitterアカウント: http://twitter.com/iciEventNavi
初めまして!!!敬と申しますm(_ _)m

何方か教えて下さい!!

海外でGPS付きの無料地図アプリを探してるのですが…

どうしても解らないです!!

宜しければ教えて下さいm(_ _)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

iPhone・iPad・Androidアプリ 更新情報

iPhone・iPad・Androidアプリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。