ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旅行台湾 ただいまコミュの「質問」コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理者の方々が調査して
答えていただけるそうです。

コメント(244)

>ふーみん7 さん

■日本を出国するには、日帰り海外旅行であっても
 パスポート所持が必須条件です。
■また日本〜海外の航空券を予約する場合に
 (旅行会社に依頼する場合でも)
 パスポート記載のアルファベット(ローマ字)氏名と
 予約氏名が一致していなければなりません。

従って、旅行準備の第一段階は・・・
居住する都道府県の旅券事務所所定の
パスポート申請用紙を入手して記載し
必要な付属書類を添付して申請する
・・・ということになります。
ふーみん7さんへ

台湾に来るなら、今は丁度いい時期ではないかと思います。
天気も暑くなく、寒くなくで丁度いい季節で、
そして、買い物が好きならば、今時各デパートはバーゲンセールをやっています、競争が激しくて、お得の買い物ができると思います。
はじめまして。
12月30日から3泊4日で台北に参ります。
夫婦と娘(23、18)の4人です。
1日目午後フリー・2日目市内観光(月下老人、龍山寺、占横町、西門町、五分土甫、101)・3日目フリー・4日目午前フリーです。
九份の夕暮れは絶対行きたいと思っています。
後は、出来ればゆっくり安心して浸れる温泉に行きたいです。
ツアーも使ったりして時間を有効に使いたいと思い、色々研究中です。

九份は、このような混む時期にはツアーでないと大変でしょうか?
着いた日の夕方のツアーで行こうと考えていたのですが、着いてすぐまた往復2時間もバスに揺られるのはしんどいと、家族に反対されてます。
着いた日は楽に行ける所がいいと言ってます。
何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
いつもいつも、質問への回答ありがとうございます♪
本当に頼りにさせてもらっています。

ひとつお聞きしたいのですが、
「台南滷三塊」という店が「石牌」にあると聞き、とても行きたいのですが
ちょっと遠いので分店を探してました。
どうやら、吉林路224号に分店があるらしいとネットで情報を得たのですが
この住所で検索すると、他の店も出てきます(><)
お店はまだ営業しているでしょうか?
また、もししているのであれば営業時間などを教えていただけると
助かります!
「石牌」のほうは、夜のみの営業のようだったのですが
出来ればもっと早い時間だといいなー。

お手数ですが、よろしくお願いします!

http://www.tabitabi-taipei.com/more/2010/1005/index.html
http://www.06052291.shopcool.com.tw/
nonnonさんへ

九分でゆっくり散策すれば、やはり3日目がいいと思いますが、
しかし、3日目は日曜日ですので、たぶん混雑だと思います、
ツアーの参加は交通的には楽ですが、時間的には皆と合わせなければなりませんので、ゆっくり夕暮れを見て、温泉を入れるかどうか分かりません。。。
そして、2日目は12月31日で101周辺は年越しのイベントが行いますので、
すごく込んでいると思います。

以上の情報をご参考まで
>nonnon さん

■その日程ですと、いつ行かれても九份はかなり混んでいる
 と思います。
 とすると、ご家族がおっしゃるように無理に初日に出かける
 必要はないのでは。
 北投温泉の日帰り温泉に浸かって、帰りに士林夜市に寄って
 はいかがでしょうか。

■31日の101周辺は夕方から交通規制が始まりますので、市内
 ツアーの解散場所は101とは限らないような気がします。
 また101展望台は31日も21:00まで営業しますので、花火待ち
 の暇つぶしと考える人で大混雑するのではないかと思います。

■1日に4人で九份でしたら、ちと窮屈ですが往路はタクシーを
 利用してはいかがですか。協定料金のようなものがある
 ようですので1,000元と言われると思いますが、距離から
 計算するとメーターで走っても900元〜1,000元ですから
 さほど割高でもないと思います。
■帰路はタクシー乗り場で空車が来るのを待てば良いのですが
 不安でしたら、専用車5時間チャーターという手があります。
 ツアー料金4人分より安いですよ。
 日本語も英語も通じない可能性大ですが「漢字筆談」
 が出来る日本人にとっては、さほど障害にならないでしょう。

■101の花火鑑賞は、周辺は半端ではない混みようですから
 (101の周辺1km四方に30万人が集まると言われています)
 ホテルが101から離れている場合は、歩いて帰るぐらいの
 覚悟が必要です。
 捷運(MRT)と連絡バスは終夜営業しますが、両方とも長蛇の列。
■508mの高層ビルですから、数km離れていても間に障害物が
 なければけっこう見えますので、ホテルから往復しやすい
 鑑賞ポイントを捜すのも方法かと思います。
halhalさんへ

確認の上、今は「石牌」の店だけ、他の支店はないということです。
>オティスさん

ありがとうございます!いくつか旅行のレビューとかで
支店のことが出ていたのですが・・・残念です(><)

これですっきりしました。助かります!!!
>オティスさん
やはり日曜日で混雑しますよね。
現地が混雑するのは仕方ないのですが、交通機関・・電車やバスが乗れない、座れないと困ります。
何とか座って乗れるなら、個人で行きたいのですが。
大晦日の101周辺は大変なのですね。

>kyon2さん
そうですね、初日は北投温泉と士林夜市で考えてみます!
101解散の有無は旅行社に問い合わせました。返事待ちです。
ホテルが決まったら、見える場所を調べようと思います。

九份は、往復タクシーという手があるんですね。
でも乗り物酔いするので、出来れば電車+バスで行きたいと思っています。
座って乗れないとキツイですが・・・。
帰路は電車の駅までタクシー、いいなと思うのですが、長蛇の列?そして乗り継ぎ、難しいでしょうか。

何度もすみません。
あれから色々調べました。
ツアーでなく、丸一日ゆっくり九份方面に行こうと思います。
猫の村、侯石同(←1字です)に娘が行きたがっています。
侯石同駅から、タクシーで九份へいくことはできるのでしょうか?
> nonnonさん
横から失礼します猫
ホウトンの猫村ですが、こちらも週末の混雑具合はかなり激しいですよあせあせ
ホウトンから瑞芳までは電車で1駅だし、猫村は駅を見下ろすような場所なので、すぐに駅に戻れますから、都合のよい時間を調べておけば問題なく駅へ帰れるでしょう。
駅へ向かう橋が狭く、混雑具合は計算に入れた方がよいでしょうけれど。
瑞芳から九分へは駅前から定額のタクシーが一番乗り物酔いは避けられるかもしれないですよ。
ただ…猫好きな方なら、猫村だけで一日潰れちゃうかも知れないので、その後九分へ行くには時間の割り切りが一番大切でしょう(笑)
ありがとうございます。
瑞芳からはタクシーがよさそうですね。
九份の阿妹茶店に、(後で満員で入れないと残念なので)早い時間に入ろうと考えています。
昼食後、混み出したら金瓜石に行って、夕暮れ時、九份に戻って来ようと思ってるので、ホウトンに行くのはやっぱり無理かな・・・あせあせ(飛び散る汗)
すいてる時期ならよかったのですががく〜(落胆した顔)

ツアーは101解散は変わらないそうです。
今年やるかどうかも不明だし、とのこと・・・。
どうなんでしょう。
初めて3月に二泊三日で行きます

1万安くて、最終日に土産屋に寄りホテルが選べて、ガーラ、ファースト、ジャストスリープのか、1万高くて行きも帰りも寄らないやつで、ホテルがパラダイスかB(旧バギオ)かどちらかわからない二つでどちらか悩んでいます

10月に初韓国に行った際、行きは免税店帰りは土産屋に寄るやつだったんですが、時間がもったいなかったなって思ってるのですが、今回帰りだけだし、金欠だから1万も違うと悩みます

もし寄るなら、寄らないのと時間はどれくらい違ってくるのかも是非教えて下さい

4月の連休について教えてください。
4月の4日から8日まで台湾に遊びに行く予定で飛行機を取っております。
が、たしか4日は子供日になったような??もしかしてこの時期人出がすごくて新幹線など早目の予約のほうが良いでしょうか?4歳の子連れなので、地方に行かずに台北でのんびりとしようか地方にいこうかと思案中です。アドバイスお願いいたします。
>ピクルスさん

お返事遅くてすみません
お土産屋による時間はガイドによって違いますので、
どのぐらいかかるかもわかりません、
平均30分以上と思いますが。。。。。
>でんきちさん
お返事遅くてすみません
調べた結果は、
高雄空港から台南行くには、
1.電車から新幹線に乗り換え、終電はすべて23:00です
2.空港からバスで台南行き、最終の一本も23:00初です。
>みんさん
お返事遅くてすみません
4月4日は確かに子供の日で休日ですので、
新幹線は早めに予約のは正解です。
子供さんがいるなら、
”千と千尋の神隠し”の発想地”九分”、
または台湾大学の近く”自来水園区”(http://waterpark.twd.gov.tw/)は
お勧めです。
ご参考ください
はじめまして!
3/10-13の4日間で初めての台湾旅行を計画しています。(一人旅)
初日に台北から台南に高鉄で行く予定のため、オンライン事前予約をしておきたいのですが、外国籍ということでパスポート番号を入れてトライしているのですが、どうしてもシステムエラーになってしまいます。
何が原因か思い当たる節があれば教えてください。
早鳥優恵という3割引きの券を予約しようとしています。
28日前まで予約はできないので、2/12から予約可能ですが、
ダミーの日取りで、テスト・トライアルをしているところです。
必須入力の電話番号に日本の電話を入力したのがいけないでしょうか。
規約をちゃんと読んだか、という質問にはチェックを入れています。
もしかして、海外からの予約は無理なのでしょうか。
3割引きのメリットが大きいので、ぜひ、予約に成功させたいと思います。
以上、宜しくお願い致します。
>>226さん
安くて台湾らしいお土産を買いたいならばスーパーでしょうか。
24時間のところもたくさんありますから、思いついたらタクシーで行けますよ。
あとは中山あたりでおしゃれな台湾のデザイナー作成のTシャツや小物などを売っているお店もあります。
エア+宿泊込みでも10万あったらかなりお土産は買えますね。あとはマッサージなどでお金を落として自分も元気になるというのもいいかも。
>福原元澄 さん

電話で確認しました。
海外からの予約は行けるといました、
ID番号はパスポートん番号でいいですが、
何が電話番号は必ず台湾の番号しかできないようです、
もしかしてホテルの番号を入力してみたらどうですか?
>オティスさん
問い合わせいただき有難う御座いました。
昨晩、操作が成功しました。
ブラウザのバックボタンで戻って入力していたのが原因でした。。。
電話は日本の自宅の番号が桁数もちょうどあっていて大丈夫でした。
でんきちさん、
順調したことってよかったです。
台湾の旅を楽しんでください
お返事いただいていたのに、御礼が遅くなって申し訳ありません。
九分に宿泊するようなプランにしてみました♪十分で天燈もとばしたいですし♪
あと、ご紹介いただいた公園!!知らなかったです。素敵なところがあるんですね!ぜひ参考にさせていただきます。
初の台湾旅行にGW中に行きます。

台北市内の観光(孔子廟、中正紀念堂、総督府、忠烈祠、故宮博物館、龍山寺)に行きたいのですが、
ツアーと自力で行くのとで迷っています。

連れがお土産やさんの押し売りにあうと、かなり精神的にまいる傾向にあるので(国内で経験あり。初海外旅行)、
自力で行った方がいいのかなと思っています。
もし自力で行く場合の、効率よいルートや乗り物情報ありましたら、教えて頂けないでしょうか?

101にも上ってみたいのですが、混雑が気になります。
行かれた方の感想もお待ちしておりますわーい(嬉しい顔)
【7-11での悠遊卡チャージについて】

高鐵左営站の7-11で悠遊卡に1,000元チャージ
しようとしたのですが(墾丁行きのバスで使うため
多めにチャージするつもりでした)、100元しか
チャージしてもらえませんでした。
店員の説明によると(こちらが間違って聞き取った
かもしれませんが)「これは台北のカードだから
ここでは100元しか出来ない」。
・・・ならば10回繰り返して、と言おうかとも
思ったのですが、混んでいましたので迷惑かと考え
遠慮しました。

台北とその周辺以外では、7-11で新規販売をしていない
のは聞いていたのですが、高額チャージも出来ないとは
ちと予想外でした。
悠遊卡公司WEBサイトの記述を見るとチャージは
「全台貼有悠遊卡標誌的便利商店(7-ELEVEN、全家便利商店、萊爾富、OK超商)」
と表記されていますが、実際には台北を離れると
チャージできない店が多いのが現実なのでしょうか?
どうもはじめまして。
9月に四重渓温泉に1泊する予定なんですが
お勧めの宿がありましたら教えていただけないでしょうか?
2名1室で泊まる予定です。
よろしくお願い致しますm(__)m
>>[239]

わたしたちはこちらに泊まりました。
http://4travel.jp/travelogue/10668044
交通の便は良くないのでご注意下さい。
>>[240]

早速ありがとうございますm(__)m
こちらの旅館は歩き方にも載っていますね♪
検討させていただきます(^-^)

あと白タクが良心的なのはさすが台湾ですね。
なるべくバスで行きたいですがやむおえないときは
白タク利用します。
>>[241]

わたしたちは「乗馬体験」という主目的がありましたので楽しめましたが、観光地としては少し物足りないところがある気がします。
台湾最南部周遊の宿泊地のひとつとしては魅力的だと思いますが、再訪するかとなると?でした。
>>[242]

そーなんですね。
その日は高雄→小琉球→四重渓温泉を考えています。

ちなみに今回は
1日目:高雄
2日目:高雄→小琉球→四重渓温泉
3日目:四重渓温泉→台南
4日目:台南→高雄
といった感じです。
11/8〜日本と台湾で開催される「世界野球WBSCプレミア12」について、質問お願いします野球

台湾で行われる日本チームの試合を観に行きたいと思ってますがチケット
球場のチケット売り場で直接買うのが一般的ですか?(それ以前にチケットは取れるでしょうか?冷や汗

「天母」棒球場は何度も行ってるので分かりますが、「桃園棒球場」は初めてで分かりませんたらーっ(汗)
桃園空港からは近いですか?飛行機

ログインすると、残り213件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旅行台湾 ただいま 更新情報

旅行台湾 ただいまのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング