ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岡山のラーメンを喰らふ!コミュの餐休 名物そば

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕は泉田にある餐休本店の名物そばが大好物です♪

あのゴマの風味とゴマのまろやかな風味がやみつきになって辞められません・・・

好みがあるとは思いますが、お勧めなラーメンだと思います。

*070525管理人追記
「餐休江崎総本店」
住所:岡山市江崎64−7
電話:086-277-1539
営業時間:11:00〜22:00 第3火曜日定休

「餐休泉田本店」
住所:岡山市泉田328−7
電話:086-245-3977
営業時間:11:00〜26:00 第3火曜日定休

餐休HP:http://www.4739.co.jp/

コメント(63)

はじめましてわーい(嬉しい顔)
私も今日、名物そば食べてきましたうまい!

同じ店のそばなのに、支那そばとは丸っきり
味の方向性が違うのは、いつも不思議な感じがしますたらーっ(汗)
(でも、どちらも私の好きなラーメンですぴかぴか(新しい)
先日、久しぶりに食べましたが、やっぱりシンプルで美味いですね。
唐揚げ+ライスのAセットもリーズナブルだし、美味しいし♪
ホンッット美味しいデスよね♪

女ながらにいつも大盛&チャーシューおにぎりですが、その上の特盛も出して欲しいよぉ〜ヾ(≧∇≦)〃♪

餐休の名物そば
大好きですハート
1ヶ月に2回は
食べるけど、
全然足りません雷手(パー)

あのスープは本当
最高ですよねわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
おお!解る人が沢山居てくれて嬉しいです♪

俺の中であのラーメンは神の領域です☆
行かない月はほとんど無いですねぇ〜^^完全に店の人に顔覚えられてます。
コメ二回目ですわーい(嬉しい顔)
今日食べてきましたぁぴかぴか(新しい)
東京住ですがおばぁの家が岡山です揺れるハート
岡山大好きですぴかぴか(新しい)
名物そばはこっちにきたら必ず食べ行きます目がハート
まぢウマです目がハート
じゃんじゃん盛り上げて行きましょう♪

☆神麺☆言い過ぎかも知れませんが・・・

解る人には解るんですよねぇ^^

是非、数回通ってみて欲しいお店です。名物そば限定で!!
初コメ します。m(_ _)m

昨日初めて食べに行きました。(^O^)/

麺とスープが絶妙なバランスで本物の支那そばでした。(#^O^#)

また行きたいと思います。m(_ _)m
もともと、ゴマ好きなので、名物しか頼んだ事ありませんw


名物ソバ良いですよねexclamation ×2自分も餐休行くと名物ソバしか頼みません(笑)

あの芳ばしいゴマの風味病み付きになりますねどんぶり
大昔、大雲寺交差点で初めて『名物そば』食べました。
ゴマ好きなだけあって目目からウロコの美味しさに感動exclamation ×2
まだ『支那そば』は食べた事がないので今度は食べてみようるんるん
大雲寺のお店をご存じなんて・・・
当時の大将は
とても恐かったですふらふら

当時は支那そば屋の佐野さんみたいでしたw
泉田本店、名物そばを是非ご賞味あれレストラン
そう無茶な程味が変わる程でも無いですが、本店がやはり・・・

支那そばでも良いですが、断然あのゴマスープが独特な名物そばをゴリ押しします♪
ホンマに名物!!コレは過大評価では無い・・と自負しております。
私も「餐休」は好きなラーメン店の一つです。
泉田が「本店」なのですね。
なんかスープも、あそこで作って他店に持っていっているのでしょうか?
詳しくは知らないのですが・・・どうなのでしょうかね?
誰か、御存知の方がいらっしゃいますか?
僕は大雲寺町交差点の店の更に前、マスターが1人で切盛りされていた頃、ハッキリ言って超常連でしたウインクあせあせ(飛び散る汗)exclamation ×2

この頃お店の繁盛振りは凄まじく、時代は昭和⇒平成に変わる頃の事ですが、僕も実は当時お店近くの中央町でアルバイトしていて、良く中央町のローソンでマスターと会う事が多く挨拶&立ち話したモンですウインクあせあせ(飛び散る汗)exclamation ×2

あのマスター、実は元川崎製鉄社員で大学時代神戸にイラッシャッタらしく、神戸に居た当時のアルバイトがラーメン屋さんで、川鉄時代も出張で本場中国へ行く機会が多かったらしくラーメンや中華料理に触れる機会が多く現在のラーメン屋に繋がっているんだって約20年程前にマスター本人から教えて貰った事がありますウインクあせあせ(飛び散る汗)exclamation ×2

支店で食べた名物は残念ながらイマイチだったケド、当時マスターが1人で遣っていた時の名物そばは全国津々浦々ラーメンを食べて来たケド1番美味いラーメンだった事は間違いありませんウインクあせあせ(飛び散る汗)exclamation ×2

それ程絶妙な旨味のスープでしたあっかんべーあせあせ(飛び散る汗)exclamation ×2

当時の名物また喰いてぇ〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
食べたことないです。
今度行ったら絶対に食べなくてはですね。
今日 行ってきました。 以前一度行ったとき支那そばを注文したのですが、
名物そばを食べないと、と言われて今日は名物そばを注文!
ごまのスープはとってもおいしかったです。が・・
よく混ぜないままどんどん食べ進んで、ごまの部分がなくなって・・少し辛かった(ごまの部分は甘辛くうまい)
よく混ぜてたべればよかったです。
あたしは円山のさんきゅうでバイトしてました♪

高校のときに♪
バイトすんだらいつも食べさせてくれましたよおハート
おいしかったなぁ♪

高校時代だし、遊び盛りで・・・時々バイトいけなくって
首になってからはなかなかいきづらくて円山にはいってませんが・・・・。

(1回くらいはいったかも)

どっちもすきですよお♪
あ・・・・円山ではなく山崎でしたあぁ><
おいしいですよね〜

ところで庭瀬の餐休はまだあるのでしょうか?

浜の茶屋の餐休は隣に琥家ができて間もなくなくなったみたいですが・・・

久しぶりに食べてみたいです猫
> toraさん
庭瀬は元気に営業中ですよ〜手(パー)
…明日の昼あたり、食べに行きます〜うれしい顔うれしい顔
>ぽぽんさん

情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

僕も知り合いが庭瀬で働いているのでそのついでに今度食べに行こうと思いま〜すわーい(嬉しい顔)
倉敷の平田にもあったんですがね

今はないです

ごまの方のラーメンが好きですね  平田店にはチャーシューおにぎりもあったかな?

泉田店も気になっていたので一度行って見ます 岡山南署の反対側ですよね
高松店はかなり前に閉店して、今は建物も残ってません。
たまにいくと美味しいけど庭瀬店の店長、愛想が無さすぎ。
店が減っていくのもわかる気がします。
さんきゅうの山陽店によく行っていました。名物そば、とても風味が良くて好きです。ですが、私的には、夏限定!?のネギ中華!?でしたっけ。ネギと肉味噌との相性がばっちりで、他店にはない、冷やし中華で一時期病み付きになりました。みなさんはいかがでしょうか?
辰巳店の野菜しなそば、完成度の高い、おいしいラーメンでした。
円山の近くにある。
お店はよくいきます。
店長さんが気さくな方なので
15年ぐらい前に
グルメな友達と
よく行ってたのが
懐かしい!
(mixiなどSNSが無い時代)

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岡山のラーメンを喰らふ! 更新情報

岡山のラーメンを喰らふ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング