ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岡山のラーメンを喰らふ!コミュのみやま@笠岡

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
住所:岡山県笠岡市神島3856−2
電話:TEL 0865-67-5122
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜01:00 定休日 無休
地図:http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/28/30.242&el=133/31/10.588&scl=25000&coco=34/28/30.242,133/31/10.588&icon=star,0,,,,&bid=Mlink

動物系を使わず海産物系のみで摂られるスープは独特のあさっさりとした旨み。

コメント(38)

酔った時に台所(厨房ともよぶ)を覗いてみたんですが、ここは脂を3種類使ってるみたいです。
三種類も・・・・サラダ油、ごま油、菜種油、、、、(殴打 
背脂以外に何使っているんでしょ?臭い的には分からないんですけどね〜。
小さいと言えば小さいですけど、そこですね。

無休となってますが、不定休にしたほうがいいかと。
気になってるのは、水はどうしてるんだろ?って事だけです。
10月?の岡山ラーメン博で最多数杯を獲得したそうです。
店内にはトロフィーが飾ってありました。

2日間で1800杯ぐらい売ったそうです。
2位は鳥そば太田で約1500杯。
3位は博多一番だったかな。

店主に資料を見せてもらいました。
味のほうは・・・絶品ですね。
kimoさん⇒そぅですょ〜
神島大橋を横島(カブトガニ博物館)側から神島方面へ渡ってすぐの右手の小さなぉ店です♡

melvinさん⇒ぉぃしぃですょね〜( ̄¬ ̄る)ジュル…
半年くらい前にやっと初めて食べましたが(地元でも主要行動範囲の反対側なのでなかなか行けなくて...)
σ(・д・る)ゎ病み付きです♡
岡山ラーメン博で、食べて美味しかったので是非一度行きたいお店なんですが、いかせん遠い・・w
何時の日か、遠征に行きたいと思ってます^^

しかし二日で1800杯って凄いなぁ。
20日に、大阪より行ってまいりました。

開店時間前に到着したもののテレビ取材のため開店時間が遅れました。

一言でウマい!
透明なスープって苦手だったのですが、完全克服できてしまう威力。

ただ、虫が浮いていたのにはちょっと…、でした。

春先になったらまた行こうと思います。
一昨日、初めて中華そば食べてきました。神島のコメット製菓に行きプリンを買って帰ったときに、ラーメン屋さんがあることに気づき、有名だということも聞き行きました。確かにおいしかったです。また行きたいと思いました。場所もおもしろく、橋の上を歩いたり、カブトガニ博物館に行ったりもできていいと思います。
ここでの記事にそそられたので、今日、行ってみました。
すっげーうまかったです。餃子も好きなのでつい頼んでしましました。揚げギョーザでしたがジューシーでうまかったです。また行きたいです。指でOK
先日食べに行きました

噂通り美味いです!絶品です!

チャーシューポン酢は酒のあてに最高ですね
今日行ってきました。
鶏がメインの笠岡ラーメンとはちがい、魚系のみ使用とのこと
とんこつが好みの私ですが、じゅうぶん楽しめました(美味しかったということです。)遠いのでなかなか行けませんが、笠岡方面に行ったときはまたよりたいですね!
来週岡山に出張なので時間があれば行きたいです。
笠岡では「中華そば専門店坂本」「ラーメンおっつぁん」「お多津」「ラーメン一久」でも食べたいです。

「坂本」「お多津」は笠岡駅から歩いて直ぐですが、このお店に行くには、やはりタクシーでしょうか?
車でないときついと思いますよ。
最低でも自転車かな。
みやまは笠岡ラーメンというより尾道ラーメンに近い感じでおいしいですよ。
餃子はがっつりニンニクが入ってますので、ニンニク好きならたまらないでしょう。
食したら感想お願いしますね。
ちんちん丸さんありがとうございます。
>最低でも自転車かな。
笠岡にはレンタル自転車あるのでしょうか?

>みやまは笠岡ラーメンというより尾道ラーメンに近い感じでおいしいですよ。
「朱華園」「つたふじ」は一応食べています。

朱華園
http://rajijo.com/omise/syukaen/

つたふじ
http://rajijo.com/omise/tutahuji/
> sumireさん
自転車は笠岡駅から大体10キロ弱あるのでキツいですよ

笠岡駅か里庄駅のどちらから出てるのかは知りませんが
神島(こうのしま)地域行きのバスがあります
片島口バス停で降りるとすぐですよ

営業時間に気をつけて行ってみてください

>ギッチョニコフさん
店の裏側に赤いカニがびっしりいたのは、びっくりしました(((゜д゜;)))
好色一代男・雷蔵さんありがとうございます。
7日のお昼過ぎ岡山駅から笠岡駅まで行きます、駅でバス時間を聞いていけるようであれば食べに行きます。
無理な場合は、「坂本」「お多津」の2軒にいたします。11月末にも仕事で来る予定なのでその時は岡山でレンタカーを借りて食べに来ます。
皆様、アドバイス色々ありがとうございました。
今日は定休が多いのと明日は台風の為、今回笠岡でのラーメン食べ歩きは諦めました。泣き顔
来月は絶対食べに行きたいと考えています、明日飛行機飛ぶかなー?
2号線沿いの鴨方か金光に店を作ってる?

2号店か移転でしょうか??
> りょくさんへ


二号店です。

8月オープン予定と聞いてます。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=&q=&ie=UTF8&hq=&hnear=%E9%B4%A8%E6%96%B9%E9%A7%85%EF%BC%88%E5%B2%A1%E5%B1%B1%EF%BC%89&ll=34.534411,133.604071&spn=0.00312,0.004823&z=18&brcurrent=3,0x35514301b29fd83d:0x4efbb0fc08e17687,1

現地にはまだ開店日の告知は無いみたいです。
> まことさん
> 三原屋@口蹄疫撲滅さん

情報、ありがとうございますexclamation ×2うまい!
本日2号店に行って来ました。8/10オープンらしいです。

お客さんも結構入ってましたよ〜

スープは背脂が効いてコクがありますが、しつこくなく、すっきりしています。
おいしいラーメンですね。
駐車場は8〜10台分位です。
 息子と二人で行ってきました。>二号店
 息子曰く「ここらあたりなら十分通用するレベル。近いし、また来てもいいなあ」 ← 偉そう(笑)
 二人で大盛650円を頼みました。普通が500円で、替え玉が150円、白ご飯も150円。
 他のメニューは無しでした。
 写真は大盛。
2号店行きましたが、本店みたいに美味しくなかったです

お冷がカルキ臭くて不味い…
背脂が少なすぎる…
麺の湯切りが悪くてスープの味が薄くなってる…

水が良くないのが影響してるんでしょうかね?
残念でした
自転車のツーリングでよく前を通るのですが、只者ではない雰囲気に圧倒されてw入った事はなかったんですが、有名なお店なんですね。
今度食べてみようと思います。
味に関しては、好みが有りますのでねexclamation ×2あせあせまだ、食べた事の無い人ヘ、このラーメンがカップ麺になって、サークルKで販売されるので、試食は、どうでしょうかexclamation & question冷や汗


違うトピックに
今月で閉店とあったので。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岡山のラーメンを喰らふ! 更新情報

岡山のラーメンを喰らふ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング