ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岡山のラーメンを喰らふ!コミュのそば安@岡山市清輝本町

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そば安

住所:〒700-0862 岡山県岡山市清輝本町1-27
(岡電・清輝橋線沿い)

電話:086-224-7949

 中華そば以外にも丼ものあり
 冷やし中華もあるようです

 中華そば500円

 鰹だしで、かつお粉がスープに見えますが、非常にあっさり系

 出前も対応されているようです
 営業時間・定休日を聞きそびれてしまいました

コメント(16)

私も3年ぐらい前に食べましたが、白濁鶏ガラ+節系のレトロな味わいで好印象を持っています。駐車場がないのが残念で、オヤジに聞くと歩道に駐車してくれと言われます。(笑)
丼物も含めて再訪できていないお店ですわ。
自分も久しぶり(1年ぶりくらい?)でした
 前回は500円でおつりがあった気がしますが、中華そばだけ値札が重ね貼りされてましたので、価格改訂があったのかもしれません。

 現在は、歩道駐車は無理な感じです
 地下坑と電線地中化で歩道は狭くなってます
 あと数年でしょうか?
 周辺の工事風景を添付
僕も1回だけだけど行ったことがあります。独身の頃だったから、もう6年以上前かな?

飲み会の帰りだったかな?閉店直前だったと思います。常連さん貸し切り状態のところ、ひとりカウンターでそばを食べました。

飲んだ後には最高のラーメンだったと記憶しています。次の日、同僚に勧めまくりましたものw

正直駐車場がネックの店です。自転車だって置けやしないような場所。

でも、こう書き込んでるとまた食べたくなるなぁ。今時豪華なラーメンはどこでも食べられますが、素朴なラーメンは食べられそうで食べられない。そんな店です、ここは。
僕もひそかに気に入ってます。
いいラーメンですよね。
でもついついカツ丼とか他のメニューも食べてしまうんです。
ここのカツ丼はデミカツ丼じゃなくて卵とじなんですよね。
デミカツ丼にちょっと飽きたときにはここでカツ丼を食べましょう(梶屋はちょっと遠いし…)。
美味しそうですね。
鰹出汁って言うのが魅力!
駐車場ないのですか・・清輝橋だから自転車で行くかなぁ。
ここ以前よく行ってました、
いい時と悪い時の差がありますね、
鰹の出汁がガツンと効いて美味しい時は大当たりですね、
他のメニューでは、オムライスや焼き飯や鴨うどんなどを食べましたが、普通でしょうか、
ここ昔から気になってるんですが、駐車場が無いので立ち寄れずじまいになってます。
こんどチンチン電車で行ってみよう。
チンチン電車の所まで、どうやって行こう(笑)
市民病院の南ぐらいに駐車場がありますよ。(中学校の時の同級生の実家ですがw)
そこからなら数百メートルです。

少なくとも清輝橋で路面電車を降りて、陸橋を渡って、そば安まで行くよりは近くて便利かも、です。

そば安の近所にコンビニがあり、そこに駐車という反則技もありますが…。
たしか、バス旅行が趣味なんで土日は休むなんて話を聞いた覚えはありますが・・・日曜日は間違いなく休みです。
ビーやんさん
 こんにちは
 羨ましい行かれたのですか^^
 自転車を置く場所も困るのですかw うーんw
僕もひそかにお気に入りです(*^w^*)
お客さんの出入りがほとんど見受けられないので
初めての人にとっては入るには勇気が要るかもしれませんが
値段も最近のラーメン屋に比べれば500円とリーズナブルだし、
大食いの人(自分もそうだけど)だとラーメンと一緒にカツ丼を食べると
丁度いいかもしれませんねぇー。

自転車はかなり停めるのに苦労するんですけど
確か隣に駐車場スペースがあったような・・・?
気のせいだったらスミマセン(^_^;A
以前、かなり好きで何度か行きました。まだやってますか?
>>グレートムタイガーさん

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=50824&page=44&id=3421332


店主が亡くなられて、お店を閉められました

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岡山のラーメンを喰らふ! 更新情報

岡山のラーメンを喰らふ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング