ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フジパク〜富士山博覧会コミュの第11回 まちなか探検隊 広見地区・市立博物館 探検報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月25日 今月のまちなか探検隊は「広見地区・市立博物館」でした。

1年近く活動してきた、まちなか探検隊で、何か所かで、この富士市の
歴史的風景を垣間見てきましたが、どうやら、その歴史的建物が広見に
集約されているのがわかりました。

市立博物館と屋外展示です。

広見公園には自然とともに、市立博物館、市内各地から歴史的遺物を移築した
屋外展示エリア、歴史民俗資料館があります。

今回は7名の参加者と、新たに加わった2人のスタッフで探検しました。
ガイドは博物館の井上さんにお願いしました。


市立博物館はできて30年。その間に公園の随所に富士市の各所から移築された
貴重な展示があります。





根方街道と大書きされた道しるべ。昭和15年に建てられました。




鷹岡地区を回った時に知った、鷹岡伝法用水の管理をしていた樋代官植松家の長屋門とお宅。
門の中に部屋が2つあるにの驚きました。





お寺にあった、今泉小学校の全身。原泉舎
富士はこのような舎と呼ばれる学校が多くあったようです。




富士は古墳が多い。出土した古代の遺跡、高床倉庫もあります。







富士商店街を歩いた時に、出会った情報。
この辺一帯は、広大な旧松永家の地所だったという話。
今はなごりもなく、一部がここに移築されたそうです。

ここには一般人が出入りできない玄関がありました。
それは、明治天皇のみが出入りできたそうです。





今回、一番確認したかったのが、この稲垣家。
県の有形文化財に指定された江戸時代の民家です。

ここでは、日曜日には中でいろりがたかれ、一般に開放されています。
江戸時代の民家で音楽鑑賞などどうでしょう。




第一回のまち歩き吉原の時、話にでた杉浦医院、眺峰館。

吉原の歴史を見てきた市の有形文化財です。



終了後、博物館の館内展示で「おうちのどうぐ」を観賞。


車で移動して、大渕の富士山南麗そば街道の「遊玄」さんで、おそばをいただきました。


参加の皆さん、お疲れ様でした。








ご参加のみなさんのご意見

・広見公園内の文化財をゆったりと解説付きで見ることができて良かった。
・稲垣家など詳しい説明があり、よかった。




他に行ってみたいところ

・伝法 片宿の虎御前の腰掛石とがっかり橋
・旧富士川町



詳しくは   http://fujipaku.i-ra.jp/e242324.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フジパク〜富士山博覧会 更新情報

フジパク〜富士山博覧会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング