ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

韓流で学ぶ韓国語コミュの私の頭の中の消しゴム/내 머리속의 지우개

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もう皆さん観ましたか?
凄い人気です。このmixiの全てのレビューの中で、なんと4番目に投稿数が多いんですよ!今の時点で2000超えてます。もちろん韓国ものの中ではトップです。
日本での韓国映画動員数の記録更新中だとか。
ヨン様ビョン様サンウ等の韓流ブームとはまた違った人気の出方らしいので、韓流に全然興味ない人にも純粋に韓国文化が広まったといえますよね。私は嬉しく思ってます。

コメント(28)

まずこのタイトルですが、原題通りです。

내 머리속의 지우개
ネ モリソゲ ジウゲ
私の 頭(の)中の 消しゴム

イェジンさんがタイトル通りの台詞を言うシーンがありましたね。

「聞いた?」「何の話?」

내/머리/속/에/지우개/가/있/다구...
私の/頭/中/に/消しゴム/が/ある/って...
ネ/モリ/ソ/ゲ/ジウゲ/ガ/イッ/タグ...

なにしろ泣けるシーンですね。
ところで、タイトルの「中の」と台詞の「中に」では助詞が違うのに同じ「ソゲ」と聞こえます
これは単に、上手い具合の同音異義語なんだ…と思います。

ちなみに지우개は、지우다=消すという動詞に개がくっついて出来てる単語なので、超直訳すると「消すもの」です。
칠판(黒板)を前に付けると「黒板消し」にもなるそうです。
やはり、邦題(日本のタイトル)は原題と同じでしたか。
分かりやすい解説ありがとうございます。

そういえば、「親切なクムジャサン」も原題と
同じみたいですね。自分は原題と邦題を同じにして欲しいけど
「外出」が「4月の雪」になったのは何故?

あと、NHKの韓国ドラマもタイトルを変えるけど、
タイトル長すぎ(^^;
(大長今→宮廷女官チャングムの誓い
  茶母→チュオクの剣)

>ヨン様ビョン様サンウ等の韓流ブームとはまた違った人気の出方らしいので

たしか、日本での興行成績が「外出」(4月の雪)を
超えたみたいですね。ブームが去り、アメリカの映画のように
一般に受け入れられた証ですね。ただ、もうヨン様に
頼れないので、これからが正念場では?

さて、韓国語の一言。

사랑해요

一番最後のセリフです。
사랑は、愛。
最後が요で終わっているので丁寧体ですね。

사랑하다(平易体)
사랑해(パンマル)
사랑했어요(過去形)
と変化すると思うけど、사랑해요以外は聞いたことが
有りません。別れのシーンとかで사랑했어요は出ても
良いと思うけど。

「サランハネムダ」というタイトルのテレビドラマが
有ります。これは、사랑해요をより丁寧にした言葉なのかな?
自分のレベルでは分かりません。(^^;;
ブルードアさん。
…確認致しました。
最後の台詞は、パンマルの사랑해でした!요はついてないです。
このパンマルの사랑해、あらゆる恋愛シーンで結構出てきます。
これまた泣けるシーンのひとつで、スジンがチョルスのことを昔の不倫相手の名で呼んで「愛してる」っていうシーンあるじゃないですか。
そこも사랑해ですね。呼びかけには씨を使ってますが。
もしかして、해ってほとんど「エ」に聞こえることも多いので思い込みも手伝って「ヨ」と聞き間違えているだけかも。。。?

>「外出」が「4月の雪」になったのは何故?
韓国の原題って、漢字語の熟語の強さ一発でバーン!と訴えるタイプがけっこうありますよね。
今思いつくだけでも、「同感(邦;リメンバー・ミー)」「野獣(邦;美しき野獣)」「刑事(邦;?)」「中毒(邦:純愛中毒)」など。日本の大衆エンタメとして扱うにはちょっと言葉の印象が強過ぎるんじゃないでしょうか。クール過ぎるというか。

>「サランハネムダ」
これ。。。私もわからないんです。どなたかわかりますか?
辞書見たら
ㅂ늰다/心理や当然のことを言い聞かせるときに用いる
とあったので、それをはめた「사랑합늰다(サランハムネンダ)」を翻訳機にかけたら「愛ハブヌィンダ」だって。。。T T
>最後の台詞は、パンマルの사랑해でした!요はついてないです。

そうでしたか。冷静見られないシーンなので、
思い違いですね。
日本語字幕は「愛しています」だったかな?
(DVDが出たらチェックしてみます)

でも、パンマルの「愛する」ってどういうニュアンス
でしょうねぇ?ま、そんな言葉自分は使わないから
関係ないけど(^^;;

「好き」のパンマルなら女性が恥ずかしそうに
男性に「好き・・・」という感じかなっと。
でも、映画では男が言ってますしね。

>「サランハネムダ」

自己レスです。
正しくは「サランハムネダ」でした。
ただ、これは北の発音らしいです。
南(韓国)では「サランハムニダ」(사랑하입니다か?)
사랑하다(愛しています)のより丁寧な意味のようです。
ブルードア>
>日本語字幕は「愛しています」だったかな?
ん〜、普通に「愛してる」とか「愛してるわ」の字幕だったと思います。
だって…あの野性的なチョルスですよ!嫁に敬語は使わないかと(笑)
サランハムネダは勉強になりました!

maiさん>
>英題「April snow」を日本語にしたもの
あっ…そうか(笑)そうですよね!
韓国映画って、始めからちゃんと英題も一緒につけてますもんねぇ。
>しかも韓国語ネタじゃないし(^^ゞ
>さらに「私の頭の中の消しゴム」ネタでもなく・・・
お気になさらず〜♪他作品のネタバレが混じりさえしなければ、ラク〜におしゃべりしながら勉強しましょう★

じゅりさん
>사랑해は「愛する」って訳すより「愛してる」って
>感じだと勝手に解釈してます。
ハイッ私もそう思います。
韓国語って動詞単独で現在進行も兼ねてる場合も結構あるようなで気が。
突然の投稿でスミマセン

チョルスがスジンと付き合うことを決めた屋台のシーンが好きで、会話を聞き取ろうと、何十回もナビDVDを見ました。
チョルスのボソボソしたした台詞が良く聞き取れず自信が無いのですが、これで正しいのでしょうか?

チョルス:これを飲んだら俺たち恋人になる。
이것 마시면 우리 사귀는 고야.
スジン:飲まなかったら?
안 마시먄?
チョルス:死ぬまで会うことは無い。
볼일없는 고지.죽을때 까지.
ブルードアさん!!!
ごっごめんなさいぃぃ〜!!!!*o*;
↑↑のレスで、なんと呼び捨ててしまいました。
完全不可抗力&修正機能がmixiにないのでどうかご容赦をm(_ _)m


チョルスさん
そういった問題提議をお待ちしていましたよ!^o^/
さっそく、私もその部分を死ぬ程聞いてみました。

確かに。。。「死ぬまで会うことは無い」ってとこが聞き取りにッくいですね〜!もう。
でもチョルスさん(消しゴムのではなくこのコミュの、笑)が書かれた通りに聞こえる気がします。(聞き取りにくいので私も自信が…)
オムヌンゴジじゃなくてアンムンゴジって聞こえる気もしますが、ただの舌の加減なだけっぽいし。

あ〜そうだすみません!あら探しみたいで恐縮しつつ、
「恋人になる」の最後は고야でなく거다ではないでしょうか。
「飲まなかったら?」はそのまま「안 마시면?」でいいと思います^^

どなたか正確に分かる方はいらっしゃいませんか〜?
>ブルードアさん!!!
>ごっごめんなさいぃぃ〜!!!!*o*;
>↑↑のレスで、なんと呼び捨ててしまいました。

고후쿠야 괜찮아요!

呼び捨ては韓国式で、良いかと思いました。
親しみがこもっているのかなっと(^^;;
(韓国語だと名前+야ですけどね)

じゅりさん

>사랑해は「愛する」って訳すより「愛してる」って
>感じだと勝手に解釈してます。いかがですか?

パンマル=日本語のタメ口って思っていたので
想像つかなくて・・・
パンマルは日本語にはない独特の言葉使いですね。
もっと勉強せにゃ。
二人でベッドに寝てて、スジンが「手品」を思い出せないシーン良いですよね。
悲しいのは勿論なんですが、どっかで「この映画はさりげないエロスが良い」みたいな感想を読みまして、ここもそんなシーンの1つだなぁと思います

スジンは「야....」としか出てこなくて、それをチョルスが「Hなこと?」とからかうわけですが、その「Hなこと」は「야한거(ヤハンゴ)」ですね。

야하다
ヤ(野)ハダ
下品でいやらしい=エッチだ

で、正解の「手品」は「야바위/ヤバウィ」だと思います。辞書によれば
1.(中国式の)いかさま賭博の1つ
2.(人をだます)手品、ペテン、まやかし、いんちき
だそうです。マリックさんとか…えーとセロ…?とかの「マジック」って感じよりは、もっと俗っぽくてインチキなイメージでしょうか

…これ覚えて役にたつ日はくるのかしら(笑)야하다はともかく…

そうそう、「Wow!Korea〜明日から使える韓国語〜」で読んだんですが、韓国のポータルサイト等でよく「야동」って言葉が使われてて、それは「야한/Hな 동영상/動映像」の略なんだそうですよ〜って、私は利用してませんよ!(笑
アルクのHPで屋台の会話を解説していました。
http://www.alc.co.jp/korea/study/cinema/scene2.html

チョルス:これを飲んだら俺たち付き合うんだ。
이것 마시면 우리 사귀는 거야.
スジン:飲まなかったら?
안 마시먄?
チョルス:会わないよ。死ぬまで・・
안 보는 거지.죽을 때까지.

maiさんのご指摘どおり고야ではなく거야が正しいですね。
ありがとうございます。

でも、最後の台詞は何回聞いてもこのようには言っていないと思いますが・・・

ちなみに、YAHOO!KOREAでこのシーンを確認できます。
http://kr.movies.yahoo.com/Movie/MovieInfo/movie_media.php?movie_id=8740
レス遅れました、maiさん、そうですそうです〜ここの거야は
「한정소! 그렇게 웃는 거야!」と全く同じ使い方ですよv
語尾が〜ゴヤって聞こえる場合は、たいていこの「強い主張」の「거야」じゃないでしょうか。
日本語訳、この場合「付き合うんだ」の「ん」とそのまま構造が同じなんだ、とどっかのサイトで読んで「日本語と韓国語ってホントに似てるなぁ」と感動した覚えがあるんですよね〜。是非その部分を紹介したかったんですが上手くページを探せませんでした…残念。野間秀樹さんのサイトだったと思うんだけどなぁ

チョルスさん>
ん〜??私も最後の台詞、「안 보는 거지」には聞こえないです>_<
8番でチョルスさんが書かれた「볼일없는 고지」の方がずっとそれらしいですよね?
それにしてもこんなサイト(アルク/韓国映画で学ぶ韓国語)があるんですね〜他のシーン別会話もチェックしちゃいました☆
11番で書いたベッド上の会話(なんかこう書くとセクシャル)、やっぱり私はこのシーンが好きなので、「子供欲しい?」のとこまでまとめて書いてみます

회사 그만 둘까?
フェサ クマン ドゥ/ルッカ?
会社 辞め/ようかな?(※그만 두다/辞める)

왜.
ウェ.
なんで.

그냥…밥/하고 빨래/하고 그리고 살면 안될까?
クニャン…パッ/パゴ ッパルレ/ハゴ クリゴ サル/ミョン アンデ/ルッカ?
ただ…ご飯/つくって 洗濯/して そして 暮らし/たら ダメ/かな?

왜 안돼. 나야 좋지. 근데 왜 갑자기.
ウェ アンデ. ナ/ヤ チョッ/チ.クンデ ウェ カプチャギ.
なんで ダメなんだ. 俺/は 嬉しい/さ. でも なんで 急に.

몰라…그냥
モルラ…クニャン
分かんない(さあ)…なんとなく

거봐.힘들지.
コバ キムドゥル/ヂ.
ほらみろ つらい/だろ.

내/가 벌어/오/면 되/는데 매일? ○○ 전장 들어나가
ネ/ガ ボロ/オ/ミョン テ/ヌンデ メイル? ○○ チョンヂャン トゥロナガ.
俺/が 稼いで/来/れば いい/のに 毎日? 戦場 ○○ 出て行くんだ. 

당장 쉬어.
タンジャン シュィオ.
すぐ 休め.

나 내일부터 나가지 말까?
ナ ネイル/ブト ナガヂ マルカ?
私 明日/から 行くの辞めようか?(直;出ないか?)

감아 있어/봐.무슨 일이 있지 너.
カマ イッソ/バ.ムスン イリ イッ/チ. ノ
だまってて/みろ. 何か(のことが)ある/だろ. お前.

지기 애기 갖고 싶어?
チャギ エギ カッコ シポ?
あなた 赤ちゃん欲しい?

애기? 모르겠/는데. 한번/도 생각해 본/적이 없어.
エギ?モルゲン/ヌンデ.ハンボン/ド センガケ ボン/ジョギ オプソ
赤ちゃん?分からない/けど. 一度/も 考えて みた/事 無い.

やっぱりウソン氏の台詞がいまいち聞き取れません…
でも、見れば見る程ウマいな〜〜〜!!!(演技が)
稼いで来て〜のあたり、分かる方いたら教えて下さい>_<
○○のところは「ナラバ」って聞こえます。その前の「メ」も謎。(とりあえず매일/毎日にしてみた)
土井8郎さん!!!
OH〜〜〜〜〜ありがとうございます!!!
わざわざ確認して、画像までUPして頂きまして…m(_ _)m
けっこう面倒だったのではないですか?ホントありがとうです♪

さて、その調べて頂いた「맨날 왜 젼쟁터로 나가」、젼쟁という単語は無い様なので、横棒を一本減らして전쟁にすれば…

맨날 왜 전쟁터로 나가
メンナル ウェ チョンジェントロ ナガ
いつも なんで 戦場へ 出て行く

となりますね!なるほど。。。こうなっていたのか。。。
始めの「メン」と「ナル」の間をずいぶん空けて発音するんですね。たまたまかな

ともかく〜ッ、これをきっかけに、今回思いつけなかった「맨날」をしっかり覚えたいと思います
「いつも」という意味の単語は、他にも漢字語の「항상(恒常)/ハンサン」や固有語の「언제나/オンジェナ」がよく使われますが、この「맨날/メンナル」は辞書に《俗》マークがついてるので(笑)くだけた表現みたいですね。

あと、「전쟁터」は直訳すると「戦争場」です。「전쟁(戦争)/チョンジェン」に「〜場」という意味の固有語「터/ト」がくっついてできてま〜す。
チョンジェン、チョンジェン。。。戦争って単語くらい知っとかなくては。。。

あっそうそう土井8郎さん、
>呉服さんすごいですね、覚えていらっしゃるんですか!?
…いやいやまさか…!!!
そこは、是非とも突っ込まないでやって下さい^^;
土井8郎さん
サッ!とレスできなくてすみません…っていうか、ありがとうございます

手品の台詞、直訳だと。。。
==============================================
돈 놓고 돈 먹기
トン ノッコ トン モッキ
金 おいて 金 食べる(賭けて稼ぐ、みたいな意味かと)

지나가는 애도 다 맞추는 바로 그 게임
チナガヌン エド タ マッチュヌン パロ ク ゲイム
通り過ぎる 子供も みんな 当てる まさに その ゲーム

엄마는 반찬값,아빠는 담뱃값,
オムマヌン パンチャンガプ,アッパヌン タムベガプ,
ママは おかず代, パパは タバコ代,

애들은 용돈
エドゥルン ヨンドン
子供達 は小遣い

1000원이요,1000원
チョヌォニヨ,チョヌォン
1000ウォンですよ,1000ウォン

자,돈 놓고 돈 먹기
チャ、トン ノッコ トン モッキ
さぁ、金 おいて 金 食べる

날이며 날마다 오는 게 아닙니다
ナリミョ ナルマダ オヌン ゲ アニムニダ
日や 日ごと(毎日) 来るものじゃ ありません

지나가는 개도 다 맞추는 바로 그 게임
チナガヌン エド タ マッチュヌン パロ ク ゲイム
通り過ぎる 犬も みんな 当てる まさに その ゲーム

왕을 찍으세요,왕!
ワンウル ッチグセヨ.ワン!
王を 指してください,王!
==============================================
って感じで、日本語ぽくすると

張った張った
子供でも当てられるゲームだよ(例のやつだよ)
ママはおかず代、パパはタバコ代、子供は小遣い
1000ウォンだよ、1000ウォン
さぁ、張った張った
毎日はやらないよ(今日だけだよ)
犬でも当てられるゲームだよ
王を当てて、王!

正式な日本語字幕は私も覚えていませんが、大体こんな感じでしょうか。。。
「王」ってのは、多分昔の名残なんじゃないかと思いますが、ネイティブのみなさんどうでしょう。(劇中ではスペードのエースが「王」でしたね)
これって韓国では誰でも知ってるフレーズなのかな?

それにしても、最後「ワン!」って言ってるくわえタバコのイェジンさん、ひくほど可愛いです
あんな顔されたら、チョルスでなくても抱き締めないワケないちゅうに
>計算なのかなーとか疑ってしまいます
それは…やっぱり…そうなのでは(笑)
なんてったって彼女はジョ・ユ・ウですよ♪ふっふっふ

ところで土井8郎さん、ご迷惑でなければ、お願いがあるのです>_<
当トピ8番でチョルスさんが挙げて下さったんですが、二人が付き合うシーンの「死ぬまで会う事は無い」って台詞の明確な回答が未だ出ず。。。なんです。
チョルスさんが書いて下さった「볼일없는 고지.죽을때 까지.」
で合ってるとは思うんですが、なんだかこの話題がすっきり解決してなくて気になっていたので、お時間ある時に見て頂いてはもらえないでしょうか???
急がなくって全然構わないので、良かったらお願いします〜〜 >_<
土井8郎さん
おぉ!早速ありがとうございましたぁ〜〜〜
やっぱり、あれで合ってたんですね♪
チョルスさん見てるかな??すっきりしましたね^^

場合によっては分かち書き(スペース)の位置で意味がかわることもありますが、この場合は全く問題無いみたいです。(どちらも機械にかけると同じ訳が出ました)

>トンノッコ トンモッキ チナガヌン エド〜♪と口ずさんでいます。
笑 !!
なんかカワイイですが、フツーに発音の練習になって素晴らしいと思います。
言いにくい部分をマスターできたら、きっとかなりテクった発音が身についてますよぉ〜〜〜^o^
土井8郎さん
呉服さん

ありがとうございました。
ずっと、のどに小骨が引っかかっていた感じがしてたので。。
すっきりです。

ついでに、
「〜ㄹ일 없다」は「〜することはない」という訳ですが、文法書には載っていないんです。私が調べた限りではハン検準2級までの慣用句にはありませんでした。
ちなみに「〜ㄴ일 없다」は「〜したことがない」という意味ですね。過去連体形と未来連体形の違いということでしょう。

このような表現は良く使われるのでしょうか?
チョルスさん
「〜ㄹ일 없다」は、文法書に載ってないんですか。
私も辞書ひいてみましたが、일のとこに「〜ㄴ일 없다(〜したことがない)」はありましたが、確かに「〜ㄹ일 없다(〜することはない)」は載ってませんでした。
まぁ、おっしゃるように過去形か未来系かの違いでしかなので、省かれてるのかな〜?
「일」に単純な「こと」って意味があることを考えれば、この使い方ってほとんど直訳で、特に慣用句的ではないので余計に「そこまで載せんでもいいだろ」みたいな??(笑
良く使われそうだけど、他で使われてるところがパッと思いつきません。。。
みなさんいかがですか???

土井8郎さん
間違えると、有り金全部ですか。厳しい!(笑
11番で「야바위」の意味を辞書からひっぱって書いてた時、日本語字幕の「手品」はなんとも不適切じゃないかしらんと思っていました。響きがクリーン過ぎて。手品は手品でも「いんちき手品」ってニュアンスみたいだし、「詐欺ゲーム」のほうがずっと分かりやすいのに〜〜〜

ところで韓国語の勉強と言うかなんというか、なんですが。
チョルス(映画の方の 笑)がしてた工事現場のシーンを見てると、土木業界では日本語がかなり残ってるのがわかりますよね。
「ノガダ(土方)」とか「テナオシ(手直し)」とか言ってるのがはっきり聞こえます!!!
「노가다(ノガダ)」は、「韓国語のスラング表現」に「力仕事」という意味で紹介されてました。
なんていうか、モッチン韓国人がさらっと日本語を口にしてると、ちょっとキュンとします。しちゃいます。
====================
거슴도 씻었어?
カスムド ッシソッソ?
胸も 洗った?

몰라
モルラ
知らない(さぁね)
====================

キャーキャーキャー!!!
あんな風に剥かれて、恥ずかしくないボディになりたい!!!(知らんがな!)

この「씻다/ッシッタ(洗う)」という単語なんですが、ハングル上は濃音始まり(小さい「ッ」から始まる)ですが、実際は平音と同じ様に発音されてませんか?実は、こうして書いてみる迄すっかり平音始まりだと思っていました…トホホ
例えば、同じサ行で濃音始まりの「싸우다/ッサウダ(争う、喧嘩する)」とかは分かりやすいと思うのです。「ッサ↑ウ」って感じで、「サ」の部分がちょっとひっくりかえった調子で発音されてるので、あぁこれが濃音ね、って分かるというか…。
でもそれに比べてこの「씻다」は、そういう風に聞こえないなぁと…
ソンイェジン (私の頭の中の消しゴム、他主演)

お好きな方、

必見です!!!

■白夜行

1月7日〜、六本木シネマート、他 で公開されます。
詳細:http://www.cinemart.co.jp/theater/roppongi/lineup/20111210_8580.html

■誕生日ファンミーティング(ソウル)

日時 1月14日 14:30〜
参加費 7000ウォン
詳細:http://www.sonyejin.jp/news/20120104_02.php

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

韓流で学ぶ韓国語 更新情報

韓流で学ぶ韓国語のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング