ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

在日コリアン(在日韓国人朝鮮人コミュのみんな何食べてるの?(お正月編)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
在日コリアンコミュのみなさん、アンニョンハセヨ〜わーい(嬉しい顔)

2008年も今日で終わりですね。

ただただ時が流れているだけというのに、
世の中のオンマは正月用の食材を買うのに目の色変えています。
怖い怖いあせあせ(飛び散る汗)
あ、私もそのうちの一人なんですけどねウッシッシ
正月用の食材って高い!
思わずスーパーのレジで値切りたくなりますわ。

ふとね思ったんですけど...
みなさん、このコミュで我が家の食卓の様子を書き込んでくれるじゃないですか?
和食も洋食も中華も朝鮮料理もごっちゃになった、
在日ならではの食卓の様子が目に浮かんで、いつも楽しませてもらってます。
あ〜うちと同じだ〜って、親近感みたいなのを感じてます。

お正月ってみなさんはどんなもの食べてるんですか?
おせち料理とか作るんだろか?

うちは夫も私も在日コリアン3世で、
食卓はほとんど韓国料理、もしくはそれに近い味付けになっています。
中華料理も麺類もジャンル問わず多いかな。
ニンニクとごま油の消費量が半端じゃありません。
日本のミソを使ったみそ汁はここ数年かぞえるほどしか飲んでないです。
そんな我が家のお正月は、和食がベース。
まず、海産物をネットで取り寄せ。
元旦朝は、ほうれん草と鶏肉の入った醤油ベースのお雑煮。
数の子、昆布巻き、こはだ、しめさば、かまぼこ、卵焼き←これらはお重に詰めてプチお節。
煮しめの代わりにおでんをリクエストされ、今キッチンでことこと煮ています。
↑↑↑↑ここまでは和食ですね。
我が家の特製唐揚げは、夫からのリクエスト。
チャンジャとマッコルリはお正月用に買ってきたのに、すでに残ってない。
と、なぜか茄子とほうれん草のナムルを作ろうとしている。
チヂミは普段、お客さんが来たら作っているので、家族だけの時は返って食べません。
お節に飽きたらお手製コチュジャンを使って雑炊とか、トッポギとか作るかな。
あと、カレーもねウインク

ほんとなんでもござれだなぁハンバーガーおにぎりどんぶりパンさくらんぼバナナかたつむり

みなさんのお家の食卓はどんなお正月?
うちはこれは欠かせない!みたいな料理は和食?それとも朝鮮料理?









コメント(57)

ちゅにんさん

あけましておめでとうございますわーい(嬉しい顔)

うちは夫から韓国語の新年の挨拶を教えてもらいましたぴかぴか(新しい)

今はまだみんな寝てて、私ひとりパソコンの前、その習った言葉を練習していますボケーっとした顔
ちょっと気味悪いです(笑

今年もよろしくでーす富士山
今日の朝は・・・・・・・









ョ−グルト食べました。正月関係ねー
あけましておめでとうございますハート

うちはメンジルのご飯とあと何か作る感じです。北海道に親戚いてるんで蟹やらなんやら色々届くんで蟹が多いかな?
でも両親はもう年なので去年初めてお節を注文してました。中華のんやけどあせあせ(飛び散る汗)今年は何かな??
柳さん

あけましておめでとうございますわーい(嬉しい顔)るんるん
ヨーグルトで元旦から快腸ですね指でOK




桂さん

あけましておめでとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
こうして書き込みいただいてるのを見ると、
トックを食べるお家が結構あるんだなーって思います。
各家庭のオンマの味があるんでしょうね〜ぴかぴか(新しい)
うちも、正月終わり頃にチャプチェを作ろうかと思って、材料揃えてます。




chicoさん

あけましておめでとうございまーすわーい(嬉しい顔)るんるん
メンジルのご飯?て初めて聞いた言葉です。
どういう物なんでしょう?
カニはおめでたくて、食べごたえがあってお祝いには良いですね。
とたんに無口になるけれど(笑
あけましておめでとうございますぴかぴか(新しい)
すぐオモニのチェサ&旧正月がくるので、我が家の正月は日本的です。
切って盛るだけに近いけど、昨日初めておせちにチャレンジしましたたらーっ(汗)
セーヘー ポクマーニ パドゥセヨ(^0^)/

無事チェサを終え実家へ移動中車(RV)ダッシュ(走り出す様)

メンジルは済州島の方言でチェサの事exclamation
キョンサンドとはお供えする料理も量も違うよ手(パー)



オルヘド チャール プタッケヨ(今年も宜しくね)揺れるハート
Macka★Kさん

あけましておめでとうございまするんるん
旧正月きちんとするんですねぇ。
なぜか旧正月に韓国に行ったことありますが、見事に休業の店だらけ。
あんなに静かな南大門市場は見たことありませんでしたわ。


ジュエリーオンニ

チェサお疲れさまです。
「メンジル=チェサ」全然呼び方違いますねダッシュ(走り出す様)

一度ちゃんとチェサをやってみたいとうちの人に言ったら、
必要な道具を訊いてる時点でくらくらしてきました。
チェサってちゃんとやろうと思うと、大仕事ですね。
クヮセ,アンニョンハシンミカ。
あけましておめでとうございます。

正月料理は,
おせち料理少々,
ぶりの刺身,
トック,キムチが定番です。

今年は私の実家で大晦日から2日まで
過ごしましたので,母が雑菜(チャプチェ)を
作ってくれました。

それと,通信販売の「韓国マダン」で買ったという
蒸し豚が食卓に出ました。
手作りよりも見た目がきれいでした。

2歳の長女がキムチや岩のりを
やたらほしがるのが少し心配です(高塩分に・・・)。
お正月に食べる物って「ご馳走」が多いですね。

チェサ パンチャンは海の幸、山の幸、畑の恵み全ての食べ物がテーブルに乗るような感じ電球

お節にお刺身に…ふらふら

胃袋はお疲れ様気味やのに無性にお好み焼きが食べたくなってきた私あっかんべー
ヤンニョンジャンをかけて食べれば指でOK

お好み焼きorカレーライス………悩むわぁ台風
ハヌマーンさん

牛タンが箸で割れるくらいの柔らかさになるって、体験してみたいです。
味わうももちろんですが、まず作ってみたくなりますね。



yangil82さん

お久しぶりです。
クァセ アンニョンハシムニカわーい(嬉しい顔)

子供って、しょっぱいもの食べたがりますね〜。
うちの息子もキムチやタラコ、韓国海苔、しょっぱいものばかり好んで食べますよ〜。
塩分が気になりますね。



ジュエリーオンニ

私なら、お好み焼きを選ぶかなぁウッシッシ
そちらの方はおいしいお好み焼き屋さんたくさんあるんでしょうね。



8惠穗インジャン嬢8さん

お節もトックも両方美味しいと思うのって在日ならではですねーるんるん
うちのトックはわかめとタマゴが入った塩味のスープでした。
各ご家庭の味、いろいろ味わってみたいなぁ。
えいかさんアンニョンです。
ところで私の職場に朝鮮系中国人の方がいるのですが、『クァセ アンニョンハシムニカ』って言ったら『へっ?何?なんて言ったの?』って意味すらわかってもらえませんでした。そんな言葉ないんですって。

これは在日語でしょうか?
りょんさん

あけましておめでとうございまーすぴかぴか(新しい)

そうねぇ、いろんな人から私も教わってるから、これが正しいとか、間違ってるとか言えないけど、同じ国でもまた方言とかあって言い方が全く違うってこともあるから、
「クァセ アンニョンハシムニカ」が全く違うとも言えない.....と思うよ〜わーい(嬉しい顔)
私もあるトピから引用して挨拶に使ったけれど、
実際に使うとき、「あんた間違えてるぞ〜。」って指摘されるかドキドキしちゃった。
けどね、日本のカタカナで発音を表現したとき、多少綴りは違っても、なんとなくあぁ〜同じ?って思ったんだけど。
「クァセ アンニョンハシムニカ」が在日コリアンだけにしか通じないかどうかはわからないけど、今の所問題は感じてない。

だ〜れ〜か〜〜〜詳しい人〜〜〜へ〜〜〜〜〜るぷ
じょんじょんさん

あけましておめでとうございますわーい(嬉しい顔)

おひさしぶりですねぇ。
お元気ですか?

じょんじょんさんのお宅も、本当に日韓ミックスお正月ですね。
トックかお餅かと訊かれたら、我が家は断然お餅の方が人気なんですよねぇ。
でもたまにやっぱりトックが食べたくなったりする....みたいな。
胃袋は嘘付けませんね。
ってか、嘘つく気もないんだけれども(笑


今年もどうぞよろしくお願いしまーす♪

「クァセー アンニョンハシムニカ」
「セーヘー ポク マーニ パドゥセヨ」

新年の挨拶として両方使います電球

使い分けるとすれば「クァセー」が朝鮮系で「セーヘー」が韓国系かなわーい(嬉しい顔)

年賀状にも書かれてますよ手(パー)
旧暦と新あせあせ(飛び散る汗)

子供の時に毎年変わるセンイルに混乱してた私達を見たオモニが「今年から我が家は新で行くからね」の一言でチェサもセンイルもソルナルも行事全て「新」手(パー)

寒さが増し野菜が美味しい季節にうれしい顔
大きな大根のキムチが食べたいなぁうまい!
うちは韓国風おせちだったのだが…。

大晦日におせちを食べる風習は北海道だけであったか…。
正月は3日続けてチヂミと肉汁とトック。
うちの正月はいわゆる普通のおせち+色んな料理(ポテトサラダとか)、という感じで、自分は毎年豚の角煮を作ってるんですが、今回はチャプチェも出してみようかなあ、と思っています。
配偶者がJapaneseなので結婚後はJapaneseトック&おせち系のお料理&鍋です。
結婚してはじめて日本のお雑煮を食べました。
チャプチェっておせちっぽくない?金色で鮮やかじゃん。
おせちに飽きたら、お好み焼きもね!

明日で伊古奈閉店なので、お好み焼きと
焼きそばを食べに行きます。

大阪東部の方はぜひ!!

よねづ・とくやさん

肉汁の正式名称がわかりませんが、おいらの
実家もお正月は肉汁だったっす!
そこにトックをイン!
我が家の雑煮

・餅はトック(鉄板!!!)
・鳥モモ肉
・昆布と鰹で出汁をとる
・かまぼこ
・小松菜

これを食べて我が家の2010年が幕開けしました。
久しぶりに母親と一緒に鶴橋に行って、
(あそこは20年前に天国へと旅立った祖母と行った
私が小学生時代から変化がない!逆に驚くわ)、

お餅とトックと豚肉とメンタイとトウガラシを買ってきました。

あと、韓流グッズもしこたま買ってしまった…ハート達(複数ハート)


久しぶりに食べた韓国餅は上手かった。
トックは年がら年中食べてますexclamation ×2
お正月じゃないけど年末はキムチ鍋をひたすら食べてました。おでんの具もトックも入っているという日韓折衷鍋わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り30件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

在日コリアン(在日韓国人朝鮮人 更新情報

在日コリアン(在日韓国人朝鮮人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング