ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヒョウモントカゲモドキ萌え!コミュの★総合質問トピ★その2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前トピ【★総合質問トピ★】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16362622&comment_count=1000&comm_id=48995

1000まで埋まったので、第2弾質問トピを立てさせていただきます。

質問する前に一度自分で調べてみてください。
トピ内検索でも良いですし、グーグル検索等も活用しましょう!

<質問の際書いておくと分かり易い事>
・体長や重さ
・年齢
・餌は何をあげているか
・床材、飼育環境
・使用している器具
・飼育歴

などなど…
出来るだけ詳しく書くと解答が得られやすいです。


<参考になるかもしれないトピ>
★餌について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15426398

★拒食について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11146880

★ゲージについて
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25395565

★産卵について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18585145

<雑談はこちら>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30563862

コメント(1000)

質問です(・ω・)ノ


レォパは餌を発見した時、尻尾の先をピルピルピル…!!と動かして飛び付きますが、

根元から大きくゆったりと、尻尾を動かしている事があります(・ω・)

行動が活発な夜に、休憩がてら(?)よく動かしていますが…
これは一体どんな感情の時なのでしょうか?!あせあせ(飛び散る汗)


分かる方、宜しくお願い致します(^-^)ぴかぴか(新しい)
キャンドリングについて質問です。
二週間ほど前に一回
先ほどもう一度キャンドリングしました。
1度目の時は血管が見え、生きているのがわかったのですが、先ほどキャンドリングした際には血管が見えなくなっていました。
これは・・・ダメだったのでしょうかね?
ちなみに7/20にクラッチです。
>むぅしんさん

ヒョウモントカゲモドキの場合,孵化が近づくとキャンドリングしても血管が見えない,判りにくいことが多いです.日数的にそろそろ孵化してもおかしくないので,孵化が近いのかもしれません.
この前に朝起きたらこんなんがあったんですけど何ですかねぇ??
>やまもさん

無精卵では?このもののサイズや詳しい形状,飼育個体についての情報もないので,取り敢えず思いつくのはそれくらいです.
> GEOEMYDAさん

だいたい2センチくらいだったと思いますあせあせ(飛び散る汗)
初めて飼ったレオパなんですけど、性別不明って書いてあったんで
まぁメスで無精卵なんだろうなと思ってたんですけど
ふと気になって質問しました電球

ありがとうございました☆
GEOEMYDAさん
ありがとうございます。
そういうことでしたか!不安になってしまいました。
ワクワクしながら待つことにします(・∀・)
あきさんへ

安く買いたいのならオークションで1円から始まるので粘るしかないですよ…
ビッダーズオークションであれば動物愛護法に引っかかっている生体のオークションもやっていますので覗いて見ると良いですよ^^

基本的にはどんなサイトでもショップでも固定価格ならハイイエロー・アルビノ共に3980円辺りですが、飼育設備を揃えれば1万円近くになり更に餌代も掛かるのでしっかり考えてから購入してくださいね^^
基本的にネットで注文する人はブリードしてる人や大量に飼育しているひとが基本なので大量注文をお店でやると嫌がられる事が多いのと価格問題が大きいので直接コオロギファームに注文するのです。
ネットでの注文は最低限で50g125匹以上1000円前後+送料と考えてください。
基本的に5〜6円で売っている物は1ロット500匹販売ですしね…

逆にお店では少量販売もしますが、少量販売の場合は利益が少なくなるので掛けを大きくして販売していますので15〜30円単価が基本ですね…
100匹以上の売りで10〜15円くらいの所が少しはある程度でしょうね…

コオロギは共食いや自然死の多い餌なのでコオロギを食べる子が1〜3匹程度の状態ならお店で買った方が良いと思いますよ^^
フトアゴ以上のトカゲ類3匹とかなら別ですが…
質問です(・ω・)ノ


良好であれば数週間毎に、スルスルと脱皮を繰り返すヒョウモントカゲモドキちゃんですが…、

逆に、脱皮をしない子はどれくらいしないものなのでしょうかあせあせ(飛び散る汗)

恐らく個体差があるとは思うのですが…。


「うちの子は最短でこれくらいで2回目の脱皮」
とか
「そういえばうちの子はもう何ヶ月も脱皮していないな」
とか…
皆様の経験談を教えて頂ければ幸いです(・ω・)〃

宜しくお願い致しますぴかぴか(新しい)
西小結☆Oriぴ--さんへ

成長具合によって脱皮の頻度は全然変わりますよ…
知っての通り脱皮とは成長過程で脱皮する事が多く(ストレスや環境変化で脱皮する事もあります。)体の成長の早い時期は脱皮が多くなります。
ベビーであれば2〜3週間に1度する事がありますし、アダルトになると3ヶ月〜半年に1度と言う事もあります。

アダルトになると脱皮回数は個体の状態によって大きく変化します。
それは、単独飼育で繁殖をしない人や複数飼育で繁殖をする人・大きなケージで飼育していて湿度環境が乾湿の場合や飼育ケージが狭く多湿環境を作っている場合など飼育環境によってかなりの誤差が出ます。


ちなみにうちの子はオスで3ヶ月前後に1度・メスで繁殖期は頻繁ですが、繁殖期以外では半年ほど脱皮しない事はありますよ^^
ベビーは1〜2週間で脱皮しますけどね…
> ソルさん

ありがとうございます(^-^)
個体差、環境の差はあるとは分かっていたのですが…やや気になりまして(・ω・)あせあせ(飛び散る汗)
勉強になりましたぴかぴか(新しい)


というのは、うちのヤモタンさん←名前 は、7月頭にベビー?(約10cm)でやってきて、
現在は尻尾も太くなり15cm程に成長したのですが、
脱皮未体験…なのですよ(・ω・;)


そろそろかなーと思いつつ、未だに兆候が見られません(・ω・;)あせあせ(飛び散る汗)
餌付は良いです。
だから個体差でマイペースな子なのかなぁ…とあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
西小結☆Oriぴ--さんへ

10cm→15cmになっていれば少なくとも3回以上は脱皮していますね…
レオパは夜行性の為黒ずんでいる所は見ていても、脱皮の瞬間を見ていないという事はありませんか?

一般的にはそれだけ成長していれば脱皮はしているはずです。


あ、ちなみに…
脱皮皮は食べてしまうので脱皮後に発見するのは難しいです。
脱皮皮が残るのは指先などの細い部分の脱皮不全くらいですね…
> ソルさん


3回…げっそり

うむむ…脱皮シーンを見逃した可能性はあると思います…。
というのは、脱走してお腹が埃で黒ずんだ事があるのですが(クローゼット奥で無事捕獲)、ある日急に身体が綺麗になっていたのですよね(・ω・)あせあせ(飛び散る汗)

見逃したのはともかく、皮が残っていないのはある意味安心です(笑)。
脱皮不全でない訳ですものね(・∀・)あせあせ(飛び散る汗)


このトピなどを見ていて、脱皮の準備(白っぽい期間)が長くて一週間近くあるようだったので、油断していたかもですあせあせ(飛び散る汗)

因みにスーパーマックスノーなので…白っぽいのが分かりにくかったりしますかね(・ω・;)?
毎日見ているのに…(笑)。
>西小結☆Oriぴーさん

うちのもスーパーマックスノーなのですが、ベビーで人間に慣れていなかったのかシェルターに入りっぱなしだったのと、自分がレオパ初心者だったこともあり最初はいつ脱皮したのか全く分かりませんでした(苦笑)

最近は人間に慣れてきたのかどこでも寝るようになったので、脱皮前の白くなるのが分かるようになってきました(≧∇≦)


ただ仕事で家にいない時間が長いので、今まで一度も脱皮中を見たことがありませんが(>_<)
> 飛翔さん

コメントありがとうございます(≧ω≦)ぴかぴか(新しい)

いつ脱皮したのか分からないものなのですね(・∀・)あせあせ(飛び散る汗)
先ほど本を読んだら、脱皮は数時間で終わると書いてありましたあせあせ(飛び散る汗)
意外に早いですね(・ω・;)
しかも脱皮後は、そこらへんに皮の破片が散乱するとばかり思っていましたげっそり

うちの子もお家に入っている事が多いですexclamation
安心して寝られるように…と思っていますが、人慣れもしてほしいですね(笑)あせあせ(飛び散る汗)
そういえば未だに糞をするところも見た事がないですげっそり
脱皮について色々とありがとうございました(・∀・)


タイムリーに昨日のお昼ですが、寝ているお家をどかしてみたら…

ヤモタン(←名前)の身体が白っぽいΣ(゜д゜;)exclamationexclamation

興奮してマジマジ見て撮った写真が一枚目、二枚目です(・ω・)


そして、7時間後…
起きたかなーと見に行ったら…

もう白くなかったのですげっそりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
三枚目の写真です。


どうやらうちの子はかなりの「早脱ぎ」のようですw
でも脱皮不全の問題もなく、スルスル脱皮するのは、飼い主としてはかなり一安心ですが(・∀・)あせあせ(飛び散る汗)

皆様、色々とありがとうございました゜+。(*・ω・*)゜+。ぴかぴか(新しい)
コイツってカラーバリエーション的には何かわかりますか?
普通にノーマルですかね?

> ☆miaーpapa☆さん

ハイタン(ハイポタンジェリン)ですよ♪
ジャイアントマスクさん
ふ〜ちゃんさん
ありがとうございます(≧∇≦)>
ぢゃぁこれから黒い部分が減ってくって事ですょね?
> ☆miaーpapa☆さん

頭のピグメントは残ると思いますが、体の方はまだ変化すると思います。

このくらいの大きさのピグメントでも消えたりしますので、楽しみに育てると思いますよ♪

尻尾もタンジェリンがもう少し伸びるかも知れませんね!
ふ〜ちゃんさん
土井先生を嫁に下さいさん

これからかわってくのかぁ〜わーい(嬉しい顔)
楽しみですねぇ指でOK
うちのヤツも6ヶ月くらいなのかなぁ、お店で聞き忘れちゃってあせあせ(飛び散る汗)
でも土井先生を嫁に下さいさんの子の方が全然デカいきがするなぁあせあせ(飛び散る汗)
> ☆miaーpapa☆さん

♂と♀の差や、個体差も有りますからね♪

まぁ、早く育ててもゆっくり育てても、どっちが良いとかはないので、勝手にデカく成る個体は勝手にデカくなりますしね。
多頭飼い時の糞について質問です。



同じゲージに多頭飼いしている場合、糞のする場所はみんな同じ場所でするんでしょうか?

それともそれぞれ違う場所でするんでしょうか?



先週のナゴレプで2頭お迎えしたばかりの新米です。

うちではメス2頭を同じゲージで飼っています。



よろしくお願いします。
>SITさん
うちのゎだいたい同じ場所でしていますよわーい(嬉しい顔)
>獅子さん

返信ありがとうございます。

そうですか。
多頭飼いで、みんな同じ所でしていますか。
ちょっと安心しました。

ログインすると、残り974件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヒョウモントカゲモドキ萌え! 更新情報

ヒョウモントカゲモドキ萌え!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング