ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都 de 沖縄コミュのお気に入りの沖縄食材

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
 みんなが使っている沖縄の
 お気に入りの食材や
 食卓に欠かせない食材があれば
 ぜひ紹介してください〜
 

コメント(12)

 
『石垣の塩』
 石垣島で エメラルドグリーンでサンゴ礁の目の前の海から
 汲み上げた海水から作られた 100%海水からの「自然海塩」です。

 ミネラル分が豊富なので、甘みも感じられ、料理に使うと甘みが引き立ち、味にも奥行きが出ますよ。

 一度使えばもう精製塩では物足りません。自宅では必須アイテムになってます。
 
 H.P. : http://www.ishigakinoshio.com/
 
『スッパイマン』
 上間菓子店のお菓子です。
 干し梅ですが、自然な甘さで飽きないのでクセになりますよ。
 今帰仁城址の売店で見つけていらいハマッてます。
 沖縄ではどこでも売ってるみたいですね。
 たしかポテトチップもありました。
 京都ではゼスト御池の地下の沖縄コーナーで売ってました。
 ☆上間菓子店:http://www.amaume.co.jp/index.html
質問なんですけど、京都で沖縄の食材を売ってるお店ってゼスト御池の物産店の他には無いんでしょうか?

トピックが見当たらなかったのでここに書かせていただきましたが、不適切でしたら削除してくださいダッシュ(走り出す様)
>りえちんさん
缶詰類でしたらMEIDI-YAにもありますけど...お高いですねw
http://www.meidi-ya-store.com/store_guide/kyoto.html

他の食材等はやっぱり、大正区まで出ないと厳しいかもしれません。
あっ!ちなみに私はすでに沖縄に帰っていますので
五年前の情報です(苦笑)
キャンキャンさんありがとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

とりあえずMAIDI-YAは高いんですね笑
大正区行ったことないんですけど沖縄のモノすごいあるみたいですねーふらふら
MAIDI-YAも大正区も行ってみます指でOK
三条会商店街にありますよ
そこは沖縄の人がやってるわけではありませんが
宮古島の親戚からいろいろ送ってもらって
やってられます。
千本三条から入って200mくらいです。
「絵夢」というお店。
「ンムクジ」

いろいろな料理に使えます。
簡単なのは、「ンムクジプットゥルー」です。
水加減でプルプル度も変化します。
「パパヤ」
沖縄の緑色のパパイアがなつかしいです。
道路などにはえているものを、よく失敬して使いました。
先日、京都のデパートで発見。…しかし、…1個1000円以上しました。
パパヤは形が五角形なので、均等に切ると、10個とか15個になります。
甘辛い鼈甲煮にしたり、味噌煮込みにしたりすると、おいしいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都 de 沖縄 更新情報

京都 de 沖縄のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング