ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

rockin'onコミュのロッキング・オン7月号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年大物リリース・ラッシュ徹底追撃
コールドプレイ、世界待望の新作
ウィーザー、ザ・ミュージック、オフスプ、プライマル
グリーン・デイ覆面バンド アルバム到着
マイケミ最新ツアー追っかけレポ

■THE INCREDIBLE ALBUMS OF EARLY 2008
2008年大物リリース・ラッシュ徹底追撃
ビッグ・ネームの新作が続々リリース
2008年上半期のリリース・ラッシュをロッキング・オンが総力を挙げて迎え撃つ
特集の最後では注目新譜7枚を一挙総ざらえの徹底合評も敢行

COLDPLAY
世界中が待ち望んだコールドプレイのニュー・アルバムは、意欲と新たな挑戦にあふれる大進化作だった
リリース迫る『美しき生命』の本質に迫る超貴重インタヴューを奪取

WEEZER
ウィーザー通算6枚目は、『青』『緑』に続くセルフ・タイトル
『ザ・レッド・アルバム』と名づけられた新作は、いかにして生み出されたか。そしてバンドにも変化が?

THE OFFSPRING
オフスプリング5年ぶりの新作『Rise and Fall, Rage and Grace』
USパンク・シーンのトップ・ランナーとして君臨する彼らが次に打つ一手は、またしても強力だった

HADOUKEN!
ニュー・レイヴ、クロスオーヴァーのその先を見せてくれる画期的な新人ハドーケン!、ついにフル・アルバムを投下
ニューレイヴのその先へ、全力進軍開始だ

PRIMAL SCREAM
フジ来日も待ち遠しいプライマル・スクリーム、待望の新作『ビューティフル・フューチャー』を聴いた
転がり続ける彼らの最新形を独占速報

FOXBORO HOTTUBS
グリーン・デイの覆面バンド=フォックスボロ・ホットタブス、フル・アルバムでその全貌を現す
そこに隠されたグリーン・デイの本質とは

■NOW & NEW 14 BANDS
次々と現れるニュー・カマー、いま聴くべきはこれだ
ロッキング・オンが厳選した14のバンドを紹介、百花繚乱のシーンを俯瞰する

■RADIOHEAD
レディオヘッド、初のベスト・アルバム『ザ・ベスト・オブ』リリース
編集部員が思い入れたっぷりで綴るベスト盤全曲解説、そして「レディオヘッド前夜」の貴重なドキュメントでその始まりを振り返る

■MY CHEMICAL ROMANCE
マイケミ、『ザ・ブラック・パレード』のその先へ――。
最新ツアー、そしてマディソン・スクエア・ガーデン公演追っかけレポ、そしてジェラルドの別の顔も明らかに

■THE FRATELLIS
世界中で旋風を巻き起こしたデビューから2年、スケールアップして帰ってきたザ・フラテリス。
セカンド『ヒア・ウィー・スタンド』で彼らが見据えるヴィジョンとは

■THE SUBWAYS
苦難を乗り越え、渾身のセカンド『オール・オア・ナッシング』をリリースするザ・サブウェイズ
よりパワフルに成長したバンドを支えるポジティヴィティの源泉

■CAZALS
キツネが満を持して送り出すロック・バンド=カザルス。
どこを切ってもUKロック好き悶絶必至のアルバム『ホワット・オブ・アワ・フューチャー』の背景に迫る

■THE TING TINGS
ザ・ティン・ティンズ、本誌初インタヴュー
チープなのにハイセンスなデビュー・アルバム『ウィ・スターテッド・ナッシング』はいかにして生まれたか

■BE YOUR OWN PET
ナッシュヴィルから現れた現代のティーンエイジ・ライオット=ビー・ユア・オウン・ペット、待望のセカンド『ゲット・オークワード』に確かな成長を刻む

■LOOK SEE PROOF
要注目の新星、ルック・シー・プルーフがアルバムをリリース
ニューウェイヴからギター・ポップまで、軽やかにジャンルを横断する若き才能の輝きを見よ

■BLACK TIDE
オールドスクール・メタルの正しき継承者、ブラック・タイドのデビュー・アルバムが日本でもリリース
90年代生まれなのにこの音って、いったいなぜ?

●FROM FIRST TO LAST
●ALANIS MORISSETTE
●FEEDER
......and more!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

rockin'on 更新情報

rockin'onのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング