ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小沢健二コミュの一番好きな曲

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕は、「痛快ウキウキ通り」「天使たちのシーン」「ローラースケートパーク」「ラブリー」など好きな曲はたくさんありますが、やっぱり一番は

「さよならなんて云えないよ」です。

みなさんは、どの曲が一番好きですか??

コメント(851)

最近、天使たちのシーンばかり聴いてる…ちょっと落ち込んでるからだろうか。
ある光
がすきです。


「東京の街が奏でる」で聞いた時は
自然と涙がでてきてしまいました。
流れ星ビパップ
back to back
天気読み
ドアをノックするのは誰だ?
カウボーイ疾走
麝香
いちごが染まる
昨日と今日
時間軸を曲げて
今夜はブギーバッグ(≧∀≦)
同じ人、メッセ求む(ノ^^)ノ
『天使たちのシーン』が好きなのですが、恥ずかしながら最近初めてまともに『ある光』を聴きました。心にがつーんと響くものがあり、自然と目頭が熱くなりました。どちらも希望が光が見えてくるような、そんな曲で大好きです。
最近やっと手に入った曲たちより
「ダイスを転がせ」
本当に、あのシングル群は素晴らしい曲ばかりですね〜恋しくても指さえももある光も大好きです。
ラブリー 明るい曲なのに泣きたくなる
流れ星ビバップ

恋しくて

それはちょっと

いちょう並木のセレナーデ★
原宿ぶらぶらしてる時にいつも聞きたくなります♫
それはちょっと です。

彼氏に最後の最後で逃げられたらきつすぎますが
軽やかに歌っちゃうとこが好きです


今夜はブギーバックが好きです!

でも、この季節は「いちょう並木のセレナーデ」を聞きながら外苑前のいちょう並木を歩きたくなります♪

昨晩、久しぶりに聴き返していたら、芋づる式にいろいろ聴きたくなってしまい気づけば明け方でした。
早いもので20年前の曲もありますが、時間がたっても色あせないところがいいですね
シッカショ節、天使たちのシーンが好きですが、一番は、『戦場のボーイズライフpt2〜愛はメッセージ』です。我ら、時のアルバムで初めて聴いて好きになって、図書館で短冊型のCDを借り、それ以来、力強い歌詞、キレのある演奏、嫌になるほど続くロングトーンに癒やされ、また、励まされっぱなしです!特に、「そしていつか夏のある日〜から、虹の上を走るように♪」までが好きで、聴く度に、僕も子供のように手を繋ぎながら、いつまでも走っていたいと思ってます。←分かりますかこの気持ち(笑)

♪ある光 です。
リリース当初、初めて聴いた時は泣いてしまったくらいの。
今も大切な曲です。


1つの魔法(終わりのない愛しさを与え)

この曲を聴くと、何か大きなあたたかい光に包まれたような気になります。

他には、

カウボーイ疾走

ローラースケートパーク

ホテルと嵐

です。
やはり「ドアノック」でしょう。

聞いたのは大学入学当時ですが、JPOP離れした異常なノリと
服部氏編曲のストリングの融合にすっかりノックアウトされました。
今もヘビーローテーション状態です。
愛し愛されて生きるのさー

彼に会いたいなあ。
>>[839]
日によって 気分によって違うexclamation ×2でイイんじゃないexclamation & question
だから、彼は あんなに たくさんの 美しい歌を作ってくれた♪
旅人たち

祖父母が亡くなった時に。ズーッと頭の中でエンドレスリピートしてた…(´・ω・`)
強い気持ち 強い愛
♪長い階段を登り 生きる日々が続く
大きく深い川 君と僕は渡る
涙が こぼれては ズーッと頬を濡らす
冷たく強い風 君と僕は笑う
今の この気持ち ほんとだよね
最近YouTubeで昔のライブ映像見まくってて、流星ビバップが素敵と思ってます。ドアノックのライブもめちゃくちゃ盛り上がってるやつで、あ〜ムード君とずっと眠りたいの大合唱的なシーンにはいつも幸せな気分になります。この時代にライブ行きたかった!でもそんな過去も宝物にします。

ログインすると、残り829件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小沢健二 更新情報

小沢健二のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング