ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジョギング同好会相模原(JDS)コミュの!!マラソン大会の報告、記録室こちら!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マラソン大会などの雰囲気や見所などをみんなに報告してあげてください。また、記録や順位を書いていってください★

1 大会名

2 距離 

3 記録、順位

4 大会の感想など

こんな感じで書いていただければと思います★

今後の同好会の活動と致しましても参考になりますのでぜひよろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)

コメント(124)

>さくらさん

5kmレースお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
そして完走おめでとうございます。

走りきれた満足感が忘れられず次の大会も出たくなりましたよねexclamation & question
ジョギングはそれがいいと思います。
私は最近、仕事など多忙で走れていませんが、やっぱり大会で走りきった達成感やそのあとのビールビールなど楽しみにしています(笑)

そして続けていけばランナー仲間も増えていきますよ。
ご家庭がありますから大変でしょうがご都合がよろしい時に是非JDSに参加くださいね。お待ちしています。
>しゅーぞうさん

その節は色々と相談にのっていただいて、ホントにありがとうございました。
あの後、しゅーぞうさんに教えていただいた町田のお店でシューズを買い、俄然やる気が出ましたグッド(上向き矢印)
JDSのジョギング会にはいつかぜひ参加させていただきたいと思っていますので、その時はよろしくお願いします乙女座
1.洞爺湖マラソン(北海道です)

2.42.195km(フルマラソン)

3.2時間57分45秒?(ゴールの時計で)

4.公認コース

初のサブスリー達成しましたー

初参加でしたが湖1周で景色もよく楽しい大会でした。

エイドも概ね2.5kmおきにあり5kmおきに正式タイムのデカイ時計も
おいてあります。
北海道遠征を考えている方、こちらの大会もお勧め出来ますよー

しゅーぞうさん、柚季さん、maroさん1974年組頑張ってるよー

東京出張の際はまた練習会や横浜定例でよろしくでーす。

もじさん、私も1974組です(^з^)-☆
(早生まれなので学年はひとつ上ですが‥)

故障してから全く頑張れてないので、落第しないようにしなくっちゃ(笑)
> もじさん

改めてサブスリーおめでとうございますわーい(嬉しい顔)
同級生がこうやって頑張ってるのを聞くと、とても嬉しくなりますわーい(嬉しい顔)

是非、また東京に来たら一緒に走りましょうよ!
そしてその底なしの胃袋をまた見せてください!(笑)
>ぷりんさん
ぷりんさんもチーム1974だったのねー
怪我はしっかり治してねー

>しゅーぞうさん
JDSの皆さんの書き込みからはいつも刺激もらってます。
また一緒に走れるのを楽しみにしてまーす。
こんばんは。 トレランの結果報告です。

忍野村で開催されるトレランレース。昨年のRunnet大会100選で上位に選ばれ今年も既に 93点と
昨年を上回りそうな勢い。途中から雨でズルズルだったけど、トレイルだしウマく楽しまないとね。

1 第3回富士忍野高原トレイルレース
2 ロング 31.7km
3 タイム 5:30:29 順位 ロング男子352/667 , 総合 369/726
4 高座山〜杓子山〜石割山までは先月のUTMFと同じコースって事もあってか、4月の試走に
 比べて走りやすかった。(登りは殆ど歩きですが。。。あせあせ
 幸運だったのは試走で思いっきりMコースを辿ってて、高座山までの登りで楽に感じられたのと
 雨の中ひとりポツリと立って応援してくれてたおばあちゃんと、ハイタッチできた事!
 ”ありがとうね〜”って叫ばれたけど、こっちこそ雨んなかごめんねって 感じでした。

30秒縮められなかったのは悔しいけど、今回のテーマは達成できたので良しとしよう。
来月のキタタンに向けて、ガッツリ行きます。
>走寺さん
トレランお疲れ様でした!
フルも走れない自分としたら、トレイルを走られてる方は尊敬に値しますm(_ _)m
まだまだJDSの中ではトレイルの浸透は少ないので、こういった報告をどんどんして頂いて、トレイルの良さもアピールしてください指でOK
1 大会名 SAIKOロードレース

2 距離. 20.5キロ

3 記録、順位  1時間11分18秒 総合優勝

4 大会の感想など
10キロの参加者を追い抜くのが大変です。
さすがにこの季節は暑いですね。
体調不良で参加したんですが途中10位から15キロ過ぎで先頭に立ちそのままゴールできました!
ラッキーでした。
1.国立競技場3.5時間耐久マラソン

2.3.5時間

3.37周
 (総合 9位/512チーム中  部門別4位/194チーム中)

4.暑くてムシムシの中での大会でしたが、とってもアットホームで盛り上がりました。最初は楽しむ感じだったのに、途中の場内放送で「JD相模原もいいですよ!」に皆の心に火が付き知らず知らずにガチンコモードへww
結果、驚きの順位でしたw
たまにはこのトピックも更新しますねウッシッシ皆さんもどんどん書き込んで大会の情報を教えてくださいウッシッシ

1.第2回神戸マラソン

2.フルマラソン

3.2時間56分08秒(正式タイム)

4.初フル参戦してきました。
倍率は4〜5倍程度ですね(^。^;)
大会は被災地と言う事もあり、とても人と人との交流を大切にする温かい大会です。
震災から18年…見事に復興した街並みを堪能しながら、震災や被災地への気持ちを見つめ直す良い機会になると思います。
私も人生初の駅伝だったので、ご報告です。
高校時代の友人に無理やり?メンバーにされました。

1. こどもの国駅伝大会

2. 4キロ×5の20キロ

3. 1:55:49(私は24:18でした)

4. 「坂は歩いてもいいからさ」と誘われて参加しました。
ホントに坂だらけのコースでバテバテ。坂練したい方、ここのコースオススメです。
秋のレースシーズン突入しましたし、このトピックも動かしていってもらえるといいですね>^_^<

各地で行われる色んな大会の情報の参考にしてもらいたいと思いますし、このトピックを見て来年へ向けてのモチベーションアップへ活用してもらえればと思います。

そんなわけで、私から報告です(^O^)

1.第31回新潟シティマラソン

2.フルマラソン

3.滑り込みサブ3(笑)

4.新潟で最も大きな大会です。2013年は13000人ほどの参加者で盛り上がりました。
受付は前日までなので、出場には前乗りが必要ですね。

スタートは8:30で早めです。
そしてスタートは10km、ハーフ、フルが一斉なので、ごちゃごちゃしてます(笑)

コースは新潟の繁華街「古町」「万代橋」や県庁から日本海側へ出て海沿いを走ります。

越後平野と言うだけに高低差はほぼありませんので、比較的タイムは出やすいと思います。

走った後はメインスポンサーからお餅やおにぎりの配布がありますよ。

レース前日やレース後の宿泊時は日本海の海の幸や新潟の新米、日本酒などを堪能できます。

私は来年も出場します(来年はハーフかな…)

>>[97] しゅーぞうsan

目標達成、おめでと〜(*^▽^)/★*☆♪
故障をおして走ったのにスゴイっ!!

観光がてら(むしろこちらメインww)
走ってみたいなっo(≧∀≦)o

10kmならなんとかなるかな
(もしやガチランナーばかり?!?)

あのB級グルメも食べたいしねっ
(* ̄∀ ̄)ゞ
>>[98] ありがとう♪
是非、時間があれば新潟へお越しください。
お酒、ご飯が美味しいですよ。
またB級グルメもいいです>^_^<
本日、ジョギング会参加の方お疲れ様でした。
私は富士裾野高原マラソンへ参加しましたが…

さんちゃんが5kmの部
しゅーぞう10kmの部

でダブル入賞でした!(^^)v
裾野高原お疲れ様でした♪
ダブル入賞やってやりましたね♪
>>[101]
予定通りのダブル入賞!(笑)
あの登りはさんちゃんは得意だろうけど、登りの苦手な俺は必死だったよ(^^;)

10/19、甲州市で開催されたハーフマラソンに参加しましたわーい(嬉しい顔)

大会名、フルーツマラソン
距離、ハーフ
タイム、2時間35分
感想
風景が素晴らしくて、全く飽きることなく楽しく走ることができましたほっとした顔
地元のみなさんが沿道で応援して下さるのがとても素敵で
たくさんの人とハイタッチしながら、優しい気持ちで走れましたわーい(嬉しい顔)
コースはアップダウンが激しく、しんどい感はありましたが
それを上回る魅力が満載の大会でしたほっとした顔

参加賞のワイン(ボトルでお持ち帰り)の他に、
ワイン飲み放題、ぶどうジュース飲み放題、
ぶどう一房プレゼントがありましたわーい(嬉しい顔)

運営側がとてもしっかりしているのも魅力的でした
町ぐるみの運動会みたいな雰囲気で、アットホームでありながら
ランナーに対する心遣いがありがたい大会でしたわーい(嬉しい顔)
更衣室は学校の体育館を使わせていただけて、広くて快適でした

ちょっと遠くて朝早いのがしんどかったので、
来年は前日から行って、ワイナリー見学や散策をして一泊してから走ろうかなぁと思いましたわーい(嬉しい顔)
>>[104]
お疲れ様でした。
甲州フルーツマラソンは俺がジョギングを始めて最初に出た大会でした(当時は勝沼ぶどう郷マラソンだったけどね)

地元の産物やワインの試飲し放題とかいいよね(^○^)
ゆみちゃんの書いてある通りの温かくて素晴らしい大会だと思います(^○^)

アップダウンは強烈だと思いますが(^_^;)(笑)

ゆみちゃん、お疲れ様でした。
ゆっくり休んで、また来年楽しんでください。
Japanではなくワインでね(笑)
>>[105]
そうなんですね!
では思い出の大会なんですねほっとした顔
「とぶじゃん」(走りましょう、の意味の方言)は教わりましたか?
あと「こぴっと」(NHKの連ドラで言ってましたね)も、あのあたりの方言のようですねわーい(嬉しい顔)
昨日行われた「しまだ大井川マラソン」に、参加しました。
某「100選」にも選ばれた大会です。コースは大井川沿いがメインで、エイドもトイレもボランティア体制も地元の人たちの応援も充実してます。
特に30キロ過ぎの「しまだ名物大エイドステーション」は、チキンラーメンあり饅頭あり冷たいお粥あり、そのほか色々あり。バテた身体を、励ましてくれます。
湘南国際の一週間前の開催ですが、同大会にエントリーするために、深夜までパソコンの前には座りたくないけど、シーズン初めにこの時期フルを走りたいと思っている私のような人間にはいい大会です。私、二年続いての参加です。
比較的フラットなコースなので、記録狙いにもいいかもしれません。
などと書いてる私ですが、タイムは自己計測でネット4時間54分。
暑さにやられてヘロヘロになりました。
以上、ご報告まで。
書き忘れました。「しまだ大井川マラソン」は、フルマラソンしかありません。
あと、35キロ過ぎから、比較的フラットなコースにもかかわらず,参加者の多くが「地獄」と言うのですが、それは走ってみてのお楽しみ、としておきます。
>>[108]
お疲れ様でした。
噂の大エイドステーションはランナーとしては一度経験してみたいものです(笑)

ただ…毎年、湘南国際の直前なので選択肢から外してしまう方が多いんでしょうね(^_^;)

今度、湘南国際のエントリー合戦に漏れてしまった際には一度出場検討してみたいレースですね♪

また、各地のレースの報告など楽しみにしています。
座間駅伝の壮年の部、こういちさんとしゆーぞうともう一人の参加で準優勝してきました!(^○^)
>>[111] ありがとうございます♪座間にもJDSの名が知れわたりましたw
>>[115]
hey!yo!とか言ってやれば良かったですね!(笑)
ラッパー風に(笑)
田名の体育祭に参加して来ました。
2000m、6分28秒出したのに2位…
1位は20歳の元陸上部で6分5秒、勝てんわーww
>>[117] 2位おめでとうございます。キロ3:14って速いね!
>>[117]

堂々の2位、おめでとうございます!!
2000mって微妙な距離でペース配分が難しそうです。
私だったらスタートで足がもつれて、500mぐらいで乳酸が溜まって、おしまいです(笑)
>>[117] ヨシくん

まっ♪
素晴らしい走り〜(〃ω〃)
パパ部門1位、おめでとう!!!
>>[118]
1位のヤツに着いてくので精一杯でしたw
最後150mくらい離されましたけど!
>>[120]
もうハナからツッコミました。
ペースは先頭集団に引っ張られましたねー。
頑張りました!
>>[121]
パパ部門ではダントツですね!
まぁ小さな地域の大会ですけどもw

ログインすると、残り88件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジョギング同好会相模原(JDS) 更新情報

ジョギング同好会相模原(JDS)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング