ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大島(江東区)コミュの初めまして。皆さんに質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
突然の書き込みを失礼致します。


突然ですが、
私、
現在江東区大島に移住を考えている者です。


そこで皆様に質問なのですが、
大島ってどんな街ですか?

大島のいい所や好きな所、
はたまた嫌いな所など悪い所等あったら教えていただきたいなぁ。なんて思ってトピック立てさせていただきました。

ちなみに私の住んでいる街はとても穏やかな街なのですが、
たまにバイクにイタズラされたりします。

そういった住んでみないと
分からない街の情報なども教えていただきたいなぁ。
と思っております。


是非、皆様に実録江東区情報を教えていただきたいなと。
思っております。
よろしくお願い致します。


管理人様、
トピックが不適切であった場合、
お手数ですが削除の程よろしくお願い致します。

それでは失礼致します。

コメント(46)

大島に限ったことではないですが、江東区は区の施設が充実していますよ。
スポーツ会館は350円くらいで、エアロビ・ジム・ヨガ・プールなどできて、かなりお得です。図書館もいっぱいあるし、区民センターなどでは格安で、色々な講習会・習い事等が出来ますよ☆

悪いところは、う〜ん、大島大好きなのであんまり思いつかないけど、強いていうなら、下町が故、ガラがちょっと悪いかな・・・
山の手の方に住んでる友達の家に行くと
『品がいいなぁ〜』なんて思ってしまいます。
いもこ様
ニコ様
misausa様

いもこ様>

緑の多い街ってのは私自身かなり重要ポイントなんです。
人工的でも自然派生的でもとにかく木が必要なんです。
隅田川と荒川も近くに流れてますよね。
ちなみに大雨が降ったりした時は、どうなるんでしょうか?
避難警報とか出たりするんでしょうか?


ニコさん>

酔っ払いおじさんタチ悪そうですね。
このおじさんというのは一人なんでしょうか?
それとも複数なのでしょうか?
気になります。

僕も昔、
木刀を持ったおじさんに追い掛けられたことがあるんですが、
同じ匂いがしますね。
気をつけて下さいね。

misausaさん >

スポーツ会館は350円くらいで、エアロビ・ジム・ヨガ・プールなどができる。
まじですか?かなりいいですね。
最近、活花をやりたいと思っていたので
そういった習い事もあるのでしょうか?
あったらいいなぁ。

これもかなり私的にポイント益々アップです。

いいですね〜大島。

情報提供ありがとうございます!
私の住んでいるところは、川に面していますが、こちらに来てから13年、避難警報は聞いたことはないです。
が、西大島駅上にある総合区民センターにはここまで水が出たことがあるというポールが立ってまして、たしか7メーターくらいの高さになっていたような・・・。昔のことですけど。

図書館は重宝しています。
いまはどこでもできるかとは思うのですが、ネットで予約できて、受け取り場所の指定ができるのはほんと便利ですよね〜〜。
僕は1歳の頃に大島6丁目団地に越して来て以来21年住んでますが、ここ最近で治安の悪さを感じた事はありませんね。

僕がバイトで通っていた中の橋商店街などでは、そこ付近在住のおばさんがよく「大島は怖いねー」などと言ってました。確かに僕らが小中学生だった時はけっこう危ない子(いわゆる不良少年等)が多かったそうですが、最近ではほぼ見かけません。
水面下で活動しているのかは定かではありませんが(笑)

酔っ払いのおっさんとは、大島6丁目の団地にて朝から酒を飲んで叫んでる名物おじさん(と勝手に呼んでしまいますが)の事でしょうか?彼の名前は通称「マサ」。本名はまだ謎です。確かに小さい子から見れば怖い存在かもしれませんが、中学生くらいになるともう仲良く、というかけっこう見てておもしろくなります。

団地には夜になると稀に変な人が出没します。ラジオを大音量で聴きながら犬の散歩をしてるおじさんとか、急に「グラッツェ!!」とか言ってくるおばさんとか。でも彼らの出没率はホントに稀なので、気にする事はないと思います。

ショッピング関連については、付近に商店街やモールや駅ビルが充実しているので困る事はないと思います。近々隣町の錦糸町にヒルズチックなものがオープン予定ですし、さらに住みやすく、というよりオモシロくなっていく予感がします。

お祭りとかも多くて季節ごとの楽しみもありますし、飲み屋も充実してます。

こんなところでしょうか。内容が重複してしまった所もあるでしょうが、ご勘弁下さいm(_ _)m
なるほど!
私は、六丁目団地に住んでましたが、我が家は居酒屋を営んでおり、母が深夜に帰宅するときなどは、ヤンキーの子がたむろしているくらいのほうが、安心するって言っていました。

ようは、その状態だと、変質者が居なくなるからという理由だそうです。

その位、六丁目団地は事件多かったですヨ!
22時以降はエレベーターが強制的に各階停止でしたから。
今はどうなんだろう?

では!また。
>かすファンさん

エレベーター、確かにそうでしたね!
でも今はノンストップですよ(゚∇^d)

ヤンキー方がいると怖いけど、変質者もイヤだ。どっちがいいとは言えない感じですねー(笑)
>彼の名前は通称「マサ」。

まだいるんですか??Σ( ̄ロ ̄lll)(爆)
>sayaさん

一時期いなくなってましたが、最近また出没してます。
花粉みたいな人ですね。
瀬戸内さん。
たぶん活花も探せばあると思いますよ☆
かなりマニアックなカルチャー倶楽部も盛りだくさんです。
区報とかにいっぱい載ってますよ。
区報は爆笑のネタが満載です。
以前、譲ります・譲ってくださいのコーナーで
『チャボ20匹・小屋付き譲ります』っていうのがありました!

江東区は、区民祭り・こども祭り等、しょっちゅう祭りばかりやってます・・・

『マサ』あたしも見ました。久しぶり見たので、びっくりし過ぎて、自転車で転びそうになりました。
なんか、『生きてたんだねぇー。よかった☆』って思ってしまいました・・・
一口に大島って言っても、結構広いですよ〜。

都営新宿線は、西大島・大島・東大島って3つも分かれてます。

各駅ごとにいいところ・悪いところ(私の独断と偏見)で紹介しまっす↓

☆西大島★
 ◎いいところ
  駅前にでっかいユニクロとダイエーがある。
  亀戸がすっごい近い(駅ビル方面に)。
  北砂のスポーツ会館(区の施設)とか猿江公園が近い。
  明治通り沿いなので明るい。
 ◎悪いところ
  結構奥地まであるところ(笑)

☆大島★
 ◎いいところ
  駅の入口が6つもある。
  松坂屋ストアってスーパーがある。
  亀戸(サンスト方面)がめっちゃ近い。
  ナカイチというレストラン&もんじゃ屋さんがある。(テレビに出たことあり)
 ◎悪いところ
  道が結構暗くてこわい。要チャリダッシュ(笑)
  ちょっと裏通りに入ると人っ気がなくなる。

☆東大島★
 ◎いいところ
  大島の中じゃいちばん栄えてる。
  駅のすぐ近くにダイエーとかTSUTAYAとかあって、おいしいお店も多い。
  平井と砂町が近い。でも南砂のジャスコは遠い。
 ◎悪いところ
  道が暗い。大通りなのに暗い。
  駅の半径20mくらいがやたら辺鄙っぽくて夜は怖い。

参考になりますでしょうか?
あくまでも私の独断と偏見ですのであしからず…
「マサ」さんてマル勝(八百屋)の前で飲んでた人かな?
なつかすぃ〜。

そういやマル勝なくなったんだってね。
同級生は今いずこ〜?笑
>てつおさん・ misausa さん☆
私は、死んだらしいよって噂しか知らなかったのでびっくりですΣ( ̄ロ ̄lll)
sayaさん。確かにずーーーと姿を見なかったときは死んでると思ってましたよ。だって、アレだけ飲んでればね・・・
マサの肝臓は丈夫なようです☆

大島って、名物な人いますね。焼き芋屋さんとか。
とっても下町な感じがして面白いです!
自分もマサは死んだって噂を聞いた。

中学生の頃、マサに向かって
「マサ〜」って呼びかけると
「マサは死んだ」って返ってきたのを思い出した・・・

石投げつけてのこぎり持ったマサに
追い掛け回されてる小学生とかもいたな(笑)
皆さんこんにちは。


きかん坊って居酒屋?定食屋ってあったのあれ大島でしたっけ?


皆さん大島に愛着持ってる感じがいいです。

ところで、一番住環境がいいのって大島何丁目だと思いますか?

私は一丁目だと思っております。

皆さんどうでしょうか?
>misausaさん

名物な人、いますねー(笑)

3丁目団地の中庭にいるおじいさんは、僕が小学校の時からいますね。全然昔と変化なくって、1人だけ時間が止まってるかのようですヾ(;´▽`A``アセアセ

同じく3丁目団地には魚屋のおじさんもいますね。アノ人は意外に白髪増えてるんで、年月を実感できます(笑)
私は団地に住んでいます。
大島のいいところは団地祭りがあること。
落ち着けるというところですかね。
こんばんわ!
西大島駅前にユニクロができたのですか????
どこにそんな土地があったのだ。。。
驚きです。
都営新宿線に急行ができたなんて…考えられない。
大島は目覚しく発展しているのですね。

西大島は亀戸も近いし錦糸町も近い!
なにより新宿に近いし、東京駅にも近い!!
とにかく交通の便はいいですよね☆
大島にいた頃が懐かしいし、とても住みやすかった☆
車なんて必要ないですものね。

そういえば「ながしま」って駄菓子屋さんはまだありますか?
子供の頃によく行ってました♪
大島の駄菓子屋といったら「ひよこ」でしょう??
西大島のユニクロの場所は、30年前の城東郵便局でしたよ。
保健所と都税事務所は変わってないようですが。

私も大島が懐かしいです。
確かにクルマは必要ありません。
でもクルマ好きにとってはちょっと辛いかも。
あと自転車も街中は走りづらいです。
厳密に言えば新大橋通りがサイテー、、、


駄菓子屋なんてそこらじゅうにあったんだから、
限定しなくてもいいのでは。
「ながしま」って名前の記憶だけあるんだけど、
どこだったっけかなぁ。。。
ながしまやまだありますよ。
ちなみに一昨日マサに遭遇しました。定位置の5号棟前ではなく3号棟の下で。
西大島在住の ごじ です。
どこにも出易いし、住み易いですね、大島。
ところで今、大島で布団やサンを探しています。
愛用の掛け布団がほつれてきてしまったので、仕立てる(繕える)布団やサンがあればいいなーと思っています。
知っている方いらしたら、教えてください。
6丁目団地に住んでたもんで、大島の駄菓子屋って言うと『ちゃや』が真っ先に浮びます。一応、正確には一心堂なのかな。

まぁ、駄菓子屋っていうかおもちゃ屋ですけど。友達ミニ四駆とかゲームとかやってたなぁ。自分はガンダムのプラモデルを良く買いました。
はじめまして
大島8丁目に住んで2年になります。
大島に引っ越してきた理由は、知り合いから、とても便利がいい割にはマンションの値段が安いということでした。
都内なら大体どこへ行くにも便利だし、お天気の良い日は自転車で銀座や日本橋あたりまで30分くらいで行けます。
マンションからはディズニーランドの花火も毎日見られます。

ただ、おしゃれなお店が少ない(ほとんどない)のが残念です。ラーメン屋さんが異常に多いと感じるのは私だけでしょうか?
東大島に住んで2年です。

自分の住んでいた駅がかなり栄えていたので、どうしても
比べちゃいます。
窓口のある銀行が少なすぎる!!
大島に三井住友とみずほだけ!!

でも自然、公園は多いです。子育てにはいいかも。
いいところですよ。
インターネットでなく駅前の不動産屋をあたると、いい物件に見つかると思います。
駄菓子屋はミカドできまり。もんじゃは竹とんぼ。で、公園はなな公
らーめんは「なが井」お好み焼きは「はしもと」飲むのは「はなむら」
30: ごじ 様

 少し遠くなりますが、大島6丁目団地のなかの布団屋さんは、打ち直しや「かわ布」のとりかえとかやってくれます。ですので「繕う」もしてくれると思いますが……。
 ぬってあるところがほつれただけなら、ご自分で縫っちゃえばよいのでは?
 布が薄くなって…なら、布の丸ごと取り替えになるでしょう。

 敷布団1枚。打ち直し、足し綿、さらに かわ布を新しくして、1万5千円ぐらいでした。足し綿の量や、布の値段で変わるでしょう。打ち直しは綿の材質でできないこともあります。
 取りに来てくれて、届けてくれます。

 このへんは実は下町なので、裏通りなどに打ち直ししますという布団やさんが結構あるはずです。
 お近くのお年寄りや、町内会の役員してるらしい方に聞いてみると、近くのお店を教えていただけると思いますよ。
大島は公共交通の利便性の点はとても便利な街です。

バスがたくさん走っています。

ただ、車で走るには難がありますね。
良いところ
ダイエーが2ヶ所ある
4丁目団地のセイフーストアが24時間営業してる
1〜9丁目ど真ん中に新大橋通りと地下鉄とバスが通ってる
全体的に便利
0メートル地帯なので何所よりも先に地下排水設備が整ってる

悪いところ
俺には無い!
>ごじ さん

昔、大島4丁目に、いのせさんという布団屋さんがありました。
打ち直しもしてくれたはず。
今は、ないのかも。なかったらごめんなさい。

小学校か中学校の同級生の家でした。
彼、あとをついだかなぁ。

はじめまして。

じーっくり読ませていただきました。皆様からのコメント、とっても参考になります!!私は、今、大島5丁目に引越しを考えています。現在、妊娠8ヶ月で、大島で主人と赤ちゃんと3人で生活をスタートしようと計画中です。

大島5丁目、赤ちゃんを育てる環境としてはどうでしょうか?都心へのアクセスもとてもよく、主人の通勤条件にはバッチリ合っているのですが、赤ちゃんを育てる環境となると、どうなのか、皆さんからアドバイスをいただきたいです。(良い産婦人科医院があるかどうかetc…)ご意見、よろしくお願いします。
かなさん>

うちの同居人は、五の橋産婦人科を絶賛してましたよ。
大島5丁目なら近いと思いますよ。

子育てに関しては・・・よくわかりません(汗
香奈様

 子育て環境は、かなり良いと思います。
 お向かいの6丁目団地には零歳児保育所2、保育園1、幼稚園1、学童クラブ2(区営1、共同1)と充実しています。
 また、中庭には公園が3箇所、車、オートバイは基本的に入ってきませんので、安心して遊ばせられます。

 小学校も、中学校もすぐ近くです。

 病院も総合病院から家庭医(科も各種)まで、近くにあります。夜間や休日の救急病院も近くです。

 足を伸ばして、高速7号線下は緑道公園になっていて、高速道路が屋根になるので、小雨程度なら濡れずにあそべます。

 ぜひ、おいでください。お待ちしてますチューリップ
37 レイラ アズナブル さま
40 いみき さま

レスありがとうございます。御礼遅れてしまってごめんなさい。布団屋さん、助かりました。
タウンページでも調べられるのかもしれないけれど、口コミで聞ける店があるというのは助かります。

>香奈さん
 子育て環境は良いと思いますよ。
 公園も付近に大小多数あり緑豊かです。
 5丁目からはちょっと足を伸ばしますが、大島小松川公園や猿江恩賜公園は比較的広いですよ。散歩の方も多い感じがします。近くに広い公園が多いのも長所じゃないかな。
 スーパーも近くにあり、豊富に扱っていますし、美容室も結構ある感じがします。
 
 ぜひおいでくださいね。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大島(江東区) 更新情報

大島(江東区)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング