ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川原付ツーリング(涼風)コミュの★愛車紹介★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ということで、みなさんの愛車を紹介するトピックです走る人
簡単な画像と紹介もどうぞ指でOK

↓例

コメント(38)

車種:カブ50改(C90エンジン)
名前:緑号(日によって変わります:笑)

フェンダーカットと以外に便利な前かごがお気に入りです
細かい点をあげるときりが無いのでこのくらいにしておきます。
スズキGAGです
手に入れた時点で黒にオールペンされていましたが、元はピンクです
ノーマルからの変更点はミラーとリヤスプロケを32にしただけです

タイヤサイズが10インチで車体は小さく扱いづらいですが、体感速度が凄く法定速度でもとても愉しめるバイクですウッシッシ
RZ復活記念に貼りに来ましたーヽ(´ー`)ノシ
人とは違った自分だけ(なるべく(^^ゞ)の超個性的なカスタムを!と色んなパーツや多目的商品を加工したり応用したりとしてここまで自分好みにカスタマイズしてみまスた。(^O^)/…

自慢は?ナンバー自体がブルーに光るプレート(自光製)?クリアテールに星形の別テールを合体したテールカバー?ヘッドライト内部にLEDをイカリング風に取り付け更に反射版をチェッカーモータースポーツ風に塗装?ハンドルバーはバーエンドも含め3つのパーツを合体?メーターはデジタル?ディスクはウェイブ?タイヤはホワイトウォールで?デッシュタイプのホィール?べリアルのグランドスラムスティンガー?2種類のステップボードを合体&部分塗装?シートは加工専門の丸直にて世界に1つのオリジナルデザインものと?ショックは前がカーボンタイプの限定品で後ろもスプリング無しタイプに?リアスポがわりに2個のフィンライト?ミラーは2本だしステーがイカしたソリッドミラー?泥除けカバーも切り込み入れインパクト大にと。(泥はね対策としてインナーの泥除けに手前加工の泥除けを加工取り付け)?見た目の迫力をだす為ホーム用品のダクトをフロントと両サイドに取り付け?走行中充電出来る様にコンセントも取り
付け(シガーソケットを中継に)?ドリンクホルダーを加工し予備タンホルダーと?ワイヤー各部の目隠しに洒落た家庭用ホースを応用?純正エアクリは装飾や塗装で見た目アップ(21)メッキのキックペダルとし(22)各部にモール&ラインテープ&ホログラムテープで見た目アップ…等々と外観重視とし内部はエンジンはノーマルで駆動まわりは一般的なハイプリ、Sスプリング、強化Vベルト、デジタルCDI、イリジウムプラグに燃費を良くする為の特殊パーツ類にガスはハイオクでと中身は余りこだわらずで。また ローダウンやロングホイル は興味有るも町のりメインならともかくツーリングメインとなると強度や耐久性に道路事情に問題有りにて諦める事と。

長々となりまスたが〜まあこんなところして。(^^ゞ
スペインホンダ製のNSR75に乗ってます(^^)/

2スト大好きです(>_<)

ヨロシクお願いしますm(__)m
モンキー乗ってます
名前…モン吉

カスタム…
元々6Vマシンだったのをエンジンスワップにて12V化
ASウオタニのSP?にて点火強化
デイトナのインナーフォーク、50ミリロングスイングアーム&285ミリ別体ガス室サスペンションにて足回り強化
オーバーマフラー&PC20キャブにて吸排気強化
ルックスは出来るだけノーマルに近い状態で弄ってます。

………後はゲル入りシートにてロングツーリングでもケツに優しい仕様にしてますwww
愛車紹介のトピが在ったんですね(笑)

スズキ GAG

カスタム?
エンジンはオートボーイ製の89ccボアアップキットを組み込んだスズキのGS50に載せ代えリサイクル
6V→12Vに変更雷
ボアアップに合わせてビックキャブ&パワーフィルター装備
写真のマフラーは武川のダウンマフラーですが、現在はヨシムラ製マフラーに変更しています。

排気量アップのおかげで上り坂もスイスイ上ります指でOK

今後は外装メインで弄ろうと思ってますレンチ
車種 YAMAHA JOG ZR
色 元々は赤?
今は買ったときにはなっていたブルーパール

個人的にカスタムなんてしてませーん
やり方しらんし(・´−`・)
改めまして…宜しくお願いします!


車種
スーパーカブ(新型)


徐々に街中でも見かける様になりました
スズキGAGです!

ちょっぴりカスタムしたので再度の投稿です(笑)

アッパーカウルを変更しました( ̄▽ ̄)b
いまさらですが…ボケーっとした顔


・Honda Solo
JUNのBV96ccキットでボアアップしてあります電球
他にもいろいろ手を加えている、雨天雨厳禁禁止仕様ですげっそり
マイナー車故、専用品が皆無なことが難点ですねがく〜(落胆した顔)


・スペインHonda NSR75
向こう仕様のNS-1衝撃
タンデム&センタータンクで文句はありませんウッシッシ
Soloに対して殆ど弄っていない感じボケーっとした顔
難点は輸入車なので部品が…
NS-1がやっと修理から戻ってきたので。

1枚目・・・事故前NS-1
実は走行中の事故ではなくて、輸送中にトラックから華麗に落下して行きました・・・。

2枚目・・・修理後NS-1
購入したショップにて、マフラー、フロント周りの交換をして貰いました。
あとHONDA純正の青にオールペンしました。

3枚目・・・GIOS PURE FLAT
自動二輪ではないですか(笑)
写真は箱根湯元まで友人と行ったときの物です。
コミュ活性化の為にペタペタ貼りにキマシタ\^o^/

写真は今年の盆休み前に急遽リアキャリア自作して、ホムセンのキャリアバックを無理やり搭載した長距離ツーリング仕様のRZ50ですあせあせ(飛び散る汗)
車種:ジョルノ(AF24)
名前:ジョル夫
カスタム:メッキガードパイプ他メッキパーツ類
フロントキャリア
Dio(AF18)用リアキャリア
Dio(AF18)用ノーマルマフラー
JOG用サスペンション(フロントに流用)
パニアケース
風防
ナックルガード
ぴよぴよ
ハイスピードプーリー
軽量強化クラッチ

等々です。

元々はタダで貰ったバイクです。
街で峠で見かけたら手振って下さいね。
なんか今更と思いながら・・・未発表車、第壱弾《モンキー》です。

中古で里子に来て早や10年位経つかな・・・

変更箇所

純正ハイカム、キタコ?75ccシリンダー、純正流用22キャブ、オイルクーラー、EXキタコキャプトン、
木製クラッチレバーカバー、キジマ27mmフロントフォーク、キジマメッキスイングアーム5cmロング?、
エストレアリヤーショック、エイプタンク、YB−1シート加工、エイプテールランプ、TZRステップ
加工バックステップ、モトワン8インチキャストホイール、ステッカー製作(Morton・・・Nortonを
まねたモンキーで、造語)etcよく解らない所もあります。

よく止まりますが、よろしくお願いします。

僕の愛車はモンキーです
(●´ω`●)
88ccで軽くいじってますが、基本的にはツーリング用です。キャンプにだって行きます。

もう1台はスーパーカブ110です。
カスタムはシールドとベトナムキャリア、ホムセン箱、ハンドルカバーです。
今後はフロントキャリアとカゴを付ける予定です。
>>[33] はじめまして、頑張って下さいね。いっその事TZR125(ベルガルダ)のエンジン載せてみたら・・・恐ろしい事になりそうな?腰下ならありますよ。
>>[36] そのままポン付けは無理かと思いますよ・・・。でもポッケにTZR125を乗せたり、RD125

(2気筒モデル)を乗せている車輌は、画像では見た事があります。危なくない程度にエンジンスワップは、

楽しいですよ(あくまでも自己責任の内で・・・登録変更も忘れずにね)。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川原付ツーリング(涼風) 更新情報

神奈川原付ツーリング(涼風)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。