ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

だれでもわかる原子力と核廃棄物コミュの日本国民の知る権利!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆北朝鮮の核兵器製造、イランのウラン濃縮、インド、パキスタン、イスライルなどの曖昧な位置付け。日本は六ヶ所村で、IAEAの提言である“核の再処理工場5年間凍結”を、破ろうとしている。

◆遠心分離機の性能とか分離の程度とかは、分離の速度に違いがあるだけで、再処理工場のプロセスには、プルトニウム抽出とウラン濃縮工程があるのだから、イランと同じことを日本はしょうとしている。

◆こんなことで、原爆の被曝国である日本のやっていることが、国際社会で支持される訳がない。

◆膨大な税金を他国にばら撒いたり、国連への拠出金が第二位とかで国際貢献をやっているかのようでも、発言力などないことが、常任理事国になれないことで、証明されている。

★IAEAの提言を無視した日本の核政策行動に、予期した指摘が起こり始めた。

◆核問題アナリストで韓国「大統領持続的発展委員会」原子力問題諮問委員のカン・ジョンミン博士が13日、使用済み核燃料再処理工場のアクティブ試験延期を求める二階俊博経済産業相あての要請書を提出した。カン博士は「プルトニウムの抽出は核テロの危険を増し、イランや北朝鮮の核開発にも名分を与える」と話している。

コメント(29)

ウラン濃縮はすでにやってるんですけど?
dubna 様

そうです。知る人は知っているのです。しかし、多くの国民が認識するほど、繰り返し広報していないという事です。

こういう情報操作も、不信感を高めている一因ではないでしょうか。
核兵器を作ろうとしている国と、原子力を平和利用する国とは根本的に違うような気がするのですが・・。

そういうふうに考えると、「国際社会」には再処理やウラン濃縮をしている国がたくさんあるので、論理を失うような気がしますが・・・。
miffy様

>核兵器を作ろうとしている国と、原子力を平和利用する国とは根本的に違うような気がするのですが・・。
◆このような解釈は、日本人の都合が多く含まれていると思いますが、他国には伝わらないのです。
 IAEAに申告したかどうかとは異なり、他国の尺度では、日本のやっていることは、イランや北朝鮮と変わりがないのです。◆保守的衆参両議員のなかには、核兵器保有すべきという考え方を持ち始めた方々が、増えているのです。今の政府の中にも、海外での記者会見で漏らしてしまい、大問題をもみ消すのに躍起になったようです。

>そういうふうに考えると、「国際社会」には再処理やウラン濃縮をしている国がたくさんあるので、論理を失うような気がしますが・・・。
◆核技術(原子力発電や核兵器)を保有している国々には、再処理もウラン濃縮も実験室レベルから実用レベルまでいろいろあるのですが、核の闇取引、核テロ、核拡散防止という観点から、『論理で済まされない』のです。論理で解決しないのが、戦争を視野に入れた人類の悲しい歴史なのです。

◆ウラン-プルトニウムというエネルギーと核兵器原料の一石二鳥を選んだ、核の歴史的出発点を引きずっているからなのです。この路線を変えない限り、空論なのです。理性が働いている時にだけ空論にならず(美化されて存在でき)、理性が働かなくなると、論理構成などは無意味であることは、戦争の歴史が物語っているのです。
う〜ん。解釈の問題のような気が。。
少なくとも、日本にいて聞こえる範囲では、それほど反対があるようには思えません。
「日本」がやっていることと限定したものの言い方をしているところにさっぱり説得力を感じないのですけど?
再処理やウラン濃縮を現状で行っている他の国との違いはどこに?

あと、「論理ですまされない」からどうなのかってところも見えないのですが。
ひろ 様
>日本にいて聞こえる範囲では、それほど反対があるようには思えません。
◆米国の傘の下(日米安保条約)で守られている日本に、面と向かって言えないということと、ばら撒き外交の無償援助がもらえないと困るということで、新聞の記事にならないような配慮が働き、貴方にも多くの日本人にも、届かないのかも知れません。
 届かなくても、いくつかの実態を並べると、何かが視えるか視えないかは、それぞれなのでしょう。

Dubna 様
>「日本」がやっていることと限定したものの言い方
◆カン博士は「プルトニウムの抽出は核テロの危険を増し、イランや北朝鮮の核開発にも名分を与える」と話している。と、日本の行動が、他国から言われ出したということです。限定ではなく、日本政府が物申されている現実があるのです。一方では、6ヶ国協議での発言に効き目がないことが浮き彫りとなっていて、さらに、2月末にイランモッタキ外相を日本に招待しての説得工作は、形だけの結果であったことも、他国から観た日本の評価は、日本人が日本を評価することとは、物差し(尺度)が違うということを認識すべきと、物語っているようでもあるのです。
>多くの国民が認識するほど、繰り返し広報していない。
情報操作というのは言いすぎだとも思いますが、確かに努力が足りないとは思います。その点は僕も賛成です。

確かに、国際社会において懸案が出た以上、より厳格な保障措置・核物質防護措置は必要だと思います。「単体抽出しません」じゃ通じないのかも知れません。

再処理によって核拡散の不安が高まるのは確かだと思います。だからこそ、その不安を除く努力はより必要です。
再処理路線を止めるべきとは思いませんが、余剰Puを持たない原則などで得た信頼を損なわないような努力や工夫は更に必要だと、単純に思います。
あのぉ、、、IAEAの査察について、何も考慮されていないのは何故?

http://aec.jst.go.jp/jicst/NC/tyoki/wg2004/wg01/siryo3.pdf
の資料などを、まずはちゃんと目を通すべきでしょう。

P.15では、日本の平和的核利用大国であることを示すと共に、
IAEAによる大量の査察を受け入れており、
国際的監視下で核を利用していることがわかります。

そして、P.13では、その結果、核査察に関する
部分的な免除が決定されたことについても書かれています。
但し、再処理施設を含む一部施設については、
今後も従来通りの国際的な監視が継続されます。

私は、日本政府が今以上に広報する必要はそれほどないと思っています。
ちゃんと調べれば情報は公開されていますし、
上記のように国際的な枠組で平和的利用が確認されています。

韓国のような政治的意図からくる宣伝行為に対しては、
外交の中でしっかり対応すると共に、
日本人は流れてくる情報に踊らされるのではなく、
自ら情報を探して、考え、判断する努力が求められています。
それは広報不足ではなく、個人の情報リテラシーの問題でしょう。
えっと、僕は、個人の情報リテラシーの不足のせいで、原子力が国内で社会的に受容されにくいのが悲しいだけです。
ちゃんと調べない人達が多いからこそ、なすさんが書いてくださったようなこと自体を広報すべきだと思います。

そよ風さんの仰るとおり、懸案が出ていること自体が問題だと思います。今まで信頼を築いてきたからこそ、査察の一部免除が認められていることも分かってます。
「勝手に平和の象徴にするな」と発言するか、従来以上の措置を受けるか、最適な手段は分からなくて恐縮ですが、より大きな信頼を得る努力がないと、再処理路線は滞るかも知れないと思うだけです。
いくら広報を行っても、お金の無駄です。

問題にする側は、どのような広報を取ろうとも、
再処理を行えば、いくらでも「核の軍事利用!」と言い出せます。
今回の韓国の対応がその典型です。
恐らく、靖国問題へのけん制としての利用もあるでしょう。

まともに相手をせずに、粛々とIAEAに協力していくことこそ、
一番の近道だと考えます。(コストパフォーマンスも最大)
>いくら広報を行っても、お金の無駄です。
こうやって、お金のかからない広報を草の根でお互い頑張りましょう!
って、能天気すぎますか(^^;
ちなみに僕はこの前のハフニウム制御棒のひび割れに関する日記を書かれているところを見回って、過剰反応されている方にはコメントを書いて回りました。
あとRSSリーダーに、キーワードとして原子力という単語を入れておき、いろんなブログを見て回って、時にはコメントを入れています。
へぼ担当さま

 私も同意見です。

 それはさておき、そよ風さんのかかれたことのソースがどれかはわかりませんけど、多分これでしょう。
http://www.ask.ne.jp/~hankaku/html/IAEA-kaku-kanri501.html

--引用開始--
 日本では、六ケ所村で建設中のプルトニウム再処理工場が、先月21日に核物質を使った試験を始めたばかり。六ケ所村の施設への影響について、事務局長は「個々の施設に触れるつもりはない」と明言を避けたが、凍結の対象として「新たに濃縮・再処理に乗り出そうとしている国々を考えている」と表明。「日本にはすでに再処理能力がある」と述べた。
--ここまで--

 IAEAの事務局長さんは、新たに濃縮や再処理を行おうとしている国を対象としているのであって、日本はすでに再処理能力があるので、除外するという風に読めますが、いかがでしょうか。
やっぱりコツコツやるしかないんですよね。解ってたたつもりなんですが。頭ごなしに否定したくなかったので、でしゃばって申し訳ないです。 草の根運動、がんばります。
>4のそよ風さん

--引用開始--
◆保守的衆参両議員のなかには、核兵器保有すべきという考え方を持ち始めた方々が、増えているのです。
--ここまで--

 そんなことを国会議員にしてもらっては困るので、その議員の氏名を教えてください。ちなみに、その議員の意見について、ソースがないと、その議員への質問状が書けないないので、ソースも教えていただけるとありがたいです。

 核兵器は悪という考えに立てば、そういう議員の方には、是非とも辞めていただくように、メールを送る等して、国民の意見を伝えねばなりません。間違った方向に日本を導こうとする国会議員には、そうではない人が大半だということを伝えねばなりませんよね。
日本が核兵器を持つことにはもちろん反対です。

ただ、爆弾用に数十キロのプルトニウムを作りたいのであれば、日本の技術ではもう30年前くらいに余裕でできていたでしょうし、あんなにお金かけて大きな工場をつくることもないと思うのですが。

作る技術はあるけど、ずっと作って来なかったことは、やはり被爆国としての責任ですし、誇れることなのではと思います。
miffyさま

 ほとんどの国はそのような懸念はもっていないと思います。もし、そのような懸念を持っているのであれば、9でなすさまが書かれたように、IAEAの査察の部分免除みたいなことにはならないと思います。

 そういったことからみても、世界的(一部の国々を除く)には、日本は核技術を持っていても、核兵器を持たない国と認識されていると思います。
?13
>IAEAから次々に申告義務違反等を挙げられる国に、どうこう言われたくない
◆個人的感情では、同感です。しかし、日本人の感覚では理解できない、他国の国民性(良し悪しは別としてどちらの感情も含まれているようでもありますが)や宗教性は、国連の中でも収拾のつかないことが多々ある訳です。

?14
>日本はすでに再処理能力があるので、除外するという風に読めますが、
◆エルバラダイさんだけではなく、IAEAという組織の中にも、いろいろな考えや判断基準のズレが、少なからずありますから、実務上での決定打がないのも現実なのです。北朝鮮対応やイラン対応で、一端はお分かりと察していますが、いかがでしょうか。

?16
> そんなことを国会議員にしてもらっては困るので、その議員の氏名を教えてください。ちなみに、その議員の意見について、ソースがないと、その議員への質問状が書けないないので、ソースも教えていただけるとありがたいです。
◆このような議題については、一般の人であれ、議員であれ、報道関係者であれ、個々人が独自で確信の持てる情報収集をしませんと、問題が複雑となりませんか?
 政治家には政治団体を持ち、何々防衛研究会などがあったりします。北朝鮮が日本(海?)に向けてノドンを発射した時の、防衛庁なのど発言やいろいろな国会議員が発言したことを、掘り起こしてみるのも、良い情報なのかもしれません。
 是非とも、このような国会議員の方々の生のお声が聴ける様な環境を、自らの努力で達成されますように。

★いろいろな種類の情報があります。公開された情報のほとんどは、関係するところの都合に沿うことが避けられない暗黙の事情がある訳です。会議などで合意された範囲で公開されることは、民主主義の手法として活きていますから、混乱しないように、「会議のメモや少数意見が、付帯公開されるということは、極めて稀にしかない」ということも、あなた自身が係わる会議でもご経験がお有りでしょう。

★しかしながら、鋭く先読みできる方が「将来を見通して意見した」としても、ほかの人が常識(その当時の多くの人と同じ判断基準しか持ち合わせていない)的レベルであれば、「そのときなってから、また考えましょう。」と、先送りされることが起こりえる訳です。たとえば、核廃棄物の処理方法などは、物理化学的根拠・コスト・今の技術力・今までつぎ込んだ資金(債権者)・地元の意向(補助金などの思惑)などが、それぞれの立場で、錯綜する訳です。しかしながら、『人類の存亡、外の動植物の存亡を基本にして考えましょう。』と、それ相当の信頼をされいる方々が導いたとしても、個人的感情が完全に排除される保障がないのが、今の人類の知的レベルなのかもしれません。
そよ風さま

--引用開始--
◆エルバラダイさんだけではなく、IAEAという組織の中にも、いろいろな考えや判断基準のズレが、少なからずありますから、実務上での決定打がないのも現実なのです。北朝鮮対応やイラン対応で、一端はお分かりと察していますが、いかがでしょうか。
--ここまで--

 よくわからないのですが............。IAEAのトップの事務局長であるエルバラダイ氏の発言は、確かに重いものであり、尊重すべきものであります。それでも、IAEAとしての決定ではありません。ましてや、他の職員等の発言とかはどれほどの重みがあるのかと思います。
 また。ここ(14)で指している「新たに濃縮・再処理に乗り出そうとしている国々」は、明言はしていませんが、引用前後の文脈(ソースを参照のこと)から、イラクや北朝鮮等の新たに濃縮・再処理を行い、潜在的に核兵器製造技術を保有しようという国々を指していると思います。
 どういうものが「いろいろな考えや判断基準のズレが、少なからずありますから、実務上での決定打がないのも現実」となるのか、よくわからないので、お教え願えればと思います。


--引用開始--
◆このような議題については、一般の人であれ、議員であれ、報道関係者であれ、個々人が独自で確信の持てる情報収集をしませんと、問題が複雑となりませんか?
 政治家には政治団体を持ち、何々防衛研究会などがあったりします。北朝鮮が日本(海?)に向けてノドンを発射した時の、防衛庁なのど発言やいろいろな国会議員が発言したことを、掘り起こしてみるのも、良い情報なのかもしれません。
 是非とも、このような国会議員の方々の生のお声が聴ける様な環境を、自らの努力で達成されますように。
--ここまで--

 そよ風さまが、
--引用開始--
◆保守的衆参両議員のなかには、核兵器保有すべきという考え方を持ち始めた方々が、増えているのです。
--ここまで--
と申されたので、お聞きいたしております。私は、寡聞にしてそのような発言を聞いたことがないですので、お尋ねしているのです。
 国会議員722名のすべての動向を探ることは、現実には不可能ですし、その発言すべてを検索するのも不可能なので、少なくともお名前はお教えいただきたいとお願いしているわけです。そして、可能であれば、「核兵器保有すべき」という考えだと確信をもてるソースをお願いしているのです。
?20
>実務上での決定打がないのも現実」となるのか、よくわからないので、
◆IAEAの期待する結果が、問題とされている国から提案されていないということです。

>お聞きいたしております。私は、寡聞にしてそのような発言を聞いたことがないですので、お尋ねしているのです。
◆微妙なことは、あなた自身で、聴けるような環境を、お作り下さい。これが礼儀です。ここをわきまえないと、懲罰委員会の仕事を作る議員のように、嵌められてしまうのです。
?22
都合が悪いところは、
>他にも言いたいことはたくさんありますが、職務上、微妙すぎる立場のため、申し訳ありませんが、自重させて頂きたいと思います。
◆誰が起したコミュニティーか、ご都合次第で、一番卑怯と思います。
◆公開されているようなところにニュースはないのです。「重要なことは、自分で努力して得ること。」
?24
卑怯は、撤回させて頂きます。私にも都合がりますから、たいへん失礼致しました。
へぼ担当さま
 お助けいただきありがとうございます。なんか、こういう意見をしていただくと、自分の意見が少なくともおかしくはないとわかって、とても安心します。感謝です。
 それはさておき、確かな情報を元にしない議論というのは、不毛なので、議論をやめようと思います。
 荒れるのも嫌ですしね。
というか、すでに、核兵器を持つ国がいっぱいあることをわすれてませんか?

自分たちはいいけど、他の国はいかんといっている国が一番危ないし、「国際社会」的に受け入れられないと思うのですが。

それに、核兵器自体、外交カードという点では有効ですが、危なすぎて国家レベルでは使えないお荷物な兵器です。

アメリカがイランを問題とするのも、北朝鮮やイランが核兵器にこだわるのも、敵を作って国内の世論をまとめる意図のほうが強いほうが気がします。アメリカに一発撃ったら、アメリカに核兵器を使う口実を与えてしまいますし、一日で国土全部焼き尽くされます。いくら政治家があほでも、そこまであほとは思いません。

日本とドイツは核兵器を作ろうと思ったらすぐ作れると全世界の人が「すでに」わかってることなので、とりたてて今、危険視する必要はないと思います。

ま、プルトニウムの再処理に関しては、日本国家としてよりも、テロに対するセキュリティが問題になってくるのではと思いますが。

P.S.海外に住んで思うことですが、日本て意外ととても尊敬+信頼されてる国ですよ。ま、中国と韓国のひとにはどうかわかりませんが・・・。
>日本て意外ととても尊敬+信頼されてる国

みたいですね。もっと自信を持って良さそうだなと最近僕も感じています。
日本人が自信を持てないのは、○日新聞の悪影響なのかもしれません。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

だれでもわかる原子力と核廃棄物 更新情報

だれでもわかる原子力と核廃棄物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング