ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

食事マナーの悪い人が嫌いコミュのマナーの悪い人を斬って下さい!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こういうマナー悪い人にキレた。若しくは、キレそうになった等々、皆さんの実体験を教えて下さい。
気がつかない間に自分でも不快な事しないように、事例から反面教師で気をつけないといけないなー、と思います。

私の経験です。
【事例1】
社内の昼食時が女性15人前後がひとつのテーブルで歓談しながらの楽しいはずのランチ。
そこに約1名、相づちを打つ時、人を箸で指す人がいるんです。?( ̄□ ̄*)
失礼を通り越して危ないという至近距離でも箸で指します。自分が話す時にも、箸で指しながら言う。
3人子持ちの一番上は高校生だと言う立派な主婦です。でも、年上だし、一応やや先輩格なので何も言えません。
一緒のテーブルの人は何も反応していないように見えるので感じていないのか、大人で言わないだけなのか…。

【事例2】
食事をすると体温が上がるせいか、食事が進むとともに鼻水が…。だいぶ、鼻の下光らせたママだ。
そして、やっと気づいたら、今度は手でぬぐう。…何度も、何度も…。鼻の下光らす。を繰り返す。
席を外して鼻をかみに行っていいですから〜。この際だから紙ナプキンでおさえるか、かんでも仕方あるまい。
多少上下関係にある方で、たまにお会いする位だから、我慢我慢。ですけど、マナー悪いって問題かなぁ。
バッチィよぉ。その手で渡される資料触りたくない…。

私も美味しくご飯を頂きたいんですー(>_<)

コメント(1000)

ごはんをお箸を使わず、お茶碗に口をつけて食べた人がいました。幻滅・・・。相手は年上の偉い役職の人でしたが、思わず「お箸使って食べなさい!」と怒ってしまいましたよ。

それ以来、この人と食事する際はあまり見ないようにしています・・・。だって汚いんだもん、食べ方が。。
初めてコメントします☆

私の職場にもいるんです…食べ方の汚い人。女性なんですが…全て同一人物です。
●箸の持ち方が悪い
●クチャクチャ食い
●大きい器を持ち、口にかきこむ
せっかくの料理が台無しです!!
お客様の席で、フードが出たのですが、パスタでした。取り皿もあったのですが独りで手を付けたので、私達は遠慮しました。それまでは良かったのですが、フォークとスプーンで食べるのはマナー違反なんだ、と言ってきたので意外と知ってるんだと思った瞬間、フォークで軽くクルクルした後ズルズル〜と。しかも大皿を持ち上げたまま↓↓あまりにも凄い光景に目が点でした…。
あるパスタ屋さんでバイトしている者です。
単品のパスタで千円以上は取るし、料理も一からお店で作っているのである程度いいお店だと思います。

今日こんなお客さまがいました。
席についたとたん、靴をぬいで椅子にあぐらをかいて座りだしたのです!!
狭い店なので席の間隔があまり空いていない中の裸足にあぐら!!いいトシした男が!!隣に客が案内できません!!

食事マナーというか…
ご両親は彼に何にも教えなかったのでしょうか…
 パスタをずるずる音立てて
食べる人 まじ勘弁バッド(下向き矢印)
チャーハンの件ですが

私は口が小さいせいか、大きなレンゲや陶器の肉厚なレンゲだと口に入りにくく非常に食べ辛いんです。

気軽に声をかけられる店ではスプーンを貰います。忙しくて声をかけ辛い店では橋で食べています。
ホテルのレストランで働いていますブティック
お子様も一緒に入れるレストランですが、食事中にゲームをやるのはいかがなものかと思う爆弾
確かにお子様がコース料理に飽きてしまうのもわかるのですがどうなんでしょうか?
中華の場合は元々ごはん粒を残してはいけないと言うマナーがなさそうなのでチャーハンをレンゲで食べきれる分だけ食べればいいんですかね。
日本人はごはん粒残すのに抵抗があるのでお箸使いたい気持もすごくわかります…。
>>ジャス子さん
食事中に何をやるのでしょうか?絵文字が表示されません。
中華はもともと食べきらないで、残すのが美徳じゃなかった?
だから日本人の感覚で食べきると、足りない・おかわり
したかったという意味にとられたと思います。
チャーハンで蓮華は全部食べきらないようにって思いがあったはず。
違ったっけ?
以前、式場で働いていたことがあるんですが、おじさんたちのマナーがひどかったです。
ナイフもフォークもでたらめな順番で使ったあげく
「おい、にーちゃん!コレ切れねーぞ!!」と大声で。

そりゃ、フィッシュナイフで肉は切れないよ・・・
ってか、にーちゃん、て。。。飲み屋じゃないんだから・・・

あとせっかくきちんと並べたナイフ、フォークをガチャっとひとまとめにして
「これ、どれから使うの?」って。。。
唖然としました。



若い子ならそういう機会がなかったんだね、勉強しておこうね、で済むんですけど(言葉遣いは別として。)わりと責任のある役職についていそうな年の方にそんなことをされると、よく今まで恥をかかないでこれたな、と思います。
>どとーるさま
食事中に携帯ゲームです。
普通にゆっくり食事ができないからと子供に持たせてるらしいです。。。
今「浜ちゃんと!」って番組に金子賢がゲスト出てたんだけどその中で食事のシーンがあって、金子賢の箸の持ち方、丼ぶりの持ち方、食べ方があまりにひどくてかなりドン引きしました・・・。
別に好きでも嫌いでもなかったけど、これを見ていっきに嫌いのジャンルに入った事は言う間でもありません。

やっぱマナーは大事だわぁぁぁぁぁぁがまん顔exclamation ×2
洋食屋でウエイトレスをしています。
今日のランチタイムに、とんでもない親子を見てしまいました。
ジャス子さんの話と似たような感じです。

母親と娘(たぶん小学校低学年くらい)の2人連れが来店されました。
料理を注文したあと、娘さんがニンテンドーDSをやりはじめました。
ここまではよくある光景でした。

そして、料理を運んでいくと・・。
娘さんはゲームに夢中で料理に手をつけようとしません。
「ゲームやめて食べなさい」なんてお母さんに怒られていたのですが、まったくやめようとしないんです。
お母さんは根負けしたのか一人で食べ始め、娘さんはずっとゲームをしていました。

いつになったら食べ始めるんだろう・・と気になってしまい、仕事をしながらチラチラ見ていました。
すると、自分の分を食べ終わったお母さんが、なんと娘さんにご飯を食べさせていたのです!!
娘さんは機械的に口を動かしているだけでした。
「もう!ちゃんと一人で食べてよ!!」なんて怒りながら、娘さんにご飯を食べさせているお母さん。
もっとしっかり怒った方がいいのでは?

もし、私が小さい頃にこんなことをしたら、食事を下げてもらう+ゲームを即刻捨てられる+もう二度と外食させてもらえない+鉄拳制裁、くらいの勢いで母親に怒られたはずなのですが・・。

この娘さんの今後の人生が心配になってしまう出来事でした。
長くなってしまってすみませんあせあせ(飛び散る汗)
>akiraさん
中国の方に聞いてみたところ、レンゲについてはわかりませんが、中国では他人にご馳走になった場合は、残さないと「足りなかった」と言うことになり、失礼に値するそうです。
ただし自分で支払う、もしくは家で食べる場合は、特に決まりはないそうです。
私の友達の話なんですが…

食べ方は、時々くちゃくちゃ言うかなぁ?って感じで…まぁ、我慢できる範囲なんですけど…

お店に着いてオーダー頼んでから「コレ、いい匂いするねんで〜」なんて言いながら匂いのきついハンドクリームを付けたり「さっき買ったの試してみよ」なんて言いながらムースを頭に付けたりするんです。

私は、そういうのすごいイヤで「ちょっと!ご飯の前に〜…」とか「テーブルでやりなやぁ」とか言うんですけど本人は「何が?」って感じで届かない・・・(;_;)

その子マイミクにいてるので、別の友達は「食事マナーのコミュ入ってるのって、あの子にやろ?」とかって気付いてくれてるのに本人には届かないみたいで(>_<)
あと、食事中に平気で携帯出た上に(着信音もデカイんです)長電話するし(>_<)

私は、何で友達やってんのかなぁ?と自分でも謎な時があります(笑)

でも、小さい時の話聞いてると「お父さん、昔寝転んでラーメン食べててん」とか言うてたので食事マナーにうるさくない家庭やったんやなぁ〜…と思います。
食事中の貧乏ゆすり・クチャはムカつく!

フォークで貧乏ゆすりの足を突き刺したくなります…

過激ですみません。

それから、食べ残したお皿の中に、紙ナプキンを入れる奴!!

お皿はゴミ箱じゃないぞ。

私の友人達のことなのですが…
・一緒に定食屋に行った時に友人は親子丼を注文したのですが、具の部分だけ食べて白いご飯を残す。注意したら「白いご飯だけでは食べれない」と…。だったら具と一緒に食べていけばいいのに…。汚いし店の方に悪いです。
・人の注文したものを了解も得ずに勝手に食べる、口を開けて噛む。

注意しても直りません…。
先日デパート内のラーメン屋さんに行ったところ
隣のテーブルには父親らしきおじさんとその息子(小さな子供)が。

子供はゴムボールを2個持って、テーブルの上で
ガシガシぶつけたりポンポン跳ねさせてみたり。
そのうちオーダーした混ぜご飯が先に来たようなのですが
子供はだらしなく椅子にもたれた姿勢のまま手づかみで
もみのりをつまんでパクパク…。

その間、親はひたすら携帯に夢中になってました。
5分以上ですかね?気づいてからやっと、やんわり注意して
やめさせていましたが…。
(やさしく諭すというわけでもなく、単に生ぬるいだけの言い方)

なんか、こういう親の元で育った人々がこういうトピでよく見る人間に
育つんだろうなぁと思いました…。
うちはピシャッと叱ってくれる家庭で良かった。

ログインすると、残り980件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

食事マナーの悪い人が嫌い 更新情報

食事マナーの悪い人が嫌いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。