ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アレルギー ベビー&キッズコミュの卵アレルギー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(152)

卵白アレルギーでも食べられるアイスクリームはありませんかexclamation & question
裏の表示に卵が記載されていなかったら大丈夫なのでしょうかexclamation & question
>悠斗mama。さん

自己紹介拝見したんですが、と言う事はアイスを食べるのはお母さんですよね?
お子さんがどこまで敏感かによっては、本人が食べる場合は共通の設備で卵を使っていると、製品に卵が含まれていなくても反応が出る場合もありますよね。
でも母乳経由ならそこまで気にしないでも大丈夫だと思います。

アイスは意外と卵が入ってないものもありますよ。
ダイエー系で売っている小さ目のアイスのシリーズ(一個100円未満のもの)はバニラ系でも使われていないことが多いです。
シャーベット系も、高級ショップじゃなくて袋で売ってるタイプなら入っていないことの方が多いです。

我が家はサーティーワンをよく利用していました。
卵はチーズケーキ系か、たまに期間限定物に入っているくらいで、殆ど入っていません。
うちの子はナッツ系に敏感なので、そのことを伝えるとスクープなども綺麗に洗って、コンタミの可能性のある表面のアイスも削った上でよそってくれていました。
今後お子さんが食べることになるときのためにも、覚えておかれると良いですよ。

ちなみに、私自身は今次女のために、卵・乳製品・麦類・大豆を除去中です。
それでも食べられる市販のアイスは意外とあります^^
りこ☆様。

早速サーティワンに行ってきましたぴかぴか(新しい)
卵アレルギーの事を言ったら詳しい説明をしてくれて一回一回消毒をしてくれましたexclamation ×2
チーズケーキと付いていないのが大丈夫みたいです目がハート
> ☆みきタン☆さん

間違っています。
魚卵と鶏卵ではタンパク質の成分が異なります(大学の担当医がそういってました)
鶏卵がダメなら魚卵もダメってことはないし魚卵がいいなら鶏卵もいいってこともないです。
検査項目も別にありますよ。
お子さんは卵黄、卵白、オボムコイド、魚卵と別々に検査したほうがいいでしょう。
卵に反応がある可能性があるのでダニも調べたらいいですよ。
アレルギー初心者です冷や汗

質問なんですがオボムコイドって何ですか?
ぷりんさん。
もしも、携帯からでもグーグルとつかって調べられますが、今回は書いておきますね。
アレルギーというのは食品中のたんぱく質に反応しているわけですが、たんぱく質というのは加熱すると変性するんです。
なので卵黄・卵白とはまた別にオボムコイドという「加熱した全卵」というものも検査項目にあるのですよ。
だから家庭で加熱した卵食品を与える場合も、例えばクッキーとかと、ゆで卵とは違うわけです。
食品をダイレクトに与えるかつなぎで与えるかということも違いますが、クッキーはオーブンで160度以上で焼くもの、ゆで卵は100度。
ここで変性に違いがでるということです。大学に通院中ですが過去に厚生労働省の研究班になっている先生から聞きました。

成る程ダッシュ(走り出す様)

オボムコイドって何かの食品かと思ってましたがまん顔

検査項目にあり確か陰性だったんで、もしかして卵アレルギーでも食べれたりするかもしれないんですよね??

担当医に確認した方がいいですよね病院わーい(嬉しい顔)
教えてくださいっexclamation ×2
今7ヶ月になる息子がいるんですけど、6ヶ月頃から、湿疹ができ始めて、離乳食をストップさせてます。
冬場、乾燥肌だった息子は、頬が赤く、ジュクジュクした状態が4ヶ月くらいから続き、市販の保湿剤で保湿していましたが、治癒ならず、ちょうど6ヶ月のときに小児科に行ったら、ステロイドをもらって、5日位限定して塗るよういわれ、一時よくなったんですけど、やめたら、顔中湿疹、身体にまでおよびました…涙
今は皮膚科に病院を変えて、保湿と漢方薬で様子をみてます。
毎日のケアあってよくなってきてるんですけど、湿疹が治るまでは離乳食はやめてといわれています。
このまま、まだあげなくても支障がないんでしょうか…バッド(下向き矢印)

ちなみに6ヶ月の時小児科で卵アレルギーがあると言われました雨
くりぼうさん
よくなったからと塗るのをやめたらまたひどくなりますよあせあせ(飛び散る汗)
私は病院からの指示でよくなったからと塗るのをやめたらまたひどくなるだけだから塗り続けてくださいって言われましたあせあせ(飛び散る汗)
離乳食あげちゃだめなのは辛いですよねもうやだ〜(悲しい顔)
離乳食についてはわかりませんがとりあえず完母なら母乳で栄養あげるしかないですよねあせあせ(飛び散る汗)
お菓子などもいけないんでしょうか??
あゆママン さん
お返事ありがとうございます!!
やっぱり塗り続けたほうがいいんですよね!!
今は皮膚科でなんとかステロイドを使わない方法で治癒を試みてるんですけど、やっぱりよくならなくって……冷や汗

離乳食はようやくオッケーの指示がでて、始めてますけど、まだまだお米とちょっとの野菜だけです…。
今度病院を変えてみようかと思ってます目
くりぼうさん
そうですねあせあせ(飛び散る汗)
よくならないなら病院変えてみるのもよいかもexclamation & question
私はアレルギー専門病院紹介してくれましたよ。
アレルギーって怖いですよねもうやだ〜(悲しい顔)
離乳食開始できてよかったですねわーい(嬉しい顔)
私は卵アレルギーが怖いから野菜中心離乳食になっちゃってますあせあせ(飛び散る汗)
くりぼうさん
離乳食を再開できて良かったですね。
血液検査は受けられましたか?
うちの息子は卵と牛乳と小麦のアレルギーです。去年の冬に1ヶ月ステロイドを使用してからやめましたがリバウンドがでました。今は完全にステロイドをやめて抗アレルギー剤を夜服用するのみです。半年経ってやっと身体の湿疹がきれいになくなり顔の湿疹もなくなりつつあります。
体験上、ステロイドはやめたほうが良いと思います。
小児科で血液検査を受けて今は薬の副作用にも詳しい皮膚科で診てもらっています。
赤ちゃんは大人よりも皮膚の再生力が早い(4日くらい)のですこしずつ良くなっていきますよ!
うちもご飯や野菜中心の離乳食ですが食べてくれています。

> ヒアレインさん
ステロイドってよくないと聞きますが、なぜですかexclamation & questionうちの娘もよくおしりかぶれしたり、肌がカサカサしてる時など、小児科でだされた保湿剤と弱いステロイド塗ったりします。小児科の先生は弱いステロイドに保湿剤をまぜてさらに弱くしてるので、毎日ずっとぬっていても全然問題ないです。っていわれました。ハスレンと何かをまぜた薬を塗っています。
ココナッツさん
ステロイドは弱い薬でも副作用があるのはご存知でしょうか?要は使い方だと思います。直りかけにも使用して本来の身体の自然治癒力まで消してしまうのは問題だと思います。
先生が問題ないと言われているならば勝手に使用はやめずに塗って良いと思いますよ。
問題なのは弱いステロイドから徐々に強い薬を処方されて、やめて一気に使用した期間分のリバウンドがくることだと思います。
そして食べ物アレルギーは少しずつ腸が強くなるにつれて治ると信じています。
あゆママンさん へ
今週木曜日に、アレルギー科の専門病院での、相談窓口があるみたいで、いけるように予約いれましたっ!!
アレルギー本当怖いです。。。
自分にはあまり縁がなかっただけに、無知で四苦八苦の毎日ですがまん顔

離乳食もレパートリーがなかなか思いつかず…。
卵アレルギー早くなくなってほしいですたらーっ(汗)

ヒアレインさんへ
お返事ありがとうございます!!
ステロイドやっぱりリバウンドがあるんですねバッド(下向き矢印)
あかちゃんも小さいし、まだまだできれば使わないで治せる薬があれば素敵です。でも半年でよくなったんですね目 私は漢方を飲み始めてもうすぐ三ヶ月になります。
なんだかうちの子ばっかり顔が荒れていて、かわいそうだから、ステロイド塗ったほうがいいのかなぁと半ばあきらめてましたがヒアレインさんが半年頑張ってよくなったってきいて心強くなりました!!

ちなみに血液検査は皮膚科には、まだ八ヶ月だし、一歳になったらやってあげるって言われました…
今度違う病院で相談しに行ってくるので、血液検査の話もやってくれるか聞いてきます耳
くりぼうさん
うちの子だけ顔が赤くて・・・というお気持ちよく分かります。
私はデパートで知らないおじさんに「かわいそうに!病院の薬塗ってやれよ!」と言われたり銭湯で知らないおばさんに「何でそんなに赤いの?」と言われたりして・・・何度またステロイドに頼ろうかと思ったことか。
漢方は身体を温めますし徐々に回復していくと良いですね(^^)♪
保湿剤はワセリンですか?うちの息子は今はワセリンと亜鉛化軟膏と併用してます。皮膚科の先生の話ですとワセリンは油が入っているので日光にあたると焼けてしますと・・・
そんな話は最近されたので先日動物園に行った際に焼けて顔が赤くなりました。
もしワセリンをお使いでしたらお気をつけくださいね。
血液検査についてですが赤ちゃんなので息子は4針目でやっととれました。
1回でとれる子もいますがまれだと思います。
うちの息子は泣き叫び私も可哀想で辛かったですが結果的にパッチテストではOKだった乳製品がNGとの結果がわかったのでやって良かったです。
乳幼児の食べ物アレルギーは治る確率大ですので頑張りましょうね!
大人になってエビとか甲殻類などのアレルギーをおこすほうが完治は難しいみたいですよ。
ヒアレインさん
分かりますっ!!
私も知らない人によく「かわいそうに。」って何度言われたことか…ふらふら
保湿剤は、顔にはワセリン、身体にはヒルドイドローションっという保湿剤を使ってます。ワセリン、焼けますっていわれました…。
なるべく、この時期は外に出ないでともいわれてて…でもまったく外に出ないと夜泣きがひどくて、夕方日差しに注意しすぎなくらいしてお散歩してます(笑)

うちもパッチテストでは、卵以外出なかったですけど、ちゃんとした血液検査では他のものもでるかもですね!!気のせいかもしれないですけど、私が食パンを食べると顔の湿疹がひどくなった気がします。
小麦とか乳とかあるかもですね…たらーっ(汗)
最近は食べてませんが・・・ダッシュ(走り出す様)

食べ物アレルギー治るようにお互い頑張りましょう手(グー)
アレルギーマーチ??も気をつけて生活しないとっあせあせ(飛び散る汗)
わが子が健康体になると信じて頑張りますっ!!
くりぼうさん
うちの息子も身体の保湿にはヒルロイドローションを使用しています。
お散歩に行かないと、おっぱい飲みたい攻撃にあうので・・・お散歩は行かないときびしいですよね。つば付の帽子をかぶせ顔にはワセリンの上に亜鉛化軟膏を塗って外に出ています。汗をかくと痒くて掻くので身体の関節にも亜鉛化軟膏を塗っています。
食パンを食べると湿疹がひどくなる気がするのですね。もしかしたら乳製品もアレルギーの可能性がなくはなしかもしれませんね。
くりぼうさんは食事日記か何かをつけられていますか?私は息子が血液検査をする前につけていました。
食べて湿疹がでるならばアレルギーの可能性があるので後日確認したり除去する場合の参考になるかもしれません。
私はパンが大好きなので菓子パンが食べられないのがつらいです。
暇を見つけて米粉のお菓子やパンを作ってみようと思案中です。
成功しましたらお知らせしますね♪
ヒアレインさんへ
おっぱい飲みたい攻撃(笑)分かる気がしますウッシッシ
でも、うちの子離乳食がなかなか進まなくって…体重が二ヶ月くらい停滞してて…たらーっ(汗)標準値には入ってるんですけどねぇペンギン
ちなみにヒアレインさんのあかちゃんは何歳ですか??
私の息子は、もうすぐ9ヶ月になるところです。

食事日記ちょっとの間つけてましたよ☆
一回でも、悪くなったものあったら、やめたりして、食べるものなくなっちゃうかんじですバッド(下向き矢印)
ハムとかベーコンとかも卵入っててだめなんですよねぇ…
つらいです…
菓子パン私も大好きですっ!!ぜひぜひ米粉でできたら教えてくださいぴかぴか(新しい)
そうやって工夫して過ごさなきゃですね。
ハムやベーコン、練り物などはじっくり探せば卵が含まれていないものも売ってますよ。
添加物が多い、パウチになっているような安いものだと難しいかもしれません。
少しお高くてシンプルに作ってあるものだと結構ありますから、大きなスーパーなどで探してみてください。
ウチは小学生の長女が未だに卵その他除去中ですが、ハムもベーコンもちくわもかまぼこも大好きですぴかぴか(新しい)
うちも卵アレルギーありですが、スーパーで卵なしハムやベーコンを探して買って食べてますよウッシッシ
くりぼうさん
りこさんやかなさんのおっしゃる通り卵なしのハム類は探せばあると思いますよ♪うちの息子は今10ケ月で9.6キロです。身長の割りにスリムと言われますが気にしません。息子にはまだ肉類は試してなく主に白身魚や大豆製品でたんぱく質を補っています。
「辻安全食品」ご存知ですか?こちらは皮膚科医も薦める会社ですが「きびクッキー」や米粉パンやA-1マーガリンなど取り扱っています。
他の食品よりお高めなので頻繁には買えませんがパンフレットだけでも取り寄せるのは良いと思いますよ。
他の子とは比べず無理せずがんばりましょうね
す、すごいですっ!!
みなさんいろいろ調べて、いろんな物見つけて食べてるんですねぇ。
あれもこれも、だめと決めずに私も探さなきゃっあせあせ(飛び散る汗)

辻安全食品??始めて聞きました目
さっそくインターネットで調べてみます!!
離乳食まだまだ野菜とお米と海草類だけです…。
あせらず、あかちゃんの肌と相談しながら頑張りますっグッド(上向き矢印)
トピ&コミュ違いですがちょっとだけ。

ネットではいろいろ買えるから、ホント便利ですよ〜。
辻安全食品の他にもいろいろあります。(すべてPCサイトです)

辻安全食品
http://www.tsuji-shop.jp/

ヘルシーハット
http://www.healthy-hut.co.jp/webshop.html

フーズテクノ(旧おこめ安心食品商品)
http://komekopan.com/

などなど、色々あります。

それと、米粉パンは『米粉でクッキング!』というコミュがとても参考になると思いますよ。
炊飯器で作る米粉パン、次女が米が平気でまだ授乳中だった頃、随分お世話になりましたぴかぴか(新しい)

米・卵・乳・麦類・大豆・小豆・ヒエ・ジャガイモ・コーン・魚類・鶏肉・牛肉その他諸々のアレルギーがある次女も、ネット通販のおかげで元気に成長してまするんるん
普通のスーパーの物よりドル袋がかかるのが難点ですが、やっぱりいろいろ食べさせてあげたいですもんね。
可愛い我が子のため、お互い頑張りましょうねexclamation
はじめまして。
長男が、卵、小麦、牛乳のアレルギーで、アトピーです。2か月から顔はジュクジュク、体はカサカサで真赤。本当に辛かったです。検診とかで周りの子と比べてしまうと、悲しくなってしまいますよね。とっても良くわかります。
1歳半までは、私も一緒に完全除去でした。除去は大変ですが、米粉のパンとか、雑穀麺など、少しの種類ですが、パルシステムでも取り扱いがあって、利用してましたよ。

私は、痒がる息子を見ていられず、皮膚科でステロイドを勧められて使用しました。良くなったからといって、止めず、きれいな肌をキープするよう言われ、少しずつ、薬の量を減らし、今年の夏、やっと卒業できたところです。

長男は今、3歳半。今では生卵以外は食べられるようになりました。良くなることを信じて、頑張ってくださいね!!
おまけで、アレルギー体質は第2子のが出やすいと聞いて心配もしましたが、二男の方はまったく無です。
はじめまして!もうすぐ8ヶ月の男の子のママです。
先日卵アレルギーが発覚しました。
私自身も母乳なので除去食です。

アレルギーとは無縁の生活をしていたので正直かなりビックリしました。
ここで色々情報交換したりできたらなぁと思います。

そして私もコミュつくりました
卵アレっ子in宮城
まだまだ初心者なんですがもしよかったらのぞいてみてください
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4343655
こんにちはほっとした顔
8ヶ月の娘が卵 乳アレルギーなのですがぴかぴか(新しい)
離乳食にしらすを食べさしてもいいのでしょうかほっとした顔
卵を持ってる可能性はないのでしょうか
教えてください
みなさんはじめまして、こんにちわ。

我が家は次男が卵・牛乳・肉魚類全般・野菜イロイロ…のマルチアレルギーで現在も大学病院に通院しています。
始めは、長女・長男と同じ掛かり付けの病院で診てもらっていたのですが、
生後3ヶ月から7ヶ月まで体重が50gしか増えておらず、医大を紹介されたのでした。
その後、いろいろ薬を処方・食事制限をした結果現在は見た目とっても綺麗になりしたぴかぴか(新しい)
痒みによる不眠・ストレスからくるものだったのかなぁって思っています。


・+◆ともチャン◆+・さん
今、通院先では食べられるか食べられないかを判断する為に、
食品を一口ずつ時間をおいて食べさせていく負荷試験をしていっています。
しらすで試験したこともあったので、卵の点では大丈夫と思います。
ただ、しらすは主にイワシの子なのと、たまに小さな海老蟹が入っていることがあるので、そちらのアレルギーの注意が必要だとおもいます。
> まぁさん
ありがとうございます
とても参考になりましたうれしい顔
私もワンスプーンから時間を置き調べてみます
本当にありがとうございました
・+◆ともチャン◆+・さん
ちなみに、負荷試験のやり方は
全量が10gくらいをまず、10分の1、10分の2、10分の4、残り全部というふうに30分置きくらいに食べさせます。全量食べ終わったら、1時間ほど様子見。
何かあるかもしれないので、常に点滴をしながらしています。

ただ、うちはなんでもかんでもアレルギーの数値が出ているので、新しい食品を始める前は掛かり付けの先生と相談しながら上の様に進めていますが、
卵だけと思われる場合はここまで厳密にしなくてもいいと思いますウインク
って、結局参考にならなくてすいませんあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り122件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アレルギー ベビー&キッズ 更新情報

アレルギー ベビー&キッズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング