ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の映画祭コミュの求人、その他の話題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画に関する求人、仲間募集などの話題に関するトピックです。

コメント(11)

はじめまして。

現在求職中であり、前職では出版社での広報活動、前々職では旅行会社にてツアープランナー並びに広報に携わっておりました。

大変興味がありますので具体的な内容をお教えいただきたく存じます。
■■[dir] 映像制作関連コミュニティ■■立ち上がりました
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1065175

映像制作に関わるスタッフ/キャスト/機材/アプリ等、映像制作全般を網羅するmixi内コミュニティのインデックス&情報の場です。

どうぞ映像関連コミュの便利帳として使ってください。

mixiディア[dir]とは?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=497510
※管理人様、不適切と判断した場合削除をお願いいたします。


映画上映専門家養成講座(シネマ・マネジメント・ワークショップ)


突然ですが、告知させてください。

映画美学校では、2007年6月26日より開講する映画上映専門家養成講座(シネマ・マネジメント・ワークショップ)の受講生を募集しています。

この講座では、映画を上映することの意味、プログラムがもつ批評性、公共上映の歴史や意義、コミュニティとの関わりといった理念的な側面から、企画・プログラミング、上映作品の交渉、映写・音響システム、広報宣伝の方法や集客、上映会場の運営など、映画上映に関する網羅的な知識やノウハウを実践的に学ぶことができます。
また講義・ゼミのほかに、10回にわたる映画鑑賞+講義で学ぶ「映画史」、さらに受講者自身の企画による修了上映会を、アテネ・フランセ文化センターおよびユーロスペースで来年5月中旬に開催する予定です。

詳細は、下記概要と映画美学校のホームページをご覧ください。


主催│ 特定非営利活動法人映画美学校/コミュニティシネマ支援センター/エース・ジャパン
支援│文化庁
期間:2007年6月26日→2008年3月18日(夏期休暇・年末年始を除く)
内容:講義とゼミ(全32コマ予定)、映画史講座(映画鑑賞+映画史講義/全10回)※映画史講座のみの申込も可。修了実習
授業時間:毎週火曜日の午後7時〜9時。 「映画鑑賞+映画史講義」は月1回土曜日午後2時〜5時。
教室:映画美学校(京橋駅1分)ほか。 受講資格:18才以上。学歴・経験の有無は問いません。
募集人数:24人※定員に達し次第締め切ります。 授講料:157.500円(教材費・消費税込)

<募集ガイダンス概要> ※申込み不要
日時│2007年6月4日(月) 午後7時より
会場|映画美学校

<講座の申込み・お問い合わせ> 
映画美学校 TEL:03-5205-3565(月-土 12:00-20:00)
URL: www.eigabigakkou.com/

お世話になります、てれすどん2号こと長江です。運営させていただいてる10minutes映画祭のお知らせです!味園ビル「紅鶴」での開催を予定しています。詳しくは映画祭公式ブログをちぇっくしてみてください!

10minutes映画祭
〜10minutesのアイドルで映画をつくってくれる人募集!〜

10minutesのアイドルを主演に、10分以内の作品を自主制作しませんか?作品は11月より大阪難波のライブシアター「紅鶴」などで上映!グランプリには10minutesオリジナルメガホン(笑)and moreを贈呈!

詳しくは

10minutes映画祭公式ブログ http://ameblo.jp/10minutesmovie/

そもそも10minutesとは http://amba.to/m3gL1h
ごあいさつと募集要項 http://amba.to/k5CAnb
Q&A http://amba.to/kjiwZN
アイドル一覧 http://amba.to/ldV6Dw http://amba.to/kj1sxU

告知させていただきます映画

----------------------------------------------------------
カチンコ 第1期 UPLINKドキュメンタリー制作上映ワークショップ
ドキュメンタリー映画を制作し上映するまでを学ぶアップリンク・ワークショップ開校!
----------------------------------------------------------
ワークショップ参加者の特化したニーズに応える「クリエイターズ・ワークショップ」の一環として、「ドキュメンタリー制作上映ワークショップ」を新たにスタートします。

ドキュメンタリー作品を作りあげ、上映するというのが目標です。自分で撮影、編集し上映したいという企画がある方の参加を待っています!!!!

【詳 細】
http://www.uplink.co.jp/workshop/log/001723.php

【概 要】
■期間:2011年7月27日〜2011年12月(隔週水曜日、10回)
■時間:19:00〜21:30(事前告知による日程変更あり)
■会場:アップリンクLAB(東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル4階)
■定員:最少随行人数6名(6名に達しなかった場合ワークショップは行いません)
■参加料:現金 36,000円/クレジット 38,000円(一括のみ ※分割・リボ払いは後からご自身で設定してください)
■ナビゲーター:浅井隆(アップリンク主宰) ※ゲスト講師回あり

【特 典】 電球
■アップリンク・ファクトリー、Xでの映画上映を自由に鑑賞できるパスポート(イベントは除く)進呈

【参加応募締切】
2011年7月25日(月)


----------------------------------------------------------
カチンコ 第25期 UPLINK配給サポート・ワークショップ
映画の配給はこんなに楽しい!多様な世界を知るアート系映画配給!
----------------------------------------------------------
このワークショップでは、実際アップリンクで配給している作品をケーススタディとして、映画の買い付けから、劇場での上映、全国配給、そしてDVD化、インターネット配信といった、いわば映画の一生を知ってもらいます。

【詳 細】
http://www.uplink.co.jp/workshop/log/001722.php

【概 要】
■期間:2011年7月28日〜2012年1月(隔週木曜日、全12回+懇親会)
■時間:21:00〜23:00事前告知による日程変更、懇親会などあり
■会場:アップリンクLAB(東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル4階)
■定員:35名(年齢・経験は問いません) 定員に達し次第、募集を締め切ります
■参加料:現金 60,000円 / クレジット 63,000円(一括のみ ※分割・リボ払いは後からご自身で設定してください)
■ナビゲーター:浅井隆(アップリンク社長) ※ゲスト講師回あり

【特 典】 電球
■アップリンクで上映している映画を6ヵ月間自由に鑑賞できるパスポート(イベント開催時を除く)
■ワークショップ期間中のアップリンク配給作品のマスコミ試写状各1枚
■ワークショップ期間中の劇場公開作品パンフレット各1冊
■アップリンク作品のDVD4タイトル、アップリンク出版の書籍4冊進呈
■アップリンク発売のDVD20%特別割引販売

【参加応募締切】
2011年7月25日(月)
管理人様、突然の書き込み失礼します。
不適切な場合、お手数ですが削除をお願いします。

====================================
映画の世界で働きたい!
「映画・映像業界就職セミナー2011・秋」開催決定!
====================================

―今回で12年目を迎えた「映画・映像業界就職セミナー」
本セミナーには、これまで多くの方にご参加いただき、実際に映画・映像業界に入られたセミナー参加者も多数いらっしゃいます。そんな先輩社員たちからナマの声を聞く、またとないチャンス!
「どうやって合格を勝ちとったの?」「実際にどういう仕事をしているの?」「映像業界の魅力ってなに?」
……映画・映像業界への就職活動を始めるにあたって、誰もが抱くたくさんのギモンを、ぜひぶつけてみてください。
多くの方のご参加をお待ちしております!

【募集要項】
●日時:2011年11月27日(日)  セミナー 10:00〜16:30  懇親会 17:00〜19:00
●会場:虎ノ門・発明会館ホール(東京都港区虎ノ門2-9-14) 
●料金:セミナー/9,450円(税込)  セミナー+懇親会/14,700円(税込)
※キネ旬ムック『映画・映像業界就職ガイド2013』(2011年11月下旬発売予定)付き
●定員: セミナー260名 懇親会80名
※定員になり次第締め切りとさせて頂きます。懇親会をご希望の方はお早めにお申込下さい。
(申込方法)キネマ旬報映画総合研究所ホームページよりお申込下さい。
http://www.kinejun.com/kri/work/seminar/tabid/183/Default.aspx

【プログラム】
講義1「就活時に“これだけは知っておきたい”映像業界基礎知識」
講師:四方田浩一 (キネマ旬報映画総合研究所 所長)

講義2「成功のヒント満載!人事部が語る採用のポイント」
司会:田中和彦氏 (株式会社プラネットファイブ 代表取締役)
講師:和田健吾氏 (東宝株式会社 人事統括室) ほか

講義3「新卒入社の先輩社員が語る、面接通過術と仕事内容【現場座談会】」
司会:稲田豊史氏 (株式会社キネマ旬報社 出版編集部長)
講師:加茂義隆氏 (株式会社ハピネット ピクチャーズユニット 製作企画チーム)
講師:森島奈月氏 (株式会社電通 テレビ&エンタテインメント局 エンタテインメント事業室)
ほか、松竹株式会社、在京キー局から若手社員が登壇予定

講義4「映画ビジネスのマルチプレイヤーが語る映像業界の魅力」
講師:津田哲裕氏 (ワーナーエンターテイメントジャパン株式会社 ワーナー・ホーム・ビデオ&デジタル・ディストリビューション)

講義5「成長著しい『BeeTV』のマーケティング発想を就活に活かす(仮題)」
講師:村本理恵子氏 (エイベックス通信放送株式会社 取締役 事業編成戦略本部 事業戦略室長)

--------------------------------------------------------
映画業界を目指す人必携!
キネマ旬報ムック『映画・映像業界就職ガイド2013』11月下旬発売予定!!!

映画買付、テレビ局での番組制作、映像制作、劇場……映像関連の仕事は多いけれど、毎年どうやって就職活動をしているの? 仕事内容は? どんな会社があるの? ……と疑問はつきません。本ガイドでは、映像に関わる様々な会社と職種を紹介。また難関を乗り越えた先輩社員のコメントや体験記も掲載しています。本年度は好評の「先輩社員の体験記」頁をさらにボリュームアップし、彼らの偽りなき体験と努力、そして成功のカギを披露して頂きます。映像業界志望者は必携!のガイドブックです。

●キネマ旬報ムック『映画・映像業界就職ガイド2013』
 キネマ旬報映画総合研究所・編 A5判型/240ページ予定 予価:1,500円(税込)

お問合せは、キネマ旬報社 出版営業部まで
TEL:03-6439-6462 
http://www.kinejun.com
管理人様、突然の書き込み失礼します。
不適切な場合、お手数ですが削除をお願いします。

====================================
やっぱり映画・映像の仕事がしたい!
「映画・映像業界就職セミナー2012・春」開催決定!
====================================

―今回で13年目を迎えた「映画・映像業界就職セミナー」。
本セミナーには、これまで多くの方にご参加いただき、実際に映画・映像業界に入られたセミナー参加者も多数いらっしゃいます。そんな先輩社員たちからナマの声を聞く、またとないチャンス!
5月の開催となる本セミナーでは、映像業界就職を目指して就職活動中の新4年生の方にも、これから就活を始める新3年生の方にもお得な情報を、難関をくぐり抜けて採用を勝ち取った若手先輩社員、人事部採用担当、映画プロデューサー、宣伝マンなどの講師の方々に語ってもらう予定です。
多くの方のご参加をお待ちしております!

【募集要項】
●日時:2012年5月13日(日)
セミナー 10:00〜16:30
懇親会  17:00〜19:00
●会場:虎ノ門・発明会館ホール(東京都港区虎ノ門2-9-14) 
●料金:セミナー/8,400円(税込)
    セミナー+懇親会/13,650円(税込)
●定員: セミナー260名 懇親会80名
※定員になり次第締め切りとさせて頂きます。懇親会をご希望の方はお早めにお申込下さい。
(申込方法)キネマ旬報映画総合研究所ホームページよりお申込下さい。
http://www.kinejun.com/kri/tabid/176/Default.aspx?itemid=81

【講義内容】
講義1: “これだけは知っておきたい”映像業界基礎知識(仮題)
講義2: 映像系人事部対談 〜ほしい人材、採用のポイント〜(仮題)
講義3: 先輩社員座談会 〜私たちはこうやって映像業界に入った〜(仮題)
講義4: 映像宣伝の仕事(仮題)
講義5: 映画製作の仕事(仮題)
※講師・講義の詳細はキネマ旬報映画総合研究所ホームページにて随時アップ予定です
------------------------------------------------------
映画業界を目指す人必携!
キネマ旬報ムック『映画・映像業界就職ガイド2013』発売中!!

映画買付、テレビ局での番組制作、映像制作、劇場……映像関連の仕事は多いけれど、毎年どうやって就職活動をしているの? 仕事内容は? どんな会社があるの? ……と疑問はつきません。本ガイドでは、映像に関わる様々な会社と職種を紹介。また難関を乗り越えた先輩社員のコメントや体験記も掲載しています。本年度は好評の「先輩社員の体験記」頁をさらにボリュームアップし、彼らの偽りなき体験と努力、そして成功のカギを披露して頂きます。映像業界志望者は必携!のガイドブックです。

●キネマ旬報ムック『映画・映像業界就職ガイド2013』
 キネマ旬報映画総合研究所・編 A5判型/216ページ 予価:1,575円(税込)

お問合せは、キネマ旬報社 出版営業部まで
TEL:03-6439-6462 
http://www.kinejun.com
ただいまアップリンクの配給サポートワークショップでは新しい受講者を募集中。
最初から申し込むには不安がある、という方のために
無料のワークショップ説明会を開催します。
予約も不要ですので、お気軽にご参加ください。


◆配給サポートワークショップ 説明会

2013年1月7日(月)19:30‐20:30

会場:アップリンク "ROOM"(東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル内 2F)
※当日、1Fの受付チケットカウンターにお越しください。会場をご案内致します。

──────────────────────────────────


第28期【2013年1〜6月】配給サポート・ワークショップ 募集中

映画の配給宣伝、特に外国映画を配給宣伝する事は映画を通じて他文化の価値観を知り伝える
面白い仕事です。
インターネット時代に世界の事を知るすべはいくつもありますが、映画というメディアは、
人の心の内や、言葉にできない感情を描き、複雑で不可解な事象で成り立っている現実をキャプチャできる一番のメディアだと思います。
このワークショップでは、そのような映画を何処でどうやって見つけ、買付け、契約をするのか。
そしてどのような宣伝をして観客にみてもらい、全国の映画館で上映するのか。
また映画館での上映後、DVDやテレビ、インターネットで配給会社はどのようなビジネスを行っているのかなど、具体的にアップリンクで配給する作品をケーススタディとしてワークショップを行います。
映画業界に興味のある方、スクリーンの裏側を知りたい方、映像ビジネスに関わっている方、映画関係の仕事に就きたい学生の方などの参加をお待ちしています。

■期間:2013年1月10日〜2013年6月(隔週木曜日、20:00〜22:00、全12回+懇親会)
■会場:アップリンク(東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル内)
■定員:35名(年齢・経験は問いません) 定員に達し次第、募集を締め切ります
■参加料:
 現金 60,000円
 または、クレジット 63,000円(一括・分割・リボ払い ※分割・リボ払いは後からご自身で設定してください)
■ナビゲーター:浅井隆(アップリンク社長) ※ゲスト講師回あり
■各種特典あり


◆お申込み
受講希望の方は、氏名・電話番号を明記の上、メールにてお申し込みください。
・申し込みメールアドレス:hsw@uplink.co.jp
締切:2013年1月8日(火)
http://www.uplink.co.jp/workshop/log/000172.php

お問い合わせ:03-6821-6821(担当:駒井、眞野)


※画像

【左上】......『ロランス・エニウェイズ(仮題)』(監督:グザヴィエ・ドラン)コピーライトShayne Laverdiere. 2013年配給作品
【右上】......『『花(仮題)』(監督:ロウ・イエ)2013年配給作品
【左下】......『タリウム少女の毒殺日記』(監督:土屋 豊)コピーライトW-TV OFFICE 2013年配給作品
【右下】......『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』(監督:ファラー・カーン)2013年配給作品

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の映画祭 更新情報

世界の映画祭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング