ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バルーン戦隊ゴムレンジャーコミュのバルーン雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バルーンに関することなら何でも楽しく語りましょうウインク
たまには…バルーンに関係なくてもいいかなあせあせ

コメント(513)

>>[473]
バルーンフェスは、お祭り要素が強いので、雪のない時期が良いのでは?
と言うのも、いつも12月最初の週末は吹雪の記憶もあるのです。積もる雪ではないのですが、この数年、今年は大丈夫exclamationと思っても何だか吹雪いてます…冷や汗
>>[474]

それもすごく考えたんですが…
4.5.9.10月は私が動けない…
7.8月はバルーンの需要が多くてみんな忙しい
6月は例年ツイスターズがある…

となると…
もう残りがなくてですね…

11月は何もないから11月…の発想もあったのですが
どうせならクリスマスに絡めた方が、デコ等もしやすいかな…という事と
11月最終週あたりの発想もありましたが
最終週はコルテナイベントが行われている事が多い。
…で…
こうなりました。

でも吹雪は困る…涙

連絡通路直結強調しますか!
外は雪でも会場はポカポカわーい(嬉しい顔)
みたいなウインク
>>[475]
何かとお忙しいとは、思ったのですが、とりあえず、この数年の傾向までと言うことでウインク
温かい飲み物でおもてなしexclamation & question
>>[476]
なかなか全てがうまくはいかないのね〜

あ、でも温かい飲み物いいかもコーヒー

電球

スターバックスに協力してもらいましょう。
寒い中ご来場頂いたみなさまへ、と言うことで、ホットドリンク100円引きチケット等をチラシにつける。

スタバも宣伝になるし
こちらも客寄せの要素が増えるし
お客様もあったまる。

電球

ラビも橙屋も牛亭もドッグカフェも何かチケットつけてもらう。
…で、協賛いただく。

チラシは半年前辺りから配ったとして…
3〜5万枚とか?
私の芝居のチラシで一ヶ月前からで6000〜8000枚位配るからもっとかな…?

この辺りは司令官強いから教えてもらいましょう。

電球

いっそのこと
チラシの裏面をすべて協賛にする
チケットつけたら集客見込めますよ〜
として集める。

ぴかぴか(新しい)目標ぴかぴか(新しい)
仮チラシ、ポスターは一年前位
本チラシ、ポスターの改定は半年前までに作る

…どんどん出てくる…

とりあえず
コルテナから返事が来ないと何も出来ないので
返事待ちましょう。
コルテナから返事が来たら独立イベントたてますのでそこで話し合いましょうウインク
>>[476]
施設の配電容量がチェック項目になりますけど、
“イベント用温風送風機”を見た事があります。

ドライヤーを巨大化して口径が40cm位になった感じの機器です。
降雪期に“連結テント”などを使用する半屋外イベントの際でした。

公衆電話ボックス的な“温風が廻る仕切り”で来場者を歓迎する手法もアリではないでしょうか。

で、風を天井スペースから真上に放出させて、札幌大会風船縁日コーナーのバルーンファウンテンも再現させる一石二鳥とか…。

正確な機器名称/性能/レンタル料金などは、機会見つけて調べてみますね。



>> (亀)さん

ワールドトピ、本人解説は[004]〜[005]みたいな感じで大体OKですよね!?
[003]はちと失敗していますけど。

あと、琴似祭りで、『かき氷』って販売しているテントは去年はあったでしょうかねぇ?
>>[479]

はい、解説ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
ますます拍車がかかるオラクルワールドぴかぴか(新しい)

琴似飲食店組合祭で
かき氷は確かありました!
>>[481]

…でた…オラクルワールドあせあせ

かき氷屋さんにあったら、絶対商売大繁盛!

えぇと…想定していた事ではありますが…
一週間経ちましたが、コルテナから返事が来ません…×

HPのお問い合わせフォーム自体が機能していない可能性もありますね…

何かしら問い合わせる方法があるはずなので、お待ちください…。

>>[484]

昨日はお疲れ様でした〜。

ハートは160で作ってるんですかね?粒揃いでキレイ〜(*^^*)
太さや形を変えていろいろ楽しめそうですよね♪

クマさんもかわいい!!
私はうまく書けないほうなので、可愛らしさ倍増できる方が羨ましいです。
日曜日までにはステキなバランスを習得したいと思います(^-^)/
みなさんへささやかなプレゼント

ブラッシュのこっぱ10cm位が
パンのヒーローを作る度に残るので、
増殖してえらいことになってます。
サルの顔位しか使い道がなく増える一方…。

基地のレンジャーバルーンの中にいれておくので
自由に持っていって下さい!

また…
こういう使い道があるよ!というのもお待ちしてます。

みなさんもう忘れているかもなんですが…
琴似バルーンフェスティバルについて

今まで会場候補のコルテナに時々連絡していたのですが返事がいただけず…
そのうち私が忙しくなり放置になってしまいました。
大変申し訳ありません。

おそらく一年以上先の話だったのでスルーされていたのでしょう。
現時点で、丁度一年後ぐらいの話しになりましたので、さすがにお返事いただけるはずなので、先ほど問い合わせいたしました。
不可能な為スルーされている可能性もあるので
不可能であれば不可能な旨お知らせ下さい、と書いておいたのですが
どうなるか…

これでもお返事いただけなかったら…
お問い合わせフォームが死んでいるとか、メールアドレスが無効とか
根本的な問題の可能性もあるので
コルテナをよく利用しているイベント会社に聞いて突撃しようと思います。

どうしようもなければ、他にも候補はあるので…
コルテナ最強だとは思うのですが、区民センターとかアミカとか…

というわけで…
みなさん思い出して下さい

琴似バルーンフェスティバル
2015年12月5.6日が候補日です

初回ですので余り欲張らず
作品展示と体験と遊ぶコーナー位出来たらいいな
と思ってます。

あまり大きな事を計画すると
こけた時のショックと回りへの迷惑が多大すぎるのでたらーっ(汗)
軌道に乗ってきたら大きくしていきましょう。

よろしくお願いします。
↑皆さん上記思い出して下さい↑

色々手を尽くしまして、やっとコルテナと連絡が取れました!

12/5.6で進めたいと思います。
私の今のところのイメージとしては

館内クリスマスデコ
展示
体験コーナー
バルーンで遊ぶコーナー
捻り放題コーナー
ステージ

位の規模で考えています。
その他
協賛、協力、宣伝等
たくさん進めることがありますので
原案がまとまり次第、みなさんに力を借りることになります!

よろしくお願いします!
>>[488]

・・・十分、大きな規模と思われますがあせあせ

準備のお手伝いは何かできると思いますので
声をかけてくださいねウインク

当日はちょっと行けないかなあせあせあせあせ(飛び散る汗)


盛り上がっていきましょ〜
>>[489]

とっても大切で
秋さんスペシャリストな分野があります!

資材仕入!

これは是非ともお願いしたいです。
去年の6月から大きなイベント毎にサポートしてくれてるお弁当屋さんが本日、初めてポンプを手にしましたexclamation ×2来年は作り置きの物でサポートして貰えるように頑張ってもらえたら嬉しいexclamation ×2
>>[493]
おぉ〜。
仲間を増やしていきましょう〜ぴかぴか(新しい)
年末のバルーン整理をしたら…
謎の在庫やこっぱが沢山出てきてしまいました(^^;

おそらくみんな、
似たような事になっていると思います。

半端な材料で出来る簡単アイテムを考えておくと、
いろんな場面で役に立つかもわーい(嬉しい顔)

余った風船でも作れるかもなサイトありますよ
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、
ちびころバルーンってサイト面白いですよ
ここの作品ならシールとかあれば
わずかに一本ちょっとで、キャラクター出来たりしますよ
是非レンジャーのみなさま覗いてみて下さい
>>[496]

お久しぶりです〜。
チビコロはすでに大活躍アイテムわーい(嬉しい顔)
強いです!

ですよね、ちびころのおかげで魚を作ってと言われてもこわくなくなりましま(笑)
ちびころの掲示板には、僕の作ったちびころ応用カニさんも、、のってます
そして、去年祭りで初披露した
ピストル載せようと思います
シルクハットは、風船の魔法使い学校の
エリサさんのシルクハットをもとにつくりました

>>[498]

個人的には、ペンの力が弱いし、
シールは縮んだ時に訳わからなくなるので、
チビコロ作らないんですが、
食わず嫌い状態になってるので、
挑戦してみようかなと思います。

応用のヒントが出てくるかもしれないしわーい(嬉しい顔)
>>[499]
まぁ、、僕もお絵描きは苦手なのでなかなか
難しい所もあるのですが
ワンバルーンで出来るのが、、僕にとっては目からウロコでした
ことにTVで放送された『第1回 琴似バルーンフェスティバル』のニュース映像が基地に届きました。
1分半程度の短いものですが、観たい方はいつでもどうぞ。
お久しぶりです、バルーンオニキスこと
ちはるです
今日は新作出来ました
今日は、ちびころでマリオ作ってみました
ちょっと手間かかってますが
こんなのはいかがでしょう
お久しぶりです
地道に活動してます
最近になって、ツイストにこだわらない
ラウンドも取り入れなきゃと邁進中です
現在、試作品を、色々と作成してます
飾り付けも始めたいなと思い
こんな作品作ってみました
この招き猫さんは
ちびころバルーンの掲示板に載せてあった作品作ってみました
まずは、コピーから始めようと思い
色々とチャレンジ中です
今度のイベントに参加予定なので、
まだまだ、練習して、レベルアップを
図りたいと思います
これからも、レベルアップに向けて邁進していこうと思います
アナとベイマックスは、
リクエストがあったので作ってみました
>>[503]
お久しぶりです!
こっちは雪が降ってますよあせあせ

大空間で映えるのはやっぱりラウンドですよね♪
イベントの装飾は滅茶苦茶に手間がかかるので、
最近は、いかに手数をかけず効果を生むかということを良く考えます。
そうですよね、手数は少ないに越したことはないですね、やっぱり、目を引くものを、
つくりたいですね、ぼくは大作を、作ることがすくないので、これからは、チャレンジしようとおもいます、目を引くそして、、簡単そうなもの研究してます
他の方がやってるネタなどを、参考にしながら作ろうと思い、今日は
バルーンおやじさんの、飛行機10年ぶりぐらいにひねりました
あれは、、目立ちますよね
なんか、、目立つものつくりたいですね
バルーンドールは、基本的なものしか出来ないので、それに、プラスアルファで、作れたらなぁとおもいます
あとは、干支に関係性を持たせれば
木登りするお猿さんも、ありですかね?
干支を関係なしにいくと龍も人気ですね
そのあたりの大きいの作って
装飾したいなぁと、試行錯誤中です
ラウンドと646Qを上手に使えるといいですよね。

私はどちらかというと、チマチマ細かく作って
ぴかぴか(新しい)どうだ。この1ミリ単位のこだわりぴかぴか(新しい)
というタイプなので
衝撃どか〜ん衝撃
と作れる人を本当に尊敬してるんですよ。

干支とか季節感とか、イベントらしい色使いも大事ですよね。

今時期なら、
新年度とか入学式とかで
春らしいピンク、イエロー、ライムグリーン
夏ならば海や山のアウトドアイメージで
ブルー系やグリーン系
秋は茶系やオレンジ、ゴールド
冬はホワイトやクリスマスカラー

結婚式ならホワイトやピンク
企業イベントならその企業のカラー
クリスマスならレッド、グリーン、ゴールド
…等々…

色使いを間違えると、
とたんにセンス悪くなってしまうんで、
季節もののカタログは、勉強の為に良く見ていますよ。
http://ameblo.jp/usama-ma/entry-12159814034.html

↑これ、誰か行けないかな〜

お子様向けの体験会も歓迎って書いてあるし。

自分で行ければ申し込んでからお話しするんですが、
微妙なので涙

申し訳ないんですが、情報提供だけさせていただきましたあせあせ
>>[508]

情報ありがとう〜

とても素敵なのですが、
…思いっきりツイスターズとかぶってまして…
レッド、アンバーは分身の術を使わないと無理涙

誰かいませんか〜
>>[509]

ちょうどその時期でしたか。
それは仕方がないですね〜
中央卸売り市場のくいだおれ広場のイベント、お疲れさまでした。

投稿画像は拡大できないので、飾り付け生産物の名称を教えてもらえないでしょうか。
また、飾れなかった候補止まり生産物とか、品種別に作り分けしたかった(毛ガニ/タラバガニ/花咲ガニとか)生産物があればそちらも。

あと、当日中に解体→プレゼントな飾り付けでした?
>>[512]
海産物
マグロ、サンマ、カニ、エビ、タコ、イカ
果物
メロン、リンゴ、ブドウ
野菜
カボチャ、ニンジン、ダイコン、玉ねぎ、ネギ、とうもろこし、チンゲン菜

ボツ
鮭…マグロに似てしまう
ピーマン、パプリカ…時間切れ

当日中に解体
魚は魚屋さんに、果物野菜は八百屋さんへ里子に行きました(^-^)

ログインすると、残り475件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バルーン戦隊ゴムレンジャー 更新情報

バルーン戦隊ゴムレンジャーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング