ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Abasiri Fun Run Clubコミュの『大会レポ』しちゃおう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
電球2009年7月26日(日)に釧路湿原マラソンの10kmに参加していきました。
 会場までの道のりは、あいにくの雨雨でしたがレース時は曇曇り

走る人10kmは平坦な道が続いており、初心者や大会初参戦の方は走りやすく
 自己ベストも出せそうなコースでした指でOK

プレゼント終了後は、スポーツドリンクとバナナが貰えました。

わーい(嬉しい顔)お楽しみ抽選会も楽しかったです。

涙ただ…トイレの数が少なくてレース前に長蛇の列になってしまうため
 早めのトイレタイムが必要でした。

大会ホームページ
http://business4.plala.or.jp/spozai/situgen/situgen.htm

コメント(5)

明日からランネットで北見ハーフマラソンにエントリーできますよぉウインク

やっぱりハーフにチャレンジしますっ!!指でOK



あとは、津別マラソン・・・こちらもハーフにエントリーしたい・・・がまん顔
まずはエントリー方法を確認しますたらーっ(汗)



あとはあとは・・・余市味覚マラソン、こちらも気になる考えてる顔りんご


ただし、これらの大会、1週間ごとに開催されますあせあせ(飛び散る汗)
電池さん
北見ハーフのエントリーは明日からなんですね!
ハーフに挑戦しちゃいましょう目がハート

余市味覚マラソンも楽しそうですねぇ。
電球2009年10月11日(日)第1回北見ハーフマラソンに参加してきました。

走る人ハーフのコースは河川敷や静かな農道、時々アップダウンがある感じでした。
途中で牛さん達のいい臭いげっそりがして…ちょっとオエッってなりそうでした(笑)
足の調子が思わしくない中、約2時間で完走exclamation ×2走りやすいコースだったのかexclamation & question
はたまは実は距離がちょっと短かったのかなあっかんべー

プレゼント終了後はアミノバリューとその場で完走証が貰えました。

涙天候が最悪の大雨で、すごく寒かった台風ため抽選会に参加する気力バッド(下向き矢印)
来年は晴れるといいなぁー。
このトピあるの、完全に忘れていました・・・
まとめて報告します!!


◎余市味覚マラソン(ハーフ)
・2009年9月27日(日)10:30スタート
ゼッケンと一緒に、果物がもらえます!!リンゴ・ぶどう・プルーン
抽選もあって、ゼッケン引き換え時に当たっているかわかります。
私は当たらなかったけど、10人くらいで行って、2人当たっていたから、結構確立いいかも!?こちらも、くだものが当たります☆

コースはアップダウンが激しく、特に前半は上りで折り返して後半が下り・・・とみせかけて、ゴール3キロ手前くらいに結構な上りが・・・
距離表示が5キロごとしかない。
沿道の声援はあまりない。。特に折り返し付近は山に向かって走っている印象。上りです、いや登りです 笑

9月末だけど、今年はすごく天気がよくて、暑かった〜
近くで味覚祭りってのがやっていて、美味しいものが食べれたり、安くくだものが買えたりして、こちらもオススメ◎
ただし、祭りは14:00までのため、ゴール後すぐに行かないと間に合わない!!


◎札幌マラソン(ハーフ)
・2009年10月4日(日)11:50スタート
道内最大級のマラソン大会らしい。13000人のランナーが走ります。
とにかく、人が多い!!レース中はずっと人人人・・・全然バラけません!!
給水も人がたかりすぎてできません。。だから、自分で飲み物もって走るほうがいいみたい。
でも、札幌の街中を駆け抜ける快感があります〜
豊平川の河川敷の風と、最後の真駒内公園ぐるぐる3キロはちょっと辛いけど。
でも大会自体が盛大で「お祭り」気分が味わえます。楽しいです♪
公認コースだし、5キロごとのラップが後で確認できます。


◎北見ハーフマラソン(ハーフ)
・2009年10月11日(日)10:00スタート
とにかく寒い!!って今年だけかもしれないけど。。。
河川敷か農道?(畑の中)を走るコースです。沿道の声援もぱらぱらで、ちょっと淋しいかも。
でも、地元開催で知っている人が結構いるから、がんばれるかも!?
屋根がある建物がないため、更衣室とかトイレとか荷物預かり場所とか、すべて簡易のプレハブかテント(トイレは簡易トイレ)・・・
この時期、寒い中で建物がないのは辛いかも。
第一回だったので、来年はその辺、改善されるのか?!
わーい(嬉しい顔)苫小牧フルマラソン挑戦会報告

11月8日(日)

今年で21回目となる大会。苫小牧トライアスロン協会なるところが主催している小さな大会です。苫小牧運動公園内コースを10キロ×4周するフルマラソンの挑戦会。
グルグル同じところをまわるというのが肝で、飽きやすいけれど 精神面は養われるもうやだ〜(悲しい顔)(気がする)
ちなみにエントリー料は2000円。五キロごとに給水 給食あり。バナナやアンパン 梅干しなどありました。
申込みだけしておいて支払いは当日会場でするから万が一いけなくなっても大丈夫。

ガーミンつけて走った人によれば どうも距離一キロくらい少なかった?みたいなんだけど…………?

私は二年前と今回(昨年はエントリーしたが多忙のため辞めざるをえず………)今回一キロ少なかった?にせよ こんな私でもサブ4達成できた大会なので 機会があれば練習がてら 是非ハート

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Abasiri Fun Run Club 更新情報

Abasiri Fun Run Clubのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング