ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

常総学院高校吹奏楽部コミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今居るメンバーの中では1番年くってると思われる私です。w
Fg吹いていました。
魔法使いの弟子でデビューして最後はダフニスやって散々な結果しか残せませんでした。欝。
でも、八田先生の最後の教え子として絡めたのは唯一の救いでもありました。w

ケツバットとか懐かしい。

チューニング失敗して、指揮者怒らせて帰ってしまうのを阻止する為にBMWに何度も轢かれかけました。w

コメント(96)

>かんかんさま
お初ですm(__)mこちらこそよろしくお願いします〜
(・`ω´・)ノ

フルートです(゚∀゚)たまにピッコロ〜もやってたような。

それだけ言っておきまs

なんか知ってる人がいっぱいいるぅ〜ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!



そうでもねーな(;・∀・)
はじめまして。
ダフニス時代でTPでした。。
アカネ、トヴィ夫人再会できてよかったです。
そういえば常総が芸劇でダフクロをやったみたいだけど、この中で聴きに行った人はいるんかな?
>ダーフク

な〜るほど!
流石にプロだな。貴様の耳は頼りになるの〜。

情報提供Thank you!
みなさん、はじめまして。
若い子ばっかりで気後れしてますが・・・

初のコントラバス卒業生です。
全国はいけなかったけど、まだ土台作りみたいな時代で
演奏会、イベント、野球応援、と部員みんなでやっていました。
先生も厳しくて・・・苦しく辛いことばっかりでしたが、やっぱ遠征とか楽しく、弾けるようになってくるとおもしろくなり、それなりに欲もでてきて・・・

それも含め全てが高校生活のいい思い出です。一応コンクールも3回のりました。

八田先生にいろいろ弦の事を教わり 楽器を始め 初めてもらって弾いた曲が「ディオニソス」でした。そして・・・課題曲
めちゃめちゃおこられて、弾けず苦しんでた毎日でした。
でも続けた甲斐あって、なんとかね・・・

たぶん先生の中では「落ちこぼれ」だったと。

特待で上手いやつ、たくさんいたからなぁ〜

自分はたぶん4期生。かなりのおじさんですが 皆さんの経験談を楽しく見てます。

ステンドグラスの全国大会の時、普門館で団体受付の手伝いをしてて
その時久しぶりにみんなにあったよ。演奏は舞台袖で少ししか聴けなかったけど
Hrが抜群に上手かった記憶があります(自分の好みだけど)

こんな感じですが これからもよろしく!
はじめましてー(長音記号2)ほっとした顔ハートぴかぴか(新しい)
ついこの間芸劇でダフニスやりましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
自分は23期生の弦バス弾きですウインク

知ッてる人いたら
メッセ下さあい手(パー)ハート

ょろしくぉ願いしますわーい(嬉しい顔)ハート
こんにちわ手(パー)
はじめましてほっとした顔ハート
芸劇(ダフニス)でクラでしたるんるん
よろしくお願いしますッ桜
こんにちわ(^0^)
二回目の噴水でクラ3台掛け持ちしてました♪
よろしくお願いしますうまい!
初めましてクローバー
ステンドグラスの代でホルン吹いてました。
現在も関城吹奏楽団で吹いております。しょぼいですが・・
JのOB多数!団員大募集です!
よろしくお願いしますウインク
はっ、今頃気づきましたが
>42で結局肝心な話をしてませんでした・・・

2回目サロメの打楽器です。おそらく17期生かと思われます。

ちなみに明日甲子園に応援行くつもりでございます
>いんでっくす@すずかさん

おっ、いんでっくすも行くのか!?
俺も参加させて頂くぜ!

そんな訳で今、楽器を持って新幹線の中。
あ〜、我が故郷京都
今夜は河原町で飲んじゃうぞ(笑)
はじめまして中年参上です。
サロメ〜アルプスのTrpです。
バリカンをこっそり遺棄した世代です。宜しくお願いします。
大分前にコミュに参加しておきながら今頃自己紹介します。。

ステンドグラスの時にテューバを吹いていました。
今は家を建てる仕事をしながら吹奏楽団を運営しています。

お近くの方是非一緒にやりましょう!
東関東吹奏楽団をよろしくお願いします。
http://www.itanji.net/
↑ケンタローに便乗〜

クラ大募集ですハート

ぜひ楽器を持て余してる方はいらしてくださ〜い。
すごい今更ですがw

交響三章でピアノ弾きました。
1812でチャイム叩きました。
たまにキーボードも弾きました。

でもコントラバスパートです。
接待係でした。

今年教育実習に行ってきました。

来年からYAMAHA吹奏楽団でコントラバス弾きます。

宜しくお願いします。
ステンドグラスのアルトホルンですw
後輩の皆さん、何を隠そう僕が偉大なる初代チャラ男ですダッシュ(走り出す様)
>BEATNO2さん SINさん
お久しぶりです。じじいだよ。おぼえてる?

二人と同じく平成3年サロメ、平成4年ロメジュリ、平成5年アルペンでFg&C Fgなんか吹いちゃったりしてました。あ、世界大会に行ったときは、首席水笛奏者もしてました(八田先生のオーディション覚えてるかな?)。

「終わりやした〜」「バス来ましたー」に始まり、八田先生の「あっち行っとくれ!」、吉田先生の「ぼかぁねぇ〜」、そして極めつけは本図先生の「ミラクル1年!」
いやー、懐かしいですなぁ。

ほかにも、この年代で、このコミュに参加してる人いるのかな?いたら自己申告おねがいしまーす!
あと、この年代にイターい目に遭わされた先輩・後輩の方がいらしたら、こちらも自己申告お願いします。

>トヴィ夫人
お久しぶりです。
合宿で、潮煙の最初の四分音符が等拍で刻めなくて、それだけで午後のパー練が終わっちゃったなんてこともありましたね。
スカレー先輩

ご無沙汰しています。お元気でしょうか?
コメントを発見して、若干 テンション上がっています!
楽器は続けられていますか?
私の楽器は 足立区の自宅で眠っています。


ここで発見できる同じパートは トヴィ夫人ぐらい・・・。

私は土浦っ子の○○とは年賀状ぐらい 藤代っ子の○○とは5年以上前に
一度会ったきりのような気がします。

スカレー先輩は他の先輩方と連絡取り合っていますか?

あ〜懐かしい〜〜。




始めました。
あ、初めまして。

最悪な年と言われたあたりにいた者です。

突然ですが、ちょっと宣伝させて下さい。

古河市に初めてオーケストラが2008.10に設立されました。(自分はそこで活動しています)そして4/26に第一回目の演奏会を無事終える事ができ、一回目にしてはなかなか好評だったのですが・・・困った事に団員が少なく、他オケからエキストラを呼んでの演奏会でした。

さて!そこで!

常総学院の先輩・後輩の皆様!

誰か救いの手を差し伸べてくだしぁ。゚(゚うエ´゚)゚。

弦(ヴァイオリンとかビオラとか)をやっている方はいないかと思うのですが、団員様を大募集!(一部募集してないパートもございます。詳細はHPの団員募集をチェック❤)

特にオーボエ・ファゴット様。団員になってくれる方熱烈募集です><

次の10/25の演奏会ではシェエラザードやります(。・`ω・)b るんるん

古河フィルでは貴方の活躍をお待ちしております!m9(^Д^)ぴかぴか(新しい)

古河フィルHP
http://www.geocities.jp/kogaphil/

  ↑
ちょっと気になって・・・。

朝練サボりの常習犯って どーゆーこと?
朝練行くけど、楽器持ってるだけ みたいな感じ?
それとも朝練行かないの?

変なところに食いついてゴメンナサイねウッシッシ
はじめまして。9期の卒業です。チューバ吹いてました。1年ロメジュリ、2年アルプス、3年魔法使いでした。アルプスと魔法使いはトップ吹いてました。
常総の先輩後輩からのメッセージ是非お願いしますわーい(嬉しい顔)
あと、同窓会をやりたいので同じ9期生いたらメッセージください。よろしくお願いします☆ヽ(▽⌒*)

ログインすると、残り74件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

常総学院高校吹奏楽部 更新情報

常総学院高校吹奏楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング