ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

道の駅きっぷ全駅販売促進会コミュのミス券

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ごく稀に誤字誤植、更正の手落ち等によるミス券が出回ります。
こいったものの情報(要らん知識ともいう)を寄せてみてはどうでしょう?

ここで問題になるのは、1ロットまるまるミス券で、次の発注・製作の際全く違うものに改めた場合、これはミス券と言えるのか??という疑問についてです。
同じもので修正しただけものを追加発注すれば、先に出たものはミス券と言えますが、この辺りみなさんどうお考えになりますか?
つまり「誤」に対する「正」が存在しない場合です。下に挙げたパターン例の内?と?と?以外は全てそれに当てはまります。

(例)
?舞ロードIC千代田…裏面文章「町城」で1ロット完売→「町域」に修正して追加発注
?かなん…住所表記「郡」抜けの「きっぷ(入版)」で1ロット完売→「郡」はあるが「きっぷ(記版)」で追加発注
?ピュアラインにしき…裏面文章「寂地狭」で約200枚(1ロット未満)販売→「寂地峡」に修正して新住所版で差し替え
?鹿島…裏面がまるまる厳木のものになっいる「入場券版」を50枚程度(1ロット未満)販売→修正版「きっぷ(入)」に差し替え
?あいの土山…小児断線なし→1ロット内にイレギュラーに発生する変種
?彼杵の荘…住所表記「東彼杵郡」抜け→販売中止
?その他…販売前に回収されて印字テスト用に回ったりして販売実績のないもの→裏面が「森と湖の里ほろかない」になっている錦秋湖「入場券版」

コメント(24)

実は?として、絶対に判らないミス券があります。

彩菜茶屋の住所表記「番地無し」きっぷ(記版)です。
駅の希望は「番地あり」なのですが、製造元が間違えて作ったので100枚売った後に差し替えたようです。

例えば、名刺を印刷屋に発注しました。電話番号抜けてるじゃないですか、それでは困ります。
・・・みたいな流れです^^;

つまり「変更」したのではなく「発注品と違っている」。そしてそこだけ修正された他が全く同じものも存在するから「ミス券」というパターン。
販売数が分かりませんが、香川県の小豆島ふるさと村の「小豆郡」が「小豆運」になっていましたね。
入場券版がミスでその後修正の上きっぷ入版になりました。貸間と同じパターンでしたよね。
丸の中に数字(?とか?・・・)があるのは、Windows機種依存文字なので、Macの方から見ると、文字化けで見えないと思いますので、使わないようにしてください。

さて、最近の新規開業駅では、滋賀県の「藤樹の郷あどがわ」でしょうか。
オープンした日に、ミスが見つかったきっぷで、販売枚数は、00001〜00300までの300枚です。
表裏とも、発注ミスで、本来「あどが(GA)わ」でなければならないのに、「あどか(KA)わ」と濁点が抜けていました。
この事が、すぐにネットで評判を呼んだ様で、一週間程度で、売り切れてしまいました。
その後、販売された00301〜からは、修正されたものが売られました。
オークションに、一度、出た限りで、その後、出たという話しは、私の知りうる限り知りません。
>つさん
貸間にちょっと笑ってしまいました^^;
一人で思いつく限り全部書いても仕方ないので、書きませんでしたが「小豆運」もそうですよね。

>リターンR(9600)さん
>>一週間程度で、売り切れてしまいました
「藤樹の里あどがわ」はオンライン上であちこち煽ってまわる人間がいてこその当然の結果でしょう。
逆に「鳥取市」表記の抜けている「清流茶屋かわはら」なんて静かなもんですよ。誰も騒がないから。次からは直るそうです。


ところで、よく考えたら3と4は基本は同じでしたm(_ _)m
まぁパターン例は置いといて、おかしなものをミス券として、ぼちぼち紹介したいですね。
おふくもミス券になりますかね。
アプトが送りつけたきっぷの裏面が「シャーベット・アイスクリーム」になってたけど、ここはアイスクリームは売ってない。
今は修正版を売ってます。
>たこさん
おふくと同じ理屈でいくと、あさじ、原尻の滝、ななもり清見、シーサイド高浜(全て入場券版)もミス券になります。
この4駅は裏面修正後の正しいものを売らないといけないのに、途中で混ざってしまった、と考えるのが正しい見方ですよね^^;

売ってはいけないもの、何かが正しくないもの、はミス券に相当しますが、結局、表面の表記違いのお蔭でミス券扱いされないことって多いみたいですね。
明らかにミスなのにミスと認めてくれない(?)きっぷ。

三重の「いが」です。

裏面文章の「自動車専用道路から直接利用できる全国初の「道の駅」です」の部分、違ってると思うんですけど…

自動車専用道路から直接利用できる道の駅ってのは、いがが出来る前に知ってる限りで、
兵庫 フレッシュあさご
鳥取 はわい
石川 高松
などがあるんですけど…

いがの駅長さんにこの話をしたことはあるのですが、全国初と書いた理由というのが、国土交通省の方に聞いたらそう言ってた(いがが全国初)とのことで全国初を入れたとのこと。
私が今度発注したきっぷから変えてくださいとお願いしましたが追加発注200枚したばかりと言われ、501番から変わるかなと期待してたのですがそのまま(´・ω・`)

国土交通省と、怪しい一民間人とじゃどっちを信用するかと言えば国土交通省だわなorz

こっちも口頭で伝えただけなので、もうひとつ説得力がなかったのかもしれません。
今度いがに行く機会があれば、何か資料でも作って行こうかと思ってますが、皆さんのの中でいがに行かれる方がいれば駅長さんとお話してください。
もっとも駅長さんに嫌われない程度に!
はわいも無料ですよ〜
一般国道9号線扱いですから、いが(国道25号)と条件一緒です。

文字化け気をつけますね。
「あらい」と「オアシスおぶせ」も上信越道から直接利用できます。
あとは北海道の「しらたき」なんかもそうですね。

これらはもちろん「いが」より以前からあります。
>ひさん
ゆうひパーク浜田もかなあ?

>9600さん
中部地区では初なのかなと言う気もしないではないのですが…
あんまし並べてもと思ってましたが、黒井山、一本松、浜田もそうです。萩往環公園は違います。横で高速の工事中のかわはらも、その内そうなるのでしょう(但馬のまほろばみたいな感じに)。

掛川もそうなのかなぁ?確か掛川バイパス(元有料)にあったよーな…
岡山ブルーラインは有料の頃から使ってましたから知っていますよ。
問題は「自動車専用道から直接入れる道の駅」かどうか、です。
ちなみにブルーハイウェイじゃないですから(^_^;)

…で、話を戻して、やっぱり「いが」はいろんな条件つけても「初」ではないですよね。
この場合直さなけば「嘘券」とでも言ったところでしょうかf^_^;
今思い出したので、忘れないうちに書いておきます。

新潟 新潟ふるさと村

裏面文章の、「県内112市町村」です。
きっぷの販売当初はそうだったんでしょうけど、最近あれだけ合併やってれば、数が合うとは思えない。

何番あたりから市町村の数字が合わなくなったかは不明ですが、最近まで売られてました。結局700番まで出た模様。

画像左から
1〜300番、301〜700番、701〜
新潟シリーズが続きます。

新潟 越後市振の関

表の住所が糸魚川市で裏面文章に「青海町」と書かれているものはミス券です。

青海町が糸魚川市と合併した際、糸魚川市青海町〜って住所でしたらまだ問題なかったのですが、合併した時に「青海町」を取ってしまったので。

601〜1400番くらいまでのきっぷは全部表住所糸魚川市、裏青海町かと思われます。
ミス券はほほえましいものから、絶対ミスしてほしくなかったものまでさまざまでしょうが、個人的に駅にとって一番ミスしてほしくなかったきっぷはシーサイド高浜の「温泉」だと思います。

シーサイド高浜には、入浴施設がありますが、「温泉」ではありません。
きっぷ販売をはじめた頃って、温泉に関するさまざまな問題が出てた頃だと思うんですよ。その頃に温浴施設にも関わらず「温泉」と印刷されたきっぷが届いたら、駅側も引きつっただろうなあと。
ただ、印刷し直してもらった割には、温泉と温浴きっぷをなぜか混ぜて売ってましたが(^^;
ミスは、あまり強く指摘しない方が良いと思います。
きっぷで苦情が出るならば、きっぷの販売を中止しようと言われるのが怖いです。

最近では「ばとう」「しもべ」「加子母」「豊根グリーンポート宮嶋」が発売中止になりました。

「小坂田公園」の夏季のみ販売中止。
「九頭竜」の「色付ききっぷ」の販売中止。

など、きっぷで苦情が出るなら販売中止となるのが心配です。
「土岐美濃焼街道」のようにきっぷ販売の手数料などは無関係だ、と言われました。(建前は勝手に道の駅名称を使われた、です)
余談です。

掛川は掛川バイパス(元有料)ではなく、日坂バイパス(無料)にあります。

岡山ブルーハイウェイは岡山ブルーラインの前の名称ですね。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

道の駅きっぷ全駅販売促進会 更新情報

道の駅きっぷ全駅販売促進会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。