ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK大河 江〜姫たちの戦国〜コミュの忽那汐里の千姫

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
忽那汐里(くつな・しおり)さんが演じる千姫について語りましょう。

コメント(64)

「家政婦のミタ」にも出ている人??
> 昔吹上さん

そうです

とっても可愛いと
思います考えてる顔

秀頼の太賀くんも
演技がうまいと思いますわーい(嬉しい顔)

それにしても
秀頼と千姫は見てて
ホントつらいです涙
>たかちゃん さん

ありがとうございます。
二つのドラマで、全く違った役を演じ分けていますね。
目が印象的な女優さんですね指でOK
純な感じですごいカワイイですハート達(複数ハート)

でも家政婦のミタでは全然違う雰囲気に・・・
快活だった愛菜ちゃんの時と変わって、暗く悲壮な姫になったように感じます。(私だけでしょうか?)

今置かれている状況も本当に辛いですね涙
今日の演技を見て惚れましたo(^-^)o千姫Loveですハート
もう少し美しい泣き顔が作れないものでしょうか?

ただの泣き虫さんにしか見えなかったのが残念。
芦田愛菜の千姫とキャラがかぶらないのはくつな汐里の役作り?脚本のせい?
同じ人物なのに…違和感を感じます。

浅井の血を受け継ぐ姫様ならば、もう少し凛とした強い涙を見せてほしかった。

歴史では知っていましたが、つくづくあの状況で千姫が脱出できて良かったと思いました涙
悪口書くな!(笑)

この女優さんって、現代芸能人としては目が小さいほうなので、無理矢理アイラインでマナコをでっかく書いているから変なんですよね。NHKの演出・メイクさんが悪いのか?所属事務所の意向なのか?

歴史ものだから、目をデッカく見せるギャルメイクは逆効果なのにね。
泣き顔はちょっと…まあ宮沢りえさんの淀様がピカ1だったからね

難しいだろうなあ
千姫と秀頼のラストシーンはよかったですぴかぴか(新しい)涙

でも、やはり泣き顔がちょっと残念でしたね…。
(同じように感じた方がいらっしゃって安心してしまいましたあせあせ
余計なお世話ですが、今後女優業を続ける方向なら課題かもしれませんね。
私は、あの泣き顔で良かったと思ってます。
綺麗に見せられるより、少し幼さを伺わせた泣き顔が、千姫の身が引きちぎられるような辛さが表せてたと感じました。

来週が楽しみです!
確かに泣き顔はキレイじゃなかったですね・・・

そこは残念です。
口を閉じてれば、かわいいのにな・・・と思いました。
「守護天使」のころから好きww

かわいいけど、演技はいまいちなんだよねww

でも、涙を流すとき、目が溢れるんちゃうかって思うほど綺麗に流すところが

イイ!!
みなさんの感想では、先週本放送の評判がかなり酷かったのですが、私は気にならならなかった。

ところが、再放送を視聴したら、ホント無様な演技でドラマを壊していました。

この人に役者は無理ですね。
ハルのぶ@風林火山どかーん
躑躅ヶ館|ω≦)ノ忽那汐里の千姫よかったよぉぉぉぉ!!!

ちょーかわいいよぉぉぉぉぉぉぉ♪ハートハート

勝頼@無能じゃねーよ
父上・・・・こんな所に出張で・・・・あせあせ
千姫事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E5%B4%8E%E7%9B%B4%E7%9B%9B

千は将軍家綱の代まで大事に処され、長生きしたのですね。

綱吉にも会ったのでしょうね。
う〜ん

役不足だね

もっと、適役の女優がいたんじゃないかな冷や汗
> 和巳さん

役不足の意味が違ってますよ。
一般的には力不足と言うんだろうけど

彼女の場合は

つい、そういいたくなるよね。

まあ、日本語の意味は

時代とともに変わっていくから

そのうちに、意味が逆転するかもね。


あら、政府の世論調査では、とうに逆転してるやんウインク

⇒http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/18447500/
>46

貴方のコメントは、揚げ足取りになっていますよ。
ヅラが似合ってない気がする…。「BECK」の時はもっと可愛かったのに。
千姫ファンの方すみません。
美雨さん>いいです。気にしないで下さい。
めちゃめちゃかわいかったですから(^^

江戸城|ω≦)ノ忽那汐里の千姫よかったよぉぉぉぉ!!!

ちょーかわいいよぉぉぉぉぉぉぉ♪
↑まねして襖の陰からw
水まる☆ケーキ大好きさん>ありがとうございます。
国松とのシーンは私もほっとしました。
英語はペラペラなのに、、、舌が長くて話にくいのかな?可愛いけど☆
なるほど・・・

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1818022&media_id=125

初登場の時には妙におどおどしていたのも演技だったのかな。
この前の「父上さまを許しません」は、悲愴感ありましたね。
この頃の千姫は、まだ幼さもある年頃でしょうね。

ましてや輿入れ先もいとこである秀頼で、淀君が母がわりで育てた姫君です。
豊臣と徳川の問題についても、千姫にはなるべく聞かせなかったという話もありますね。
実際はわかりませんがダッシュ(走り出す様)

実質的な夫婦にもならなかったようですから、精神的に鍛えられる機会は少なかったのかな?

そうすると、あの泣きかたも良いんじゃないかと思いました。

千姫が本当の意味で鍛えられるのは、これからです。
今回の大河には出てくる時代ではないでしょうが。
ぺんたさん>ちなみに大阪城落城時、千姫19才です。
> 水まる☆ケーキ大好きさん

そうなんですよね。
ありがとうございますほっとした顔
浅井三姉妹のような経験や、普通に他家に嫁いでいれば当時としてはもっと大人なんでしょうが。
子供もいても当たり前ですしあせあせ

大阪城から出る事もなく、書や華道をたしなみ、侍女達と遊ぶ事位しか出来ない環境では、母や叔母ぎみ達のようにはいかないのでしょうね。

この子って、家政婦のミタの長女役の子ですよね。静かながら迫力ある演技をする子だなと関心していました。
将来が楽しみです。
家政婦のミタ、みてて、あ、千姫だ!って見てますよ。
さとみさん>o(*^▽^*)o~♪家政婦のミタ見た(笑)汐里ちゃんかわいーねハート
ミタはまりまくり『承知しました』『それは業務命令ですか?』(-_-)
トピ違いますが…あせあせ
「家政婦のミタ」で長男役の子もガラシャ様の息子として出演されてましたよねわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK大河 江〜姫たちの戦国〜 更新情報

NHK大河 江〜姫たちの戦国〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング