ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK大河 江〜姫たちの戦国〜コミュの加賀まりこの大姥局

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
加賀まりこさんが演じる大姥局(おおばのつぼね)について語りましょう。

コメント(83)

> 栗きんとんさん
そうですよね〜。言ってることには筋が通ってますもんね。それが行き過ぎてしまっているだけで。自分の周りにいると嫌ですが、見ている分にはおもしろいです。
今までいろんな方から愛されてきたお江様にもショックでしょう。
でも、世の中、いろんな人がいてそれぞれの正義を持ってますよね。
お江様と大姥局、そこを解り合えるか、とことん対立するか。どちらにしても楽しみです。
大姥局の登場は、思っていたより謙虚でした。秀忠が乳母に気を許しており、何だか江は気に入らない様子でしたね。
気位の高い江にとっては乳母ごとき…なのかもしれませんが、江の表情や反応のひとつひとつが失礼な感じでした。そこは嘘をつけない江なのかなと思いました。
今回はまだ笑える感じでしたが、大姥局はこれから本領発揮するのでしょう。

モッチーさん

恐るべし乳母家ですね。乳母家の娘と育ての君をめ会わすことや乳母家の息子が育ての君に仕えることを考えると、乳母の出身はとても重要ですね。
永井路子さんの作品、私も好きですよ♪
加賀まりこさん。気合い入り過ぎ。怖すぎ。大姥局って字面からして怖いです。そして今後が楽しみです。
モッチーさん
yucco☆さん

永井路子さんの作品のファンの方がいらして嬉しいです。

学生時代から永井さんの作品が好きで好きで
それで何度も作品に名前が出てきた江が
今回スポットが当たるということで
大河デビューとなりました。

永井さん曰く「偉大なるナンバー2」の一人であった
秀忠にもかなり興味がありましたし。



来週以後の江と大姥局のやり取りがとても楽しみです。
でも怖いんだろなあ(笑)

このコミュでは初書き込みになります。

大姥局、インパクトありましたね。
リアルタイムでは知らないのですが、加賀まりこさんの
美しさ、かわいらしさは写真等で存じ上げているだけに、
最近の加賀さんの演技とのギャップにますます見惚れてしまいます

乳母の力はさかのぼれば律令制の時代から相当な物らしいですね。
藤原不比等がかの藤原氏の礎を築いた時も、軽皇子(後の文武天皇)の
乳母を務め、後宮に大きな影響を及ぼしていた県犬養三千代を妻にした
事が大きな力になっているらしいですから。

昨日のワンシーンを観ても、「若」である秀頼が、あそこまで気を許す
存在がその家にとって、どれだけの影響力を及ぼすのかは想像できますよね。

ちなみに自分も、ものすごい?2たる秀忠も、江も、そして乳母の権力も
永井路子さんの書籍で知りました。永井さんの作品、大好きです。
さすがに大姥局は知らなかったのですが、春日局同様、初期の徳川家に
ものすごい影響力を持っていたように感じられる彼女が楽しみです。
すみません、コメ51訂正です

「若」である秀頼×→「若」である秀忠
の間違いです。
> ぢぇしおさん
花より男子のつくしと道明寺母を多少彷彿とさせてしまう展開でした

永井さんの江は一見みそっかすで言いなりになるように見えて腹の底はみせず流れに乗りながら欲しいものはしっかり手に入れる女性として描かれてますね
おそらく淀殿とライバルである北政所は才気煥発の彼女が負けてみそっかすの妹がトップレディとなったのをみて江を養女として育てたかいがあったと思ったかもしれませんね
やっぱりそのカキコみだったかw

NHK大河の番宣をフジでやってる訳じゃないのねw
大婆局の登場でこれからの「江」が益々おもしろくなりそうですねるんるん

さすがは加賀さん貫禄、オーラ満開ですぴかぴか(新しい)
まったく悪意は無いのですが、すみませんたらーっ(汗)

加賀さんの滑舌がすごく気になってしまいました。
なんだかフガフガした感じでたらーっ(汗)

大姥局の年齢が70歳位ということで、わざと「おばば様風」な演出なのか・・・。
それとも、加賀さんご自身が、役とは関係なく総入れ歯か何か・・・。冷や汗

すみませんあせあせ(飛び散る汗) 本当に悪意はないんです。
たまたまなんですが、つい先日「徹子の部屋」を偶然視まして、
その時に黒柳徹子さんの滑舌がものすごくフガフガしていて、
かつてのシャキシャキしたものとは全く違っていたのがすごく印象的で。
で、今回の加賀さんの滑舌だったものですから、妙に気になってしまって。

ごめんなさい冷や汗 嫌なヤツ・・・と思わないでくださいね?
(私以外に気になった方いらっしゃいませんか?)

かつての加賀さんは、とってもシャキシャキっとした感じだったので、
びっくりしてしまって。
(映画『花より団子 ファイナル』では全くフガフガしてなかったのに。
そう言えば、北大路さんも、AKIRAさんも、花男ファイナルにご出演でしたね♪)

入れ歯をバカにしているとかでももありません。
ご不快に思われた方がいらっしゃったら申し訳ありません。


長くなってすみません。

ドラマの展開は、とてもとても、毎回ワクワクして拝見しています♪
『江』大好きですぴかぴか(新しい)
よっちさん

以前どなたかも同じようなこと書かれていたので、気にして見ていたら、私も以前のとちょっと違う感じ受けました。
加賀さん、もう少しはっきり話すようだったかなと。

黒柳さんほどすごくはなかったですが、うーんと思いました。

それでも存在感は圧巻で、さすがだなとは思いました。
大姥局ってすごい名前だと思うのですが、当時は「姥」という字や読み方に今ほどネガティブな感覚はなかったのでしょうか?本人自ら、この名前に決めたんですかね〜?

もしいただいた名前なら、例え乳母で一番偉いという意味合いでも、私だったら嬉しくないかも(>_<)。
話し方は前からフガフガ系だったかと思いますが(加齢でカツゼツは悪くなってきているかも?)、皆さんお顔に違和感はないのでしょうか…

前に整形していた鼻が崩れてきて、口元に影響しているように思います。鼻が完全に崩れてしまった某女性ボーカルと同じ顔つきになっているような。もともとお人形のような顔立ちなのにもったいない…

>59 ぢぇしおさん
レスありがとうございます♪

そうですか冷や汗 以前にもどなたかが・・・。
そうなんですよね・・・。
加賀さんと言えば、お声も大きくて、細くはなくしっかりした感じで、
喋り方も力強くハキハキした女優さん・・・という印象でした。

役柄も、体格は小柄だけど、性格ははっきりした強気な女性の役。
昔々のお若い頃は、「小悪魔♪」と称されたそうで、
お写真や映像で拝見しても、とってもかわいらしい感じでした^^

今回の大姥局役では、もちろんその存在感は相変わらずさすがというか、
お若い頃とはまた違った魅力がおありですよね^^

もし、今回の役どころに関係なく、
加賀さんご自身が総入れ歯か何かの影響で、ああいう滑舌になってしまっているのだとしたら、
とても残念な気がしたのです。

もし可能であれば、撮影が始まるまでに、
専門の歯科かどちらかで何とか出来なかったのかな、と思ったのです。
総入れ歯であれば、作り直して試着して・・・と、可能だったかもしれませんが、
部分的な入れ歯だとしたら、短期間では無理ですよね・・・。
(私自身も歯の治療にはずっと通っていますが、1本ずつ治療して差し歯を入れて・・・を何本も何本もとなると、治療期間も費用もかなりかかりますしたらーっ(汗)

ほんと、加賀さんにとられては大きなお世話かもしれませんが、
もしかしたら、大姥局のオファーが来てから撮影開始までの間には間に合わない、でも役どころの設定もこの時代の70歳代の女性ということで、
「このままでいこう」ということだったのかもしれません。
全くの想像ですが・・・。

すみません。とても長くなってしまいましたたらーっ(汗)
まぁ、でも♪
『江』のドラマも役者さんたちも、魅力たっぷりで、
これからますます楽しみですね♪

滑舌の件は気にはなりますが、これからも楽しく拝見していこうと思います♪
ぢぇしおさん、ありがとうございます♪
>60 栗きんとんさん
ありがとうございます♪

役名・・・たしかにふらふら

「大姥局」って、たしか実際にいらっしゃった方ですよね?
mixi以外のどこかで読みましたが、公私混同もしない、役目をきっちり担う女性で、家康からも信頼されて秀忠の乳母を任された・・・とか。
でも、「大姥」ってふらふら
若い頃からそんな名前は付きませんよね・・・きっと冷や汗

詳しい知識も何もありませんが、当時にすれば、
50代以上になれば「おばば」扱いだったかも?ふらふら
60代、70代となれば、きっと完全にそうですよねふらふら
ちがうかしら・・・たらーっ(汗)

加賀さんも、そんな「おばばさま」役をされるようになったんですねあせあせ(飛び散る汗)

レス、ありがとうございました♪
>61 sawaさん
ありがとうございます♪

お声は、なんというか・・・少し曇った感じというか、
少し太めの声というか・・・表現が難しいですがたらーっ(汗)
中年以降は特に、お若い頃に比べてお声は太くなりますよね。
誰しも・・・。(関係ないですが、井上陽水さんなんて特に。好きなんですけどねあせあせ

台詞回し、滑舌、語り口調のシャキシャキ感はまた別の話で・・・たらーっ(汗)
私がとても気になったのは、お声ではなく、そちらの方でして・・・。


レス、ありがとうございました♪
> よっちさん
役者さんが年配の役を演じるときに、口に何かを含むということをするということがあります。
再放送を見て、それかな?と思いました。
「おなごはなりませぬぞ」(だったかな?)あたりははっきりしてましたので。
>65 魔女おばさん
ありがとうございます。

そういうことで、役作りだといいですね^^
加賀まり子さんは、私も好きな女優さんのお一人ですし♪

まだ、先週の放送分だけですし、
今日の放送以降、ご出演の回も多いでしょうから、
毎週楽しみにみていこうと思います。

それにしても、主演の樹里ちゃんはもちろんですが、
周りを盛り立てる役者さんたちもみなさん、
魅力的な方ばかりでいいですね。

ありがとうございました♪
なんかやっかいな奴出てきたな〜って感じです(笑)
大姥さんがますます道明寺母に見えて仕方ない
> よっちさん

大姥局が秀忠の乳母になったのは60過ぎてからなので、そのあたりも関係しているかもしれません。

乳母といっても、秀忠はすでに小学校高学年くらいになってました。
加賀大姥局最高〜!!\(^O^)/
今まで生意気なお江に、あんなにガツンと言える人はいなかった。
秀吉でもへなへなしてたので、気持ちいいです手(チョキ)

よっちさん

私も「徹子の部屋」見ました。
そ、総入れ歯って・・・(;^_^A
大女優さんなんだから、最低でもインプラントじゃないですか?(笑)
加齢は感じましたが、世間の68歳よりずっと若くて魅力的だと思いますハート達(複数ハート)
sawaさん。

私も加賀さんの顔・・・気になりました。
特にどこがどうと言うことではないのですが、なんか違う!と思っていました。


よっちさん。

入れ歯疑惑・・・笑えました^_^;
次回、注意してみます!


みなさんの観察力には驚かされます!(笑)
先日vs嵐に出てるの見たときも、神様のカルテの宣伝にでてるのも加賀さんは大姥と違い、かわらずキレイな女優さんぴかぴか(新しい)でしたよわーい(嬉しい顔)


でも大姥の含み笑いが私もどうしても気になりますウッシッシ

さすがに総入れ歯はないと思いますが…(笑)


出産前の大豆拾いにしても、
いじめているようには感じません。

理由がなければあの江が
やるはずありませんからね。

「おのこ」「おのこ」というのは、
武家社会では、当然ですね。

その辺を、イヤミなく
演じているように感じます。
あっかんべー多分、実際の大〜は、加賀まりこさんよりは、凄い顔立ちだったのかな?とも、思いました。


ウッシッシ彼女の周りの侍女達も、いかにも、全員性格悪そうな顔立ちの人ばかりだから、オカシイですけどね。あっかんべーメイクでしょうけどね。あれは、あせあせにしても、人相悪過ぎ
2歳の息子がおおばの局を見て本気で「こわい〜こわい〜泣き顔」っておびえてましたあせあせ

2歳児が見ても分かるくらい怖い人相を演じられてたという事ですよね!というよりかは、メイクですかね?
大姥局にもっともっと頑張っていただきたいです!
江に徳川の嫁としての自覚をもたせてください^_^;
今、ラジオで加賀さんのインタビューやってます。
「花より男子」の役は、初めお断りたそうですね。「こんな愛のない役やりたくなかった」そうです。
大姥様の役は、やはり愛あるやくなのだと期待しています。
この方、最初は本当に鬼だな〜と思いましたが。
おっしゃっていることは、当時の価値観そのままですね。
ただ古めかしいだけじゃない、今に通じる観念をも語っている。
お家大事だけでなく親子の絆や乳母としてのありかたについても知っている方。
このあたりで説得力のある役回りになっていくのかなと思っています。
加賀さんも「キュンキュン族」のお仲間でありました。
詳しくは公式ページを見てね。
>81 バニラビーンズさん
私もまったく同感です。
怖いけど、言ってることに筋が通っているんですよね〜。
江に対して厳しいように見えるけど、優しい目線も感じるし。
で、どこかかわいらしさもあったり。

そのうち職場で「お局」と言われるようになるならば、
こんなお局になりたいと思わされましたw

ログインすると、残り49件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK大河 江〜姫たちの戦国〜 更新情報

NHK大河 江〜姫たちの戦国〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング