ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK大河 江〜姫たちの戦国〜コミュの江 第26話 母になる時(7/10)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
江(上野樹里)は秀勝(AKIRA)と結婚し、京の聚楽第に居を移す。愛する人の妻として生きる、喜びあふれる日々を送っていた。
 2人は秀吉(岸谷五朗)の命で、関白となった兄・秀次(北村有起哉)を監視する役目を負う。兄を心から慕う秀勝は、監視は無用であると考え、江にも兄のことを理解してほしいと秀次のもとへ連れていく。そこで江は、文学好きで心優しい秀次の意外な一面を見て…。
.

コメント(164)

>イライアス-ショウさん

そうですね。まぁ、でも、ああやってみてると教科書とかでは豊臣家があわれな滅び方をしたことは知っているわけで、
そうなったときに福島や両加藤のことをおもうとどうしてもそういう感想になってしまうのです、彼らには。
浅野、蜂須賀などの超古参のことも確かに思えばありますが、彼らはもともとは織田の与力。子飼いの人たちまであんな真似をするとは…と思ってしまうのです。
秀次のいいところが見えてきましたね、これから急転直下の人生が江目線でどう描かれていくのか楽しみです。
本当に嫌だと思ってる人を褒めてるのを見ると黙ってられないって思ってくどくど書くのもわかるな。

反論されるとまた書きたくなるよね。
> 廃人軍師show@Ganryuzさん
北政所派について
おね自身の心情はさておき加藤、福島らで勝手にかつぎだしていたのですね
>モッチーさん

いや、多分記録の改ざんだと思いますけどね。
彼女自身はかかわっていないと思いますし、どう見ても行動が西軍寄りなので。
>さやこさん

小学生の時に読んだ学研マンガ「淀君」では、完子は出てこなかったので、気になる存在ですね。完子を預けて・・・(ネタばれかな?)、江はどのように描かれるのでしょうかねぇ。
江で一番笑ったのは、我ら夫婦は秀次監視役だと秀勝に言われた江が
誰かを見張るというのは、気が進みません・・・」などとのたまう所。

あなたの18番でしょうが!今までも茶々にサルが接近しないように見張ってたし、それまでもいろんな所で盗み聞きやらスパイしてただろう!と、大半の視聴者が突っ込んだはず(笑)

子を産み母になって、落ち着いてくれることを祈ります。
最終回まであんなお子様キャラのままじゃヤダ!

いろんなサイトで26話にもなるのに江は全然成長しないなとか、言われてるから心配。
感想はみなさん私見ですよ、(笑)。
> にゃお3号さん
割り込んでごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
学研マンガ「淀君」小学生の頃、熟読していました。廃刊したそうですたらーっ(汗)
>ラオ・ファンさん

あの秀忠、よかったですね。
ただ、間に合うかどうかも別の解釈もできます。
あの後本来ならば大坂を攻めようとしていましたが、そのための徳川本体主力の温存のため…とか。
>廃人軍師show@Ganryuz さん

徳川本体温存説、時々聞きますよね。

何が真実かはこの際どうでもいいですが、このドラマでは間に合わなかったと描かれるのか、違う解釈で書かれるのか、まったくその出来事自体がスルーされるのか?・・ということには興味があります。

先週くらいから、脚本が急に駆け足になった感じもするので走る人
やっぱりあの秀忠は神というくらい演者と人物がマッチしてた!だから、今回の秀忠がなんかもうちょっとお前、精神的に大人になれって感じです。背伸びし過ぎ。だから将軍になった時は利勝に任せっきりになりそう。ていうか利勝って出ますよね?正信は出てますけど、正信を出したなら正純も出ますよね?
>昔吹上さん

ある程度は真実だと思いますよ。
というのは、本多正信がついていたのに失態があるにもかかわらず、つき人たちは裁かれていませんし、
物理的にはどう考えても間に合わないタイミングだったので。
ただ、家康は恐れ多くも大権現様です。だから、神格化に不都合な部分はカットして、息子の不始末もうまくやった偉大な人というシナリオにしないといけないですし、
アレだけ凱旋将軍さながらになった福島や黒田の手前、実はそうでした。しかも、ついでに大坂も攻める気でしたとは言えないシナリオだったので。
秀忠が有能だったのは記録を見ても明らかですし、ある程度はそういう考えで見てもいいとは思います。
>廃人軍師show@Ganryuz さん

なるほど、ありがとうございます。

どうしても秀忠というと、ちょっと地味で才劣る二世将軍・・・という先入観で見てしまっていました。
その中で、向井・秀忠がどう味を出していくのだろう??と多少不安に感じながら見ていましたが、そういうキャラで行くなら相応なキャストなのかもしれないですね手(パー)

それにしても、ここまで来ても豊臣政権下の大名がほとんど出てきていないので、関が原の描き方もきわめて限定的なものになってしまいそうです。

「姫たちの戦国」だから、それでもいいのかもしれませんが冷や汗
>昔吹上さん

こちらこそどうもありがとうございます。
いや〜、今のままだといつ家康に殺されてもおかしくないDQNにしか見えないのですがw
ただ、賢かったとは思います。実際大坂を発展させたのは彼ですからね。
アレだけの内政の才能はほかにもないですし、立派な二代目だったと思います。
関ヶ原については確かに同感です。でも、関ヶ原は大体見当がつきます。
高次様の大活躍とおびえる淀。戦争を嫌がる江でしょうな。江戸城でギャーギャー騒いでいることでしょう。
>高次様の大活躍とおびえる淀。戦争を嫌がる江でしょうな。江戸城でギャーギャー騒いでいることでしょう。


まさに同意ですね。
そしてそのまま大阪の陣でも同じような演出で行ってしまいそうです。
>今のままだといつ家康に殺されてもおかしくないDQNにしか見えない

家康の発言などを見ているとDQNというよりは、親としての反省が見て取れるように見れますね。
彼自身が行っていたことをうまく子供のコミュニケーションとれてない結果がああいう子供になったというキャラ設定になってます(そして、秀忠も聡明なので”見えすぎている”わけです。これも家康は把握していそうです)

家康が聡明だからこそ、ああいう息子になったことを悩んでいる描写がいくつか見られました(今までのシンプルな大河感覚だと殺しそうですけど)
>じんしゃんさん

なるほど、ありがとうございます。目が洗われる思いです。
そういう見方をしないといけないですね。あの秀忠、個人的には好きなのですが、親としてはハラハラしますよw
あの下手糞でキモイ秀勝役者となら早く別離して、早く向井秀忠と新しい歴史と命を生み出すシーンをジックリ見たいと思うのは私だけかなw?
初は、結婚して6年くらい経ってるのに、まだ子がいない。
わずか1ヶ月の生活で妹が妊娠というのは、複雑な胸中だっただろうなあ。
それでも嬉しそうに妹に語りかけるのが何か健気でした。
再放送見ました
今回泣きどころが多く、また焦点もはっきりしていて見やすくとてもよかったと思います

上野樹里の演技が今回からぐっと大人になって目の動きやしぐさから彼女の上手さが伝わった回だと思います
最後出産を終えあの表情は泣きはらした顔ですし、疲労と秀勝を失った悲しみと隣にいる赤子の愛しさとと、見てるこっちも切なかったです
また赤子が生後2〜3週間くらいの新生児だと思うので、またいっそう臨場感あふれていました
よくあんな小さな赤子を準備できるなと茶々の時にも思いましたが(笑)

幼少期の江は違和感があって見るのもちょっと??と思っていましたが、ここまで通しているときれいに繋がっている印象を受けます。秀勝との新婚生活が短かったのは残念ですが、これからまた幸せな姿を大人へと成熟した女性へと変化していくのを見たいと思います
久しぶりに感想。

駆け足と言うか、飛び飛び、継ぎ接ぎ。
合戦の話なのに、その描写は殆ど無い。

秀勝死亡の描写、
陣痛始まったと思った次の瞬間、赤ん坊。

違和感とモヤモヤばかりが残りました。ダッシュ(走り出す様)

>150 ほうかさん
私も同じ所に目が行っていました。
あの出産後の泣きはらして顔がむくんだ様子は、
メイクなのだろうか、それとも本当に泣き続けた挙げ句の撮影なのだろうか、と感じていました。

きっと、江は、泣いて泣いて泣いて、泣きながらお産をしたんだろうな。
大声を上げて泣いたり、嗚咽が出たり、
力を入れるのもうまくいかなかったんじゃないかな。
それとも悪夢の中で実感無くお産したような感じなのかな、なんて経産婦の私は想像してしまいました。
その辺りも悲壮さが胸にグッと来ました。

赤ん坊の件も同意。
以前のドラマ等では出産後にいきなり生後3ヶ月ぐらいの赤ちゃんが出るのが当たり前でしたからね。
でも最近は、確かにまだ日明けもしていないような新生児が出ることがありますよね。
合成なのかなぁ。。。
それとも、新生児アクターみたいな分野が既にあるのかなぁ。

>148さやこさん
初の健気さにも胸がつまりましたね。
大人になった初の演技、美しかったです。
今後、多くの子を授かる江に対して、「そなた、またか」等と声をかけながらも、
胸を締め付けられるような辛さを、初もまた感じるんだろうな。
私もなかなか子どもが授からなかった経験があるので、これもまた切ないところです。

いよいよ次の放送が「今日」になりました。
江が立ち直ったとき(立ち直るのか?)、江も大人になるんでしょうか。
楽しみだなぁ。

>そういう見方をしないといけないですね。あの秀忠、個人的には好きなのですが、親としてはハラハラしますよw

これ、そういう意味でこの人の脚本の王道だと、あの現代のネクストジェネレーション的キャラを江がカイゼンしていくっていう流れなんでしょうけど。。。あまりにベタにやりすぎるとまた反発を招きそうな(苦笑)

ああいう人のままなんだけど、江と一緒で結果的にうまいこといって。。。のほうかな。これならまだわかりますけど。

僕もあの秀忠好きです。確かに言われてみると、彼の育ちはひねくれるに十分な事件がたくさんあったわけですし。そりゃ当時の三河武士だから・・・耐えたというのが一般的でしょうが、家康だって違った意味で十分オモロイキャラですもんねえ。
概ね楽しんでみてますが、コリア関連が絡むと、見えざる力のためか、描写が歪んでしまうのが、やるせない気持ちになりますね。
文禄・慶長の役は、当時「唐入り」と呼ばれてて、朝鮮自体はあまり意識されていなかったと記憶しています。
つうか、占領軍の陣営にケンカ腰で乗り込んでくれば、問答無用で殺されるでしょ。
大人の事情はあると思いますが、関ヶ原や大坂の陣は残念に思わせない描写をしてほしいです。
龍子さまファンの皆様
NHK江ホームページの龍子の部屋を是非ごらんくださいましあっかんべー
いいっ あれ猿
今夜の江も楽しみでございますハート
> じんしゃんさん
ひねくれるのに充分でしたね…親父さんは苦労人だからそのとばっちりを喰らうし…孤独といっていい境遇でしたからね

孤独だった秀忠にとって江は姫さま育ちの気の強いわがまま女という印象 を受けたとはいえ初めて関心を持った人間であることは間違いないと思います
江と秀勝の別れのシーン、秀勝の刀の指す向きが反対のように見えました。
鎌倉時代以前の太刀(たち)ならば緒で吊るので刃が下に向きますが、
刀は刃を上に向けて帯にさします。

どうも、帯にさしているようなのですが、太刀の様に刃を下に向けている様子でした。

私の見間違いならば良いのですが、時代劇にはあってはならないミスです。


もう一つ、自軍の兵の暴行を止めたいならば、大将が見を呈してかばうというのは
ひどく不自然に見えました。

身分の差があるし、配下の者なのですから、兵を自ら切り捨てれば済む話なのに
無理矢理に現代の我々から見た「いい話」にしようとして、当時の価値観からは
有り得ない行為を描いているのは残念ですね。
>らんらん☆さん

鳥の名前のことですか?w
それにしても、私は単なる京極家にゆかりがある美人好きだからいいですが、
泉下の龍子様本人はこれを見てすごく引いてそうな気がしますねw
>のりたま@ヤシマ作戦さん

個人的には、ですけど。。。
許容できる話での考え方ならば、農民出の秀勝だったらありうるべきエピソードと言えるかもしれませんね。
だって、武士のお作法に入らない人なんですから、もともと。

そういうあるべき論とかその時代の常識、、、ってのは現代劇に直してみても、別にそんな人ばかりじゃないよなあって思えるかどうかってのはあるかもしれません。気になることは気になるんでしょうけど。
>廃人軍師show@Ganryuzさん
>でも、近年の研究ではあの茶会での一幕は冗談交じりだったようで、あまり本気>でもなく仲も良かったようですしね。
そうなんですね。ならばそのシーン再現してほしいですね(笑)。
晩年の秀吉主催の花見で盃を奪い合う龍子様と淀殿。
みっともないと注意をする北政所様だが、なぜか三人で噴き出して笑う。
キョトンとした顔でその状況を見ている秀吉。
いろんなことがあったなと最後は4人で笑うシーン。
そしてこれが秀吉が最後に見せた笑顔だったと...。
秀吉も狂気ずいてきたので、最期は豪華絢爛でほのぼのとしたシーンも入れてほしいですあせあせ
>160 ズッキーさん
いいですね、それ。
そんなシーン、私も見てみたいです。
そんなほのぼのとしたシーンがあればこそ、
さらにその先の悲劇が胸を打つような気がしますね。

コメディータッチだった秀吉だからこそ、
狂気のオーバーアクションも違和感なく見られるように思います。
来週のメイクも、凄いことになってますね。
>みやこさん
眉毛なかったですね。見ものです、笑。
>ズッキーさん

そうあってほしいものですね。それが秀吉最後の輝き…のように描いてほしいです。
> ヒコさん
たしかに気が進まないの部分、カマトトぶるなと突っ込みを入れたかったかも
しかし秀吉は肉親の命を奪ったことはもちろん最初の夫と引き離した上に二度目の結婚で掴んだ幸せを夫を戦地に送ったことで意図してないとはいえ死なせて奪い、おまけに中関白事件で夫の兄秀次を切腹させた上に一族を滅亡させる

ここまでされて秀吉を恨むなというのは無理ですよ
この一連を通しての秀吉への怒りは妻となっている姉、淀殿との対立への付せんともいえるかもしれません

ログインすると、残り128件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK大河 江〜姫たちの戦国〜 更新情報

NHK大河 江〜姫たちの戦国〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング