ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いい曲さがして三センチコミュの田中 希代子さんのピアノ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
田中 希代子さんというピアニストをご存知でしょうか?

敗戦まもなくの1950年18歳で女性でありながら単身
ヨーロッパに渡りパリ音楽院に入学するだけでも凄いのに。。
5年後ショパンコンクールに日本人として初めて入賞すると
いう快挙を成し遂げた彼女は、以外にも現在知られていない
名ピアニストです。

それは、、ヨーロッパで華々しい活躍をしながらも。。
12年後に膠原病という不治の病で演奏活動を終えなければ
ならない悲劇に彼女が侵されたから他ならない。。

最近。。彼女の没後10周年記念のCDとしてキングレコード
より発売された「田中希代子〜東洋の奇蹟」(KICC-576/7)
は、一部の間で。。感銘を与えているという話ですが。。
ボクも その1人なのです。

彼女は、ショパンコンクール以外にも。。
ジュネーヴ国際コンクールで最高位
ロン=テイボー国際コンクールでは、4位入賞。。
(この時は、1位無しの2位がアントルモンさんでした。)
ショパンコンクールでは、10位でしたが。。
(2位がアシュケナージ)
この本選結果に審査員のミケランジェリは、不公平があるとの
理由で確認書へのサインを拒否する事態になり。。
ニュースとして報道された。。というぐらい注目のピアニスト
だった様です。

このコンクール受賞を皮切りに、パリを中心に活動を
行った彼女の演奏は、「東洋の奇跡」「東洋の天才少女」と
当時のマスコミは讃えています。

ところが。。1967年。。帰国後。。体調を崩し。。
翌年。。手の指が動かなくなる症状に襲われる。。
そして。。彼女を襲った病魔の名は、膠原病。。。
不治の病である。。当時36歳。。無念であったと
思います。

しかし。。彼女は、負けなかった。。
強い意志で。。“ピアノの弾けないピアノ教師”としての
指導者の道を進む。。決して。。楽な道では無かったはず、
自らが弾きたくても弾けない絶望感は、他人には、推し量る
事はできないだろうと思います。。

しかし。。小賀野久美さん、田部京子さん、菊池洋子さん
などの優れたピアニストを育てたのです。
とにかく。。人間として不屈で素晴らしい人なのです。。

その彼女の演奏はと言うと。。。
人間性が現れるというか。。素晴らしいの一言です。。。

例えば。。
「新日鉄コンサート」というアルバム。。
これは、江藤 俊哉さん、安川 加嘉子さん、辻久子さん
巌本真理さんなど。。凄いメンバーの演奏が収録されている
アルバムですが。。

この中でも、この田中 希代子さんの演奏は、光っている。。

曲は、ショパンの幻想即興曲。。
まず。。聴いて思うのは。。
音が揺れる。。つまり波の様に聴く者に訴えかける演奏。。
この曲を、今この様に弾くピアニストは、日本にいるだろうか?
とにかく。。一流と言われる演奏が。。この演奏を聴いた後
には、薄っぺらく聴こえるくらいカッコイイ。

ショパンと言うと。。華奢で壮麗。。というイメージが。。
ボクにはある。。しかし彼女の演奏には、気持ちがメロディ
の上に乗って。。ダイナミックさが加わる。。聴き終わった
あと。。身震いすら起こるくらいなのです。

残念なのが1966年という録音年。。
これで音が良ければ。。今後越えられる事の無い。。名演に
なっていただろうと思うだけに。。
翌年の発病が、日本だけではなく音楽界にとって。。
大きな損失であった事を しみじみ感じさせられる。

今回。。キングレコードから出た。。4枚のCDは、
まだ揃えていないが。。きっと素晴らしい演奏と
出会える事を確信してやまない。。

[KICC-652]
(1)ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調 作品18
 〔オリジナル音源初出〕
(2)ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調  〔初出〕


[KICC-653]
(1)モーツァルト:ピアノ・ソナタ第12番へ長調 K.332
(2)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番ハ短調 作品111
(3)丹波 明:ピアノ・ソナタ(1959)〔初出〕


[KICC-654]
サン・サーンス:
(1)ピアノ協奏曲第5番ヘ長調 作品103「エジプト風」
(2)ピアノ協奏曲第4番ハ短調 作品44 〔初出〕


[KICC-655]
田中希代子/ドビュッシー・リサイタル

(1)ベルガマスク組曲
(2)子どもの領分
(3)前奏曲集第1巻より〜アナカプリの丘/雪の上の足あと/
西風の見たもの/亜麻色の髪の乙女/とだえたセレナーデ/
沈める寺/ミンストレル?前奏曲集第2巻より〜霧/妖精は
よい踊り子/月の光がふりそそぐテラス/水の精/花火


ちなみに。。予断ですが。。
「のだめカンタービレ」に出てくる。。大学の理事長で
元ピアニストの桃平美奈子は、この田中 希代子さんを
モデルにしたのだと思います。。

桃平美奈子の設定の。。。
『東洋の宝石』と謳われ、その才能を高く評価されたピアニスト
だったが、指の病気で引退し帰国。現在は、若い才能の発掘に
情熱を注いでいる。というトコロがそのものですから。。


コメント(2)

○りんさん、コミュへの書き込みありがとうございました。。

そして。。参加ありがとうございます〜。。
とっても。。嬉しいです。。

りんさんも。。お奨めの曲があれば。。教えてください。。


田中さん。。。演奏活動から退かれて。。完全に
埋もれた形になってしまいました。。。

以前。。山野楽器さんから、出されてたらしいのですが。。
ヴァイオリンで無い事もあって。。完璧スルーしてしまった。

すごく残念な事をしてしまったと反省。。です。。

ちなみに。。下記で試聴できます。。
(ちなみにドビュッシーです)
凄く良いです。。。って。。ご存知でしたね。。
http://www.yamano-music.co.jp/userProdDetail.do?itemCode=4106122118&type=M

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いい曲さがして三センチ 更新情報

いい曲さがして三センチのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング