ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【おはよう姫路】友の会コミュのおは姫会場での注意事項

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは
コミュ副管理人のHIROクマです。
少し前より気になっていた事があってトピックを作成しました。

それはこのところ参加台数が50台近くと結構増えてきた事によって、一般の買い物に来られたお客様の迷惑になっていないかということです。
とある方からご指摘も頂きましたが、出入り口付近で駐車に手間取り、続いて入って来られた一般の方に迷惑となっている状況があったとのことです。

現状では私たち主催者側から駐車場所について指定はしておりませんが、開始時刻の10時頃来られた方はA〜E付近から駐車するような状況となっています。
そして台数が増えてくると2国側のF、Gの付近へと駐車するような状況となっています。
開始時刻から10:30頃というのは、一般のSABのお客様も含めて駐車台数も少なくスムーズに駐められていると思って見ています。
ところがある程度参加台数も増えてきた頃には一般のお客様も増えてくる時間帯であり、空いている出入り口付近のGのスペース近辺に駐車しようとすると、後続の車の通行の妨げとなってしまっている事もあるようです。

当トピック編集前に書いたG付近からB方向に優先して並べる方法は失敗だと判明したので、出入り口に近いG→Bへの駐車は参加台数が少ない段階ではなるべくお控え下さい。
台数が増えてくるとやむを得ずG付近に駐車をお願いをすることもございますが、その際には一般の方の通行の支障とならぬようご注意下さい。
またG付近の出入り口に面する通路では、写真撮影等も特に注意して頂き、談笑する際も通路に出て一般車の通行の支障とならぬようにご注意下さい。

またABとCDの間は通路となっており駐車スペースではありません
白線を消した跡が残っていて分かりづらいかもしれませんが、よく確認の上きちんと白線内に駐車するようにお願いします。

台数が増えてきた時間帯には出来るだけ私も誘導にあたり、スムーズに駐車出来るように心がけていますが、やはりこれだけの台数になるとなかなか手が回らない事があるのも事実です。
出来るだけ一般と方の迷惑にならぬように、参加者のみなさまにもご協力をよろしくお願いします。

またこのところSAB店内のピット側の(トイレや自販機の前)、休憩スペースで参加者のみなさま同士の交流をされている様子が見受けられます。
店側からこの場所を使うなと言われている訳ではありませんが、基本的にピット作業の待ち時間や買い物の際の休憩でSABのお客様の為のスペースであります。
この場所をおは姫のメンバーが大人数で占拠してしまい、一般のお客様が使用できないということのないように十分に注意して頂き、混雑してきた際には一般のお客様のためにも席を空けて頂くようにお願い致します。
悪天候時や、これから暑くなってくる季節となり、冷房の効いた店内で快適に過ごしたいという気持ちも分からなくはありませんが、使用される際にはご配慮をお願い致します。

現在の開催場所はSABのご厚意により許可を得て無償でお借りしている場所です。
一般の買い物される方の迷惑になる行為が度重なると、許可取り消し等の可能性も考えられます。
マナーを守ってくれぐれもSABのお客様の迷惑とならぬようみなさまのご協力をよろしくお願い致します。

コメント(7)

なお駐車場所については私の頭の中での施策段階であり、実際にやってみないと上手くいくかどうかは未知数ですwww
こういうふうにすれば良いのでは? などのみなさまからの意見もお待ちしております。
ちょっと耳のいたい話ですが、ほんまやね!
気をつけなければ。
> ケイスケさん
遅くなりましたが色々とご提案ありがとうございます。
とりあえずこの書き込みの効果を見てみる事にします。
降水確率の件は今後様子を見ながら管理人とも話し検討したいと思います。
夏期の曜日や時間の変更は、私自身が参加しづらいこともあるので、ひとまずこのままで行きたいと思っています。同様の要望が多く寄せられた際には再度考えたいと思いますが、その場合駐車場の混み具合等も考慮したり、また再度SABの店長と交渉する必要があるため、今後どうなるかは分かりません
とりあえず今回より一般のお客様の迷惑になりにくい並べ方と、休憩スペースの使い方に関する注意事項の記載で様子を見る事にします。
この書き込み後、初めて開催された5月のおは姫が終了した訳ですが、書き込んだ並べ方では問題があることが判明しました。
入り口付近の通路に面したG→Bに誘導した結果、必然的に参加者の方々も車の周りに集まることとなるので、駐車場に出入りする一般の方の通行の妨げになりそうな状態が見受けられました。
やはりG→B(特に出入り口に近いG側)には極力駐めない方がよさそうな感じです。
とは言っても後半に参加台数が増えてきて、G付近にしか空きスペースがなくなってきた場合は、やむを得ず駐車する事になるかもしれませんが、その場合、参加者同士で後から来られた方がスムーズに駐車出来るように誘導をお手伝い頂くというのが理想かなと思っています。
もちろん副管理人である私自身も最大限、上手く誘導するように努めますが、ずっと張り付いているわけにもいかないので、参加者の方々にもお手伝い頂けると助かるかなと思っています。
また特に入り口付近に駐めた車の撮影等の際には、周囲の状況にもご注意を頂き、事故のないよう、また
参加者以外の一般のお客様の車の通行の支障とならぬようにお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【おはよう姫路】友の会 更新情報

【おはよう姫路】友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング