ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デイサービスでテーブルゲームコミュのダイスアタック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっとサイコロを使うゲームを考えてみました。
なんとなく名前をつけて
すなわち【ダイスアタック】。
ただ、ちょっと難易度は高いです。

【人数】
2人から8人

【準備】
中央にサイコロを配置する一枚のボードをおいてください。
ボードには「□□□□円」と書きます。
□はサイコロが配置されます。ただ、一桁の□の欄だけには「0」と記入しておいてください。

それから遊ぶ人数分、同じように「□□□□円」のサイコロを配置するボードを作ります。
ただし、こちらのボードにはすべての□を空白にしておきます。
それからサイコロ、(人数分×4)個と加えて3個を用意します。

【遊び方】
各自の□□□□円のボードとサイコロを4つ、みんなに配ります。

進行役はまず
サイコロを3つ順々に振り、中央のボードの4桁の欄から順にサイコロを配置していきます。
一桁の欄にはすでに「0」と記入されているのでここにはサイコロは配置しません。
これが限度額が決定します。

それからまず、手番の人はサイコロを一つ振り、
配られた自分のボードの□□□□円のどれかの□にサイコロを配置します。
配置したら、手番は左隣の人に移ります。
同様にサイコロを振りボードに配置します。
これをぐるぐる皆、4桁の□すべてを埋めるまで続けます。

もっとも中央のボードの限度額に近づいた人だけが賞金を獲得します。
限度額を越えた人は失格です。
賞金は自分がサイコロではじき出した分だけの円を獲得します。(紙に記録しておいてください)
そしてはじめの手番は左隣の人に移ります。

最初に1万円獲得した人が勝者です。

【感想】
はじめ認知症の人だけのグループでやった時はかなりきつかったです。サイコロの目が並ぶことで、4桁の数字ができるというのが、理解できなかったようでした。あと、簡単なようで、4択なので、選択肢が多すぎるのもたいへんなようでした。一人が「わからない」と言うとみんな「わからない、わからない…」となってしまいました。

次に認知症じゃないグループと認知症の方一人を含め遊びました。
こちらでは好評でした。認知症の人にも一アクションずつ説明すると
とても関心してくれていることが分かりました。
その方はサイコロを2つ振っちゃったり間違えることも時にありましたが
がんばってついてきてくれました。
ゲームはなかには時に難しいものもありますが、
好奇心をとてもお持ちのチャレンジ精神がある認知症の方も時におります

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デイサービスでテーブルゲーム 更新情報

デイサービスでテーブルゲームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。