ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デイサービスでテーブルゲームコミュのこのなかで一番逃げ足が早い人は誰ですか。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
結構、面白かったです。
たくさんの
歴史上の人物や昭和の有名人の顔写真が出てきて話も弾むと思います。

認知症の人もそうじゃない人もみんな含めて遊べるゲームだと思えるので
ぜひ、やって見てください。

【人数】
4人から8人ぐらい。

【用意】
トランプ。人数が4人の場合は1セット、4人以上の時は2セット。
あと、たくさんの有名人などの顔写真20枚ぐらい。
(ちなみに私はグーグルの画像検索で寅さんや東海林太郎の顔を出して、会社のコピーで印刷した。)
それらの顔写真の上に置く番号マーカー
(紙コップの丸い底を切って、底に1、2、3,4と書いて、4つのマーカーを作ってください。
点数用おはじき、100個以上。
質問表、10個ぐらいの質問。

【遊び方】
まず、1人1セットとして、1から4までのトランプカードを全員が持ちます。
それから、顔写真を無作為に4枚並べ、そこに1から4の番号マーカーを置きます。
ここで進行役がこの人物たちについての質問をします。
     
たとえば場に?岡本太郎?聖徳太子?吉田茂?長島茂雄の顔が並んでいるとします。
ここで質問します。「このなかで一番どら焼きが好きな人は誰ですか」と。
それから「カードで番号を選んで《裏向きに》《自分の前》に一枚出してください」と言います。
注意する点は《裏向き》と《自分の前》にです。
利用者さんのなかには《表向き》で《顔写真の上》にカードを出してしまう方も居るので。
場にカードがそろったら公開です。
同じ番号を選んだ人は、その人数分得点としておはじきを貰います。三人同調者が居れば3点。
一人なら1点です。
10個ぐらい質問が終わった時、一番おはじきをたくさん持っている人が勝者です。

【感想】
なぜ、その人を選んだかなど後で聞いてみるのも面白いです。意見が合うと利用者同士で喜んでいる人も見かけました。またクイズで知識を競うものでもないので、なるべく肩の凝らない笑える質問がいいと思います。ただ自分以外、他の職員はやらないので、ゲームの進行がたいへんなのかな。

質問例。
「このなかで一番だんなさんにしたい人は誰ですか」
「このなかで一番ケチな人は誰ですか」
「このなかでカラオケがうまい人は誰ですか」
「このなかで一番逃げ足がはやい人は誰ですか」など。
皆さんも質問を考えてみてください。

コメント(2)

カワサキファクトリーのカワサキさんのゲーム、いいセン行きまSHOWのような感じですねえ、コレはお年寄りならずとも楽しめそうな感じでいいですね指でOK

進行役が話し上手ならなお良さそうですわーい(嬉しい顔)
「いいセン行きまSHOW」は面白いらしいですね。いつかゲームできる機会があればと思います。

ちなみにこれは【ロールシャハ】というゲームが発想のヒントでした。
まだまだこのような使えそうな
コミニケーションゲームはたくさんありそうですね。
「アップルトゥアップル」とか「どきどきワクワク相性チェクゲーム」とか。



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デイサービスでテーブルゲーム 更新情報

デイサービスでテーブルゲームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。