ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デイサービスでテーブルゲームコミュのバーストダイス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たいしたゲームでは無いです。
ただサイコロさえ振れれば
誰でも遊べます。

バランスゲームの次ぐらいに
バースト系ゲームはルールが簡単で
利用者さんの性格も出やすいです。

バースト系ゲームとは定義があるのか知りませんが
大概のものは、「自分の判断」でいつでも
手番をやめることが出来ます。
手番を続ければ続けるだけ勝利も近づいてきます。
ただし、ある規定を越えてしまうと手番終了です。
手番で得点したものはすべて失います…。

認知症の方とゲームをすると
この「自分の判断」で行うという部分が難しくなってきますが
(たとえばトランプゲームで、手札のなかから1枚が選べないなど…)
簡単なバーストゲームの場合、
手番を終了させるか、続けるかの2択だけなので
結構遊べます。

【人数】
2人から8人ぐらい。

【準備】
サイコロ6個、おはじき得点用として100ぐらい。

それとゲームボードとして
紙に次のような図を書いておきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


□ ≦ □ ≦ □ ≦ □ ≦ □ ≦ □
1点  3点   6点  10点  15点  21点


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
注、□の記号にはサイコロが置かれます。

【遊び方】
まず、スタートプレイヤーが一つ
サイコロを振ります。
振ったサイコロはまず1点の上の「□」に置かれます。
ここでサイコロを振るのを終了してもいいです。
手番を自分でやめた場合、1点獲得します。

2個目のサイコロを振った場合は
1個目のサイコロの出目以上でなければなりません。
成功すれば、3点の上の「口」にサイコロを置きます。
失敗した場合はこの手番で獲得した1点も失われます…。
ちなみにゲームボードには
サイコロ6個まで置くことができます。
もし6個置かれたら、21点貰って手番は終了し
左隣の人に手番が変わります。

サイコロ振りに
成功すればするほど、点数が上がっていきますが
やめどころも考えなくてはなりません
バースト(破裂)してしまえば手番で得たものはすべて失ってしまうからです。

5ラウンド(5周)やったら、終了です。
おはじきを最も持っている人が勝者です。

【感想】
まあまあ、時間つぶしぐらいで遊べるゲームです。
ただ、サイコロ6個とおはじきと紙があれば
利用者さんの能力の違いが極端にあった場合でも
ほどほどで遊べるところはいいかな。
しかし、本当に面白いかと問われれば
う〜ん、考えてしまいます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デイサービスでテーブルゲーム 更新情報

デイサービスでテーブルゲームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。