ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デイサービスでテーブルゲームコミュの『黒ヒゲ』ってどうよ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『黒ヒゲ危機一発』(タカラトミー)です。
1975年に発売されたロングランなゲームです。
たいていのデイサービスの片隅にあったりします。
でも、このゲーム、わたしは嫌いです。
なぜなら「運」しかないので。
このゲームで30分以上遊んだり
繰り返し遊ぶのはまず不可能です。
あとこのゲームは罰ゲーム的に使われたりするのですが
罰ゲームっていうのも個人的に嫌いです。

前にコンピューターゲームの会社で働いていた友達と話している時
このゲームの話題になり
このゲームの遊び方にヒントを与えてくれました。

【プレイ人数】
三人から六人ぐらい。

【準備】
黒ヒゲゲーム。
みんなの得点を記録しておく得点表。
おはじき100個。
短剣を並べておくボード(そこに24から1までの数字を書き短剣を24本ならべます)

【遊び方】
手番では短剣を樽に1本から2本、刺す事ができます。
(三人で遊ぶ場合なら3本までOKがいいでしょう)
短剣はボードの24の番号が振られたところより取りはじめます。
(これで、何分の1の確率で黒髭が飛び出すかすぐわかりますね。)
手番は一本刺して終えてももちろん結構です。
ただ、黒ヒゲが飛び出しさえしなければ、
刺した短剣の数だけおはじきがもらえます。
手番を終えたら左の人に手番が移ります。

短剣10本目からパスをして一旦ゲームから抜けることも可能です。
10本目に短剣を置くスペースに「10本目からパス可」と書いておきましょう。
ただ10本目の短剣を刺せばボーナスで3個のおはじきがもらえます。
15本目は5個のおはじきがボーナスです。
20本目は7個のおはじき、23本目は10個おはじきボーナスです。
このボーナスポイントもきちんと短剣置き場に書いておきましょう。

ただし、黒髭を飛ばしてしまった人は手持ちのおはじきが
すべてマイナス点となります。
そこでラウンド終了。
それ以外の人は手持ちのおはじきが得点となり
みんなの得点を得点表に書き込んでおきます。
ラウンドの終了はすべての人がパスした時にも起こりえます。

ゲームの再開はマイナスをもらった人からふたたび手番を始めます。
プレイ人数分のラウンドかやったらゲーム終了。
得点をもっている人が勝者です。


【感想】
心臓が悪くなければたいていの人が遊べます。力がなくて短剣がさせない方もいるので一緒に刺してあげましょう。怖くて1本しか刺さない人、逆に躊躇せず必ず2本刺す人、ちょっと利用者さんの性格が見れます。
ただ24本しか短剣を刺す場所がないということで、1本から2本までしか短剣をさせないというのは、ちょっと寂しいかな。

うーん、所詮、黒ヒゲゲームであるかな。
このルールであれば
53枚のトランプでジョーカーを出した人がマイナス点をもらうっていう方が
いいかも知れません。

他の遊び方の提案としては
変則サイコロを作って遊びます。
これも所詮、運ですが
手番ではサイコロを1個振ります。
サイコロには「1」「1」「2」「3」「×」「×」という目をシールで貼っておきます。数が出たらその数だけ短剣を刺します。
「×」が出たら刺さなくても結構です。
他に簡単な遊び方があったら教えてね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デイサービスでテーブルゲーム 更新情報

デイサービスでテーブルゲームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。