ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー!ハワイ天理文庫コミュの☆新着図書!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新着図書が届いたら、こちらにお知らせして頂きま〜す!

要チェックです!!!

コメント(29)

第一弾の新着図書紹介いきます!
?
作品名:聖女の救済
著者:東野圭吾
発売日:2008/10/25
紹介:ガリレオシリーズの新作。「容疑者Xの献身」から3年。犯人はわかっている。でも、その人物には鉄壁のアリバイが。。今度のガリレオの敵は、女!

?
作品名:ガリレオの苦悩
著者:東野圭吾
発売日:2008/10/25
紹介:ガリレオシリーズ同日2冊刊行。久々の短篇集。「悪魔の手」と名乗る者から、警察と湯川に挑戦状が届く。「科学を殺人の道具に使う人間は許さない。絶対に。」

?
作品名:告白
著者:湊かなえ
発売日:2008/8/10
紹介:我が子を校内でなくした女性教師が、終業式のHRで犯人である少年を指し示す。ひとつの事件をモノローグ形式で「級友」「犯人」「犯人の家族」から、それぞれ語らせ真相に迫る。小説推理新人賞、第6回本屋大賞をそれぞれ受賞。

?
作品名:天地人(上・下)
著者:火坂雅志
発売日:2006/9/25
紹介:上杉謙信、直江兼続、真田幸村。義をつらぬいた男たちの美しき生き様。自らの不利益を承知で“義”を貫いた武将たちの系譜を縦軸に、関ヶ原合戦、大坂の陣を始めとする激動の時代を、上杉家の執政・直江兼続を中心に描く。2009年NHK大河ドラマ原作

?
作品名:余命一ヶ月の花嫁
著者:TBSイブニング・ファイブ(編)
発売日:2007/12
紹介:イベントコンパニオンをしていた長島千恵さんは23歳の秋、左胸にしこりがあるのを発見。乳がんとの診断。ちょうどその頃、赤須太郎さんから交際を申し込まれ、「一緒にがんと戦おう」と交際がスタート。しかし、がんの進行は止まらなかった。最後まで人を愛し、人に愛され、人を支え、人に支えられた24年の人生を生き抜いた長島千恵さんからのラスト・メッセージ。

?
作品名:竹中式マトリクス勉強法
著者:竹中平蔵
発売日:2008/10/10
紹介:1の努力で10の成果。日本一の学習法、初公開。不安な時代に、頼れるのは自分の知的実力だけ。・郵政民営化も“逆算方式”で実現した ・小泉総理のワンフレーズはなぜ強い ・努力できる事が、才能である ・飽きるほど暗記と基礎を繰り返せ ・庭師の発想で考える。等々

その他にも沢山新着書あります。
文庫に新着書紹介のファイルがありますので、文庫にいらして下さればすぐにわかります!

森でした。
天理文庫には、子供連れのお母さんも沢山来られます。
という事で今回は、お子さんが興味を引きやすいしかけ絵本の新着書を紹介します!

・ふゆのジングルマジック!
今日はクリスマスイブ。突然空から降ってきたおじいさんが、楽しいマジックを見せてくれる。折り畳みページを広げるしかけ絵本。

・わくわくとびだすえほん きょうりゅう
ティラノサウルスの大きな口や腕が動いたり、プテラノドンが空を飛んだり。恐竜がダイナミックに飛び出すしかけ絵本。

・さわってわかるクイズえほん のりもの
好奇心いっぱいの子どもたちにぴったり。ヒントを読みながら、窓の中に見える乗り物の一部分をさわってみましょう。つまみを引くと答えの乗り物が登場します。

・ペネロペうみであそぶ
ペネロペは、海辺で貝がらをひろったり、うきわをつけてワニのボートで海に入ったり…。

・ペンギンパンダのやさいだいすき
とじめがなくて、パズルのように楽しい絵本。片面を広げると迷路遊びができます。

・ペンギンパンダのくだものだいすき


〈番外篇〉
育児関係本
・育児の困った!解決 Q&A
ママ自身の体と心のトラブルにもズバリ答えます。赤ちゃんのくせや発育・発達の気がかりなど、あらためて人には聞けない気がかりにドクターと先輩ママが答えます。パパとの関係や、ママ友とのおつき合い、ママ自身の体のことなど、1人で抱えている悩みも取り上げています。
今日は、コミックを紹介
・美味しんぼ
東西新聞文化部社員、山岡士郎と栗田ゆう子を主人公に、食をテーマとして毎回様々なストーリーが展開される。原作が始まって約25年。物語の質は劣る事を知らず、微妙な人間関係を食を通して描き、点と点が線と繋がっていく。時々、自分でも簡単に作れるメニューが載っていて、試したりもします!

・HUNTER×HUNTER
主人公のゴンが、カイトと名乗るハンターに死んだと聞かされていた父親ジンが生きていて優秀なハンターであることを知らされ、自分もハンターになるためにハンター試験を受けにいく場面から物語が始まる。練りに練られた物語の設定に、見ていて頭がこんがらがっていく。。しかし、箇々のキャラの性質、舞台の設定等、考えれば考える程面白い。

2作品とも今でも連載は続いています。
最近コミックを大量に入れているので、続けますね。
・ドラゴンボール
世界中に散らばった七つ全てを集めると、どんな願いでも一つだけ叶えてくれる『ドラゴンボール』と、主人公・『孫悟空』を中心に展開する敵とのバトル、ライバル達との友情などを描いた長編冒険漫画。

・あひるの空
149cmと小柄な高校生ながら、天性の才能を魅せるバスケ少年・車谷空!入学先のクズ高で、空の熱意に影響を受けて、千秋・百春兄弟や、天才少年・トビなど続々メンバーが集まった!挫折や事件とあらゆることに巻き込まれていく。ギャグのセンス等オススメです。
新着書紹介っす!

作品名:奇跡のリンゴ〜「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録〜
著者:石川拓治
発売日:2008/7
紹介
ニュートンよりも、ライト兄弟よりも、偉大な奇跡を成し遂げた男の物語。絶望と孤立を乗り越えて、たどり着いた答えとは?「死ぬ暗いなら、その前に一回はバカになってみたら良い」希望のない時代の道標。


作品名:納棺夫日記
著者:青木新門
発売日:1996/7
紹介
掌に受ければ瞬く間に水になってしまう霙(みぞれ)。日本海の鉛色の空から、その霙が降る中、筆者は死者を棺に納める仕事を続けてきた。顔を背けたくなる風景に対峙しながら、宮沢賢治や親鸞に導かれるように「光」を見いだす。「死」と向かい合う事は、「生」を考えること。

3
作品名:グ、ア、ム
著者:本谷有希子
発売日:2008/6
紹介
子煩悩な母(パート主婦)、我が儘な姉(フリーター)、堅実派の妹(信用金庫勤務)。女3人が連れ立って始めての海外へ(父は留守番)。楽しいはずの道中は、天気も気分も荒れ模様。。遺伝子は一緒なのにどうしてこんなにバラバラなのか。21世紀の家族の心の叫びをリアルに描ききった。


作品名:プリンセス・トヨトミ
著者:万城目学
発売日:2009/2
紹介
このことは誰も知らない。五月末日の木曜日、午後四時のことである。大阪が全停止した。女子になりたい中学生・大輔と彼を守ってきた幼なじみの茶子。彼らが暮らす空堀商店街に、東京から来た会計検査院の調査官3人の手が伸びる。前代未聞、驚天動地のエンターテインメント、始動。

5
作品名:のぼうの城
著者:和田竜
発売日:2007/11
紹介
時は乱世。天下統一を目指す秀吉の軍勢が唯一落とせない城があった。武州・忍城。拾遺を湖で囲まれ、「浮城」と呼ばれていた。城主・成田長親は、領民から「のぼう様」と呼ばれ、泰然としている男。智も仁も勇もないが、しかし、誰にも及ばぬ「人気」があった―。
新着図書です。天理文庫は、箇々で紹介してる以外にも沢山の新しい本を置いています。勿論、新しい本だけでなく古い本もそれ以上にあります。きっと来ていただければ満足できるはずです。


作品名:「未納が増えると年金が破綻する」って誰が言った?
著者:細野真宏
発売日:2009/2
紹介
今、日本が抱えてる2大難題である、「アメリカ発の世界不況のしくみ」と、将来不安を生み出している「年金問題」を、予備知識を一切前提とせずに、文字通り“世界一分かりやすく”解説しています!しかも、驚く位“深い”内容です!!

2
作品名:農民も土も水も悲惨な中国農業
著者:高橋五郎
発売日:2009/2
紹介
残留農薬野菜、毒入り餃子、メラミン混入粉ミルク―。中国から日本に続々輸入される「汚染食品」。国際事件の背景には、中国農業の崩壊という厳しくも悲惨な現実があった!すなわちそれは、日本人の「食」の崩壊を意味する。日本が飢餓列島から脱する道は、どこにあるのか。


作品名:ミュージック・ブレス・ユー
著者:津村記久子
発売日:2008/7
紹介
「音楽について考えることは、自分の人生について考えることよりずっと大事」な高校3年生のアザミの1年間は。焦燥感と疾走感に満ちあふれた、至極真っ当にかけがえのない日々。第140回芥川賞作家の最高傑作。

4
作品名:チーム・バチスタの栄光
著者:海堂尊
発売日:2006/1
紹介
東城大学医学部付属病院では、親族移植の代価手術であるバチスタ手術の専門チーム「チーム・バチスタ」を作り、次々に成功を収めていた。ところが、3例続けて術中死が発生している。そこで、内部調査の役目を押し付けられたのが、神経内科教室の不定愁訴外来責任者・田口と、厚生労働省の変人役人白鳥だった。。

5
作品名:ゴールデンスランバー
著者:伊坂幸太郎
発売日:2007/11
紹介
仙台で金田首相の凱旋パレードが行われている。その時、青柳雅春は旧友の森田森吾に、何年かぶりで呼び出されていた。何かおかしい森田の様子に、森田は「お前は、陥れられている。今も、その最中だ」「金田はパレード中に殺される」「逃げろ!オズワルドにされるぞ」と鬼気迫る著史で訴えた。。精緻極まる伏線、忘れがたい会話、構築度の高い物語世界。
最近、新規の会員さんが凄く増えています。会員番号も999番を迎えました。まだ入会してらっしゃらない方は、どうぞ図書館に一度おいで下さい!
それでは、新刊紹介です!


作品名:走ることについて語るときに僕の語ること
著者:村上春樹
発売日:2007/10
紹介
1982年秋、専業作家としての生活を開始した時、彼は心を決めて路上を走り出した。走ることは彼自身の生き方をどのように変え、彼の書く小説をどのように変えてきたのだろう。村上春樹が書き下ろす、走る小説家としての、そして小説を書くランナーとしての、必読のメモワール。

2
作品名:おとなの叱り方
著者:和田アキ子
発売日:2008/01
紹介
ちょっと叱っただけで、すぐ落ち込む、ふてくされる、逆恨みして陰口を叩く若者たち。叱られないからマナーを知らない、ルールも守らない、きちんと謝る事さえ出来ない。 芸能生活40年、人を愛するが故に歯に衣着せぬ発言を続ける著者が、いまこそ伝えたい声をだすことの大切さ、人がついてくる叱り方の極意。

3
作品名:サウスポイント
著者:よしもとばなな
発売日:2008/04
紹介
かつての初恋の少年に送った手紙の一節が、ハワイアンの調べに乗って耳に届いた。「ひとの人生を縫い上げる」キルト作家となった私は、その歌い手とともに、空と海と大地が接するハワイ島最南端の地「サウスポイント」を訪ねるが・・・。待望の書き下ろし長編。

4
作品名:ひとり日和
著者:青山七恵
発売日:2007/02
紹介
東京で暮らせるのであれば、なんだってよかった。二十歳の私が居候することになった遠い親戚の吟子さんの家。71歳の老女との共同生活を通し、私の自立をしなやかに描き選考委員に絶賛された、第136回芥川賞受賞作。

5
作品名:犬と私の10の約束
著者:川田晴
発売日:2007/07
紹介
あかりが12歳のとき、子犬のソックスがやってきた。
母はその子犬を見て「犬を飼うときには、犬と10の約束をして」と幼いあかりに約束をさせた・・・・・・。
映画『クイール』に続き、家族で楽しめる感動大作として来春公開予定の『犬と私の10の約束』(本木克英監督、主演は田中麗奈さん)。公開に先駆けて原作小説の刊行です。
ブックセールが近づいてきました。その為に着々と準備進んでるんですが、結構本の量があって大変です。単行本。雑誌、絵本、マンガほんと色々ありますよ。8月8日の9〜12時までですのでどうぞお越し下さい。初めての方も大歓迎です。
それでは新刊書紹介っす!
今回からちょっとシンプルにしてみますね。


作品名:名探偵の掟
著者:東野圭吾
発売日:1999/07

2
作品名:名探偵の呪縛
著者:東野圭吾
発売日:1996/10

3
作品名:英雄の書(上・下)
著者:宮部みゆき
発売日:2009/2/14

4
作品名:風天(渥美清のうた)
著者:森 英介
発売日:2008/6
久しぶりの新着紹介!
と言いつつも、今回はビデオ、DVD関係の紹介です。
最近大量にDonationを頂き、それを早速入庫しました。
とりあえず、今回は児童関係のビデオ・DVDを紹介しますね。

1.ドラえもん・のび太のロボット王国
2.ドラえもん・のび太のワンニャン時空伝
3.それいけ!アンパンマン 妖精リンリンの秘密
4.それいけ!アンパンマン ハピーの大冒険
5.紅の豚
6.劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(デカ)
7.劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!
8.ルバン三世 霧のエリューシヴ
9.猫の恩返し
10.機動戦士ガンダム 1.2.3
11.名探偵コナン 水辺線上の陰謀(ストラテジー)
12.ファイナルファンタジー�鷄 アドベントチルドレン
13.劇場版ポケットモンスター 幻のポケモンルギア爆誕
14.劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ
15.劇場版BLEACH ブリーチ MEMORIES OF NOBODY
16.劇場版NARUTO ナルト疾風伝 絆
17.ONE PIECE ワンピース THE MOVIE エピソードオフチョッパープラス 冬に咲く、奇跡の桜
18.Yes!プリキュア5GoGo! お菓子の国のハッピーバースディ♪
19.クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル
20.ブレイブストーリー

20まで書きましたが、ここに書かれていないものも沢山あります。
どうぞお超しになってご確認下さい。
天理文庫では、ビデオ・DVDの貸し出しは一人3本までですので、お気をつけ下さい。
前回は、児童関係のDVD紹介でしたがいかがだったでしょうか?
入庫してから、結構たくさんの方が借りられているので嬉しい限りです。
それでは、新着図書紹介しますね。
今回は、今一番話題の図書が届いたので紹介します

1.
作品名:1Q84 book1&2
著者: 村上春樹
発売日:2009/5/29

2.
作品名: アマルフィ
著者: 真保裕一
発売日:2009/4/28

3.
作品名: 鷺と雪
著者: 北村 薫
発売日:2009/4

4.
作品名: のぶカンタービレ!
著者: 辻井 いつ子
発売日:2008/11/26

5.
作品名: 日本人の知らない日本語
著者: 蛇蔵&海野凪子
発売日:2009/2/18


1Q84は言わずも知れた、「村上春樹」の久方ぶりの長編小説。もうバカ売れですよね。内容は。。まだ読んでないので分からないんですが、読んだ方に聞くと「村上春樹の小説でした。。」と感慨深げに話してくれましたが、全く説明になってない。。
1Q84は、皆さん読みたいと思い2セット用意しています。それでもほぼ借りられているので、司書に予約を入れて下されば良いかと思います。

アマルフィは、織田裕二さん、天海祐希さん等が出演している映画の小説。というか、映画作りに参加していた著者がそのまま小説を書いた作品。著者は、「ホワイトアウト」「栄光なき凱旋」等、有名小説を書いている真保裕一。要チェックです!

鷺と雪。最初の何て読むか分かります?
自分は、「たか」と読んでましたが、全然アウト。
この作品は、最新の直木賞受賞作品です。
そして、タイトルの答えは、
「さぎ」
でした!

のぶカンタービレ! 。
皆さん、最近ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールにて日本人として初受賞した少年をご存じでしょうか?その少年は、目が全く見えない全盲でした。しかし彼は、コンクールでファイナリストになるよりも、今その曲を弾きたいという石が先攻しているのでした。この本は、そのお母さんが書かれた、暖かくも感動の実話です。

日本人の知らない日本語
これは、日本語教員として働く先生が、日頃あった海外の生徒とのほのぼのとした爆笑の本です。例えば。。
先生「これ、分かる人いますか?」
生徒「はい!(手を挙げている)」
先生「立っていって下さい。」
生徒「た」
先生「。。。」
そんな、ほのぼのとしたクスッと笑える1冊です。
前回子供用のDVD紹介しましたが、今回は最近文庫に入ったドラマ、映画等を紹介していきたいと思います。説明を省略して沢山紹介したいと思います。

1.劇場版海猿&劇場版第二作海猿『limit of love』キャスト:伊藤英明、加藤あい
2.隠し剣鬼の爪 キャスト:永瀬正敏、松たか子
3.たそがれ清兵衛 キャスト:真田広之、宮沢りえ
4.釣りバカ日誌シリーズ キャスト:西田敏行、三国連太郎
5.ハゲタカ キャスト:大森南朋、玉山鉄二、栗山千明
6.神の雫 キャスト:亀梨和也、田辺誠司
7.RESCUE 特別高度救助隊 キャスト: 中丸雄一、増田貴久、石黒賢
8.のだめカンタービレ キャスト:上野樹里、玉木宏、瑛太
9.おみやさん キャスト:渡瀬恒彦、櫻井淳子、谷啓
10.おくりびと キャスト:本木雅弘、広末涼子
11.流星の絆 キャスト:二宮和也、錦戸亮、戸田恵梨香
12.20世紀少年part1&part2 キャスト:唐沢寿明、
13.かもめ食堂 キャスト:小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ
14.はちみつとクローバー キャスト:櫻井翔、伊勢屋祐介、蒼井優
15.大日本人 監督・キャスト:松本人志
16.イキガミ キャスト:松田翔太、塚本高史、成海璃子
17.嫌われ松子の一生 キャスト:中谷美紀、瑛太
18.パコと魔法の絵本 キャスト:役所広司、アヤカウィルソン、妻夫木聡
19. 築地魚河岸三代目 キャスト:大沢たかお、田中麗奈
20.イノセンス 監督:押井守

もちろんこの他にも沢山入っています。
図書館に来た際に、もしなければ司書に一言声かけてください。
一緒にお探しするか、なければ予約として戻ってきた時に取っておきます。
皆様、お待たせ致しました。約一ヶ月半振りですね。
新刊図書紹介致します!
今回は、大分たくさんの本が入庫致しました。
是非、楽しんで下さい!


品名:ジョーカー・ゲーム
著者: 柳 広司
発売日:2008/8/29


品名: ストロベリーフィールズ
著者: 小池 真理子
発売日:2009/3


品名: 贖罪
著者: 湊 かなえ
発売日:2009/6/11


品名: きのうの神さま
著者: 西川 美和
発売日:2009/4


品名: 終の住処
著者: 磯崎 憲一郎
発売日:2009/7/24


品名: 図書館戦争
著者: 有川 浩
発売日:2006/2


品名: モダンタイムス
著者: 伊坂 幸太郎
発売日:2008/10/15


品名: プリズン・トリック
著者: 遠藤 武文
発売日:2009/8/7

今回紹介する本は、殆どの本が何かの賞を受賞しているか、amazonのサイトで評価(☆5つの五段階評価)で4以上を取っている作品です。
 ジョーカー・ゲームは、『第30回 吉川英治文学新人賞』『本屋大賞 2009年』『第62回 日本推理作家協会賞』をそれぞれ受賞しています。実績がありますね。
 ストロベリーフィールズは、文庫でも人気のある小池真理子さんの最新長編作品。サスペンス小説になっています。
 贖罪は、2009年の本屋大賞を受賞した湊かなえさんの最新作。自分は、読むつもりはなかったのですが、パラっとめくって読み出したら止まりませんでした。
 きのうの神さまは、映画「ディア・ドクター」(主演:笑福亭鶴瓶)のサイドストーリー的な短篇集です。映画を知らず読ましてもらいましたが、面白く読ませてもらいました。
 終の住処は、高齢者看護に関する読物です。『第141回 芥川賞』を受賞しています。
 図書館戦争は、メディア良化法という法律が制定された世界で、本を図書館を守る為の戦いの物語。『本屋大賞 2007年』受賞。
 モダンタイムスは、今乗りにノっている作家伊坂幸太郎の作品。前作ゴールデンスランバーに続き、敵は巨大な陰謀。。「本屋大賞 2009年」受賞。
 プリズン・トリックは、新人作家遠藤 武文さんの作品。この作品は、『江戸川乱歩賞』を受賞しているのですが、その審査委員長は東野圭吾氏。きっと面白い事間違いありません!

という感じで今回は小説中心に紹介しました。
まだまだ、紹介したい小説作品があるので、次回の新刊紹介も小説にしたいと思います。しばしのお待ちを!!
さて、大分ご無沙汰しておりました。
私もハワイに来て約3年。いよいよ帰国の日が近づいてきました。
最初の頃は帰りたいなぁと思う時もありましたが、今ではもっと図書館での勤務したいなぁと思う日々になっています。
それでは、帰るまでにこのmixiの投稿もラストスパートの勢いでアップロードしていきたいと思います。


品名:新参者
著者: 東野圭吾
発売日:2009/9/18


品名:風に舞いあがるビニールシート
著者: 森絵都
発売日:2006/5/30


品名:猫を抱いて象と泳ぐ
著者: 小川洋子
発売日:2009/1/10


品名:スカイ・クロラ
著者: 森博嗣
発売日:2004/10/25


品名:無理
著者: 奥田英朗
発売日:2009/9/30


品名:罪と音楽
著者: 小室哲哉
発売日:2009/9/15


さて、今回は6冊紹介したいと思います。

まず最初は言わずもがな、東野圭吾さんです。この作品は、刑事、加賀恭一郎さんのシリーズの最新作となっています。天理文庫には、「嘘をもう一つだけ」があるので、こちらをご覧になってから、「新参者」にいってもいいのではないでしょうか?

その次は、風に舞いあがるビニールシート。これは6つの短篇からなる小説です。少し前に出た本ですが、今回新着書として入れさせていただきました。ちなみに、直木賞を受賞した作品です。

次に、猫を抱いて象と泳ぐ。伝説のチェスプレーヤー、リトル・アリョーヒンの、ひそやかな奇跡を描き尽くした、せつなく、いとおしい、宝物のような長篇小説。チェスのルールを知らなくても、全く問題なく読め、更にぐっっと心にくる作品です。

スカイ・クロラ
人気ミステリィ作家森博嗣による綺麗な小説です.犯人探しの推理小説ではありませんが,決して読者を置き去りにした趣味的小説ではありません。私が何よりもお進めしたい点は、独特の表現方法。言動を文字を使って上手に丁寧に表現していて、本当に綺麗な小説です。この作品はシリーズになっているので、長く付き合える作品でもあります。

無理。
この人の作品は、タイトルが「邪魔」やら「最悪」等、タイトルでグッと引きつけますね。人口12万人の寂れた地方都市・ゆめの。この地で鬱屈を抱えながら生きる5人の人間が陥った思いがけない事態を描く渾身の群像劇です。

最後に、罪と音楽。
正直あまり内容についての客観的な期待はしておらず、「同じ曲を何度も編曲しなおして売る小室先生の転んでもただでは起きない根性の表れの本だろう」くらいに読んでみたつもりでしたが、期待以上のリターン、あったと思います。おすすめです!


さて、今月末には、また多くの新着書が届く予定です。東野圭吾、山崎豊子、奥田英朗等々、有名作家さんもあり。新人作家さんも沢山あります。どうぞ、もう少しお待ち下さい。
2月以降の新着図書です。


品名:難民探偵
著者: 西尾維新

http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-novels/0912/special3/
(↑西尾維新の一問一答とかのっています。)


品名:十字架
著者: 重松清

内容紹介:

あいつの人生が終わり、僕たちの長い旅が始まった。
中学2年でいじめを苦に自殺したあいつ。遺書には4人の同級生の名前が書かれていた――。

背負った重荷をどう受け止めて生きればよいのだろう?悩み、迷い、傷つきながら手探りで進んだ20年間の物語。
講談社創業100周年記念出版

さらに大きく進化した重松清による書き下ろし感動傑作!

なぜ、あいつは僕に、<親友><ありがとう>と書きのこしたのだろうか。あいつを見殺しにした<親友>の僕と、遺書で<ごめんなさい>と謝られた彼女。進学して世界が広がり、新しい思い出が増えても、あいつの影が消え去ることはなかった。大学を卒業して、就職をして、結婚をした。息子が生まれて、父親になった。「どんなふうに、きみはおとなになったんだ。教えてくれ」あいつの自殺から20年、僕たちをけっしてゆるさず、ずっと遠いままだったあのひととの約束を、僕はもうすぐ果たす――。

第44回吉川英治文学賞受賞

試し読み:http://shop.kodansha.jp/bc/flash/215939/



品名:骸骨ビルの庭(上)(下)
著者: 宮本 輝

内容紹介:

自分は何のために、そして、誰のために、生きているのか?
心の奥底から溢れ出す人間への讃歌!

すべての生きとし生けるものへ贈る感動の長篇小説。
育ての親、阿部轍正は、子供たちの1人、桐田夏美への性的暴行の汚名を着たまま、苦悩のうちに死んだ。真相を求めて、八木沢は夏美の行方を追う。過去の謎が謎を呼び、秘密は深まる。一方、八木沢はビルにもう一度畑を甦らせようと一人耕し始める。そして、小さな命が蕾をつけるとき、骸骨ビルの本当の意味が明らかになる。

こっちも見てね→http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1414

試し読み:http://shop.kodansha.jp/bc/flash/215531/

新着図書です。

品名:運命の人(1)(2)(3)(4)
著者:山崎豊子


山崎豊子 10年ぶりの新作!!!
2009年 『運命の人』で第63回毎日出版文化賞特別賞

http://bunshun.jp/pick-up/unmeinohito/#character

山崎豊子の他の作品です。
文庫にあるかどうかは未確認です。すみません・・・。

女系家族(1963年、文藝春秋新社)- 映画化・ドラマ化
白い巨塔(1965年-1969年、新潮社)- 映画化・ドラマ化
華麗なる一族(1973年、新潮社)- 映画化・ドラマ化
不毛地帯(1976年-1978年、新潮社)- 映画化・ドラマ化
二つの祖国(1983年、新潮社)- NHK大河ドラマ「山河燃ゆ」の原作。
大地の子(1991年、文藝春秋)- ドラマ化
沈まぬ太陽(1999年、新潮社)- 映画化

有名な著書ばっかりだったんですね。。。
存じ上げておりませんでした。

新着図書です

品名:孤宿の人(上)(下)
著者:宮部みゆき
発売日:2009/12/01

頑なに閉ざされた加賀様の心を無垢な少女・ほうだけが開いていく。ラストシーンに思わず涙、感動の時代ミステリー

あらすじ:
(上)
北は瀬戸内海に面し、南は山々に囲まれた讃岐国・丸海藩。江戸から金比羅代参に連れ出された九歳のほうは、この地に捨て子同然置き去りにされた。幸いにも、藩医を勤める井上家に引き取られるが、今度はほうの面倒を見てくれた井上家の琴江が毒殺されてしまう。折しも、流罪となった幕府要人・加賀殿が丸海藩へ入領しようとしていた。やがて領内では、不審な毒死や謎めいた凶事が相次いだ。

(下)
加賀様は悪霊だ。丸海に災厄を運んでくる。妻子と側近を惨殺した咎で涸滝の屋敷に幽閉された加賀殿の祟りを領民は恐れていた。井上家を出たほうは、引手見習いの宇佐と姉妹のように暮らしていた。やがて、涸滝に下女として入ったほうは、頑なに心を閉ざす加賀殿といつしか気持ちを通わせていく。水面下では、藩の存亡を賭した秘策が粛々と進んでいた。著者の時代小説最高峰、感涙の傑作。

新着図書です

1.
品名:チッチと子
著者:石田衣良
発売日:2009/10

あらすじ:
つぎに「くる」といわれ続けて10年の万年初版作家・青田耕平は小学生の息子と二人暮らし。将来への不安は募るばかりだが、ついに直木賞の候補に選ばれる。周囲の変化に戸惑う耕平。だが一方で3年前に不可思議な交通事故で死んだ妻を忘れることができない。「あれはほんとうに事故だったのだろうか」。寂しさから逃れられない父と子がたどり着いた妻の死の真相とは。変わりゆく親子の変わらない愛情を描く、感涙の家族小説。家族の愛情が孤独な魂を包み込む渾身の感動大作。


2.
品名: 哄う(わらう)合戦屋
著者:北沢 秋
発売日:2009/10/11

あらすじ:
舞台は、現在の長野県・松本深志のあたり。武田と長尾(=上杉)という、後の世にまで名を残すことになる両雄に挟まれ、名もなき小豪族がひしめく地。善政を敷き、領民からの人望を集める遠藤吉弘のもとに、召し抱えられることになった石堂一徹。

軍師として類まれなる才能に恵まれた偉丈夫。一徹が指揮を執れば、戦に負けることなど考えられない戦略家。遠藤家に召し抱えられるや、わずか半年の間に、3800石の領地を、2万石にまで拡大してしまう。物語の前段は、一徹の指揮の下、遠藤家が快勝を重ねる描写は心地よい。

 しかし、一徹の野望は2万石の領地では満たされることはなかった。「武田を討ち、殿を天下人にしたい」──とまで言う。

 一徹は無禄で吉弘に仕え、財も女も望まず、たった1人の家来と粗末な館に住まう。それほどの武人にして、清廉なる人物ならば、さぞや慕うものも多いかと思えば、一徹は常に孤独だ。当初は、一徹に信頼を寄せていた吉弘さえも、己の器量以上の高みに担ぎあげられる居心地の悪さに耐えきれず、一徹を疎んじるようになる。

 「誰からも真に理解されることのない天才の不幸」なのか、それとも、石堂一徹という人間の限界なのか──。一徹は、遠藤吉弘に抱えられる前にも、何人かの主に仕えたことがあるが、いずれも、長続きすることがなかった。天下を目指す戦いの中でしか、人間関係を築けない男。所詮は、「合戦屋」に過ぎない。

著者紹介:
北沢秋[キタザワシュウ]
東京大学工学部卒業。会社員生活を経て、執筆活動に専念する。『哄う合戦屋』で、小説デビュー



3.
品名:青嵐の譜
著者:天野 純季
発売日:2009/8/5

作品情報:
第20回「小説すばる新人賞」受賞第一作。渾身の書き下ろし長編小説。―文永11年(1274年)、アジア全土を揺るがす蒙古軍が、九州北方、玄界灘に浮かぶ、壱岐の島を襲撃した。「小説すばる新人賞」の新鋭が描く、「元寇」に巻き込まれた若者達の青春群像劇。

壮大なスケールで展開される感動の物語。血はつながっていなくても、家族のような三人の若者たち。運命をも打ち負かす、人を想う強い意志に感動!
新着図書です。

今日は本多孝好のシリーズです。
「WILL」は「MOMENT」から7年後の物語ということらしいので、両方読んでみてくださいね。でも「MOMENT」から読んだ方がいいという噂です。


品名:MOMENT
著者:本多 孝好
発売日:2005年09月

あらすじ:
死ぬ前にひとつ願いが叶うとしたら……。
病院でバイトをする大学生の「僕」。ある末期患者の願いを叶えた事から、彼の元には患者たちの最後の願いが寄せられるようになる。
恋心、家族への愛、死に対する恐怖、そして癒えることのない深い悲しみ。
願いに込められた命の真実に彼の心は揺れ動く。
ひとは人生の終わりに誰を想い、何を願うのか。
そこにある小さいけれど確かな希望――。静かに胸を打つ物語。

単行本MOMENT オフィシャルページはコチラ。
http://www.shueisha.co.jp/moment/


品名:WILL
著者:本多 孝好
発売日:2009/11/29

あらすじ:
今は亡き父親が営んでいた森野葬儀店。18歳の時に両親が突然事故死、流されるままに稼業を継いで、11年が過ぎた。
そんな森野に、葬儀を終えた遺族から次々と死者にまつわる相談事が持ち込まれ、その解決を森野が引き受けることになります。
葬儀屋が何でそんなことまで?というと、死者をきちんと弔い、遺族の心を納得させるのが仕事だから、とのこと。

死者にまつわる様々な謎あるいは事件を、葬儀屋=森野が遺族のために解決するという、ミステリ風味の連作風ストーリィ。
しかし、本作品は単なる連作短編小説ではありません。
両親の突然の事故死に呆然と立ちすくむ高校生の森野を描いたプロローグ。そこから始まる、父親にとって自分はいい娘だったのだろうかと問い続けるドラマが、全篇を通して描かれます。
さらに、冒頭の「空に描く」で森野が関わった同級生の家族ドラマは、その1篇で終わらず、その最終解決は最後の篇まで持ち越されます。
そんな3層構造のストーリー。


集英社の本多孝好HP
http://www.shueisha.co.jp/will/
新着図書です

1.
品名:身の上話
著者:佐藤正午
発売日:2009/07

地方都市で書店勤めの古川ミチル、23歳。
結婚も視野に入っている恋人がいるというのに、毎月1回出張でやってくる出版会社の販売員と関係を持ってしまう。
仕事中歯医者へ行くといって空港に男を見送りに来たミチルは、ふとした気持ちでそのまま飛行機に乗って男と一緒に東京まで行ってしまう。
東京に留まるか、郷里に戻るか、宙ぶらりん状態のミチル。そのミチルの運命を大きく変えたのは、空港で買った宝くじ。

魔がさす、という言葉があります。本ストーリィにおける古川ミチルの行動はそうとしか言えないものでしょう。
でも本人に、魔がさしたという自覚があれば、何らかのブレーキが働くのではないか。ところがこのミチル、元々ぼんやりした性格で放心癖もあるという女性。いくつもの岐路で滅多にしないような選択を重ねていき、ついには後戻りできない事態に。

本ストーリィは、後にミチルの夫となった男性が、妻となったミチルの出奔後の軌跡を語るという形式で描かれます。
その構成自体が不思議でしたが、その理由は最後になって判ります。しかし、まさかそんな幕切れが待っていようとは、冒頭ミチルがふと取った行動からはとても考えられないこと。

ちょっとした選択の誤りが重なることによって、ついには自分の人生が転がり落ちるように変わっていく。そのきっかけは、ほんのちょっとした岐路での選択如何に過ぎないというのに。
だからこそ他人事とは思えない、だからこそミチルの転落に我が身を重ね、恐れおののいてしまう。。
誰だって岐路における選択を誤ることがない、とは言い切れないのですから。
一度足を踏み入れたら、もう目が離せなくなるストーリィ。


2.
品名:私のこと、好きだった?
著者:林 真理子
発売日:2009/12

かつて人気アナウンサーだった美季子は、現在、チーフという立場で若い女子アナたちの管理職として日々働いている。
独身であるがゆえに、42歳という年齢にテレビ局内はもちろんのこと、周囲の反応はさまざまだ。

ある日、大学時代の友人・兼一と再会したことで、彼女の心の中に何かしらの波紋が生じる…。親友の美里と離婚後、再婚して幸せになったはずの兼一に起こる問題。そして美里は病気が再発して…。若いころとそれほど変わらないと思っていても、明らかに違う40代。それでも輝きを失わない40代の生き方を描く、林真理子の恋愛文学の「真髄」。

有川浩の新着図書です

男性かと思っていましたら、女性だったんですね〜。
失礼しました〜。

題名とは裏腹の甘々ラブコメディのようです。
「読んでる方が恥ずかしいわ!」ってなるくらいの(笑)

ドタバタ女の子の成長と恋のお話です。
にやにやするくらいのラブコメをお探しの方、是非どうぞ♪


☆有川 浩(ありかわ ひろ、1972年)日本の女性小説家、高知県出身。


今回の3冊は 図書館戦争シリーズのものです。
『図書館戦争』(2006年) ←これが図書館にあるかどうか確認しておきます。
『図書館内乱』(2006年) ←今回の新着図書
『図書館危機』(2007年) ←今回の新着図書
『図書館革命』(2007年) ←今回の新着図書

1.
品名:図書館内乱
著者:有川 浩
発売日:2006

図書館の自由が侵される時、我々は団結して、あくまで自由を守る…。本の雑誌2006年度上半期エンターテインメント第1位「図書館戦争」がシリーズ化。図書館側の内的矛盾や派閥抗争にスポットが当てられる。

2.
品名:図書館危機
著者:有川 浩
発売日:2007

王子様、ついに発覚。山猿ヒロイン大混乱。玄田のもとには揉め事相談、出るか伝家の宝刀・反則殺法。そして、山猿ヒロイン故郷へ帰る。そこで郁を待ち受けていたものは…。

3.
品名:図書館革命
著者:有川 浩
発売日:2007

年始、原子力発電所を襲った国際テロ。それが図書隊史上最大の作戦の始まりだった。遂にメディア良化法が最大の禁忌に手をかける。図書隊は良化法の横暴を阻止できるのか…。『図書館戦争』シリーズ、堂々の完結編。

読んだ方の意見はこちらで・・・
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840240221

えっと一応シリーズものなので・・・。

「図書館戦争」⇒「図書館内乱」⇒「図書館危機」⇒「図書館革命」
の順に読むといいと思います。そのほうが主人公達の進展具合がわかって読んでいて楽しいらしいです。

「図書館戦争」があるか、ちょっと司書君に確認してみます。
やっぱり読むんだったら最初が肝心ですよね。はい。

しばらくお待ち下さいませ。
ありました!

「図書館戦争」は文庫にあります。

気になった方は是非!感想なんかも頂けると嬉しいです。。。
ありました!だけではダメですね(笑)
アニメにもなってかなり有名みたいです。

「図書館戦争」公式サイト
http://www.toshokan-sensou.com/

「図書館戦争」Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E6%88%A6%E4%BA%89

「図書館戦争」公式応援ブログ・図書隊報告書
http://blog.toshokan-sensou.com/
新刊図書のご案内です。

1.
品名:謎解きはディナーのあとで
著書:東川篤哉

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AC%8E%E8%A7%A3%E3%81%8D%E3%81%AF%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%82%E3%81%A8%E3%81%A7

なんか今年の10月からテレビドラマでやるらしいです!
http://www.fujitv.co.jp/nazotoki/index.html

面白そうですね!


2.
品名:天頂より少し下がって
著書:川上弘美 

サントリーのキャンペーンで、 ウイスキーに小さな小説を「おまけ」としてくっつけて販売してた時の小説です。

くっついたおまけ小説は人気女性作家が勢ぞろいで、それをまとめた短編集も出ました。その中から人気の高い川上弘美さんの「天頂より少し下がって」をお勧めします。

当然のことどのお話にもウイスキーが登場します。

ウイスキーの肴にどうぞ!


3.
品名:この女
著書:森 絵都

あらすじ・・・

舞台は、1994年の年の瀬から年明けに掛けての神戸・大阪。そう、まさにその直後、阪神淡路大震災が起ころうという、まさにその直前の時点が舞台になっています。
物語自体は、甲坂礼司という男が書いた小説、という体裁になっています。まず冒頭で、その甲坂礼司が書いた小説がどういう経緯で見つかったのか、が描かれる。とある大学の研究室に埋れていた小説を実に15年ぶりに見つけ、それをずっと探していた誰かに宛てた手紙、という形でその辺りの事情が紹介されます。
そしてすぐ、甲坂礼司が書いた『ある女』というタイトルの小説が始まります。
これがなかなか奇妙な小説なのです。まずもって、甲坂礼司というのは小説家ではない。大阪の日雇い労働者が集まる釜ヶ崎、通称あいりん地区で生活をする、20代の若者だ。
何故甲坂礼司は小説を書くことになったのか。それには、大輔という男が関わってくる。
およそ一年前、大輔は釜ヶ崎にやってきた。20代の若者が極端に少ない釜ヶ崎で二人は意気投合する。大輔は初めの内は碌に仕事も出来ない男だったのだけど、その人の良い性格ですぐに馴染んだ。
その大輔は、神戸に住むお坊ちゃん大学生であり、釜ヶ崎に来て働いているのは、小説を書くためだ、という。大学のゼミで小説を書く課題があり、いっちょ平成のプロレタリア文学を物してやろうと、日雇い労働者として働くことにしたのだった。
しかし大輔は結局小説を書かなかった。甲坂礼司に書いてもらうことにしたのだ。
そして一年後、大輔はまた釜ヶ崎にやってきた。神戸の金持ちが、あんたに小説を書いて欲しいらしいぞ、というアルバイトを携えて。
甲坂礼司に小説を依頼したのは、とあるホテルチェーンを経営する二谷啓太という男だ。二谷は礼司に、妻・結子を主役にした小説を書いて欲しいという。しかしその結子は、出生や生い立ちを聞けばデタラメばかり口にする掴みどころのない女。生真面目に結子と関わり合いを持つ礼司だったが、しかし…。


■震災「前夜」に生きる女の物語
http://book.asahi.com/author/TKY201106080320.html
4.
品名:真夏の方程式
著書:東野圭吾

物理学者・湯川博士(通称ガリレオ)を主人公とした、東野圭吾のガリレオ・シリーズ。季節は夏、美しい海辺の町を舞台に、主人公・湯川と、ひとりの少年を中心に物語が進行していく。町で発生した事件の謎を追う一方で、湯川と少年の科学を介した心の交流や、少年自身の成長物語にもスポットが当てられ、これまでの作品とは一線を画した人間味のあるストーリー展開が本作の醍醐味となっている。舞台と同じ夏に読みたいと思わせる爽快な読後感と、静かな余韻が胸に残る一冊。



5.
品名:ふがいない僕は空を見た
著書:窪 美澄

2011年本屋大賞第2位! 傷つき迷う心にそっと寄り添う希望の物語。

僕の中から湧いて出た初めてのこの感じ。つまり性欲? でも、それだけじゃないはず――高校一年、斉藤卓巳。好きだった同級生に告白されたのに、なぜだか頭の中は別の女のことでいっぱい。切っても切り離せない「性」と「生」を正面から描き、読者の熱い支持を得た驚異のデビュー


6.
品名:飲めば都
著書:北村 薫

編集者魂に燃える酒女子・都の、酒と仕事の日々。「わたしたちはブックキャットなのね」

仕事に夢中の身なればこそ、タガが外れることもある……文芸編集者は日々読み、日々飲む。本を愛して酒を飲む。酒に愛され人に酔う。編集長のシャツに赤ワインをふるまい、泥酔して意識を失くし、大事なものが行方不明に? 思わぬ出来事、不測の事態。こんなこと、ほんとに? の連続、リアルな恋のものがたり。
今週の新着図書の棚はこんな感じです。
お目当てのものがありましたか?
新着図書アップありがとうございました目がハート
川上弘美さんはファンなので、早速読みたいと思いま〜す。
「謎解きはディナー‥」は私の地元が舞台なのですが、地元の人間にしか分からない描写も出て来るそうで(苦笑)多摩の人には笑えるらしいです。
>LOCOさん

地元住民が楽しめる要素が満載ですか〜。楽しみですね。
なんか川上さんの文章ってふんわり感が独特ですもんね。
私も読んでみたいと思います!
7.
品名:絆回廊 新宿鮫X(きずなかいろう しんじゅくざめ10)
著者:大沢在昌

あらすじ

親子。恩人。上司。同胞。しがらみ。恋慕の念。
それぞれの「絆」が交錯した時、人びとは走り出す。

鮫島、慟哭。

巨躯。凄味ある風貌。暴力性。群れない。
やくざすら関わることを避ける伝説的アウトローが
「家族を引き裂いた警察官を殺す」という情念をたぎらせ、
二十二年の長期刑から解き放たれ、新宿に帰ってきた。

その大男が拳銃を求めているとの情報を得て
捜査を開始する新宿署刑事・鮫島。

しかし捜査の途中、悔やみきれない出来事が次々と起こる。
そのとき鮫島は何を思い、どう立ち向かうのか?

シリーズ原点回帰以上の迫力と熱気。哀感と余韻。
読み出したら止まらない、読み終えれば忘れることが出来ない
最高傑作、ついに刊行!

小説『絆回廊 新宿鮫X』 大沢在昌による「前半」あらすじ朗読


8.
品名:半島へ
著書:稲葉真弓

2011年度 第47回谷崎潤一郎賞 受賞作品

東京を離れて志摩半島の別荘で一人静かに暮らす女性の内面を、季節感豊かに描いている。選考会では「自然に対する観察眼がすばらしく、年齢を重ねることの幸せが文学的に表現されている」などと評価され受賞しました。

◇いなば・まゆみ=1950年生まれ。『声の娼婦』で平林たい子文学賞、
『海松』で川端康成文学賞を受賞。

3・11後を生きる重し 志摩半島での1年を描いた 稲葉真弓さんのインタビュー
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/doyou/CK2011061802000173.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー!ハワイ天理文庫 更新情報

ハロー!ハワイ天理文庫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。