ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Come home! 〜Natural&junk〜コミュの*マンション、一軒家、新築、リフォーム、外壁、内壁など…ご相談、お話はこちらから*

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マンション、一軒家、新築、リフォーム、外壁、内壁、壁紙、板壁、…などなど
ご相談、お話はこちらからお願いします。

管理人

コメント(22)

ご相談させてください!

我が家は全室フローリングの2階建ての戸建てなのですが、
畳の部屋がほしくなり、でも一部屋をまるまる和室にリフォームはできません。

そこで!リビングに畳を置こうと考えていますが、コミュニティに参加されている方の中で、
同じようにフローリングに畳を置いているという方がいらっしゃいましたら、
ぜひ参考にしたいので、コメントいただけないでしょうか?
画像があるとさらにありがたく思いますあせあせ

ちなみに、リビングは南向きの14畳の長方形です。
よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
トピずれしていたらすみません。
他のトピも全部見たのですが、ここがいいのかなと思って書きました。
不適切でしたら削除してください。

奈良県で築35年の中古住宅を持っていますが、住む予定がないので貸したい(条件が合えば売りたい)と思っています。
中も外も自分の思い通りにセルフリフォームしてくれていいです。
(そのままでももちろん住めます。ガス・水道・電気問題無しです)
退去時に現状復帰しなくていいです。

敷地は42坪、建坪が25坪くらいの2階建て、庭アリ、縁側アリの4LDKです。
近くにホームセンターもあるので、リフォームには便利です。
家賃や質問、何でも答えますので興味のある方はメッセージください。


自宅のリォームを考えていますが、Comehomeっぽい仕上がりをするお店を知りません。もしお勧めのお店があればご紹介下さい。
場所は東京です。

一つ見つけたのは神奈川県のお店でした。

http://www.shinko-colors.co.jp/homegallery.htm
こんな感じの家にしたいです。

本当は自分でやればよいのですが、自信がないのでプロに頼みたいと思っています。
今新築計画中です。

今玄関について悩んでいます。
ハウスメーカーはcome homeに出てくるようなおうちを作るところではないので、玄関の靴箱もかなり普通になりそうなので、テラコッタタイルを張ってもらい、靴箱は「なし」にしてもらうつもりです。

その代り、靴を置くためのキャビネット的なものとコートかけを探しています。

玄関のトピで、学校の靴箱のようなキャビネットやナチュラルなラックを使用されている方がいて、とてもうらやましく、私もそのようなものを探しています。

もし、オンラインで購入できるおすすめのお店ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
シーリングライトの移動の方法を教えて下さい。
実際は・・・黒い部分にソケットがあるので 赤い部分にランプシェードを吊したいんです。

長いコードを購入し引っかけてその位置にしようかとも思っているのですが、
1.5mは必要になる計算です・・・
それがなかなか見つけられなくてたらーっ(汗)
コードが長いだけでは吊られないのでチェーン付きを探しているのですが ないのでしょうか?

借家なのですが、やっぱりダイニングの上にライトを灯したくて(;´Д`)
良いアイデアがありましたら教えていただけませんか?
beeさん

 借家ですと、退去時に天井に細工をした場合直さなくちゃでは?

私なら、ちょっと格好悪いけど、ダクトレールで吊したい部分まで持ってきて、ペンダントライトを下げますいちご

http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10000479&s=211126&c2=775292247

↑楽天ですが、普通のソケットにつけられるので、長さを見つけられればお好きなペンダントライトを吊せますよクローバー
平粉さん

ヤフーのオークションとかで
『アンティーク 下駄箱』で、少し出てきますよ兎

http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/image?aID=g97830240&apg=2
↑とか。

私はいつもオークションのページから出品者さんのホームページへ行ってイロイロ物色してマスウッシッシ

かわいいのあるといーですね
かなり難しいですが、やってやれないことはない精神でアドバイスさせていただきます。^^;
キッチンの扉の金具はそのまま使えるように、扉自体を同サイズで木で作ればどうでしょうか?既存の扉は外して保管!元に戻せて安心ですし^^
新築の戸建に来月末引っ越し予定です。北海道なので、家の前にカーポートを検討しています。
コンクリートだと可愛くないし、どのようなものを使うとナチュラルな雰囲気になるでしょうか?

優先順位としては?安価?DIYで…と考えてますが、どんなことでもご助言下さい。写真を載せていただけたら嬉しいです。

あと、気軽に庭作り(家の周り全般)を相談できるところを札幌市・札幌市周辺でご存知でしたら、教えて下さい。

宜しくお願いします。
こんにちは。

新築を計画中なのですが、フローリングを無垢材にするかどうかで迷っています。
無垢にする場合は、ピカピカのウレタン塗装はせず、オイルなどの自然塗装で考えています。
気になっているのは、普段の掃除です。
サイトで掃除方法を検索すると、基本は乾拭きと掃除機と書いてありますが、
クイックルワイパーはやはり使わないほうがよいのでしょうか。
科学繊維が引っかかってしまうのでしょうか。。

すでに無垢フローリングのお住まいで生活されている方の普段の掃除法やご意見など伺えるとうれしいです。
よろしくお願いします。

> *nao*さん
こんにちは☆新築でちょうど1年たちました我が家ですが、フローリング無垢材(パイン材)にしました。オイルを塗るタイプです。
予算の都合で一階のみですが、食べ物や飲み物をこぼしてもすぐに拭き取れば汚れはほとんどつきません。クイックルを使ってもひっかかりませんよ。普段は掃除機でしてます。

ただ、柔らかいせいか傷はつきやすいです!!もういたるところに凹み傷が…。2才の子供がいるのでオモチャをぽーいっとでもされたらまた1つ傷が…というかんじです(>_<)
でもわたしはナチュラルな感じで好きです♪
おまめさん

ありがとうございます。

クイックルワイパーでも大丈夫なんですね^^
材種にもよるかもしれないですけどね。。
うちも5歳と2歳の子がいるので、毎日食べこぼしもするし、私もあまりマメなほうではないのでちょっと不安もありますが
でも傷やシミなども味と思えばいいですかね^^
アドバイスありがとうございました。
やっぱり無垢の方向で考えていこうと思います^^
こんにちは。管理人さまもしトピに不適切な内容でしたら削除してください。

山梨県の築32年4DK平屋(水回りや床は一昨年リフォーム済み)75平米で暮らしませんか?
2年前にリフォーム後、2年間住みました。現在小学校の近くに引っ越したので使っておりません。

板張りでほっこりする8畳の洋間と、押し入れを改造した1畳の小部屋以外は全部
お好きなように改装していただいてかまいません。
10畳のキッチンはIKEAの木目風のナチュラルな扉に陶器のシンク、スタイリッシュな2口ガスコンロなどにリフォーム済みです。キッチン壁は安心安全な漆喰風塗り壁材スアブウォールを塗りました。
Come home!好きな方には満足していただけるキッチンかと思います。(海外仕様なので日本製に比べると使い勝手は悪いですが)

トイレはTOTOのまるっこくてかわいいQRにIKEAの木製便座つきで、くつろげる感じに仕上がっております。
浴室はこだわりのタイル張り。寒いですがとってもかわいいですよ。浴槽は人工大理石です。

うちの荷物が置いてあるのでシェアハウス扱いとさせていただきますが、住んではいませんので
実質おひとりでお使いになれます。4DKですので、ご家族さまでも大丈夫です。

バス停近いですが、車があったほうが便利です。公立中学校近く。公立小学校は遠いです。2km離れています。幼稚園はどこの園もバスが自宅前まで来てくれます。英語や音楽や体操に力を入れる園など個性的な幼稚園が多いですよ。
スーパーまで徒歩8分 ホームセンターまで車で3分 ショッピングセンター(セリア入ってます)車で7分、アンティークショップ車で5分

お家賃は0円〜激安で、期間は数ヶ月〜最長8年半程度となります。
富士山がよく見えるプチ田舎(新宿から特急列車で90分+路線バス20分)で暮らしてみたい方、
ちょっと興味があるなあという方、お気軽にメッセージください。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Come home! 〜Natural&junk〜 更新情報

Come home! 〜Natural&junk〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング