ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超簡単料理☆研究会コミュの超簡単レシピ【ノンジャンル】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
発表者が自分で簡単だと思っていればなんでもOKです。人によって簡単のレベルは違うので。自分でトピックを立てるのが苦手な人で、他にレシピに合うトピックがない場合はこちらをご利用下さい。

コメント(569)

味付け無しexclamationポロポロハート達(複数ハート)タラコタマゴひよこ

?タラコを皮付きのまま1cmくらいの大きさに切ります。

?タラコ1本につき卵1個、合せて軽く混ぜます。

?油を入れ熱したフライパンで、ポロポロになるまで混ぜながら焼きます。

電球ぴかぴか(新しい)
コツはタラコの塊りが崩れすぎないように混ぜること。
塊りが崩れすぎると、塩味が弱く感じます。
ご飯にのせて召し上がれるんるんお弁当にもおにぎり


 
材料

卵→5〜6個
生姜のすりおろし→ひとかけ
ニンニクのスライス→1粒
料理酒→50?
めんつゆ→卵がかぶる位


作り方
1鍋に料理酒・めんつゆ・ニンニク・生姜を入れ沸騰したら火を止める

2お湯が沸騰してから、卵を入れ、5〜6分茹で、熱い内に殻をむき、1に入れる

3あら熱が取れるまで、常温におき、冷めたら密閉式の容器に入れて冷蔵庫で一晩おく
簡単お鍋

材料(2人分)
白菜4/1
豚肉300g
塩コショウ
醤油

?
まずは土鍋に少量のお水(コップ1〜2杯ぐらいでおっけ〜)を入れて先に火を付けておきます。

?そしたら白菜を適当な大きさに切って
白菜(お水に浸る程度)〜豚肉(広げて白菜を隠す感じで)〜白菜〜豚肉…と交互に入れます


?最後に塩コショウと醤油を適量かけて煮込んで完成


某有名アニメにて紹介されたレシピです(笑)。是非お試し下さいほっとした顔

《電子レンジチャーハン》

耐熱ボールの中に
☆ご飯
☆ミックスベジタブル
☆細かく切ったハム
☆溶き卵
☆チキンブイヨン・塩・コショウ
を入れたら卵かけご飯みたいにグチャグチャに混ぜる。
卵がまんべんなく絡むまで混ぜる。

後はレンジでチンしておしまいwww

小学生の子供が作ってくれます(=^▽^=)
油で炒めてないのでヘルシーですexclamation ×2
和牛のそぼろ牛丼

普通の肉そぼろはパサパサしててよろしくない。
とくに大量に作って冷凍保存などするのがその原因かと。
 
また私のそぼろは豚肉は使用しない。
「和牛」のミンチのみを使用。
そしておきまりのショウガもやめよう。クセがありすぎる。
ここは和牛のうまみを100%引き立てるようにショウガのかわりに
ニンニクペーストを使う。
 
続きは今日の日記に。

芽ナムル(^-^)芽
・もやし 2袋
・人参 5CM
・にら お好み
・青ネギ 4〜5本
・ニンニク 1片
・白胡麻
・塩
・ごま油

沸騰した湯にもやしを入れ、2分後、韮を入れサッとかき回しざるにあけ水を切る。
塩小さじ1をふり、千切りの人参も加える
10分位冷ましたら、
みじん切りのニンニクと青ネギを混ぜ、
ごま油、白胡麻も加える。
半熟なとろーり卵が、ポイントです。
CMの卵のっけチキンラーメンみたいにならなくて、生卵のっけチキンラーメンで悲しい思いをしてた人は是非!


材料  チキンラーメン 1袋
    生卵 1個
    水  50cc
    包丁を握る元気があれば、刻みネギ 適宜

1.お湯を沸かす。

2.耐熱容器に卵をそーっと割り入れ、水50ccを入れる。

3.黄身が爆発しないように、爪楊枝でプチン・プチンと穴をあけておく。

4.ラップをゆるーくかけて、レンジに1分くらいかける。
  (レンジによって、調節してください)
  白身がゆるーく固まったらOK。
 (黄身がまだ半生でも、気にしない)

5.そーっと卵を水ごと、チキンラーメンの上に乗せる。

6.あとはいつも通りチキンラーメンを作って、どうぞ♪うまい!
 

お節料理に飽きた時って、なぜかこういうジャンクな食べ物が美味しいんですよね〜♪
簡単ポトフ

冷蔵庫の残りもので作りました。



レシピはこちら↓

http://masa-srecipe.seesaa.net/?1294640306
ラー油そうめん

材料

食べるラー油とそうめん。

そうめんを茹でて、食べるラー油を絡めるだけo(^-^)o



煮込み麩

材料

やき麩・水煮野菜・ダシ汁・醤油・砂糖


ダシ汁・醤油・砂糖を混ぜ合わせて、やき麩・水煮野菜を入れて煮るだけです。
キノコバターしょうゆパスタ(今日の昼ごはん)


キノコ系、玉ねぎ、ニンニク、トウガラシ、麺つゆ、塩コショウ、オリーブオイル、水、マーガリン

野菜系は適当w
他は大さじ1ばっか。水だけ大さじ2、醤油は小さじ1



http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=984091954&owner_id=32972678
熱奴(あつやっこ)揚げ玉がポイントです。

豆腐一丁を茹でます。アツアツにしてください。

そこに揚げ玉をバサーっと好きなだけかけます。

薬味はお好みで、ネギ、ショウガなどを。

そして、アツアツのめんつゆをドバーっと。

めんつゆは、そのめんつゆの二倍とか三倍とかの割り合いで。

最後にお好みで一味とか七味を振って食べる。

湯豆腐ではありません、熱奴ですwwwwwうんまいです。
連投スイマセン。

また豆腐ですが・・・

木綿でも絹でもOK。

水切りをします。とにかく切ります。

重石をして数時間、とにかく水切りします。

水切りをすごくした豆腐に、塩を振りオリーブオイルを。

はい、頂きます!これだけです。でも美味しいですw

塩にこだわるのもいいと思います。美味しい岩塩とブラックペッパーも美味しいですし、そこにバジルなんかをかけても美味しい。
豆腐をチーズのように食べられるので、ワインに抜群にあいます。
うんまいですwww
【そうめんチャンプルー?】

材料は野菜炒め・そうめん

茹でたそうめんを野菜炒めに混ぜてフライパンでちょっとあぶるだけ♪


【大粒たまごのタルタルソース】

材料は卵・マヨネーズ・好みのドレッシング

卵を茹でて殻をむいてスプーンであらほぐし。
マヨネーズ・好みのドレッシングを入れて混ぜれば出来上がり♪ほっとした顔

サラダやフライに。うちでは卵7個使ってタッパーに作り置きします。冷蔵庫で3〜4日はもつかと。
簡単…イカ塩辛とキャベツのもんじゃ風お焼きグッド(上向き矢印)

・キャベツを2枚適当にちぎり、イカ塩辛とバターで炒める
・キャベツの水気が出てきたら、小麦粉を少量、卵を入れかき混ぜる。

・両面をこんがり焼き、カツヲ節と青ネギを散らして完成グッド(上向き矢印)

おつまみ、もう一品って時にぴかぴか(新しい)
献立考えるのって疲れますよねバッド(下向き矢印)

無料レシピサイトですほっとした顔
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1TUVPG+1JYRN6+MWG+TS3OJ&guid=on

よかったら参考にしてくださいなほっとした顔クローバー
らっきょう食べた後の酢て残りますよねあせあせあの残り酢を使った
和え物レシピですハートハート

●山芋とキュウリを千切り電球
●そこに味の素、残り酢をin電球
●混ぜたら出来上がりですわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

刻みのりをひいて
ご飯の上にかけて
食べてもうまいですハートハート
夏にさっぱりな
和え物レシピですわーい(嬉しい顔)手(チョキ)


【なんちゃって】お好み焼き【肉なし】


1.スーパーに100円で売ってる2人前のキャベツの千切りをボウルにあけます。

2.卵(1個or2個)を割って混ぜます。

3.フライパンで両面を焼きます。お好みソースとマヨネーズで完成ぴかぴか(新しい)


簡単で野菜もとれるし美味しいのでよくやってます指でOK
・木綿豆腐
・耐熱皿
・電子レンジ

材料はこれだけ!


豆腐を耐熱皿に乗せ、ラップをかけずに電子レンジに入れて下さい。
10分〜15分、電子レンジでチンして下さい。
指やお箸で摘めるぐらい、しっかり!とした食感に早変わり!(^O^)

※注意

時間は目安です。
木綿豆腐により水分量が違う為、調節して下さい。
絹豆腐は形が崩れます。
すでにありそうですが...

即興あったかスープ

深手の鍋に水と大きめに切ったキャベツやたまねぎ、1.5cm角に切った人参、ジャガイモ、とりあえずある野菜、ウインナーなどなど放り込んでクレイジーソルト(塩コショウ)を振りかけて煮る!

あとはコンソメで味つけて、チューブのおろししょうがを少々。



今夜は寒いのでいつもより生姜多めでポカポカです♪
(ニンジンがなかったのが残念...)
542の しまさん

うちは胡瓜を叩いて千切ってゴマ油に唐辛子でした^^;
☆カレー肉じゃが☆

似たレシピがあったらすいませんあせあせ(飛び散る汗)

カレー粉が余ったときに作ります兎

?肉じゃがの材料を全部一緒にお鍋で強火で一気に煮ます☆うちは
・ジャガイモ
・ニンジン
・玉ねぎ
・コンニャク
・ひき肉
ですハート
(味付けはまだです)
?じゃがいもやニンジンなど火が通ったら一回火を止めて、煮汁を捨てます兎(お肉の無駄な油が落ちるので低カロリー♪)
?鍋を戻して、中火くらいにします。ここにダシの素、刻んだカレー粉1〜2欠片、ソースお好み(カレー粉が少ないときはソースで味を調整)で加えて全体を混ぜて出来上がり☆

簡単だし、短時間で出来てとっても美味しいです(>_<)ぴかぴか(新しい)べちゃっとした感じになりますが、そんな感じも好きですハートお子様も好きだと思います目がハート
是非作ってみて下さいわーい(嬉しい顔)

コンビニ風パリパリ海苔おにぎり!!自宅で簡単!アルミホイルで、作っちゃいました!(*⌒▽⌒*)

mixiページで作り方を紹介していまーすヾ(≧∇≦)
会社の先輩に教えてもらったレシピ電球ですわーい(嬉しい顔)
〈材料〉もやし1袋、ニラ1束、しめじ1袋、魚肉ソーセージ1本 卵2個塩こしょう少々…醤油適量
〈作り方〉
1、もやし、ニラ、しめじ、魚肉ソーセージをそれぞれ炒め、塩こしょう少々を入れる。
2、 卵2個を割って醤油を適量入れます。
3、炒めたニラ、もやし、しめじに卵を入れてびっくり返します。 ひっくり返すん失敗してぐじゃぐじゃになったらオムレツにしちゃいましょうわーい(嬉しい顔)
ピーマンの素焼きで佃煮もどきレシピ【夏野菜を沢山もらったので、野菜はただでした^^その1】
ピーマンを種を取り、千切りにしてフライパンで素焼き(油は使いません)炒るだけ!
こげない程度に火が通ったら、みりんを投入(料理酒でも良いです)
みりんの水分が飛んだら、火を止め、醤油であえる。
鰹節をかけて混ぜ合わせたら完成です。

ミクシィページです

PCは→http://bit.ly/owyPOC

MBは→ http://bit.ly/r64NOn
ゴーヤの佃煮レシピ【夏野菜を沢山もらったので、野菜はただでした^^その2】
種を取り千切りにしたゴーヤを塩もみして、水でしばらくさらす(アク抜きです)
水から取り出したら、良く絞り水気を取る。
みりん、砂糖、ほん出汁、醤油で出汁を作り煮込んだら完成です。
出汁は、ご自分の好みで濃さや味を作ってください。
ミクシィページです

PCは→http://bit.ly/owyPOC

MBは→ http://bit.ly/r64NOn


ゴーヤの出汁漬け【夏野菜を沢山もらったので、野菜はただでした^^その3】
種を取り千切りにしたゴーヤを塩もみして、水でしばらくさらす(アク抜きです)
ここまでは佃煮と一緒ですが、火を使いませんので、やや強めの塩でもんで、たっぷりの水で長めの時間でアク抜きしてください。
水からあげたら、出汁に漬け込むだけ!とても簡単です。
出汁は、醤油、みりん、料理酒、ほんだし、さとう・・・市販の出汁でも良いと思います。
冷蔵庫でよく冷やしてお召し上がりください。
ミクシィページです

PCは→http://bit.ly/owyPOC

MBは→ http://bit.ly/r64NOn

冷奴!豆腐にきな粉と黒蜜かけて食べる母・・・僕は食べたくないけど、美味しいと言っている。お盆にモチ用に買ったきな粉と黒蜜余ったから、もったいないから、かけちゃった。

みんなのレシピと食べ方

PCは→http://bit.ly/owyPOC

MBは→ http://bit.ly/r64NOn
友人から教わって、燻製を作ってみました。
スモークビーフですわさび醤油が美味しいです。
熱燻なので簡単でした。
最近なんでも燻製にしています。

鍋(中華鍋でも可)蓋、食材とチップを離して置く網、ガスコンロ・IHやセンサー付きのコンロは不可。
私はカセットコンロを使いました。
1・鍋の底にアルムホイルを敷その上にスモークチップを大さじ2杯ぐらい乗せます。
2・塩コショウをしてオリーブオイルを塗った肉を網に乗せます(今回は300g程度)。
3・中火で20分ほど加熱し、煙が出たら20分ほど弱火で燻ます。
4・10分ぐらいそのまま熟燻して粗熱が取れたら完成です。


冷燻や温燻と違い熱燻は日持ちしませんがとってもジューシーです。

また発見なのですがソーセージであまり美味しくない物に当たった時は燻直せば美味しくなります。

イカやチーズゆで卵も美味しいですよ。
ベーグルもパンも美味しく食べるのは、貴方次第です。電球たったこれだけのことで大違い!僕のミクシィページでベーグルと食パン2つの例を紹介しています。電子レンジでは、なぜ不味いのか。 PCは→http://bit.ly/pDZtFt  携帯は→http://bit.ly/o3FQKu

ログインすると、残り540件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超簡単料理☆研究会 更新情報

超簡単料理☆研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング